Maison book girl(ブクガ)の徹底解説まとめ

Maison book girlとは、2014年11月5日に結成された日本のアイドルグループ。作曲家・音楽プロデューサーのサクライケンタとBiSのメンバーであったコショージメグミを中心として誕生。サクライケンタの「現音ポップ」と称する変拍子を多用した楽曲をバックにコショージメグミが詞の朗読を行うというパフォーマンスを発展させた形といえる。一筋縄ではいかない「現音ポップ」に合わせてパフォーミングを行う、という独自の世界を持っている。2021年5月30日、活動終了が公表される。
2020年
2020年1月
1月4日
東京・ヴィレッジヴァンガード渋谷本店にて「アルバム『海と宇宙の子供たち』リリースイベント」開催(13:00)。

「Solitude HOTEL ∞F」の一コマ。
1月5日
東京・LINE CUBE SHIBUYAにて「Solitude HOTEL ∞F」開催。
以下、Real Soundより「Solitude HOTEL ∞F」ライブレポートを引用。
照明やスクリーンを多用した視覚効果や大胆な楽曲のアレンジが施されたことが語られている。
またMaison book girlのライブは参加するものであるのと同時に「異空間の体験」であることが伝わってくる。
Maison book girlの単独公演『Solitude HOTEL ∞F』が2020年1月5日、LINE CUBE SHIBUYAにて開催された。単独としては最大規模の会場でありながら、2019年内にソールドアウトを果たした本公演。ブクガの飛躍を感じさせる勢いに満ちた、濃厚な1時間半だった。
うっすらと客席を覆ったスモークが、ステージへ投影されているプロジェクションの光を受けて鈍く輝いている。それを眺めながら開演を待つ。ブクガのライブを生で見るのは二度目、ただ、前回は小規模なライブハウスでの公演だった。
「風の脚」をSEとして、ステージ上のスクリーンには波立つ海の映像が映し出され、そのまま(アルバム『海と宇宙の子供たち』冒頭の流れと同じく)「海辺にて」へ。メンバーたちはスクリーンの向こう側でパフォーマンスし、スクリーンを透かし見るようなかたちで進行してゆく。照明によってコントロールされる映像とメンバーたちの姿のレイヤー感に幻惑されながら、徐々に世界に引き込まれていった。
暗転を効果的に用いた「rooms」やサウンドに対する照明のハメが研ぎ澄まされた「狭い物語」など、エッジーな楽曲の魅力と世界を増幅させる光の演出は一分の隙もない。激しく複雑な振付もさることながら、たとえば横たわった姿勢から起き上がりながらずっとコンスタントに歌っている……といった細部に感じられる、メンバーの身体能力の高さにもひそかに圧倒された。ブクガとしての表現を現実化することに振り切った単独公演だからこそ味わうことができたもので、ライブを見た経験の浅い自分としても、重要な機会だった。
セットリストは『海と宇宙の子供たち』とその前作『yume』からの楽曲を中心としたもの。MCは一切なく、途中まで観客とのインタラクションもほとんどなかった。ステージ上で凛とパフォーマンスする4人と、緻密に組み上げられアレンジも施されたサウンド、そしてhuezによる映像と照明の演出に圧倒される時間。ちょうど全体の折返しあたりに「my cut」でメンバーが観客を煽り、客席に漂っていた緊張感も一旦ほぐれたように思えたが、それもまたつかのま、視覚と聴覚を包み込むスペクタクルがふたたび展開していった。まるで観客として感じた高揚感や一体感までもが、『Solitude HOTEL ∞F』の作り出す世界の演出だったような、奇妙な感覚に陥った。
ペストマスクをかぶった人物がステージ上を徘徊する「レインコートと首の無い鳥」。水面や水中のイメージをスクリーン上に重ね、インストゥルメンタルのうえで各々のソロダンスが披露された「water」。ステージ正面のスクリーンにメンバーの影を落とし、ミニマルながらインパクトの強いビジュアルを作り出した「シルエット」。朗読するメンバーと対照的に、ストーリーを身ひとつで請け負うかのように舞うコショージメグミの姿が印象的なポエトリーリーディング「思い出くん」。折り返した後半では多彩な演出がつづいたが、終盤で披露された「bath room」はまさにとどめだった。
「bath room」では、イントロのスティーブ・ライヒ風のハンドクラップが逆再生に差し替えられていたうえ、楽曲の後半にかけて徐々にテンポが落ちていった。テープが止まるようにピッチを落としながら再生速度を緩めていくのではなく、ピッチを維持したまま楽曲がいびつにひきのばされていく様子は、異様な不穏さを湛えていた。さらに、クールな楽曲のなかに潜んでいる激情をむき出しにしたかのようなコショージと和田輪の掛け合い(絶叫)を経て、改めて登場した4人の姿は血まみれ。そのまま最後の一曲、「悲しみの子供たち」になだれ込んだ。
「海辺にて」や「water」ではメンバーの姿を透かし見せ、「レインコートと首の無い鳥」では首から上を覆い隠し、といった具合に印象的な役割を果たしていたスクリーンが気になった。メンバーがスクリーンの前にいても後ろにいても映像に干渉せず、かつスクリーンの高さも可変的。ということはプロジェクションではなく、半透過するLEDスクリーンだろう。非物質的な軽さと、光を放ってたしかにそこに存在を感じられる実在性とが半々の装置を演出のなかにがっつりと取り込む手際も素晴らしいものだった。
SNSをチェックしてみると、終演後からは早速、『Solitude HOTEL ∞F』に仕組まれたストーリーの考察を繰り広げるファンが見られた。ファン歴が浅いこともあり、それらを読んで「マジかよ、なるほどな……」とひとりごちつつ記憶を反芻していると、改めて沼にはまってゆく自分に気づいた。
■セットリスト
『Solitude HOTEL ∞F』
1月5日(日)LINE CUBE SHIBUYA
SE.風の脚
M1.海辺にて
M2.闇色の朝
M3.rooms
M4.狭い物語
M5.夢
M6.長い夜が明けて
M7.LandmarK
M8.鯨工場
M9.ノーワンダーランド
M10.my cut
M11.MORE PAST
M12.レインコートと首の無い鳥
M13.karma
M14.water
M15.シルエット
M16.思い出くん
M17.ランドリー
M18.bath room
M19.悲しみの子供たち
出典: realsound.jp
1月25日
東京・Amazonイベントスペース(都内某所)にて「『海と宇宙の子供たち』発売記念『Amazon限定アフタートーク付きスペシャル映像上映イベント』」開催。
1月26日
東京・Amazonイベントスペース(都内某所)にて「『海と宇宙の子供たち』発売記念『Amazon限定アフタートーク付きスペシャル映像上映イベント』」開催。

「Ringo Deathstarr Japan Tour 2020」終了後の一コマ。
Ringo Deathstarrと共に。
1月29日
東京・吉祥寺CLUB SEATAにて開催された「Ringo Deathstarr Japan Tour 2020」に出演。
1月30日
愛知・TIGHT ROPEにて開催された「Ringo Deathstarr Japan Tour 2020」に出演。
1月31日
大阪・心斎橋FANJ twiceにて開催された「Ringo Deathstarr Japan Tour 2020」に出演。
2020年2月
2月1日
東京・WALL&WALLにて開催された「te’ × Phew × Maison book girl[te’ 15th Anniversary 1st LIVE]」に出演。
2月6日
東京・TSUTAYA O-WESTにて開催された「EVOLUTION POP! Vol.38 -DAY3-」に出演。
2月8日
東京・TSUTAYA O-EASTにて開催された「sora tob sakana presents「天体の音楽会Vol.3」」に出演。
2月12日
インターネットラジオ「Backstage Café (BSCラジオ)」にて「コショージメグミ『GIRLS A GOGO #ガルゴー』」スタート。初回ゲストとして矢川葵が出演。
2月14日
東京・新宿ロフトにて開催された「二丁目の魁カミングアウト『VS GAY -2MAN GAY LIVE-』」に出演。
2月15日
東京・下北沢EXPRESSERにて開催された「サマーケット♡バレンタイン」にコショージメグミが出演。
6月24日リリースのアルバム『海と宇宙の子供たち』より「悲しみの子供たち」のMVをYouTubeにて先行公開。
「WOWOW PLUS MUSIC-深夜1時の音楽タイム-」告知動画
2月18日
WOWOW 歌謡ポップスチャンネル「WOWOW PLUS MUSIC-深夜1時の音楽タイム-」にて「Maison book girl / Dual #1」放送。
2月22日
愛知・新栄BATERIAにて開催された「プー・ルイのフェルティワールド in 名古屋」にコショージメグミが出演。
2020年3月
3月3日
WOWOW 歌謡ポップスチャンネル「WOWOW PLUS MUSIC-深夜1時の音楽タイム-」にて「Maison book girl / Dual #2」放送。
3月13日
東京・新宿MARZにて「和田輪生誕パーティー2020」開催。
3月14日
東京・渋谷エリアの複数会場にて開催される「IDORISE!! FESTIVAL 2020」に出演予定であったがコロナの為開催中止。
3月17日
WOWOW 歌謡ポップスチャンネル「WOWOW PLUS MUSIC-深夜1時の音楽タイム-」にて「Maison book girl / Dual #3」放送。
3月23日
東京・新宿ロフトにて開催された「エクストロメ!! ROUND TRIP 3」に出演。
3月27日
東京・FEVERにて開催される「ポップしなないで主催『環状線7ツ目の世界』」に出演予定であったがコロナの為5月7日に延期(最終的には開催中止となった)。
2020年4月
4月4日
インターネット・ラジオ「Backstage Café」にてコショージメグミと矢川葵がパーソナリティを務める「Springs is Here」の特番が放送され、コショージメグミが出演。
4月7日
4月2日に開催予定が4月14日に延期されていた「矢川葵生誕祭2020」の中止を発表。
WOWOW 歌謡ポップスチャンネル「WOWOW PLUS MUSIC-深夜1時の音楽タイム-」にて「Maison book girl / Dual #4」放送。
4月8日
2015年9月23日にリリースされたファーストアルバム『bath room』より「my cut」のMVを「my cut -Parallel ver. -」としてYouTubeにて公開。このMVはWOWOW 歌謡ポップスチャンネル「WOWOW PLUS MUSIC-深夜1時の音楽タイム-」にて放送された冠番組「Maison book girl / Dual」内の企画で制作されたもので、「もしMaison book girlが全力のアイドルとして活動していたら」というコンセプトをもとに、メンバーの4人が考えるアイドル像が表現されている。
4月10日
2020年4月29日発売予定のベストアルバム『Fiction』の発売日が2020年6月24日に延期されたことを発表。
4月11日
2019年9月22日に東京・渋谷WOMBにて開催された「Amazon presents Maison book girl LIVE 1部」の模様をYouTubeにて公開。
4月20日
東京・新宿ロフトにて開催される「エクストロメ presents Thanks a million…amiinA!!」に出演予定であったがコロナの為開催中止。
4月24日
東京・渋谷WWW Xにて開催予定だった「Maison book girl BEST ALBUM ""Fiction"" TOUR」がコロナの為に8月11日に延期(のちに未定)。
2019年9月22日に東京・渋谷WOMBにて開催された「Amazon presents Maison book girl LIVE 1部」の生オーディオコメンタリーをYoutubeにてメンバー四人で生配信。
4月25日
「第一回 パパパンパパンパジャマパーティー2020」をYouTubeにてメンバー四人で生配信。
「第二回 パパパンパパンパジャマパーティー2020」をYouTubeにてメンバー四人で生配信。#mbgFictionQuiz の問題を発表。
4月29日
「第三回 パパパンパパンパジャマパーティー2020」をYouTubeにてメンバー四人で生配信。#mbgFictionQuiz の答え合わせと正解者を発表。
2019年9月22日に東京・渋谷WOMBにて開催された「Amazon presents Maison book girl LIVE 2部」の模様をYouTubeにて公開。
2020年5月
5月4日
新潟・新潟市内のライブハウスにて開催される「NIIGATA RAINBOW ROCK」に出演予定であったがコロナの為開催中止。
5月5日
新潟・柳都SHOW!CASE!!にて開催予定だった「Maison book girl BEST ALBUM "Fiction" TOUR」がコロナの為9月5日に延期(のちに未定)。
2018年5月4日に東京・東京キネマ倶楽部にて開催された「Solitude HOTEL4.9F」の生オーディオコメンタリーをYouTubeにてメンバー四人で生配信。#mbgFictionQuiz の正解者を追加発表。
5月7日
東京・FEVERにて開催される「ポップしなないで主催『環状線7ツ目の世界』」(3月27日開催から延期されていた)に出演予定であったがコロナの為開催中止。
5月17日
2019年9月22日に東京・渋谷WOMBにて開催された「Amazon presents Maison book girl LIVE 2部」の生オーディオコメンタリーをYoutubeにてメンバー四人で生配信。
5月24日
神奈川・F.A.D YOKOHAMにて開催予定だった「Maison book girl BEST ALBUM "Fiction" TOUR」がコロナの為延期・未定。
5月31日
「Maison book girl生配信 vol.1 井上唯」をYouTubeにてメンバー四人で生配信。メンバーによる選曲とファンからのツイートをもとに、メンバーの好きなところについてトークする内容。ハッシュタグは #xoxombgyui 。
2020年6月
6月6日
「Maison book girl生配信 vol.2 和田輪」をYouTubeにてメンバー四人で生配信。メンバーによる選曲とファンからのツイートをもとに、メンバーの好きなところについてトークする内容。ハッシュタグは #o_ombgwada 。
6月14日
大阪・アメリカ村BEYONDにて開催予定だった「Maison book girl BEST ALBUM "Fiction" TOUR」がコロナの為延期・未定。
「Maison book girl生配信 vol.3 矢川葵」をYouTubeにてメンバー四人で生配信。メンバーによる選曲とファンからのツイートをもとに、メンバーの好きなところについてトークする内容。ハッシュタグは #mbgaoi_s2 。
6月16日
LOFT CHANNELにて、アーバンギャルドの松永天馬と和田輪によるトークライブ「リモート語らう水玉自伝」配信。
6月19日
「Maison book girl BEST ALBUM"Fiction" TOUR」ツアー全公演の延期が決定。
6月20日
東京・TSUTAYA O-EAST等にて開催される「YATSUI FESTIVAL! 2020」に出演予定であったがコロナの為開催中止。
6月21日
群馬・club FLEEZにて開催予定だった「Maison book girl BEST ALBUM "Fiction" TOUR」がコロナの為延期・未定。

ベストアルバム『Fiction』(初回限定盤)

ベストアルバム『Fiction』(通常盤)
6月24日
初のベストアルバム『Fiction』リリース。初回限定盤Aには2020年1月5日にLINE CUBE SHIBUYAで開催された「Solitude HOTEL∞F」の全編が収録されているBlu-rayが、初回限定盤Bには全楽曲のインストゥルメンタルが収録されたCDとコショージメグミ作による詩集が、アマゾン完全生産限定盤には2020年1月5日にLINE CUBE SHIBUYAで開催された「Solitude HOTEL∞F」の全編が収録されているBlu-rayと、Amazon prime videoで配信された「Pick Ups! -Maison book girl- 全4 EPISODE」(未公開映像+オーディオコメンタリー付)が収録されているBlu-rayがそれぞれ付属されていた。また、通常盤の初回プレス分には、ランダムでアナザージャケットが封入されていた。これは今までにリリースされた作品毎に用意されたものであり、その作品のリリース当時の衣装を着たメンバーの写真が使用されている。
東京・表参道WALL&WALLにて無観客配信ライブ「Solitude BOX Online」開催。
6月28日
「Maison book girl生配信 vol.4 コショージメグミ」をYouTubeにてメンバー四人で生配信。メンバーによる選曲とファンからのツイートをもとに、メンバーの好きなところについてトークする内容。ハッシュタグは #こしょたんの次の髪色。
6月30日
アイドルグループ「おやすみホログラム」のプロデューサーであるオガワコウイチと、アイドルグループ「SUMMER ROCKET」の元メンバーである愛わなびによる新しい配信番組「Future Archives」がスタート。初回ゲストとして和田輪と矢川葵が出演。Note(おやすみホログラム)、夢(Maison book girl)、my cut(Maison book girl)の3曲をアコースティックバージョンで披露。
Related Articles関連記事

サクライケンタの徹底解説まとめ
サクライケンタとは、作詞家・作曲家・編曲家・音楽プロデューサーであり、株式会社ekomsの代表取締役。彼が頭角を現したのは、いずこねこのプロデューサーとしてであり、その後はMaison book girlの総合プロデューサーとして活躍している。スティーヴ・ライヒなどの現代音楽家に影響を受け、ポピュラー音楽にその現代音楽をミックスさせた「現音ポップ」を提唱している。Maison book girlだけでなく、クマリデパートのプロデュースや開歌-かいか-、大森靖子との仕事などで知られている。
Read Article

クマリデパート(Qumali Depart)の徹底解説まとめ
クマリデパートとは、サクライケンタがプロデュースを務め、「完全王道アイドル」として2016年に結成された日本の女性アイドルユニット。ミスiD2016ファイナリストの羽井リサコ、同セミファイナリストの優雨ナコに加え、サクライの知人から紹介された早桜ニコの3人組としてデビューを果たす。2018年5月、羽井が卒業するとともに、新メンバー、小田アヤネ、楓フウカ、比奈ミツバが加入。同年6月、比奈が脱退。2020年2月、山乃メイ、七瀬マナが加入。2023年3月、日本武道館単独ワンマンライブを開催した。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- Maison book girlの概要
- プロデューサー サクライケンタについて
- Maison book girlのメンバー
- 井上唯(いのうえゆい)
- 井上唯の略歴(誕生からMaison book girl加入前後まで)
- 井上唯の「こだわりの部屋」「ファッション」
- 井上唯の偏愛レター
- 井上唯はコレでデキている
- 他のメンバーなどからみた井上唯の印象
- 「栄養士」としての井上唯
- コショージメグミ
- コショージメグミの略歴(誕生からMaison book girl加入前後まで)
- コショージメグミの「こだわりの部屋」「ファッション」
- 他のメンバーなどからみたコショージメグミの印象
- コショージメグミの「無人島に持っていく10枚」
- コショージメグミと欅坂46
- 矢川葵(やがわあおい)
- 矢川葵の略歴(誕生からMaison book girl加入前後まで)
- 矢川葵の「こだわりの部屋」「ファッション」
- 他のメンバーなどからみた矢川葵の印象
- 矢川葵と松田聖子
- 矢川葵と工藤遥
- 和田輪(わだりん)
- 和田輪の略歴(誕生からMaison book girl加入前後まで)
- 和田輪の「こだわりの部屋」「ファッション」
- 和田輪の偏愛レター
- 和田輪はコレでデキている
- 他のメンバーなどからみた和田輪の印象
- 和田輪の「無人島に持っていく10枚」
- 和田輪にきっかけを与えた3冊の漫画
- 和田輪と眼鏡
- Maison book girlの元メンバー
- 宗本花音里(そうもとかおり)
- 宗本花音里の略歴(誕生からMaison book girl加入前後まで)
- 他のメンバーなどからみた宗本花音里の印象
- 宗本花音里、Maison book girlからの脱退。
- Maison book girlの活動経歴
- 2014年
- 2014年7月
- 2014年8月
- 2014年9月
- 2014年10月
- 2014年11月
- 2014年12月
- 2015年
- 2015年1月
- 2015年2月
- 2015年3月
- 2015年4月
- 2015年5月
- 2015年6月
- 2015年7月
- 2015年8月
- 2015年9月
- 2015年10月
- 2015年11月
- 2015年12月
- 2016年
- 2016年1月
- 2016年2月
- 2016年3月
- 2016年4月
- 2016年5月
- 2016年6月
- 2016年7月
- 2016年8月
- 2016年9月
- 2016年10月
- 2016年11月
- 2016年12月
- 2017年
- 2017年1月
- 2017年2月
- 2017年3月
- 2017年4月
- 2017年5月
- 2017年6月
- 2017年7月
- 2017年8月
- 2017年9月
- 2017年10月
- 2017年11月
- 2017年12月
- 2018年
- 2018年1月
- 2018年2月
- 2018年3月
- 2018年4月
- 2018年5月
- 2018年6月
- 2018年7月
- 2018年8月
- 2018年9月
- 2018年10月
- 2018年11月
- 2018年12月
- 2019年
- 2019年1月
- 2019年2月
- 2019年3月
- 2019年4月
- 2019年5月
- 2019年6月
- 2019年7月
- 2019年8月
- 2019年9月
- 2019年10月
- 2019年11月
- 2019年12月
- 2020年
- 2020年1月
- 2020年2月
- 2020年3月
- 2020年4月
- 2020年5月
- 2020年6月
- 2020年7月
- 2020年8月
- 2020年9月
- 2020年10月
- 2020年11月
- 2020年12月
- 2021年
- 2021年1月
- 2021年2月
- 2021年3月
- 2021年4月
- 2021年5月
- 2021年8月
- Maison book girlのディスコグラフィー
- シングル
- 2015年3月14日:『white』(ライブ会場限定販売)
- 2015年3月14日:『black』(ライブ会場限定販売)
- 2016年11月30日:『river (cloudy irony)』
- 2017年7月19日:『412』
- 2017年12月13日:『cotoeri』
- 2018年6月20日:『elude』
- 2019年4月3日:『SOUP』
- 2019年7月31日:『umbla』
- EP
- 2016年3月30日:『summer continue』
- アルバム
- 2015年9月23日:『bath room』
- 2017年4月5日:『image』
- 2018年11月21日:『yume』
- 2019年12月18日:『海と宇宙の子供たち』
- ベストアルバム
- 2020年6月24日:『Fiction』
- Golden Record
- 2018年10月10日:『faithlessness (Tomggg Remix)』
- 2018年10月10日:『last scene (長谷川白紙 Remix)』
- 2018年10月10日:『veranda (bo en MEGACRAZYMIX)』
- 2019年2月14日:『karma (Miii Remix)』
- 2019年2月14日:『veranda (Aiobahn Remix)』
- 2019年2月14日:『おかえりさよなら (Seiho Remix)』
- 2019年2月14日:『十六歳 (Ryan Hemsworth Remix)』
- Blu-ray
- 2017年2月5日:『Solitude HOTEL 2F + faithlessness』(CD付)
- 2021年8月18日:『Solitude HOTEL』
- アナログシングル
- 2018年5月18日:『Karma - Bath Room (UK Version)』
- その他の媒体でのリリース
- 2015年7月9日:『おやすみホログラム presents 深夜note』(ダウンロード限定音源)
- 2016年7月14日:『サワソニ19 海の家 ACOUSTIC LIVE』(コンピレーションアルバム CD-R ライブ会場限定販売)
- リリース日不明映画『マイカット』サウンドトラック(USB)
- 参加作品
- 2014年9月18日:大森靖子『きゅるきゅる』(シングル)
- 2015年7月15日:大森靖子『マジックミラー / さっちゃんのセクシーカレー』(シングル)
- 2015年12月9日:アーバンギャルド『昭和九十年』(アルバム)
- 2016年1月27日:ハルカトミユキ『恋は魔法さ』(配信限定シングル)
- 2016年3月23日:大森靖子『TOKYO BLACK HOLE』(アルバム)
- 2016年9月7日:カフカ『あいなきせかい』(アルバム)
- 2016年12月8日:カフカ『City Boy City Girl feat.矢川葵(Maison book girl)』(配信限定シングル)
- 2016年12月14日:GOMESS『情景 -後篇-』(アルバム)
- 2017年8月30日:大森靖子『draw (A) drow』(シングル)
- 2017年12月15日:PLASTICZOOMS『Minds』(シングル:ライブ会場限定販売)
- 2018年10月17日:PLASTICZOOMS『Minds』(シングル:数量限定生産盤)
- 2018年10月24日:ナオト・インティライミ『Start To Rain』(シングル)
- 2018年10月24日:ポップしなないで『CDはもう売れない』(アルバム)
- 2020年11月25日:アーバンギャルド『アバンデミック』(アルバム)
- コショージメグミのソロ作品
- 2015年1月24日:コショージメグミ『コショージメグミ』(自主制作書籍:CD-R付)
- コショージメグミ参加時のBiS作品
- 2014年1月22日:『STUPiG』
- 2014年1月22日:『Disney Rocks!!! Girl's Power!』
- 2014年3月5日:『WHO KiLLED IDOL?』
- 2014年4月9日:『the divine move』
- 2014年5月21日:『ULTRAS 2014』
- 2014年5月28日:『FiNAL DANCE / nerve』
- 2014年5月28日:『アイドル・イズ・デッド -ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-<超完全版>』
- 2014年7月2日:『うりゃおい!!!』
- 2014年7月8日:『BiSなりのオールナイトニッポンDVD』
- 2014年9月3日:『2014.5.6 BiS階段LAST GIG @ WWW』(VHS)
- 2014年9月3日:『2014.5.6 BiS階段LAST GIG @ WWW』(2CD)
- 2014年9月3日:『BiS階段』
- 2014年9月24日:『BiS解散LIVE「BiSなりの武道館」@横浜アリーナ』
- 2014年12月12日:『2nd ALBUM』
- 2015年5月27日:『DJ MEGUMI'S BiS MiX』
- 2015年7月22日:『完全版 BiSキャノンボール 2014』
- 矢川葵のソロ作品
- 2017年10月10日:矢川葵『ON THE LINE』(ダウンロード限定シングル)
- 和田輪のソロ作品
- 2014年8月30日:和田輪(輪廻むい名義)『PRISM DRIVE』(シングル)
- 2015年1月31日:和田輪『ツキイチ!〜DearStage2014〜』(コンピレーションアルバム)
- Maison book girlの代表曲
- bath room
- snow irony
- last scene
- lostAGE
- blue light
- bed
- cloudy irony
- karma
- sin morning
- end of summer dream
- veranda
- faithlessness
- int
- townscape
- screen
- opening
- 長い夜が明けて
- Maison book girlの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- コショージメグミの花見初体験は2014年春
- コショージメグミにとって大切だった「BiS」と大切な「Maison Book Girl」
- コショージメグミが大ファンの欅坂46のライブを初めてみたのは2016年12月24日、有明コロシアムでの初ワンマンライブだった
- Maison book girlのワンマンライブ「Solitude HOTEL」の名付け親はコショージメグミ
- 最後の最後で再試になってしまた井上唯
- 東京・新宿駅が鬼門の井上唯
- 井上唯がMaison book girlの面接を受けたのは2014年9月13日
- 矢川葵にいい加減に扱われたサクライケンタの誕生日プレゼント
- Solitude HOTELの空間演出を行うhuez
- Maison book girlの削除(=活動終了)