簡単!MMDの導入からモデル入手、モーション読み込みまで

最近はハイクオリティな映像やモデルで話題になるMMD。そのMMDの始め方を教えます。今回は自分で読み込んで楽しめる程度のモーションやポーズを借りて読み込むところまで紹介します。
はじめに。
MMDはフリーソフトです。
XP/Vista/7/8/10で動作します。
ご自身のスペックに合わせて選びましょう。
今回はMMD本体の導入、モデルの入手や読み込み方、モーションやポーズの入手や読み込み方。
最低限、自分で眺めて楽しめる程度の紹介をさせていただきます。
モデルやモーションなど好意で配布されているものです。
お借りしているという意識を持って、規約をしっかり読んで守って使用しましょう。
MMD本体導入
VPVP(MMD本家)
sites.google.com
MMD本体の配布所です。
上記のリンクからスペックに合うものを選んでダウンロード。
そして、zipを解凍するだけ!!
これでMMD本体の導入はおしまいです。
次はモデルを見つけたり、導入する方法です。
モデルを探す→読み込む

ニコニコ動画で「MMDモデル配布あり」にて検索。
気に入ったモデルをダウンロード。
ダウンロードの際、パスが設けられていることが多いのでしっかりと投稿文を読むこと。
VPVPwiki
www6.atwiki.jp

上記のwikiに画像の用にモデルデータなどがまとまっているので、お気に入りのモデル探しをしてダウンロードしましょう。

今回はこのTda式初音ミクをダウンロードさせていただきます。

こちらの赤いDownloadボタンをクリック。
そうするとダウンロード出来ます。
保存する場所は好きな場所で構いません。
今回はわかりやすくデスクトップに保存しました。

ダブルクリックで解凍をします。
解凍後、解凍されたフォルダをわかりやすいように、MMD本体のフォルダにいれる。
いれる場所はexeのあるところの「UserFile」→「Model」の場所がいいだろう。
そこの場所にしておくと、本体から読み込む時にもスムーズに行えるだろう。

MMD本体を起動し、画像の矢印のところをクリックする。

そうするとファイル選択が出るので、矢印のものをクリックして読み込みます。
読み込めるモデルのファイルはpmd/pmxの拡張子のものです。
アクセサリの場合はまた別ですが、そちらは別の機会にでも。

こういったポップアップが出るので、しっかり読んだ上でOKをクリック。

そうするとMMDモデルが読み込めます。

こうして直接pmx/pmdの拡張子のものをドラッグしても読み込めます。
モデルの読み込み方法はこれで終わりでうs。
次はモーションやポーズの読み込み方を紹介します。
ポーズ・モーション探し→読み込み

モーションの場合は「MMDモーション配布あり」で検索します。
様々なモーションがあります。
主にボカロ曲が多めで、邦楽や洋楽、日常の動作のモーションまであります。
こちらもパスが設定されていることが多いのでしっかり投稿文を読みましょう。
ダウンロード後ファイルに同梱されていたりする規約をしっかり読み守りましょう。

ポーズの場合は「MMDポーズ配布あり」もしくは「MMDデータ配布あり」で検索します。
パスが設定されていることが多いので、投稿文をしっかり読んだ上でダウンロードします。
もしくは、モデルを探したVPVPwikiにてまとめられているのでそちらで検索しても大丈夫です。

今回使うポーズはこちら。
ダウンロード方法はモデルと一緒なので割愛させていただきます。
保存場所は「MMD本体」→「UserFile」→「Pose」がおすすめです

MMD本体を起動し、モデルを読み込んだ後、画像の矢印の所をクリック。
「ファイル」→「ポーズデータ読込」