知られざるあのマンガ・アニメの制作・誕生・裏話

世間や業界、ファンの間でも知れることが少ないあのマンガ・アニメの制作・誕生・裏話を紹介する記事です。

アイシールド21

原作・稲垣理一郎先生、作画・村田雄介先生による、アメリカンフットボールをテーマとしている、「週刊少年ジャンプ」で2002年~2009年まで約7年連載されたスポーツマンガです。
「アイシールド21」では、原作の稲垣理一郎先生と作画の村田雄介先生の2人で作られており、そのため原作・作画では制作方法が異なります。

原作と作画の制作方法とスタンス

原作部分は、担当編集者との打ち合わせを行いその時にメモを取ります。自宅に帰り、メモを見ながらパソコンで大筋の流れを描いたプロットを作成。プロットを見ながら、セリフとト書きを入れた文字のみのシナリオを作成。シナリオの時点で、漫画になるときのページ配分も決めていきます。アメフトというスポーツの為、ワンプレー毎のフォーメーション図も同時に作成し、キャラクターのいる場所を把握できるように描いていきます。
また、シナリオを参考に、ネームをノートに描きます。セリフ、擬音、キャラクターのポーズ、人物一人ひとりまで描き込み。アメフトをあまり知らない作画の村田先生に正確に伝えるために、詳細に描き込まれています。一週間の割り振りは、打ち合わせ、プロット作成、シナリオ作成、村田先生のネームチェック各1日、ネーム作成が3日となっています。

マンガ部分は、村田先生から稲垣先生からネームを受け取り、それを参考に正式なネーム作成に移ります。そのネームを稲垣先生に送り、ルールに矛盾がないかなど確認をしてもらいます。原稿が返ってくると、それを基にペン入れを行い完成させます。

制作スタンスでは、稲垣先生と村田先生は本作の連載開始に際し、リアル40%、ファンタジー60%のパーセンテージでやっていこうと決めました。稲垣先生によると、ボールがゴールを突き破る描写は30%、ファンタジー70%とのことなので、本作はそれより演出を抑えています。
アメフトの基本動作であるクロスオーバーステップは、本作の主人公・セナこと小早川瀬那が使うとデビルバットゴーストとなって分身したように見えます。他にもアイシールド21は、高校アメフト部では禁止で、セナは聴覚障害とウソをつき例外的に認められているはずが、後に赤羽もアイシールドをつけて参加していました。(本作では赤羽の目が赤いのは病気となっています)

連載開始1年前、2001年から稲垣先生、村田先生、そして初代担当編集者・浅田貴典さんで高校・大学アメフト部の念入りな取材を行い、臨場感を出した漫画を描こうとしました。

「アイシールド21」のモデルは「SLAM DUNK」だった!?

漫画としてもアニメとしても人気のある「アイシールド21」。ですが、本作にはモデルとなったマンガがあります。それは、同じ「週刊少年ジャンプ」で連載されたスポーツマンガ「SLAM DUNK」です。アメフトとバスケの本場アメリカでは、最も人気のあるスポーツで国民的と言っても過言ではありません。「アイシールド21」は日本でもファンが多く、アニメ化もされ人気を博しました。原作者である稲垣理一郎先生がラジオ番組「Suntory Saturday Waiting Bar “AVANTI”」に出演した際、アメフトを舞台にした漫画の誕生の経緯を語りました。

井上雄彦先生による青春バスケマンガ「SLAM DUNK」は、1990年代に週刊少年ジャンプで連載されました。稲垣先生本人も愛読者でした。同作の一番の見どころは、主人公・桜木花道が通う湘北高校と山王工業高校の試合での一コマ。山王工業の野辺とリバウンドを競った桜木が考え抜いた末に、審判に見つからないようにユニフォームを引っ張ってリバウンドを取る場面があります。
それを読んだ稲垣先生は衝撃を受け、「主人公なのにこんなマネをするとは、なんて奴だ!」と彼は大笑いすると、すっかり桜木花道のファンになりました。桜木のように勝つために手段を問わない選手を主人公にしたいと考えた先生は、バスケではなくアメフトを舞台にして“蛭魔妖一”にその役を託しました。

最初の主人公は蛭魔妖一でした。クレバーなプレーで、目的を果たすためなら手段を択ばない誰よりもアメフトを愛します。そんな彼のキャラクターは桜木花道ゆずりと言えそうな雰囲気です。蛭魔は後輩の小早川瀬那を選手登録名“アイシールド21”に仕立て上げ、やがて主人公は瀬那になっていきます。

稲垣先生は「純粋に勝つための手段を考えて行動する」そんな桜木花道の魅力を抽出して、蛭魔に入れ込んだようです。アニメでは蛭魔の声をロンドンブーツ1号2号の田村敦さんが担当していたのですが、彼の風貌がリアルな蛭魔のようにも感じられます。今もファンの多い「アイシールド21」ですが、原点が「SLAM DUNK」の桜木花道がモデルだと考えながら読むとより楽しめますよ。

宇宙兄弟

作者・小山宙哉先生による、兄・南波六太、弟・日々人が兄弟で宇宙を目指し、兄弟初の月面着陸を目指すヒューマンドラマ漫画です。本作では主題となっている「宇宙」だけではなく、人生における挫折、困難、ALSやパニック障害などの病患、引きこもり、リストラといった様々な社会問題について取り上げ、「リアル」を通して本作の主人公たちとリンクしていきます。
2012年4月1日より、アニメ「べるぜバブ」の後枠として2014年3月22日まで日本テレビで放送されました。
宝島社「このマンガがすごい!2009」オトコ編にて2位、2009・2010年度ママンガ大賞を2年連続2位を獲得しました。
2011年、第56回小学館漫画賞一般向け部門、第35回講談社漫画一般部門をそれぞれ受賞しました。

「宇宙兄弟」のはじまりは「宇宙夫婦」にあった!?

「宇宙兄弟」は“リアル”のもと物語が進み、作中で宇宙開発の様子やNASAが課す宇宙任務がかなりの現実に忠実に描かれています。そもそも、「宇宙兄弟」には元ネタとなった著書があったのをご存知でしょうか?

強烈なインパクトをもち印象に残るJAXAの茄子田理事長ですが、モデルとなったのは日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんの夫・向井万起男さんです。千秋さんが宇宙へ旅立つ時に夫の万起男さんがペンをとり書いた著書が「君について行こう-女房は宇宙をめざした-」

女性宇宙飛行士・向井千秋さんの夫・向井万起男さんと小山先生による対談(一部抜粋)

向井さん 『(中略)ところで、ひとつ聞いちゃっていいかな?「君について行こう」を読んで宇宙物のマンガを考えたって聞いてるけど、それが「宇宙兄弟」になったのはどういうところからなのかな?』

小山先生 『そのままマンガにしてもいいなという話もあったんですが、オリジナルを作ろうとなった時に、向井さんのところは夫婦なので、マンガにするには兄弟にしようと(中略)』

向井さん 『あれが兄弟じゃなくて、ひとりだけだったら話が全然かわるでしょ。兄弟そろって、しかも弟が先に行っちゃうっていうのは、ちょっと普通と逆の発想で、オオーですよね』

と、公開できるのはここまでです!すいませんっ!
続きは、現在発売中の「宇宙兄弟」小山宙哉大解剖でお確かめください。

corkshop.jp

他にも対談では
-なぜ万起男さんをモデルにした茄子田理事長を登場させたのか?
-万起男さんによる、妻が宇宙飛行士ならではの体験とは?
-さらに「宇宙兄弟」のラストについても言及!?

などなど、ファンの方には目が離せない内容となっておりますので、楽しめる事間違いなしです!

宇宙戦艦ヤマト

1974年、讀賣テレビ及び日本テレビ放送網で放送されたテレビアニメであり、1977年に劇場公開されたアニメ作品です。
西暦2199年、地球は謎の異星人・ガミラス星人に侵略を受けていました。西暦2192年より、地球に対し遊星爆弾による無差別攻撃を加え、放射汚染で地球上の生物は死滅。そして人類滅亡まであと1年と迫った時、外宇宙から飛来した一隻の宇宙船が火星に不時着し、その中に宇宙の彼方「イスカンダル星」から、「放射能除去装置・コスモクリーナーD」の受領メッセージと、航海に必要な波動エンジンの設計図が収められていました。そして、九州・坊ノ岬沖に250年もの間、世界大戦で沈んだ伝説の戦艦「大和」に波動エンジンを搭載し、宇宙戦艦「ヤマト」に改造。沖田十三を船長とし古代進、島大介、森雪などの乗組員と共に、14万8千光年の彼方にあるイスカンダル星を目指し、人類最後の希望として往復29万6千光年の旅に出ます。

制作の経緯

企画の発端は、虫プロ商事と瑞鷹エンタープライズにも籍を置いていたオフィスアカデミーのプロデューサー西崎義展さんが虫プロダクションの山本瑛一さんに声をかけ、1973年の初め頃に企画を立ち上げました。西崎さんは、以前手がけた2作(海のトリトン、ワンサくん)を商業的に失敗し、ロバート・A・ハインラインの「地球脱出」の内容にあるように(後に「メトセラの子ら」に改題)「地球の危機的状況から脱出して宇宙に移住の地を求める」話に刺激を受け、これに豊田有恒さんとスタジオぬえのメンバーが参加して練られたものです。テレビアニメ草創期に虫プロでアニメの脚本を執筆していた豊田さんは、当時アニメ界から離れていた身でしたが、西崎さんと虫プロ出身者である山本さんの要請に応える形で参加しました。

西崎さんは、子供の頃に海野十三さんや南洋一郎さんによるSF冒険作品から影響を受け、メカやロボットなどに憧れを持っていました。

最初の企画案は、藤川桂介さんと豊田さんが競合する形で創られました。藤川さんは「宇宙戦艦コスモ(仮題)」のタイトルを挙げ、一方の豊田さんは、「アステロイド6」の原案タイトルを挙げました。「西遊記」を下敷きにして遠い異星に人類を救う放射能除去装置を受け取りに行くという基本ストーリーで、この段階での敵はコンピュータでした。宇宙船は小惑星そのものにエンジンを搭載し、「岩石宇宙船イカルス」と名付けました。乗員も世界各国から集まる国連形式で構成されており、名前や性格などの素案も出されました。今でいうと「テラフォーマーズ」みたいなものです。

豊田さんの案は企画書の原案となり、岩石宇宙船の内部に戦艦が内臓された「アステロイドシップヤマト」なるアイデアに変更されました。その名残がアステロイドリングで見られます。

宇宙船のデザインはスタジオぬえの松崎健一さんが担当し、戦艦「三笠」のイメージから「長門」、最終的には大日本帝国が建造した史上最大の戦艦「大和」となりました。

当時の世相として、公害問題やオイルショックなどの大規模な社会問題が発生し、映画「ゴジラ対へドラ」や、1973年に刊行された小松左京氏によるSF小説「日本沈没」、世紀末問題として取り上げられた「ノストラダムスの大予言」、楳図かずおさんによる漫画作品「漂流教室」など、70年代前期に流行った“滅亡”や“予言”、“公害”をテーマにし作品が公開され「終末ブーム」の世相が企画当初から意識されていました。

その後、元虫プロの作家の石津嵐さん、脚本家の藤川さん、イラストレーターの斉藤和明さん、背景美術担当の槻間八郎さんが加わり、検討・試行錯誤を繰り返した結果、敵は異星人となり、放射能汚染された地球を救うためにヤマトが放射能除去装置を求めてイスカンダル星を目指すという設定が大筋の上で完成しました。この時点でも、ワープ航法や波動砲といったヤマトを象徴する設定も考案されます。

1973年、夏の終わり頃までに「宇宙戦艦ヤマト」の名を冠した企画書が完成します。全45ページに及ぶ企画書は、「ポセイドンアドベンチャー」や「日本沈没」に触れる導入部から始まり、全52話のプロット、ヤマト艦内の命令系統図、ヤマト本体のスペック、イスカンダル到着までの日程・行程、乗組員の制服・武器、様々な惑星・異星人・宇宙船などに関する設定をイメージをイラストや絵コンテでまとめていました。

1974年4月頃、松本零士さんが設定制作担当の野崎欣宏さんの推薦もあり、デザインスタッフとして依頼を受け参加しました。既に「宇宙戦艦ヤマト」のタイトルもテレビ放送も決定していた段階での参加となりましたが、ストーリー展開や個々のキャラクター設定などと、作品に深く関わる役割に徹し携わっていきました。さらに監督を務める予定だった山本さんが、急遽他の仕事のため同年6月末に抜けることになり、松本さんがアニメ監督だった石黒昇さんのサポートを受けながらも監督を務めました。松本さんは、キャラクターやメカデザインを担当するとともに、「新選組血風録」を基に、若者の集団劇を創りました。

一説では、「セクサロイド(様々なSF作品に登場するアンドロイドやロボットのうち、人間との性行為機能を付加、もしくはその機能に特化されている者を指す呼称の1つ)」に感銘した西崎さんが松本さんにデザイン監修を持ち掛けたところ、「全てを任せてもらえのでなければ」と一度は断られたものの、他の仕事のため山本さんが離脱したのを機に、西崎さんが松本さんの条件を呑み受諾されたと言います。これについて西崎さんは、1978年のエッセイで「セクサロイド」で機械と人間がうまく共存している描写に共感し、また同作における女性のイメージが自分の理想像になったと述べています。

松本さんは、上記の1973年の企画書にあったキャラ・メカ設定を一新し、1974年5月21日に基本ストーリーの初稿を執筆しました。「ガミラス」という名称が初めて使われたのもこの原稿でした。

機動戦士ガンダム

機動戦士ガンダムは、1979年テレビアニメシリーズとして名古屋テレビほかで放送された、日本サンライズ制作のロボットアニメです。

siratama627t9
siratama627t9
@siratama627t9

Related Articles関連記事

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

キャプテン翼(キャプ翼)のネタバレ解説・考察まとめ

キャプテン翼(キャプ翼)のネタバレ解説・考察まとめ

『キャプテン翼』とは、1981年より高橋陽一が週刊少年ジャンプ、週刊ヤングジャンプ、グランドジャンプで連載されたサッカー漫画およびそれを原作としたアニメ作品シリーズ。主人公大空翼がチームメイトとの友情、ライバルたちとの激闘を通して活躍・成長してゆき、主に彼のサッカー人生が描かれている。単行本のシリーズ国内発行部数は7,000万部を超え、またフランス、イタリアなどおよそ20の国・地域で出版されており、国内外を問わず人気を誇る大ヒット漫画。

Read Article

機動戦士ガンダム(ファースト・初代)のネタバレ解説・考察まとめ

機動戦士ガンダム(ファースト・初代)のネタバレ解説・考察まとめ

1979年から1980年にかけて日本サンライズによって制作・放送されたロボットアニメ。ファンが多く知名度が高い作品だが、放送当時は視聴率が振るわず打ち切りとなった。 ガンダムシリーズの1作目で「初代(ガンダム)」や「ファースト(ガンダム)」とも呼ばれる。 ガンダムに乗ったアムロやその仲間が各地を転戦しながら、宿敵シャアをはじめ様々な人々との出会いや別れ、戦いを経て成長していく物語である。

Read Article

こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)のネタバレ解説・考察まとめ

こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)のネタバレ解説・考察まとめ

『こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)』とは、秋本治による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』において1976年から2016年まで連載され、その後実写やアニメ、ゲームなどに展開されている。「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として、ギネス世界記録にも認定されている。東京都葛飾区にある亀有公園前派出所に勤務する警察官の両津勘吉を主人公とし、その周辺の人物が繰り広げるギャグ漫画。連載期間40年間で、一度も休載することなく連載され、2016年6月時点で累計発行部数は1億5650万部を記録している。

Read Article

宇宙兄弟(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

宇宙兄弟(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『宇宙兄弟』とは2007年に講談社『モーニング』にて連載がスタートした、小山宙哉による漫画及び、原作を基にしたアニメ作品。大人気を博し、のちにアニメ及び実写で映画化されている。「兄弟二人で宇宙飛行士になる」という幼いころの約束。弟は夢をかなえて宇宙飛行士になっていた。いつしか夢をあきらめて別の道に進んだ兄六太(ムッタ)のもとへ、もう一度宇宙へのチャンスがやってくる。宇宙飛行士になるまでの過程や施設、訓練、ミッションの様子など、宇宙の魅力がふんだんに詰め込まれた作品である。

Read Article

銀魂のネタバレ解説・考察まとめ

銀魂のネタバレ解説・考察まとめ

「なんちゃってSF人情喜劇」という、独自のジャンルを築いた「銀魂」。地球人、宇宙人が入り乱れてのスケールの大きなストーリー展開と、いずれ劣らぬ濃いキャラの登場人物たちが魅力です。空知英秋(そらちひであき)作画による、少年ジャンプ掲載10年を越す老舗漫画。原作の世界観が人気となり、テレビアニメ、劇場版アニメ、スピンオフ小説、実写映画化にまで広がっています。

Read Article

ゴルゴ13(さいとう・たかを)のネタバレ解説・考察まとめ

ゴルゴ13(さいとう・たかを)のネタバレ解説・考察まとめ

小学館『ビッグコミック』で連載している最長寿の部類に入る漫画及びそれを原作としたアニメ作品。基本的に主要キャラはゴルゴ13(デューク・東郷)のみで1話完結。世界中を舞台に、不可能に近い依頼を請け負い、必ず達成させる超A級スナイパー「ゴルゴ13(デューク・東郷)」。如何にして“不可能”を可能にするのか?予測のつかない鮮やかな狙撃と一弾が世界を動かす。

Read Article

キン肉マン(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

キン肉マン(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

ゆでたまごによる漫画およびアニメ作品。1979年から1987年まで週刊少年ジャンプで連載。 2011年からは24年振りとなる続編が週刊プレイボーイWeb comicにて連載中。 キン肉マンが数々の超人と超人プロレスで闘う格闘ギャグ漫画。 アニメは1983年から1986年に第1期(全137話)と1991年から1992年に第2期(全46話)が放送された。

Read Article

銀魂 THE FINAL(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

銀魂 THE FINAL(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『銀魂 THE FINAL』とは、空知英秋による漫画『銀魂』の最終盤のストーリーを原作としたアニメ映画作品。幾度にも渡りアニメ化、映画化を果たした『銀魂』の完結編である。 幕末から明治初期をモデルにしたSF世界。師・松陽を救うため、主人公・坂田 銀時と学友たちはターミナルタワーに突入する。そこには松陽の別人格にして不老不死の怪人・虚を利用せんとする天導衆が待ち構えていた。さらに新八や神楽ら銀時の仲間までもが応援に駆け付け、地球の運命と攘夷戦争の因縁を懸けた最後の決戦が幕を開ける。

Read Article

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれのネタバレ解説・考察まとめ

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれのネタバレ解説・考察まとめ

『劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』とは2013年に公開された空知英秋による漫画『銀魂』を原作とした2作目の映画化作品。アニメシリーズ完結編とされており、原作者の空知英秋がストーリーとキャラクター原案を手がけた完全新作エピソードとなっており、興行収入は前作を大幅に超え17億円を突破した。ある日、映画館の見回りをしていた銀時は、時間泥棒によって5年後の未来へ飛ばされてしまう。そこで銀時は、自分自身の墓と見るも無残に荒廃した江戸の町を目にするのである。

Read Article

クレヨンしんちゃん(クレしん)のネタバレ解説・考察まとめ

クレヨンしんちゃん(クレしん)のネタバレ解説・考察まとめ

1990年に臼井儀人が『漫画アクション』で連載を開始した漫画、および同作を原作に据えたアニメ作品。埼玉県春日部市にすむ、破天荒な「嵐を呼ぶ園児」野原しんのすけと、周囲の人間が巻き起こすドタバタギャグを描く。2009年に臼井儀人の逝去により絶筆。翌年、臼井儀人のアシスタントらによる「UYスタジオ」が『新クレヨンしんちゃん』と題して連載を引き継いだ。

Read Article

アイシールド21(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

アイシールド21(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『アイシールド21』とは、原作稲垣理一郎、作画村田雄介によって『週刊少年ジャンプ』に掲載されていた少年漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ作品。パシリにより鍛えられた俊足を見込まれ、強制的に泥門高校のアメフト選手にされた小早川瀬名。選手登録名「アイシールド21」として日本のアメフト界の最高峰である全国大会決勝(クリスマスボウル)を目指し、仲間たちと共に様々な強敵を相手に奮闘する。

Read Article

キン肉マン 完璧超人始祖編(パーフェクト・オリジン)のネタバレ解説・考察まとめ

キン肉マン 完璧超人始祖編(パーフェクト・オリジン)のネタバレ解説・考察まとめ

『キン肉マン 完璧超人始祖編』とは、で、超人レスラーたちの三つ巴の戦いと彼らの起源に関する秘密を描いた、ゆでたまごによる漫画『キン肉マン』の長編エピソード。『キン肉マン』の物語中、最高傑作とされるほどに評価が高い。2011年から6年間連載され、2024年アニメ化を果たす。 長き戦いの果てに正義超人、悪魔超人、完璧超人が不可侵条約を結んだ後、“完璧超人の本隊”を名乗る者たちが乱入。自分たち以外の超人の殲滅を宣言し、キン肉マンを中心とする正義超人、悪魔将軍率いる悪魔超人たちと死闘を繰り広げる。

Read Article

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』とは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の15話「ククルス・ドアンの島」をリメイクした映画作品。ガンダムシリーズの生みの親の1人である安彦良和が監督を務め、同作を見て育ったベテランスタッフが制作に携わっている。 連邦軍の兵士アムロ・レイは、強行偵察中に崖から落ち、敵軍の兵士のククルス・ドアンに救われる。ドアンは脱走兵らしく、島で戦災孤児たちと暮らしていたが、彼を追う者たちがそこに静かに忍び寄っていた。

Read Article

劇場版 銀魂 新訳紅桜篇のネタバレ解説・考察まとめ

劇場版 銀魂 新訳紅桜篇のネタバレ解説・考察まとめ

『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』とは2010年に公開された空知英秋による漫画『銀魂』を原作とした初の映画化作品。人気の高いエピソードである紅桜篇を新たな解釈で再構成した内容で、興行収入10億円台突破した。ある日、エリザベスが万事屋を訪ね、桂が行方不明であるため探してほしいと依頼を持ち込む。一方で銀時は村田兄弟から、盗まれた妖刀紅桜を取り返してほしいとの依頼を受ける。別々の依頼を受けた万事屋であったが、その2つの依頼を突き詰めていくと銀時と桂の盟友であった高杉率いる鬼兵隊にたどり着く。

Read Article

巨人の星(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

巨人の星(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『巨人の星』とは星飛雄馬が主人公の日本を代表する野球マンガで、1960年代と1970年代に大ヒットした。その後も続編『新・巨人の星』が制作されただけではなく、原作を母体とした別の作品まで制作された。『巨人の星【特別編】 猛虎 花形満』などである。『巨人の星』の内容は、飛雄馬が野球のスターを目指していく物語。最初は速球での勝負だが通用しなくなると魔球で戦っていくことに。この基本ストーリーに、父、姉、ライバル、巨人軍実在選手との人間関係を絡ませていき、当時の社会情勢も背景に取り入れている。

Read Article

キン肉マンの必殺技・フェイバリット・スペシャルホールドまとめ

キン肉マンの必殺技・フェイバリット・スペシャルホールドまとめ

『キン肉マン』とは、『週刊少年ジャンプ』にて連載された、原作者ゆでたまごによる漫画作品およびそれを原作としたアニメ作品。日本に住む超人キン肉マンことキン肉スグルが、仲間の正義超人と共に、次々に立ちはだかる強敵とリング上で戦っていくプロレス格闘漫画。本作はプロレスが戦いのベースとなっており、試合において使用される派手な必殺技が作品の魅力の一つとなっている。登場するキャラクターたちは、オリジナルのフィニッシュホールドを使って戦いを繰り広げる。

Read Article

キン肉マンの完璧超人・無量大数軍・完璧超人始祖まとめ

キン肉マンの完璧超人・無量大数軍・完璧超人始祖まとめ

『キン肉マン』とは、原作者ゆでたまごによる漫画およびアニメ作品。1979年から1987年まで週刊『週刊少年ジャンプ』で連載された。主人公のキン肉マンが数々の超人と闘う格闘ギャグ漫画である。完璧超人とは『キン肉マン』に登場する超人のカテゴリーの一種で、あらゆる感情を越えた強さを身につけ、普段は天上界で修行している超人である。その後、新シリーズでは無量大数軍と呼ばれる真の完璧超人軍団や、完璧超人始祖と呼ばれる最初の完璧超人となった11人の超人などが登場している。

Read Article

キン肉マンの正義超人まとめ

キン肉マンの正義超人まとめ

『キン肉マン』とは、原作者ゆでたまごによる漫画およびアニメ作品。1979年から1987年まで週刊『週刊少年ジャンプ』で連載された。主人公のキン肉マンが数々の超人と闘う格闘ギャグ漫画である。正義超人とは登場する超人のカテゴリーの一種で、地球の平和を守るために怪獣や悪魔超人と戦う超人のことである。キン肉マンら正義超人は友情を重んじ、仲間と力を合わせて敵に立ち向かう。その友情に影響されて、アシュラマンやネプチューンマンのように、悪魔超人や完璧超人から正義超人に転向するケースもある。

Read Article

銀魂の必殺技・ギャグ技・パロディ技まとめ

銀魂の必殺技・ギャグ技・パロディ技まとめ

幕末をモデルにした笑いあり涙あり活劇ありのごった煮作品『銀魂』は、“バトル展開もあるのに主人公たちに必殺技が無い”ことで知られている。作中でもそれがネタとなっている一方、コメディパートではギャグ技から他作品の技までが容赦なく披露されて読者の笑いを誘い、物語を盛り上げた。 卒倒するほど不味い卵焼きを投げつける「キャバクラスマイル」。プリン泥棒を迎撃する「プリンカウンター」。ごく珍しい普通の必殺技である「呪詛返し」。ここでは、『銀魂』を彩った必殺技・ギャグ技・パロディ技を紹介する。

Read Article

キン肉マンの悪魔超人まとめ

キン肉マンの悪魔超人まとめ

『キン肉マン』とは、原作者ゆでたまごによる漫画およびアニメ作品。1979年から1987年まで週刊『週刊少年ジャンプ』で連載された。主人公のキン肉マンが数々の超人と闘う格闘ギャグ漫画である。悪魔超人とは登場する超人のカテゴリーの一種で、超人の中でも、悪魔のような冷血、冷酷、冷徹なファイトスタイルを展開し、悪魔将軍ことゴールドマンに忠誠を誓う超人である。正義超人の友情に影響されて、アシュラマンやバッファローマンのように、悪魔超人から正義超人に転向するケースもある。

Read Article

銀魂の武器・装備まとめ

銀魂の武器・装備まとめ

笑いあり、涙あり、手に汗握る活劇あり、捧腹絶倒のパロディありのSF時代劇『銀魂』には、多種多様な武器が登場する。 主人公坂田銀時が愛用する木刀の星砕。戦闘民族夜兎の標準装備である銃を仕込んだ鉄傘。土方十四郎を苦しめ、「トッシー」という新たな人格を生んだ妖刀村麻紗。沖田総悟を操ろうとするも、ドSっぷりに慄いて逆に支配された妖刀マガナギ。真選組局長近藤勲自慢の逸品虎鉄ちゃん。“狂乱の貴公子”桂小太郎が用いる爆弾。ここでは、『銀魂』の物語を盛り上げた武器を紹介する。

Read Article

銀魂の真選組まとめ

銀魂の真選組まとめ

真選組(しんせんぐみ)とは、空知英秋によるSF時代劇風少年漫画『銀魂』(ぎんたま)に登場する組織で、江戸の治安を守るために活動する幕府直属の剣客集団。 不逞浪士や犯罪者の取り締まりから交通整理、テロリストの鎮圧や要人の警護までを行う警察組織。戦闘能力は非常に高いが、局長の近藤勲、副長の土方十四郎、一番隊隊長の沖田総悟の3人を始めとして隊員はいずれも非常に個性的で、コメディチックな活躍を見せる場面も多い。主人公坂田銀時とは時に争い、時に共闘し、いつしか戦友にも似た絆で結ばれていった。

Read Article

宇宙兄弟の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

宇宙兄弟の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『宇宙兄弟』とは2008年より小山宙哉が『モーニング』に連載している、宇宙・宇宙飛行士に焦点をあてて描いている漫画作品、およびそれらを原作としたアニメ・映画作品だ。作中では主人公南波六太(ムッタ)と同期の伊東せりかや、ムッタの弟日々人(ヒビト)とロシアのバレリーナであるオリガなどのほのかな恋愛模様も描かれている。また「家族の絆」にスポットを当てたエピソードが多数登場しており、既婚者も多い。当記事では『宇宙兄弟』の恋愛関係やカップリング・夫婦などを紹介した。

Read Article

銀魂の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

銀魂の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『銀魂』(ぎんたま)とは、空知英秋による漫画作品。異星人の襲来によってむりやり開国させられた江戸を舞台に、攘夷戦争の英雄坂田銀時が経営する「万事屋」の面々が様々な事件を解決していく様が描かれている。 “江戸に西洋人ではなく宇宙人が来た”というぶっ飛んだ設定のため、「江戸時代」、「現代」、「SF」がごった煮状態で共存しており、作中に登場する料理も時代劇で見たようなものから現代のスイーツ、SFチックな食料まで様々である。ここでは、『銀魂』の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物をまとめて紹介する。

Read Article

銀魂の鬼兵隊まとめ

銀魂の鬼兵隊まとめ

鬼兵隊(きへいたい)とは、空知英秋によるSF時代劇風少年漫画『銀魂』(ぎんたま)に登場する組織で、主人公坂田銀時の旧友高杉晋助率いる武装集団。 物語の序盤から中盤にかけて、様々な謀略の黒幕として暗躍した。高杉の持つ幕府転覆という思想に共感したというより、高杉個人のカリスマに惹かれて集まった集団で、彼を中心に強い絆で結ばれている。その真の目的は「闇に潜んで国を蝕む敵を誘い出して討伐する」ことにあり、物語終盤で壊滅的な打撃を受けながらも、同じ敵を相手取ることとなった銀時たちと共闘した。

Read Article

銀魂の見廻組まとめ

銀魂の見廻組まとめ

見廻組(みまわりぐみ)とは、空知英秋によるSF時代劇風少年漫画『銀魂』(ぎんたま)に登場する組織で、幕府のエリートで構成された武装警察。 局長の佐々木異三郎、副長の今井信女を中心に活動し、主に江戸市中で暗躍するテロリストや犯罪者を取り締まる。しかし裏ではそれらの組織やそのさらに裏にいる者たちと結託し、様々な策謀を進めていく。その真の目的は、様々な矛盾や悪習、それらに端を発する悲劇を生み出す今の幕府の体制を破壊することにある。物語途中で壊滅するも、その志は主人公坂田銀時たちに受け継がれた。

Read Article

銀魂の万事屋まとめ

銀魂の万事屋まとめ

万事屋(よろずや)とは、空知英秋によるSF時代劇風少年漫画『銀魂』(ぎんたま)に登場する組織で、主人公坂田銀時とその仲間たちが経営する何でも屋。 歌舞伎町の「スナックお登勢」の2階に事務所を構え、人探しから浮気調査、ボディガードからテロリストに狙われる要人の替え玉まで、どんな仕事も請け負う。経営は放漫で赤字になることも珍しくなく、給料が払われないこともしばしば。ちゃらんぽらんだが情に篤い銀時の人柄もあって多くの個人や組織から信頼され、やがて世界を救う壮絶な戦いにおいても中核として活躍した。

Read Article

銀魂の快援隊まとめ

銀魂の快援隊まとめ

快援隊(かいえんたい)とは、空知英秋によるSF時代劇風少年漫画『銀魂』(ぎんたま)に登場する組織で、宇宙を股にかけて貿易を行う株式会社。正式名称は「株式会社快援隊商事」。 主人公坂田銀時の旧友である坂本辰馬が代表を、天人(宇宙人)の陸奥が副官をそれぞれに務める。たびたび地球にやってきては珍事を巻き起こすトラブルメーカーだが、銀時の仲間の中では群を抜いた組織力を誇り、事態の打開に欠かせない存在となることも少なくない。彼らの登場するエピソードは多くはないが、規模の大きいものが多い。

Read Article

ガンダムシリーズの宇宙世紀年表まとめ

ガンダムシリーズの宇宙世紀年表まとめ

宇宙世紀とは『機動戦士ガンダム』から『G-SAVIOUR』までの作品間に存在する、架空の歴史である。 いわゆる戦記の体裁を採用しており、主に上記作品群の劇中で描かれた戦争をはじめとした、国家および組織間の闘争に年月を当てはめ、あたかも本当にガンダムワールドの歴史が続いているかのように楽しむ事を可能とした設定となっている。 反面、宇宙世紀のガンダムシリーズは年表に基づいた作劇を行うため、この設定を知らないと作品を理解する事が難しくなるという難点も抱えている。

Read Article

銀魂の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

銀魂の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『銀魂』(ぎんたま)とは、空知英秋による漫画作品。異星人の襲来によってむりやり開国させられた江戸を舞台に、攘夷戦争の英雄坂田銀時が経営する「万事屋」の面々が様々な事件を解決していく様が描かれている。 明治維新をモチーフとした物語で、作中には数多くのキャラクターが登場する。作品の傾向として恋愛描写こそ控えめなものの、その中には恋愛関係にある者たちやカップル同然の関係も少なくなく、サブストーリー的に物語を盛り上げた。ここでは、『銀魂』の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人を紹介する。

Read Article

マガジンの歴代ヒロインまとめ

マガジンの歴代ヒロインまとめ

『少年マガジン』は、日本でもっとも長く続いている週刊の少年漫画誌の1つである。その長い歴史の中で幾多の傑作を生み出し、日本の漫画文化を支えていった。「少年漫画」という縛りがあるため主人公の多くは少年だが、その活躍を支えるヒロインたちもまた物語に欠かせない存在として魅力たっぷりに描かれている。 幼馴染に学生、人外や異世界人と設定も様々なら、その関係性も恋人から友人、ライバルまで多種使用である。ここでは、マガジン作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

銀魂の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

銀魂の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『銀魂』は、2004年から2019年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載された、空知英秋による漫画作品。万事屋を営む銀髪の侍・坂田銀時とその仲間たちが、宇宙からやってきた異人「天人」たちが闊歩する江戸で、様々なトラブルを起こしたりトラブルに巻き込まれたりする姿を描く、SF時代劇だ。基本的には主要キャラクターたちのドタバタギャグコメディだが、長篇エピソードではシリアスな展開が描かれ、心を動かす名言や名シーンが飛び出す。そのギャップが多くのファンの心を掴み、息の長いコンテンツとなった。

Read Article

クレヨンしんちゃん(クレしん)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

クレヨンしんちゃん(クレしん)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『クレヨンしんちゃん』とは、埼玉県春日部市を舞台とした臼井儀人による漫画作品。5歳の幼稚園児・野原しんのすけとその家族を中心に、友達や周囲の人を巻き込んだドタバタコメディー作品である。 青年漫画として連載開始したが、アニメ化により子供に人気が出た結果、原作漫画も子供を意識した内容にシフト。家族や仲間の大切さを描くようになった。 親子で楽しめる作品となっており、大人の心にも響く名言・名セリフが多いことも、作品が愛され国民的アニメとなった要因である。

Read Article

宇宙兄弟の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

宇宙兄弟の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『宇宙兄弟』とは小山宙哉によって執筆された、夢を諦めた兄が宇宙飛行士の弟と「兄弟で月に立つ」という夢をもう一度実現するべく宇宙飛行士目指して奮闘する、宇宙を題材にした漫画作品である。夢を叶えた弟に劣等感を抱く兄六太(ムッタ)や、ともに宇宙を目指す仲間達、弟の日々人(ヒビト)などが発した名言・名セリフの数々は「もう一度立ち上がろう」という小さなきっかけをくれる原動力を、多くの人々に与えている。『宇宙兄弟』の心にしみる名言・名セリフ、印象深いシーンなどをご紹介する。

Read Article

目次 - Contents