キン肉マン(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
ゆでたまごによる漫画およびアニメ作品。1979年から1987年まで週刊少年ジャンプで連載。 2011年からは24年振りとなる続編が週刊プレイボーイWeb comicにて連載中。 キン肉マンが数々の超人と超人プロレスで闘う格闘ギャグ漫画。 アニメは1983年から1986年に第1期(全137話)と1991年から1992年に第2期(全46話)が放送された。
Read Article
『キン肉マン』とは、ゆでたまごによる日本の漫画である。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1979年22号から1987年21号まで連載された。その後、キン肉マンの第2世代を描いた『キン肉マンII世』の連載を経て、再び舞台を『キン肉マン』の時代に戻し、「キン肉星王位争奪編」のラストシーンの続きから始まる新シリーズが『週プレNEWS』(集英社)にて2011年11月より連載されている。
日本を拠点とするダメ超人キン肉マンが闘いを通じた成長と仲間との友情を描いた物語である。初期はギャグテイストの作品であったため今一つ人気がでなかったが、「超人オリンピック」シリーズから格闘路線に切り替えたことで人気が爆発。アニメ化だけではなく、キャラクターを造形した「キン消し」は社会現象にもなった。主人公キン肉マンが「牛丼が好き」という設定があり、アニメ放送の人気もあいまって当時業績の悪かった吉野家が復活できたという逸話もある。
『週刊少年ジャンプ』時代はターゲットが子供ということもあり勧善懲悪のストーリーとなっている。『週プレNEWS』に移ってからは『週刊少年ジャンプ』時代の読者を意識した伏線回収なども行われている。コミックスは『週刊少年ジャンプ』時代から通番になっており、『週プレNEWS』以降の巻数が『週刊少年ジャンプ』時代の巻数を超えている。
ゆでたまごによる漫画およびアニメ作品。1979年から1987年まで週刊少年ジャンプで連載。 2011年からは24年振りとなる続編が週刊プレイボーイWeb comicにて連載中。 キン肉マンが数々の超人と超人プロレスで闘う格闘ギャグ漫画。 アニメは1983年から1986年に第1期(全137話)と1991年から1992年に第2期(全46話)が放送された。
Read Article
『キン肉マン 完璧超人始祖編』とは、で、超人レスラーたちの三つ巴の戦いと彼らの起源に関する秘密を描いた、ゆでたまごによる漫画『キン肉マン』の長編エピソード。『キン肉マン』の物語中、最高傑作とされるほどに評価が高い。2011年から6年間連載され、2024年アニメ化を果たす。 長き戦いの果てに正義超人、悪魔超人、完璧超人が不可侵条約を結んだ後、“完璧超人の本隊”を名乗る者たちが乱入。自分たち以外の超人の殲滅を宣言し、キン肉マンを中心とする正義超人、悪魔将軍率いる悪魔超人たちと死闘を繰り広げる。
Read Article
『キン肉マン』とは、『週刊少年ジャンプ』にて連載された、原作者ゆでたまごによる漫画作品およびそれを原作としたアニメ作品。日本に住む超人キン肉マンことキン肉スグルが、仲間の正義超人と共に、次々に立ちはだかる強敵とリング上で戦っていくプロレス格闘漫画。本作はプロレスが戦いのベースとなっており、試合において使用される派手な必殺技が作品の魅力の一つとなっている。登場するキャラクターたちは、オリジナルのフィニッシュホールドを使って戦いを繰り広げる。
Read Article
『キン肉マン』とは、原作者ゆでたまごによる漫画およびアニメ作品。1979年から1987年まで週刊『週刊少年ジャンプ』で連載された。主人公のキン肉マンが数々の超人と闘う格闘ギャグ漫画である。完璧超人とは『キン肉マン』に登場する超人のカテゴリーの一種で、あらゆる感情を越えた強さを身につけ、普段は天上界で修行している超人である。その後、新シリーズでは無量大数軍と呼ばれる真の完璧超人軍団や、完璧超人始祖と呼ばれる最初の完璧超人となった11人の超人などが登場している。
Read Article
『キン肉マン』とは、原作者ゆでたまごによる漫画およびアニメ作品。1979年から1987年まで週刊『週刊少年ジャンプ』で連載された。主人公のキン肉マンが数々の超人と闘う格闘ギャグ漫画である。正義超人とは登場する超人のカテゴリーの一種で、地球の平和を守るために怪獣や悪魔超人と戦う超人のことである。キン肉マンら正義超人は友情を重んじ、仲間と力を合わせて敵に立ち向かう。その友情に影響されて、アシュラマンやネプチューンマンのように、悪魔超人や完璧超人から正義超人に転向するケースもある。
Read Article
『キン肉マン』とは、原作者ゆでたまごによる漫画およびアニメ作品。1979年から1987年まで週刊『週刊少年ジャンプ』で連載された。主人公のキン肉マンが数々の超人と闘う格闘ギャグ漫画である。悪魔超人とは登場する超人のカテゴリーの一種で、超人の中でも、悪魔のような冷血、冷酷、冷徹なファイトスタイルを展開し、悪魔将軍ことゴールドマンに忠誠を誓う超人である。正義超人の友情に影響されて、アシュラマンやバッファローマンのように、悪魔超人から正義超人に転向するケースもある。
Read Article
日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article
2024年7月期に放送される夏アニメを50音順に紹介する。2024年7月夏アニメは、人気シリーズの続編が多数ラインナップされている。アニメの放送情報や配信情報、声優・スタッフ、あらすじなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article
『闘将!!拉麵男』(たたかえ!!ラーメンマン)とは、集英社『フレッシュジャンプ』で1982年から1988年にかけて連載された、原作者ゆでたまごによる日本の漫画作品。同作者の別作品『キン肉マン』に登場するキャラクターであるラーメンマンを単独の主役としたスピンオフ作品である。中国を舞台とし、超人拳法の継承者であるラーメンマンの修行と戦いの旅を描く。1988年にはアニメ化や劇場化され、さらにゲーム発売などのメディア展開がなされた人気作品である。
Read Article
『ゆうれい小僧がやってきた!』とは、ゆでたまごによる妖怪討伐がテーマの漫画作品。『週刊少年ジャンプ』に1987年から1988年にかけて全42話が連載された。単行本は全5巻。 舞台は江戸時代、恐山百太郎と琴太郎兄弟が合体して妖怪亜鎖亜童子に変身し、妖怪たちを退治していく。『キン肉マン』に続く期待の作品であったが、早期に打ち切りとなり、ここからゆでたまごの迷走期が始まっていく。本作でも『キン肉マン』同様、読者募集したキャラクターを登場させる企画を行った。
Read Article
『蹴撃手(キックボクサー)マモル』とは、集英社発行の『週刊少年ジャンプ』上にて1990年から1991年にかけて連載された原作者ゆでたまごによる格闘技漫画作品。単行本は全4巻。中学生の走り高跳びの選手である蹴田マモルが兄の敵を討つため、ムエタイのチャンピオンであるパイソンに挑み、修行を始めるストーリー。日本の子供にムエタイを広める事を目的に連載開始したが、5ヶ月で打ち切りになってしまった。2014年夏には電子書籍化が発表されている。
Read Article
『SCRAP三太夫』とは集英社の『週刊少年ジャンプ』上で、1989年24号から40号まで連載したゆでたまごによるギャグ漫画作品。連載前に2度の読み切りを経て連載化された。 西暦20XX年の未来を舞台に、ダメなロボット警察官である三太夫が悪を倒すストーリーである。第1話にて読者アンケートによる人気投票で第2位を獲得したが、第2話以降でどんどん人気が下降して連載打ち切りとなった。ゲストキャラクターとして、ゆでたまごの大人気作品『キン肉マン』に登場した超人ウォーズマンが登場している。
Read Article
『トータルファイターK(カオ)』とは、原作者ゆでたまごによる格闘技を題材としたギャクマンガ作品。講談社の『デラックスボンボン』にて1993年から95年まで連載された。日本のどこかにある喧嘩島に伝わる幻の格闘技・無敵喧嘩躰術の五代目として生まれた捕手カオは、幼い頃から特訓に明け暮れていた。そして16歳の時に行われた異種格闘技戦を皮切りに、道場の名誉と威信をかけて他流派と戦うストーリー。連載前半は喧嘩島、後半は東京を舞台にが展開されるが、雑誌の休刊に伴い連載を途中で終了している。
Read Article
『キン肉マン マッスルショット』というスマホゲームをご存知でしょうか。お馴染みのキャラクターたちを駆使してバトルを繰り広げていくというシンプルな格闘ゲームです。この記事では、アプリのリセマラ方法やおすすめキャラクターについてまとめました。攻略wikiなども載っているので、プレイしている方はぜひ一読を。
Read Article
格闘系漫画として知られる『キン肉マン』。「牛丼一筋300年♪」の歌でも有名なこの作品は、主人公のキン肉マンことキン肉スグルが、数々の超人たちとの激闘を繰り広げていく物語です。名場面も多い本作、せっかくのイイところで「おや?」とツッコミたくなる迷シーンがたくさんあるそう。この記事では、そんなツッコミどころをまとめました。あなたはいくつ知っていましたか?
Read Article
80年代に少年たちの心を掴みんだ有名作「キン肉マン」。息子世代の活躍を描く「キン肉マンⅡ世」を経て、現在はWebで初代キン肉マンの続きを連載しています。懐かしの超人たちが昔以上にカッコよく描かれ、ファンたちの再燃が続いていますがそのキン肉マンを読む中で度々「とんでもない展開」があります。 今回はそんなファンたちからネタとされるものをまとめてみました!
Read Article
味方になった途端に弱体化するキャラクターは、当然あるあるネタですよね。アニメや漫画、ゲームでも、裏での調整が入った結果、下手をすれば主力メンバーから干されて、永遠に待機キャラor回復専用なんてことも多々あります。そんな事実がある中、今回はジャンプキャラにしぼって、その悲しい現実をイラストつきでまとめてみました。
Read Article
漫画と言ったら読みやすくわかりやすいなんて認識がありますが、ご紹介する漫画達は突っ込みどころ満載の120分!楽しめるし、突っ込めるしいうことなしの漫画達に突っ込んであげよう。構図もおかしいし、キャラもおかしいしやってることもおかしいそんな摩訶不思議の突っ込みワールドへようこそ。
Read Article
人気作品『キン肉マン』のゲーム作品まとめ。 対戦格闘アクションの先駆けとなった『マッスルタッグマッチ』や、続編であるキン肉マンII世を主役とした『正義超人への道』などをまとめています。
Read Article
「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめですが、今回はvol.16〜vol.30までをまとめてみました。15巻までで、とりあえずガンダムネタは一段落ですが、まだまだたくさんネタは存在しますよ。ちなみにDVDは全て2枚組、さらにテレビでは放送されていない完全限定特典映像などもついてきますb
Read Article
1979年から連載が始まったゆでたまごの漫画『キン肉マン』と、続編『キン肉マンII世』には、人間を超越する存在と言われる架空の生物「超人」たちが登場します。ここでは超人たちの持つの強さを表す数値「超人強度」をもとに、登場人物・キャラクターをまとめました!
Read Article
「ドラえもん」や「こち亀」など、時代を超えて長く愛されてきた名作漫画。その中から今のご時世ではアウトな表現をまとめました。「キン肉マン」のナチスを連想させるポーズや「こち亀」での差別表現や体罰描写など、どんな表現が問題なのかを、該当箇所の画像を交えながら解説していきます。
Read Article
漫画作品はストーリーを生み出し、世界観にあったキャラクターを創り上げて原稿を仕上げるという、大変な苦労と努力の末に成り立っている。週刊漫画誌に掲載されている作品であれば、なおさらその苦労は計り知れない。一方で原案・作画などに担当を分け、同じペンネームを使用して共同作業を行っている漫画家も存在しているのだ。本記事では実は2人組で活動をしている漫画家の情報をまとめて紹介する。
Read Article
世間や業界、ファンの間でも知れることが少ないあのマンガ・アニメの制作・誕生・裏話を紹介する記事です。
Read Article
私が好きなアニメに、キン肉マンがあります。キン肉マンは、ゆでたまごによる日本の漫画です。週刊少年ジャンプにて1979年から1987年まで連載されました。日本に住む人間を超越した存在・超人のキン肉マンが、仲間の正義超人と共に、次々に立ちはだかる強敵とリング上で戦っていく、プロレス漫画です。
印象に残る超人の一人に、ロビンマスクがいます。キン肉王位争奪戦では、正義超人軍幕僚長に任命され、飛翔チームとの戦いで、キン肉マンマリポーサを破る活躍をみせます。
それ以外に印象に残った超人に、カレクックがいます。頭にカレーライスを乗せている超人で、ラーメンマン、ブロッケンマンと並び、「世界三大残虐超人」と呼ばれています。カレクックは、キン肉マンに敗れ、リングから走り去った試合があります。
さらに、忘れてはならないのが、ラーメンマンです。ラーメンマンは、中国を代表する超人で、多彩な中国拳法を駆使して闘う超人です。ラーメンマンは、主人公のキン肉マンを凌ぐ人気のある超人です。ラーメンマンで印象に残るシーンは、ウォーズマンとの対戦で、ウォーズマンのスクリュードライバーで左側頭部をえぐられ敗北し、植物状態となるシーンです。
紹介するのは1979年から1987年に週刊少年ジャンプの8年間連載されていた超人気作品のキン肉マンである。
人間を超越した超人であるキン肉マンことキン肉スグルが最初はダメ超人だったが様々な正義超人の出会い、闘い友情を生み出していき悪魔超人、悪魔六騎士、完璧超人、運命の五王子と闘っていき、やがてはキン肉星の大王へと成長していくという超人プロレス作品。
友情の素晴らしさが描かれており、その中で敵対してたキャラ達とリングの上で闘って憎しみや怒りを受け止めて限界を超えて競い合い、最後は手を取り合い友情を紡いでいく。
作中に登場するキン肉マンとウルフマン(アニメ版はリキシマン)以外のテリーマン、ロビンマスク、ウォーズマン、ラーメンマン、ブロッケンJr、悪魔超人であるバッファローマンや悪魔六騎士のアシュラマンにサンシャイン、悪魔将軍、完璧超人であるネプチューンマン等の人気超人は読者募集により生み出されたキャラでありその後も活躍が描かれる事が続く事になった。
ジャンプ時代の単行本は全36巻であり、数年後には続編であるキン肉マン二世が12年続きそれから数か月後にはキン肉マンの続編である新シリーズが23年後の2011年に開始。
その新シリーズは旧シリーズの忘れられていた設定や語られなかった事が描かれ、旧シリーズ以上に盛り上がりを見せ全盛期を迎えている程。
更にストーリーも面白く、旧シリーズでは活躍が出来なかったキャラ達も活躍が描かれているのも面白さの一つである。
新シリーズはこれまで「完璧超人始祖編」「オメガ・ケンタウリの六鎗客編」そして展開中のストーリーが展開されており、更新日の月曜日0時にはどんな展開になるか楽しみな程。
過去シリーズを知ってる方やこの新シリーズに触れて過去シリーズを読破する予定の方にもおすすめなで友情の素晴らしさを読める素晴らしい作品。
あなたは、漫画「キン肉マン」をご存知でしょうか。キン肉マンは、ジャンプコミックスのとても面白い漫画なのですが、何がそんなに面白いかというと、それは少年漫画に欠かせない要素である「友情・努力・勝利」が主軸の典型的な作品だからです。
大まかな内容としては、「キン肉星のダメ超人キン肉マンが、地球で様々な正義超人とともに、悪行超人たちを格闘技で倒していく」というストーリーなのですが、その過程には「友情や愛、師匠との修行の日々、悪戦苦闘の末に獲得する勝利」という、まさに少年や青年が大好きな、テストステロンが爆発するような内容の作品になっています。格闘技が好きな人はもちろん、ジャンプコミックスファンやかっこいいヒーローが好きな人にはぜひおすすめしたいです。また、この作品のユニークな点は、物語の方向性が変わっていくところにあります。具体的には、初めのほうはギャグ要素のあるヒーローものから始まり、その後に勧善懲悪のバトル漫画へと変わっていきます。そして友情や愛、成長、正義などの文学的要素が絡まっていくといった非常に複雑な構成になっています。このような方向性の転換がこの漫画の最大の魅力なのです。
漫画「キン肉マン」に興味が湧いてきましたか?
キン肉マンという超人プロレスラーが悪魔超人とプロレスを通して戦うという勧善懲悪のアニメ、漫画になります。
キン肉マンという主人公がキン肉星から日本に辿りつき、そこで様々な戦いを繰り広げます。
見所としてはキン肉マンが数々の超人と戦いながら、成長をしていく場面、仲間との友情によって勝利していく場面がとても元気とやる気をくれる作品になっています。
例えば、もともと戦うことを恐れていた主人公が様々なドラマを通して立ち向かうことを恐れなくなったなど、人間の生活においても参考になるシーンが多くみられます。
多種多様なキャラクターも多く存在し、みていくにつれて好きなキャラクターなどがでてくるのではないでしょうか。そのキャラクター自身の過去の経緯や超人レベルの強さなども調べるのも面白いと思います。
キン肉マンは長く続いている作品の一つでもあり、若い世代から、大人の世代まで幅広く楽しんでいただける作品だと思います。それに付随して様々な考察的視点が生まれることも魅力的な点だと思います。
また、プロレスが大好きな方にとってはより楽しめる作品なのではないでしょうか。
元気になりたい、モチベーションを高めたいという時にみたくなる作品でもあります。
一年前の私はまさか一年後の私が、少年漫画のキン肉マンのコミックスを片手にして、筋肉逞しい超人の事や作品について考える事になるとは少しも思っていませんでした。キン肉マンは少年なら誰しも知っているであろう少年漫画の王道です。当時少女だった私も作品の名前は知っていましたが、筋肉隆々の男たちが肉弾戦をする漫画はちょっと趣味に合わないなとスルーして今まで来てしまったのです。好みの男性も細マッチョが好きだたったのに今では断然ゴリマッチョなプロレス体型に魅力を感じるようになったきっかけは、ネットでキン肉マンの理不尽で面白いシーンをまとめた記事を読んだことがきっかけでした。最初はどうしてこんな事になってしまったのかと抱腹絶倒しているだけでしたが、数多く読んでいるうちにファン達のただならぬ愛と作者ゆでたまごの恐ろしさを感じ「これはもしかして本当に面白いのではないか?」と気になり始めました。本屋でキン肉マンの短編集があるのを見つけて試しに購入してみました。短編集なので話の大きな流れはなく、知識のない私は読んでみて正直言うと何が何だかよくわからなかったのですが、謎の勢いと熱さそして筋肉が読み手を圧倒させるパワーがありました。それから漫画を集め、最新のWeb更新を心待ちにして、アニメも見るしキャラソンも聞く。どうしてこうなってしまったのか、とにかく熱くキン肉マンをおすすめします。
1980年代に週刊少年ジャンプで大ヒット連載した人気作品です。アニメ化にもなり、キン肉マンに出てくる登場人物達を形どった「キン肉マン消しゴム」は子供達の間で大ヒットしました。また、キン肉マンは牛丼が大好きで、この作品の影響で吉野家の牛丼がよりメジャーになり売り上げに大きく貢献されました。
この作品は、キン肉星の王子であるキン肉スグルが、お供のミート君と共に地球に送られキン肉星の王にふさわしい人物になるべく修行をする物語です。主人公キン肉スグルが、地球で多くの超人達とプロレスで戦い、友情というものを学び、心も体も強くなっていく涙なくしては読めない心を打たれる作品です。最初は、逃げ腰で弱弱しい姿が、漫画の中で描かれていいますが敵達との戦いを通して逞しく勇ましくなっていく姿は、本当にかっこいいです。ここまで、熱い男達の友情を描いてる作品はなかなかありません。最初は、敵だった相手がキン肉スグルの人柄に心を打たれ仲間となり、共に正義超人として悪行超人達に果敢に立ち向かっていきます。キン肉マンは、ピンチに追い込まれ負けてしまうような状況でも絶対に諦めず「火事場のくそ力」で必ず、奇跡の逆転ファイトをして必ず敵を倒します。大人でも、友情というものを改めて認識させてくれる深い作品です。
週刊少年ジャンプ連載のゆでたまご原作の同名漫画のアニメ化作品第2弾で、1期から約5年ぶりの1991年10月から1992年9月にかけて放送されました。
原作の最終章にあたる「キン肉星王位争奪編」の本格的な映像化となり、タイトル通り、キン肉マンとキン肉星の王位をかけて「運命の5王子」が激闘を繰り広げる内容となって、キン肉マンことスグルの兄であるキン肉マンソルジャーことキン肉アタルや本作最大の敵となるキン肉マンスーパーフェニックスなど、人気の高いライバル達の登場もみどころとなっています。
1期から5年のブランクが挟まれているためか、キン肉マンとミート君以外のキャラクターの声優は一新されていて、1期のギャグ担当(時間稼ぎ?笑)だった五分刈刑事やキン骨おばばの存在がなかった事にされていたり、ストーリーが進むにつれてギャグ描写は減り、ハードな戦闘シーンが印象に残る作風になっていきます。とはいえ黄金のマスク編で普通に敵として倒されていたザ・ニンジャが特に説明もなく復活してレギュラーキャラみたいな立ち位置になっちたり、原作では顔みせ程度の扱いだった超人閻魔が黒幕だったりと、キン肉マンらしいツッコミを入れたくなる要素は満載だったりしますが(笑)。また、1期が86年と昭和の作品だったので、本作は平成最初のキン肉マンと呼べるかもしれません。
1983年よりTV放送されたゆでたまご原作の漫画作品。長いジャンプ史の中でもドラゴンボールに匹敵するほど一世を風靡した作品として有名です。
キン肉星の王子ながらも地球に捨てられ、落ちこぼれ超人として不遇の日々を過ごしてきたキン肉マンこと、スグルが数々の超人たちとの戦いを経て立派な正義超人となっていく王道ストーリーで、実際のプロレスを用いた数々の技の描写や、戦いを通じて敵だった超人とも友情を築き上げるその後のジャンプ漫画においてもお馴染みとなる展開が特徴です。
私自身知名度の高さは知っていたのですが、プロレス漫画だとばかり思っていたらアニメ開始当初は怪獣退治ものというウルトラマンのパロディ的な始まり方だった事に若干カルチャーショックを覚えてしまいましたが(笑)。また、キン肉マンでは有名な話ですがストーリーの辻褄の合わない後付け設定が大量に見受けられたのも原作者のゆでたまご氏にしてみれば「ツッコミ所が多い方が会話も弾むし話題性になる」と意図的にやっていて判りますが、原作付きアニメの宿命ゆえかモブキャラ達が要所要所でコントを繰り広げる明らかな引き延ばしや(笑)終盤のオリジナル展開の雑な展開など気になる要素はあるのですが、それを感じさせない時代とパワーを感じさせます。
主人公キン肉マンはいつも間抜けで弱いのですが、いざと言うときにはとても強くなります。
小さい頃何気に観ていましたが、今思えばこの漫画からもなにかしら影響を受けているように思われます。例えばですけど、何か困った時や悩んだ時にはキン肉マンの火事場のくそ力を思いだし、その問題を解決してきたような気がします。
勿論、スポーツなどしている時は特にそういった場面は多々ありました。また個人的にはスポーツジムにも通っていましたので、ラスト1回の運動の時もよく火事場のくそ力を思い出したことを覚えています。
そして、キン肉マンと言えばもうひとつ大きな物があります。それは、友情パワーです。キン肉マンはいつも強い悪魔超人と戦っているのですが、よくピンチに見舞われます。その時に発動するのが火事場のくそ力なのですが、時にはそれでもダメなときがあります。すると、そんな時 リングサイドから同じ正義超人が声をかけてくれます。その度にキン肉マンは友情の名の元に再び立ち上がるのです。その姿はとても格好よく、誰もが真似をしたくなるようなシーンです。そんな友情パワーというのは現代の人間社会にも通じる何かがあると思われます。格好いいぞキン肉マン。