「水曜どうでしょう」と「レイトン教授」が夢のコラボ?pixivで人気のファンアートまとめ

北海道発の人気番組「水曜どうでしょう」と人気ゲーム「レイトン教授」シリーズ。一見なんの関係も無いこの2つの作品を結び付けているのは北海道の大スター!大泉洋!
そんな共通点が生んだ奇跡のファンアート「レイトンどうでしょう」をご紹介します☆
「DVD、絶賛予約受付中!!www」

DVD、絶賛予約受付中!!www
www.pixiv.net
まずは軽いジャブから。大泉洋演じるレイトン教授が心配しているDVDは「映画レイトン教授と永遠の歌姫」ではなく「クイズ!試験に出るどうでしょう/四国八十八ヵ所/釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決」でした!
案ずるな受験生!英国紳士も応援しているぞ!(笑)
「50位」

50位
www.pixiv.net
「水曜どうでしょう」四国八十八カ所シリーズの名場面をレイトン教授でパロディ化しています。いつもはジェントルメンな英国紳士ですがもう完璧に大泉洋の声で脳内再生されてしまいますね!
「ほい!!」

ほい!!
www.pixiv.net
これも「水曜どうでしょう」名物!大泉洋のonちゃんへの理不尽な攻撃をレイトン教授でやってのけてしまいました(笑)
レイトン教授がイキイキとしているのがまたいい味出しています。
「旅の教訓」

旅の教訓
www.pixiv.net
元ネタというか笑いのツボは「水曜どうでしょう」のヨーロッパ・リベンジで一行が宿より食事を優先した結果、ドイツの道端で野宿をする羽目になった悲劇のオマージュですね。
結局、レイトン教授は宿に泊まれたのでしょうか?(笑)
「まさに英国紳士」

まさに英国紳士
www.pixiv.net
「レイトンどうでしょう」の集大成ともいえる作品がこちら。「水曜どうでしょう」ファンなら笑わずにはいられないネタ満載の台詞をレイトン教授が喋っていると、もう完全に大泉洋の声でしか再生されませんよね?
ちょっと投げやりな感じと英国紳士であるはずのレイトン教授というキャラクター性のギャップがかもしだす面白さ。これぞまさしく「レイトンどうでしょう」!
「おい黄色いの」

おい黄色いの
www.pixiv.net
「レイトンどうでしょう」の締めはこれ!躍動感あふれるレイトン教授の蹴りがonちゃんにガッツリ決まっています!クールな顔をして実はすっごく楽しそうなえげつない英国紳士の姿に笑いをこらえる事が出来ません(笑)
Related Articles関連記事

水曜どうでしょう(水どう)のネタバレ解説・考察まとめ
『水曜どうでしょう(水どう)』とは、1996年より北海道テレビで放送されたテレビ番組。 大泉洋、鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道の4人が、企画に挑戦するバラエティ番組である。 バラエティ番組でありながら、主に移動中の車内の様子を放送するといった独特な手法により人気番組となった。 家庭用ビデオカメラを用いるなど、低予算番組ならではの撮影方法が取られている。
Read Article

アイアムアヒーロー(I Am a Hero)のネタバレ解説・考察まとめ
『アイアムアヒーロー』(I Am a Hero)とは、花沢健吾による日本のSFホラー漫画である。謎の感染症が世界中で流行り、ほとんどの人間がゾンビになっていく。そのゾンビと戦い、感染から逃れる数少ない人間は、引きこもりやニートといった社会に劣等感を抱いていた者たちが中心となっている。この漫画に出てくるヒーローたちは、人間臭いリアリティーのあるヒーローだというのも見所のひとつ。漫画雑誌『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、2009年22・23合併号から2017年13号まで連載。
Read Article

ブレイブ ストーリー(BRAVE STORY)のネタバレ解説・考察まとめ
ブレイブ ストーリー(BRAVE STORY)は宮部みゆきの小説を原作とするアニメ映画。残酷な運命を変えるために、行けば願いが叶うという異世界へ冒険の旅に出かける少年の物語。松たか子や大泉洋といった豪華なキャストが声優を務めた。2006年公開。興行収入は20億円。
Read Article

銀魂(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
「銀魂」(実写版)は、2017年7月に公開された福田雄一監督による日本映画。空知英秋作画の漫画「銀魂」の実写化作品で、原作の長編「紅桜編」がベースです。「紅桜編」は、妖刀紅桜を利用して国の転覆を目論む鬼兵隊と、それを阻止しようとする主人公坂田銀時と仲間たちの戦いを描いたもの。原作はSF時代劇コメディです。実写版はそれを忠実に再現し、ギャグ満載、時にほろりとさせる内容になっています。
Read Article

銀魂2 掟は破るためにこそある(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
「銀魂2 掟は破るためにこそある」とは、2018年8月に公開された、空知英秋原作の漫画「銀魂」を実写化した日本映画です。2017年公開「銀魂」の続編で、前作に続き監督は福田雄一、主演は小栗旬が務めています。前作とほぼ同じメインキャストで臨んだ本作は、原作で人気の長編「真選組動乱編」と、ギャグ色の強い「将軍接待編」をドッキングさせた内容。「真選組動乱篇」は真選組の参謀伊東鴨太郎の謀反を中心にした物語、「将軍接待編」は、万事屋がバイトするキャバクラに徳川茂茂がやってきて起きる騒動を描いたものです。
Read Article

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『鎌倉殿の13人』とは2022年にNHKで放送された、平安時代〜鎌倉時代初期を舞台とした大河ドラマである。主演は小栗旬が務めた。 伊豆の地方豪族の次男坊であった北条義時(ほうじょうよしとき)は源頼朝(みなもとのよりとも)に仕え、源平の戦乱の中に巻き込まれていく。そして鎌倉幕府成立後は有力御家人たちとの権力闘争を勝ち抜き、次第に非情な権力者になっていく姿が描かれている。 脚本は今作が大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手掛けた。 同作品は2023年のエランドール賞特別賞を受賞している。
Read Article

ノーサイド・ゲーム(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ノーサイド・ゲーム』とは、2019年に発行された原作者・池井戸潤の小説及び、大泉洋主演で2019年7月から9月まで放送された、ラグビーをテーマとしたテレビドラマ。ラグビーの素人であるトキワ自動車経営戦略室次長の君嶋隼人(きみしまはやと)が、アストロズを立て直してラグビー界を盛り上げるために孤軍奮闘するストーリー。日本で開催されたラグビーワールドカップ2019の応援ドラマとして放送された。第102回ザテレビジョンドラマアカデミー賞を受賞している。
Read Article

しあわせのパン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『しあわせのパン』とは、北海道を舞台にした2012年公開の日本のヒューマンドラマ映画である。監督・脚本は三島有紀子、主演は原田知世、大泉洋が務めた。東京から北海道に移り住みカフェを営む水縞夫妻と、そこに訪れる客たちとの交流を描く。それぞれに悩みや問題を抱えている客たちを、水縞夫妻の美味しい料理と優しさで癒していく。心に問題を抱えている妻のりえもまた、北海道の自然や夫、仲間たちによって癒されていくのだった。北海道の美しい自然や、個性豊かな仲間たち、店のインテリアや料理も楽しめる映画である。
Read Article

元彼の遺言状(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『元彼の遺言状』とは、新川帆立が書いたミステリー小説であり、2022年4月にフジテレビ系で月曜日の21時から放送されたテレビドラマである。小説は2021年に第19回『このミステリーがすごい!』の大賞を受賞している。主人公は綾瀬はるか演じる剣持麗子(けんもち れいこ)。敏腕弁護士でお金に人一倍敏感。ある日元彼が奇妙な遺言状を残して亡くなった連絡が入る。その遺言状と元彼の死因について、大泉洋が演じる篠田敬太郎(しのだけいたろう)と一緒に捜査していく物語であり、痛快リーガルミステリードラマである。
Read Article

PICU 小児集中治療室(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『PICU 小児集中治療室』とは、フジテレビの「月9」枠で放送された、北海道の小児医療をテーマにしたテレビドラマ。丘珠病院に勤務する小児科医の志子田武四郎は、集中治療を必要とする小児患者に治療を行う PICUへの異動を命じられる。広大な北海道ならではの小児医療の難しさを乗り越えて、武四郎が医師として成長していく。第1話で美瑛町から女児の患者を大学病院に運ぶシーンが放送されたが、医療体制の誤解を招くとして美瑛町がフジテレビに抗議するという騒動があった。
Read Article

こんな夜更けにバナナかよ(筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち/愛しき実話)のネタバレ解説・考察まとめ
『こんな夜更けにバナナかよ(筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち/愛しき実話)』は渡辺一史のノンフィクション小説。第35回大宅壮一ノンフィクション賞、第25回講談社ノンフィクション賞を受賞している。2018年に大泉洋の主演で映画化された。進行性筋ジストロフィーという難病を抱えた鹿野靖明がおくる、ボランティアたちとの交流が物語を進める。不自由な体だがとことん自由奔放な鹿野の言動がユーモアたっぷりに描かれ、障害と介助の枠を越えた自立生活が垣間見える。
Read Article

ラーゲリより愛を込めて(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ラーゲリより愛を込めて』とは2022年12月9日に公開された日本の映画。主演は二宮和也。原作は辺見じゅんのノンフィクション小説『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』。 第二次世界大戦後のシベリアの強制収容所(ラーゲリ)で、日本人捕虜の1人である山本幡男(やまもと はたお)が過酷な環境の中でも生きる希望を捨てず、家族の元へ帰れると信じ、仲間らを励まし続ける姿を描く。 希望を捨てない幡男の姿、捕虜仲間が幡男の遺書を家族に届けるため必死になる姿は見所だ。
Read Article

意外と深い!『水曜どうでしょう』の名言・名セリフまとめ
大泉洋がレギュラーを務めていることで知られる『水曜どうでしょう』。旅番組でありながら、旅よりもその移動中の会話やスタッフとのやりとりが注目され、これが爆発的な人気となりました。大泉洋の人柄によるところも大きいのかもしれませんね。この記事では、そんな『水曜どうでしょう』の名言・名セリフを集めました。
Read Article

ブーム火付け役の天才!?㈱レベルファイブの今は亡き名作ゲームたち
株式会社レベルファイブといえば、最近では「妖怪ウォッチ」を世に繰り出し、数百億円を越える経済効果を生み出したことでまたまだ記憶に新しいですよね。そんなレベルファイブですが、しかし今までもこのように一世を風靡する大ブレーク作品を、実は何度も成功させていたことをご存知でしょうか?無論、あれだけブームになったのに知らない人は知らない、そんな名作たちをご紹介します。
Read Article

【水曜どうでしょう】年末に復活した人気番組まとめ 待ち望んだ放送に期待の声多数!【サ道】
2019年の年末の放送で復活した人気番組をまとめて紹介する。根強いファンを多く持つ「水曜どうでしょう」は、6年ぶりの復活となり、放送前から期待の声が多く寄せられた。サウナ好きを沸かせたドラマ「サ道」も年末SPの放送が決定し話題となった。
Read Article

【調子に乗るなよ】大泉洋が寺田心を一喝!?衝撃の事件の裏側を徹底紹介!
俳優の大泉洋が、子役として有名な寺田心に対して「調子にのるなよ!お前!」と一喝する一幕があった。子供に対して大人げないとも思える言動だが、ネットでは大泉のことを称賛する意見も少なくない。それというのも、寺田の独特のしゃべり方が演技か天然かでファンの間でも意見が割れており、大泉の発言はそれをはっきり指摘したものだというのである。 子供相手に子供っぽく言っただけか、勇気ある指摘か、一連の流れとその反応を紹介する。
Read Article

ドラマ「ゴーイングマイホーム」のキャスト情報を徹底まとめ!【安田顕や阿部サダヲなど】
山口智子の16年ぶりの連ドラ出演や、是枝裕和監督の民放・連ドラ初監督作品など、様々な話題を呼んだドラマ「ゴーイングマイホーム」。ここでは阿部寛、宮崎あおい、山口智子の主要3人だけでなく、安田顕や阿部サダヲなど、脇を固める個性派、実力派俳優の情報をまとめました。
Read Article

真田丸の堺雅人&長澤まさみ&大泉洋とフィギュアの羽生結弦が紅白審査員に!
2015年の『NHK紅白歌合戦』は、審査員がとっても豪華でした。まず、翌年の大河ドラマ『真田丸』から堺雅人、長澤まさみ、大泉洋が出演。フィギュア界からは羽生結弦が!他にも、所ジョージや又吉直樹、有村架純など、個性的な著名人がたくさんいます。これに対してネット民はどう反応したのでしょうか。この記事でまとめました。フィギュア界の若様が出るとなると、やはり注目度はかなり高そうです!
Read Article

「くっきー!」が俳優の大泉洋を顔マネ!激似で新年から絶好調!
お笑いコンビ野性爆弾の「くっきー!」は、かなり芸風にクセのある人物。実のところ、彼があまり好きではないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、そんな「くっきー!」がついに大ブレイクを果たすことに!きっかけとなったのは、芸能人の顔マネでした。これが「激似!」と大評判。2019年には俳優の大泉洋の顔マネを披露し、さらに話題を呼んでいます。この記事では、ネット民の反応についてまとめました。特徴捉えるのがウマいんだよなぁ。
Read Article

実写版「銀魂」メインキャストが出揃う!※キャラ絵との比較画像、公式最新動画掲載
主役の銀さん以外のキャスティングが発表になりました。それぞれドラマや映画で主役を張れる方達の揃い踏みです。そこで「銀魂実写化!」の妄想キャスティングと同じような感じで、画像を並べてみました。 メインキャストのビジュアルや予告動画、主題歌などについての情報は、その都度紹介していきます。
Read Article

実写版『銀魂2 掟は破るためにこそある』のキャスト、キャラ絵との比較画像、公式最新動画まとめ
福田雄一監督による実写版「銀魂」の続編が、2018年8月17日に公開されます。メインキャストは、万事屋の3人(小栗旬、菅田将暉、橋本環奈)真選組の3人(中村勘九郎、柳楽優弥、吉沢亮)を初めとし、ほとんどが前作と同じ顔ぶれ。これに新たなキャストも加わった今作は、原作の人気長編である「真選組動乱篇」と、征夷大将軍徳川茂茂が登場する「将軍接待篇」を土台としたストーリー展開となることが発表されています。
Read Article

結構楽しめちゃう!【NHKアニメ】おすすめ7選
「NHKだから固いんでしょ」「子どもっぽそう」というイメージ持ってませんか?いやいや、完成度高い、大人も大満足のアニメ結構多いんですよ。 というわけで、今回はNHKアニメのオススメ作品をまとめてます。
Read Article

【アイアムアヒーロー】グロい・エグい・おもしろい…三拍子揃ったオススメ漫画!【アポカリプスの砦】
衝撃的な展開で読者の度肝を抜くのは、昔から娯楽作品の定番の手法である。そしてその過激な描写がちゃんと物語のおもしろさと直結している作品こそは、世間から傑作や名作という評価を受けるようになる。 ここでは、そんなグロさ・エグさ・おもしろさを兼ね備えたマンガやアニメを紹介する。
Read Article

銀魂音頭お正月篇を紹介!小栗旬&菅田将暉&橋本環奈の共同制作が話題に!
2017年7月に劇場公開された実写映画『銀魂』。新年を迎えるにあたり、それまで映画の特報をアップしていたYouTubeの公式チャンネルで「2017年お正月のご挨拶」と題した映像と共に、「銀魂音頭お正月篇」が公開されました。小栗旬が作詞、菅田将暉が振付、そして橋本環奈が作曲を担当。ここでは話題となった銀魂音頭の内容や、動画を見たファンの反応をまとめました。
Read Article

【もしドラ】マネージャー必見!?あの名作を読んで高校野球をもっと楽しもう!
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』という作品をご存知でしょうか。「もしドラ」の略称で親しまれる本作は、突如として野球部のマネージャーを務めることになった川島みなみが、書店員に勧められたドラッカーの本をもとに、そのマネジメントを部のために応用していくというものです。高校野球の季節が近付いてきたら、ぜひ読んでみましょう。
Read Article

【アイアムアヒーロー】ハマること間違いなし!おすすめのゾンビ映画・ドラマまとめ【ウォーキング・デッド】
日本にゾンビ映画旋風を巻き起こした「アイアムアヒーロー」や、全世界で大ヒットした海外ドラマ「ウォーキング・デッド」など話題となったゾンビ作品全10作品をまとめました。作品のあらすじや見どころを、ファンの声を交えながらどんどん紹介していきます!
Read Article

前田敦子が映画運がないと言われていたのは何故?出演映画でトラブル続き!
2012年に人気アイドルグループAKB48を卒業し、女優への道を進むことになった若かりし日の前田敦子。自身のTwitterなどで自分で見た映画作品の感想を述べたり、WOWOWのアカデミー賞中継にゲスト出演したりしており、「映画好きの前田」と岩rていたこともあった。しかし当時AKB48を卒業してまもない頃に前田敦子が出演した映画作品は、原作者が酷評したり、撮影が中止になったりとトラブル続き。映画好きなのに映画運がなさすぎると話題になった。
Read Article