【進撃の巨人】ユミル「私はお前を助けてやれない」【厳選名作SS】

進撃の巨人の厳選名作SSを掲載しています。ユミル、ベルトルト、ライナーが登場するシリアスSSです。エレン誘拐事件の後、ライナー達について行くことを選んだユミルの運命は…。
ユミル「私はお前を助けてやれない」

出典: cs413721.vk.me
1: 1 2013/10/22(火) 01:35:15 ID:L.VK.cBs
>>50話までのネタバレを大量に含む
※ベルユミになるかもしれないしならないかもしれない
※黒トルトさん、救いや希望は駆逐されました
※亀亀更新
2: 1 2013/10/22(火) 01:36:00 ID:L.VK.cBs
今は朝なのか、夜なのか。
ここは壁内なのか、壁外なのか。
ぼんやりと定まらない思考で何度同じことを考えただろうか。
窓もない、黴臭い空気の部屋。
感じるものは肌に触れる外気の冷たさと、日に一度の食事の時にだけ外される猿轡に不快感。
そして、両手を拘束する、やけに太い鎖の重量感のみ。
瞼を閉じれば、そこには変わらず金色の女神がいる。
彼女が、彼女さえいてくれれば、それで構わない、と。
3: 1 2013/10/22(火) 01:36:36 ID:L.VK.cBs
ユミル(ん…)
頭上で腕が固定されているせいで、やけに肩が凝る。
しかし揉むことも擦ることも出来ないので、その痛みを治めることは出来ない。
チカチカと瞬く視界の隅に、出て半刻は経っているであろう食事のトレイが見えた。
小さく固いパンと、冷めきったスープ。
兵団にいた時よりも質素な食事ではあるが、何も食べれないよりマシだと既に割り切った。
ユミル「…っ」ガンッ
腕を無理矢理動かし、鎖の音を立てる。
そこまで大きな音ではないが、嫌なほど静かなこの場所ではよく響く。
4: 1 2013/10/22(火) 01:37:16 ID:L.VK.cBs
しばらくすると階段を降りてくる足音と、松明に揺らめく大柄な影。
火に照らされた、少し茶色が混じった金髪の男が、表情一つ変えずに姿を見せた。
ライナー「…起きたか」
ユミル「……」
ライナー「飯は食えそうか?」
ユミル「…」コクリ
小さく頷けば、ライナーの腕が後頭部に回って、きつく締められていた猿轡を解いてゆく。
息苦しさから解放され、知らず、息を吐く。
ユミル「…よぉライナー。今は朝か?夜か?」
5: 1 2013/10/22(火) 01:37:52 ID:L.VK.cBs
ライナー「今は夜だ。月が大体出切ったくらいだな」
ユミル「はっ、お前が月とか言うと似合わねぇなぁ」
ライナー「…飯だ」
ライナーの骨太な指が、小さくパンを千切る。
ベリベリと音がしそうなほど固く見えるそれにももう慣れた。
特に匂いもしないそれを口まで運んでもらい、一口で食べる。
乾燥しきったパンを口に含めば当然口内が渇く。
ユミルは無理矢理パンを飲み込むと、ん、とスープを要求する。
光沢を失ったスプーンが、冷めきったスープをユミルの口に注ぎ込む。
申し訳程度に味の付いたスープが、きっと用意出来る限界のものなのだろう。
食事の質素さに不満を感じたことは、ない。
6: 1 2013/10/22(火) 01:38:44 ID:L.VK.cBs
ライナー「腕は痛くないか?」
ユミル「…痛くねぇと言ったら嘘になるさ。だが、これを解くわけにはいかねぇんだろ?」
あぁ、と頷かれ、すまん、と言われた。
ライナー「今お前を自由にするわけにはいかないからな」
ユミル「そりゃ当然だ。別に文句なんかねぇよ」
ライナー「…俺たちを恨んでいるか?」
ユミル「…別に」
しん、と静かな空間が戻ってきた。
知らぬ間に食事は終わっていたらしく、視界の隅に空になった器が入る。
7: 1 2013/10/22(火) 01:39:34 ID:L.VK.cBs
口の中に貼りついたパンが気持ち悪くて、眉を顰めた。
それを察したのか、ライナーが水を寄越してくる。
水差しを使って飲まされるのは癪に障るが仕方がない。
飲みきれなかった水が口の端を伝い、胸元を濡らす。
生温い水に、ぶるりと身震いした。
ユミル「んっ…悪いな…」
ウトガルド城での惨劇から、もう二週間が経過していた。
8: 1 2013/10/22(火) 01:40:34 ID:L.VK.cBs
クリスタを守る為とはいえ、ライナー達に付いてきて良かったのか。
アイツの傍で守ってやる方が良かったのではないか。
―――私の行動は、クリスタを傷つけたのではないか。
そんな考えが今でも脳内を巡っている。
最後に触れた彼女の髪は、相変わらず柔らかかった。
クリスタの大きな瞳が、白い肌が、―――伸ばされた、腕が。
焼き付いて、離れない。
ユミル(クリスタ…)
9: 1 2013/10/22(火) 01:41:11 ID:L.VK.cBs
壁内で、アイツは無事に過ごせているだろうか。
一瞬でもこちらの味方をしたことを責められてはいないだろうか。
クリスタの出生を考えれば、手荒な真似は恐らくされないであろう。
だが、それでも、万が一。アイツが責められることがあるとしたら。
ユミル(私のせいだ)
ライナー「ユミル」
ユミル「…何だよ」
10: 1 2013/10/22(火) 01:41:45 ID:L.VK.cBs
ライナー「その、クリスタのことなら、きっと大丈夫だ」
ユミル「……」
分かっている。ライナーは敵だと。
彼らの言う“故郷”に帰った時、自分の命は彼らの仲間によって奪われるのだと。
おまけにライナーの心が、今どこにあるのかさえ分からない。
今のライナーは兵士なのか、戦士なのか。
きっとそれは―――。
ベルトルト「何を言っているの、ライナー」コツコツ
ライナー「…ベルトルト」
ユミル「……」
11: 1 2013/10/22(火) 01:42:28 ID:L.VK.cBs
この男にさえ、分からないだろう。
燭台を手に階段を降りてきた男は、あの日から変わらない目をしていた。
ベルトルト「何でソイツと慣れあってるの?」
ライナー「…ベルトルト。だが、食事をしなければ死んでしまうだろう?」
ベルトルト「いいじゃないか死んだって」
ライナー「そんなことを言うヤツじゃなかっただろう、お前は」
ベルトルト「そうだね。そんな僕でさえ、そう思うんだ」チラ
ユミル「……」
ベルトルト「死ぬわけないじゃないか。彼女は巨人だったんだよ?」
ベルトルト「ベリックを食べた、あの巨人だったんだ」
12: 1 2013/10/22(火) 01:43:18 ID:L.VK.cBs
ライナー「……」
ユミル「…はっ、お前、何が言いたいんだ?」
ベルトルト「……」
ライナー「ベルトルト。…食事は終わった、上に行くぞ」
決意を秘めたライナーの瞳と対称的に、全く読めない瞳。
兵団当時には見せなかったその瞳に追わず口角が歪んだ。
ユミル(そんな顔も出来るんじゃねぇか)
ライナー「…じゃあな、ユミル」
ベルトルト「……」
ベルトルト「……僕は、絶対に君を許さない」
ライナー「…行くぞ、ベルトルト」
二つの影が炎に揺らめき、見えなくなる。
もしかしたら聞こえてしまうかもしれない。あぁいや、それでも構わない。
13: 1 2013/10/22(火) 01:43:49 ID:L.VK.cBs
ユミル「くっ…かははっ…」
歯を食いしばっても、唇を噛んでも、その笑いを止めることは出来なかった。
腹の底から勝手に漏れ出してくるその笑いは、決して二人を馬鹿にしたものではない。
静かになった部屋に反響する笑い声を聞いているのは、静寂のみ。
ユミル(許さない、か)
あの男は一体何を言っているのだろうか。
誰かを無条件に、本当に、一切の禍根も残さず許すだなんて。
ユミル(人間に出来るわけねぇだろ)
クククと、喉の奥から、また漏れた。
20: 1 2013/10/23(水) 01:52:03 ID:syQ9mJNE
******
彼女のことは、兵団時代から得意じゃなかった。
嫌いと言ってしまっても差し支えはないだろう。
下品で、ガサツで、アニとは大違いだ。
壁内にはこんなのが人間いると知った時は本気で吐き気がした。
極力彼女とだけは関わりたくない。その思いは予想外にも仲間に裏切られた。
一体何故ライナーが壊れてしまったのか。
彼はこの程度のプレッシャーに押し潰されるような男ではなかったはずだ。
責任感が強く、仲間思いで、誰よりも頼りがいがある、
そう、ベリックのような、強い男だったはずだ。
21: 1 2013/10/23(水) 01:52:47 ID:syQ9mJNE
それがどうしてこうなってしまったのか?
壁内の人間なんかに心を許して、恋心を持ってしまって。
最初はライナーの作戦だと思っていた。
壁内の人間を油断させるために。弱みを見つけるために、握るために。
ねぇ、ライナー。
君は一体何をしているんだい?
君は一体誰の仲間なんだい?
君がクリスタなんかと関わるから、僕まで必然的に関わる羽目になってしまった。
だって僕がいなかったら、今の君じゃ何をするか分からない。
クリスタを見つめる君の姿は、まるで僕がアニを見ている時のようだった。
22: 1 2013/10/23(水) 01:53:27 ID:syQ9mJNE
―――君は本当に、クリスタを好きになってしまったんだね。
クリスタと関わるようになって、ユミルと話す機会が増えた。
僕やライナーを馬鹿にするような、軽蔑するような瞳で見てくる女の子。
身長は僕たちよりも低いのに、まるで見下してくるような目をする彼女のことが、僕は大嫌いだった。
その君が、今は自由を奪われて、猿轡をされ、暗く冷たい床に跪いている。
あぁ、ユミル。
とても滑稽だよ。殺してやりたいくらい。
23: 1 2013/10/23(水) 01:53:57 ID:syQ9mJNE
******
殺したいか?私を。
うん。そんな言葉じゃ物足りないよ。
その程度じゃ足りない。君の余裕綽々なその表情が歪むのが見たい。
そうか。
君がいなければ、君さえいなければ。
そうか、じゃあやってみろよ。
出来るものならな。
******
24: 1 2013/10/23(水) 01:54:27 ID:syQ9mJNE
パチンと、頬に走る痛みで目が覚めた。
まだ覚醒しきっていない頭を無理に動かせば、後頭部に鈍痛が走る。
霞む視界を瞬きで誤魔化し、ゆっくりと顔を上に上げた。
いつも着ているセーターを脱いでワイシャツ姿のベルトルトがそこにいた。
ユミル(叩かれたのか)
ベルトルト「おはよう、ユミル。ご飯だよ」
ユミル「おはようベルトルさん。随分過激な目覚ましだな」
ベルトルト「君にはお似合いだろ?」
ユミル「温厚で有名な私に何言ってんだ?」
ベルトルト「…とっとと食べなよ。僕も暇じゃないんだ」
25: 1 2013/10/23(水) 01:55:04 ID:syQ9mJNE
ユミル「今の私が一人で食べれるわけがないだろう?」ジャラ
ベルトルト「あぁそうか。そうだったね」カチャ
ユミル「!?」
ガクンと衝撃が走る。
頭上で固定されていた鎖を外され、頬から床に崩れ落ちた。
あまりに突然な出来事に受け身さえも出来ず、衝撃をもろに食らう。
腕が落ちたとは言え、両手首は繋がったままなので相変わらず身動きは取れないままだが。
ほぼ地に這いつくばった状態で見上げたベルトルトは、いつも以上に大柄に見えた。
切れた頬の内側の肉を舐め、にぃと笑って見せる。
ユミル「おいおいベルトルさんよぉ。金具を外しちまっていいのかい?」
26: 1 2013/10/23(水) 01:55:38 ID:syQ9mJNE
ベルトルト「食事が終わったら元に戻すよ。はは、ユミル随分下にいるね」
ユミル「たまには空を見上げるのもいいだろ。……ぐあっ」グイッ
ベルトルト「…ねぇ、今の君の立場分かってる?君の生死って、僕たちに係ってるんだよ?」
ユミル「はっ、お前馬鹿だろ?」
ベルトルト「は?」
ユミル「係ってるわけねぇだろ?お前らの“故郷”に着いたら、私は死ぬって決まってるんだからよぉ」ニィッ
ベルトルト「…」イラ
ユミル「ぐっ」ガッ
ベルトルト「ご飯、冷めちゃうよ」
ユミル「…そりゃご親切にどーも」
27: 1 2013/10/23(水) 01:57:06 ID:syQ9mJNE
行儀など気にする性質ではないが、全く抵抗がないわけではない。
ユミルは相変わらず固そうなパンに照準を合わせ、口を開く。
ギリギリと歯を動かし、毟る。
首だけを上げて食事をしている為、気道が苦しい。
まるで犬のように食事を取るユミルの前に、ベルトルトが体育座りをする。
その座り方は兵団時代から変わらないなと、スープで口の周りを汚しながら思った。
大きな体躯を隠すように、その存在を守るように、彼はその体を丸めていた。
30: 1 2013/10/24(木) 00:10:46 ID:MNiskSxg
投下します
今回人によっては不愉快になるかもしれない表現があります
すみません
31: 1 2013/10/24(木) 00:11:45 ID:MNiskSxg
ベルトルト「ユミル、犬みたい」
ユミル「…ふるへぇふぉ」
嘲笑を無視して、食事を進める。
パンを食べるのに苦戦したが、何とか平らげた。顎を伝うスープが気持ち悪い。
そこまで腹が空いていなかったからか、勿体ないという感情は起きなかった。
すると丸まっていた影が突然動き、ユミルの眼前にまで迫る。
ふと顔を上げると、相変わらず真っ暗な瞳にぶつかった。
伸びてきた手に顎を掴まれ、更に首を上げさせられる。
首がものすごく痛いが、そんなことこの男には関係ないらしい。
ワイシャツの袖で乱暴に口周りを拭われ、想定外のことに面食らった。
32: 1 2013/10/24(木) 00:12:24 ID:MNiskSxg
ユミル「…汚れるぞ」
ベルトルト「別にいいよ」
擦られすぎて、皮膚の薄い個所がヒリヒリする。
まさか痛めつけるのが目的かとまで考え始めた頃、ようやく解放された。
ユミル「…ごちそうさん」
ベルトルト「ホント、何でライナーは君にちゃんと食事を出すんだろうね」
ユミル「そんなのライナーに聞けよ」
ベルトルト「ねぇユミル」
ユミル「あ?」
ベルトルト「参考までに教えてよ。どんな気分だった?」
ユミル「…何がだ」
ベルトルト「人間のフリをするの」
ユミル「…」
33: 1 2013/10/24(木) 00:13:39 ID:MNiskSxg
ベルトルト「ライナーは君たち…ううん、人類に感情移入しすぎて、あんなになっちゃったんだよ」
ユミル「…」
ベルトルト「ライナーはとても真面目で、任務に実直だったからこそ君たちに正体がばれない様に気を付けていた」
ベルトルト「その結果があれだ」
ユミル「…」
ベルトルト「変わってしまうライナーを見ているのは辛かった。まるでライナーが別人になっていくようだったからね」
ユミル「…」
ベルトルト「ねぇ、だから教えてよ」
ユミル「…」
ベルトルト「全ての元凶である君は、どんな気持ちで彼らと一緒にいたの?」
ユミル「…」
34: 1 2013/10/24(木) 00:14:21 ID:MNiskSxg
ユミル「……」
ユミル「……は」
ベルトルト「は?」
ユミル「くっ、は…はは…」
ベルトルト「…」
ユミル「あっ、ははははは!!!」
ベルトルト「…何がおかしいの?」
ユミル「くっ、くくくっ…かはっ、すまねぇな、いやぁだってさ」
ユミル「お前、他人事みたいに言うんだもんよ」
ベルトルト「…!」
ユミル「逆に教えてくれよベルトルさん。あの時私に怒鳴られて、泣きそうなツラしてたお前はどこに行っちまったんだ?」
ベルトルト「ッ…」
ユミル「あぁ、でも別にまるで他人になっていくようだなんて言わないぜ。そうだろう?」
35: 1 2013/10/24(木) 00:15:34 ID:MNiskSxg
ユミル「元から他人なんだからさ」ニィッ
ベルトルト「―――ッ!!」ギリッ
また頬に衝撃が走る。
今度は先程のものとは比べものにならない痛み。
蹴り抜かれたのだと気付くのに、さほど時間はかからなかった。
折角治った口内が、また切れた。しかも今度は派手に。
ユミル「カハッ…」グラッ
ベルトルト「君さえいなければ、ライナーはあんな事にならなかった!」
ベルトルト「君がベリックを食わなければ、ライナーがベリックになる必要なんてなかったんだ!」
もう一発、衝撃。
ベルトルト「エレンだってそうだっ、クリスタに会いたいなんて君が言わなければっ、」
ベルトルト「エレンを取り返される事もなかった!!」
36: 1 2013/10/24(木) 00:16:33 ID:MNiskSxg
もう一発、痛み。今度は、平手。
ベルトルト「座標をエレンが手に入れた事もっ、僕たちがまだ故郷に帰れないのもッ、全部全部、君が…っ!!」
もう一発、痛み。しかし痛くない。
ベルトルト「…ッ、アニ…!!」
ズルズルと巨体が崩れ落ちる。体を震わせている男から洩れる嗚咽が、狭い部屋に響く。
ベルトルト「君がっ、君さえいなければっ…、僕たちはこんなに苦しまなくて済んだのに…!!」
プッ、と、口内にあった違和感を吐き出す。
小さな音を立て、歯が床に転がった。
蹴られた頬よりも、何よりも、目の前の男の泣き声が一番痛い。
ユミル(柄でもねぇ)
37: 1 2013/10/24(木) 00:17:31 ID:MNiskSxg
泣きじゃくる暗い瞳をした男は、どれだけ図体が大きくても、まだ16そこそこの少年なのだと痛感した。
ライナーと、アニと、―――ベルトルトと。
たった三人の小さな肩に、一体どれほどの重圧を背負っていたのか。
(私は勘違いをしていたんだ)
狂っているのはライナーだと。しかし、違った。
ライナーは狂ってなどいなかったし、それは当然ベルトルトも同じだ。
普通の人間で、普通の少年で、普通に悩み、普通に笑い、普通に苦しんだから。
―――二人とも、心の優しい“人間”だったから。
苦しみから逃げたいと思うのは、人間だから。
ぬるま湯に浸かっていたいと思うのも、人間だから。
あの時エレンを攫ったのは、救いを求めていたからかもしれない。
38: 1 2013/10/24(木) 00:19:19 ID:MNiskSxg
優しい二人だから、これ以上、人を殺さなくて済むと。
希望のように、贖罪のように。人類の希望であるエレンは、二人の希望でもあったのかもしれない。
ユミル「―――なぁ、ベルトルさん」
私はお前を救ってやれない。
お前らを苦しめる原因を作ったのは、“ユミル”だから。
私は、お前を助けてやれない。
お前の涙さえ拭ってやれない。だから。
ユミル「私を憎んで、許さないでくれ」
それが少しでも救いになるのなら。
43: 1 2013/10/24(木) 15:43:47 ID:yV/arZtQ
******
壁を壊し、壁内の人間を全滅させる。
そうすれば、俺たちは故郷に帰れる筈だった。
ぶち抜いた壁の堅さ。衝撃で飛ぶ破片が顔に散り、落ちる。
とても小さくて無力な人間が、俺の腕の一振りで消し飛ぶ。
強固な鎧の下に、俺は一体どれだけのものを閉じ込めたのだろうか。
話が違うじゃないかと、俺は何度も叫んだ。
「壁内の人間に知らしめろ」
「今の彼らの生活が、一体何の犠牲の上に成り立っているのか」
44: 1 2013/10/24(木) 15:44:20 ID:yV/arZtQ
「お前らなら出来る」
「お前らは戦士なのだから」
「あの馬鹿な連中に、知らしめろ」
何て愚かで、浅慮で、馬鹿だったのだろうか。
馬鹿だったのはどっちだ。俺か、アイツらか。
殲滅させる気だった。でも、もう限界だった。
俺まで―――馬鹿になってしまいそうだった。
戦士としても兵士としても、どっちつかずになってしまいそうだったから。
だから、俺は。―――壁を壊さなくて済むように。
******
45: 1 2013/10/24(木) 15:44:52 ID:yV/arZtQ
ライナー「…おい、これはどういう状況だ?」
ユミルに食事を運びに行ったベルトルトが長く戻ってこなかったことに不安を覚え、
下に降りて来て見れば、そこには蹲っているベルトルトと這いつくばっているユミルの姿があった。
ユミルの左頬には大きな青痣が出来ているし、周りには空になった食器が散らばっている。
ベルトルトはと言えば、頭を抱えて何一つ言葉を発さない。
ユミルもユミルで、表情一つ変えずにベルトルトを見ているだけだった。
その異様な光景に溜息を一つ溢し、先にユミルの体勢を直すことにした。
ライナー「よっ…と。大分派手に痣を作ったみたいだな」ガチャン
ユミル「いいだろ。最近女子の間で流行ってるんだ」
ライナー「嘘吐け。待ってろ、今冷やすもの持って来てやる。…おい、歯まで折れてるじゃねェか」
46: 1 2013/10/24(木) 15:45:38 ID:yV/arZtQ
ユミル「人の口の中見るんじゃねェよ、趣味悪いな」
ライナー「そんだけ軽口叩けるなら大丈夫だな。…さてと、ベルトルト」
ベルトルト「……」
ライナー「…話は上がってから聞く。ちゃんと説明してくれるな?」
ベルトルト「……」コクン
ライナー「よし、行こう」
ベルトルトの腕を掴み、ゆっくりと立たせる。
そのまま階段を上がっていく。
チラリとしか見えなかったが、乱れた黒髪の毛先が濡れている気がした。
ずっと無理な体勢をしていたせいか、特に首が痛い。
切れた内側の肉を舌で弄んでいると、ライナーが言葉通りに桶と手拭いを持って再度降りてきた。
47: 1 2013/10/24(木) 15:46:09 ID:yV/arZtQ
ユミル「ベルトルさんは」
ライナー「とりあえず上で座らせた。…沁みるぞ」ギュッ
ユミル「っ…」
冷たい布が頬に触れ、そこでようやく痛みを感じる。
傷はとっとと再生するくせに、痛みはあるというのが何とも不便だ。
静寂に包まれ、何だかとても居心地が悪い。
ライナー「…何があった」
ユミル「別に。バランス崩してこけちまっただけだ」
ライナー「……」
ライナー「…ユミル。聞きたいことがあるんだ」
ユミル「クリスタの胸の大きさなら教えないぜ」
ライナー「何故俺たちに付いて来たんだ」
ユミル「……」
48: 1 2013/10/24(木) 15:46:39 ID:yV/arZtQ
ライナー「あの時の状況なら、お前もエレンと一緒に壁内に戻れただろう」
ユミル「……」
ライナー「一瞬でもアイツら裏切ったとは言え、お前ならそんなに処罰は受けないはずだ」
ライナー「エレン以外に巨人化出来る人間なんだからな」
ライナー「…何故、俺たちに付いて来た?」
ユミル「…何でも教えてくれってのは、ガキがすることだぜ?」
ユミル「大人だったら少しは自分たちで考えな」
ライナー「…俺たちは、大人なんかじゃ、なかった」
ユミル「そうかい。だったら足掻いて足掻いて、大人になれよ」
ユミル「まぁ特に理由はねぇかもしれないけどな」ニッ
ライナー「…本当、お前と話していると調子が狂うな」ガシガシ
52: 1 2013/10/25(金) 02:47:43 ID:5iyPJE6Q
ユミル「あぁそうだライナー。私も一つ聞きたいんだが」
ライナー「教えてくれってのはガキがすることじゃなかったのか?」
ユミル「バーカ。それは自分で答えが出るかもしれない問題の時だ」
ライナー「…で、何だ?」
ユミル「ベリックってのは、どんなヤツだったんだ?」
ライナー「……お前が、それを聞くのか?」
ユミル「申し訳ないことに私はソイツを食ったことを覚えていない。…あぁ、気を悪くしないでくれ」
ユミル「何も知らないってのも気分が悪いんだ」
ライナー「…ベリックは、とても正義感の強い男だった」
ライナー「俺たちの面倒をいつも見てくれて、兄貴分みたいな存在だった」
ライナー「あの時…あの時も、本当だったらお前に食われていたのは俺だったんだ」
ユミル「…!」
53: 1 2013/10/25(金) 02:48:47 ID:5iyPJE6Q
ライナー「……俺を庇って、アイツはお前に食われた」
ユミル「…そうだったのか」
ライナー「今のお前は、ベリックの犠牲の上に成り立っているんだ」
ライナー「それを、忘れないでくれ」
ユミル「……」
ライナー「…少し、話し過ぎたな。俺は戻る」
ユミル「…あぁ、ライナー。その、ベルトルさんを怒らないでやってくれ」
ユミル「アイツは悪くないんだ」
ライナー「…」フッ
ライナー「…ありがとな」
54: 1 2013/10/25(金) 02:49:44 ID:5iyPJE6Q
******
僕たちは悪くない。
悪くない。だって言われた通りにしていたのだから。
こうする事が、僕たちの為になるのだと言われたのだから。
悪くない。頼む、助けてくれ。
助けて、誰か、僕たちを助けて。
ライナー「…説明してくれるな?ベルトルト」
ベルトルト「……思わずカッとなって、ユミルに暴力をふるってしまった」
ライナー「そうだったとしても、やり過ぎだ。…歯まで折れてたじゃないか」
ベルトルト「…それは、反省してる」
ライナー「…行為については何も反省してないんだな」
ベルトルト「……」
ライナー「反省と言うか、自己嫌悪はしてるみたいだな」
55: 1 2013/10/25(金) 02:51:28 ID:5iyPJE6Q
ベルトルト「……」
ライナー「なぁ、ベルトルト。お前はとても優しいヤツだ。それは俺が知っている」
ライナー「だから、俺のことを守っていてくれたんだろ?」
ベルトルト「え…?」
ライナー「すまない。俺が現実逃避なんてしていたから、お前に余計負担がかかっていたんだろ?」
ベルトルト「ち、違…」
ライナー「お前を守って、助けてやるつもりが、…俺にはそれが出来なかった」
ベルトルト「…っ、ち、がう」
ライナー「お前がどれくらい苦しんでいたか。俺が、お前にどれだけ迷惑をかけていたか」
ベルトルト「違う!」
ライナー「……ッ」
ベルトルト「ライナーは悪くない、ライナーが僕やアニを精一杯守ってくれていたのは知ってる!」
ベルトルト「僕がっ、僕が頼りないから…!」
ベルトルト「僕が、ライナーにばっかり頼って、ライナーを苦しめていたから!」
56: 1 2013/10/25(金) 02:52:07 ID:5iyPJE6Q
ライナー「…ベルトルト…」
ライナー「…はは、俺は駄目なヤツだな。…俺は、ベリックにはなれないんだろうな」
ベルトルト「…っ、ライナーは、ライナーだ…!」
ライナー「……!」
ベルトルト「ライナーはベリックじゃない!そんなの、当たり前のことじゃないか!」
ライナー「っ、ベルトルト…」
ベルトルト「…ごめんっ、僕、少し、一人になりたいんだ…」フラッ
ライナー「! 待て、ベル…!!」
ベルトルト「……ごめんね」コツコツ
ライナー「……ッ」
ライナー「…クソッ…」ガンッ
60: 1 2013/10/26(土) 02:10:28 ID:f9STj6pA
******
人を食った感触なんて、思い出したくて思い出すものではないと思う。
出来ることならばずっと思い出したくない。
皮膚を突き破り、骨を砕き、口の周りを血で濡らし。
ゴワゴワした髪が頬に貼りつき、歯に絡まり。
口内から脳内へ、直接響く断末魔。
生臭く、気持ち悪い臭いがした。
きっとあの時も、そうだったのだろう。
こんな感情、くそ食らえだ。
******
61: 1 2013/10/26(土) 02:11:10 ID:f9STj6pA
去ったと思った超大型巨人が帰って来たかと思えば、また目の間で体育座りを始めた。
話しかけると厄介な事になりそうな気がしたので黙っていたが、さすがにもう一刻半は経っている。
別に先ほどの事が尾を引きずっているわけではないが、話しかけづらかったのは確かだ。
ライナーが迎えに来るかと多少期待したが、どうやらこの様子だとそれもないらしい。
はぁと聞こえないであろう大きさで溜息を吐き、姿勢を気持ち正した。
ユミル「…おい、ベルトルさんよぉ」
ベルトルト「……」
ユミル「ライナーに苛められたか?」
ベルトルト「……」
ユミル「あれだ、さっきの事なら私は全く気にしていないから」
ベルトルト「……」
ユミル「むしろ、ほら、私も少し言い過ぎたよ」
62: 1 2013/10/26(土) 02:11:47 ID:f9STj6pA
ベルトルト「……」
ユミル「……何とか言えよ」
ベルトルト「……」
ユミル「……ガキかよ」
ベルトルト「…そうだよ」
ユミル(お、喋った)
ベルトルト「どうせ、僕は子供だよ」
ユミル「……」
ベルトルト「僕たちが世界を変えれるって、真剣に信じてたんだ」ギュゥッ
ベルトルト「アニは、エレンを攫うのを本当に頑張った」
ベルトルト「ライナーだって、僕やアニをずっとサポートしてくれてた」
ベルトルト「じぁあ僕は?僕は一体何をしたの?」
ベルトルト「僕は兵士じゃない。…戦士でさえないかもしれない」
ベルトルト「本当の僕は、一体どこにいるの?」
ベルトルト「僕っていう存在は、一体何なの?」
63: 1 2013/10/26(土) 02:12:21 ID:f9STj6pA
ユミル「……なぁ、ベルトルさんよ」
ベルトルト「なに」
ユミル「本当のお前、とか、そんな小難しいことは知らないさ」
ユミル「でもよ…お前をお前自身が否定するってことは、さ」
ユミル「お前と一緒に頑張ってきたライナーやアニを裏切る事にはならないか?」
ベルトルト「!」
ユミル「アイツらがお前の存在を意味がないと判断して見切りを付けてたら」
ユミル「…多分お前、今生きてないよ」
ユミル「お前の巨人って、多分三人の中で一番“弱い”だろ」
ベルトルト「……! なん、で」
ユミル「自力で立てない奴が、何言ってやがる」
ベルトルト「……」
64: 1 2013/10/26(土) 02:14:13 ID:f9STj6pA
ユミル「…お前の存在を確立させる事、私になら多分出来るよ」
ベルトルト「え…」
ユミル「私を殺しちまえばいい。そうすれば、お前は多少なりとも生きていた意味を見い出せる」
ユミル「私の事許さないんだろ?死んだっていいんだろ?」
ユミル「お前にしか、出来ないよ」
ユミル「“親友”の仇討だ。ベリックとやらの、昔のライナーとやらの」
ユミル「あーでもやっぱ悩むな」
ベルトルト「は?」
ユミル「クリスタのこと、もう一回抱きしめたいなぁ」
ベルトルト「……ぷっ」
ユミル「……」
ベルトルト「も、ホント、君って馬鹿だね」
65: 1 2013/10/26(土) 02:15:02 ID:f9STj6pA
ユミル「うるせぇよ、ったく」ケラケラ
ユミル「な、ベルトルさん」
ベルトルト「ん?」
ユミル「…ごめんな」
ベルトルト「…何が?」
ユミル「色々だよ、色々」
ベルトルト「まさか、まだ何かあるの?」
ユミル「そんな怖い顔すんなよ。…いつか、教えるから」
ベルトルト「今じゃ駄目なの?」
ユミル「あぁ。お前らの故郷に行くか、ヒスト…クリスタを手に入れてからじゃないとな」
ベルトルト「…まだクリスタに拘るの?」
ユミル「エレンに座標が渡った以上、お前らにとってもクリスタの存在は必要だろ」
ユミル「どうせ、クリスタの正体は知っているんだろう?」
66: 1 2013/10/26(土) 02:15:37 ID:f9STj6pA
ベルトルト「…まぁ、ね。でもそれと君のさっきの話に何の関係が」
ユミル「しっ」
ベルトルト「…?」
ユミル「頼むよベルトルさん。私にはまだ、これ以上憎まれる勇気はない」
ベルトルト「…あまりいい内容じゃなさそうだけど、分かったよ」
ユミル「ありがとな」
ライナー「……」コツコツ
ユミル「!」
ベルトルト「ラ、ライナー…」
ライナー「うじうじ悩むのは止めだ、性に合わん。…行くぞ」
ユミル「どこに、行く気だ?」
ライナー「クリスタを奪いに行く。エレンを攫うより、そっちの方が現実的だ」
67: 1 2013/10/26(土) 02:16:30 ID:f9STj6pA
ユミル「…まぁ、今のエレンを私らがどうこうできるとは思えないしな」
ベルトルト「行くんだね、ライナー」
ライナー「あぁ、ベルトルト。…必ず、故郷に帰ろう」
ベルトルト「アニも取り返さなきゃ。三人で来たんだから」
ライナー「そうだな」ガチャン
ユミル「…! 私の手錠を取ってもいいのか?裏切るかもしれないぜ?」
ライナー「そうしたら躊躇いなく殺す。例えクリスタの目の前であってもだ」
ユミル「…怖い怖い。そんな脅迫、聞いたことねぇよ」
ベルトルト「…さぁ、行こう」
68: 1 2013/10/26(土) 02:17:09 ID:f9STj6pA
“ユミル”という言葉の本当の意味を知った時、コイツらは今までのように殺意を向けてくれるだろうか。
分からないことは、とても怖い。
闇の中を手探りで歩いているかのようだ。
ようやく触れたものが何かも分からない世界に、私は、いる。
どうかどうか、“彼ら”が安らかに眠れるように。
世界中から敵視され、憎まれたあの恐怖を、コイツらの為ならもう一度味わってもいいんじゃないかと、考える。
その時ヒストリアはどう思うだろうか。
きっとその時が来たら、彼女が安心して暮らせる世界になっているだろう。
(隣に私がいなくても)
(どうか泣くな、ヒストリア。私はお前を思っている)
彼女の笑顔に、声に、温もりに、たとえ二度と届かないとしても。
69: 1 2013/10/26(土) 02:18:21 ID:f9STj6pA
(許してくれ、ヒストリア)
この“世界”が終わった先に、お前はきっとそれを取り戻すから。
その“世界”に、私や、ライナーや、ベルトルさんがいなくても。
(違う、消えるのは“ユミル”一人で十分だ)
瞼の裏には、金色の女神が。眩しすぎて、目を開けていられない。
どうかどうか、彼らを救ってくれ。
悲しいほどに優しい“人間”である彼らを。
願わくば、彼らを許してやってくれ。
“ユミル”がいなければ生まれてこなかった、罪の結晶よ。
(すまない、ヒストリア)
私はお前を、助けてやれない。
終
70: 1 2013/10/26(土) 02:21:59 ID:f9STj6pA
以上です
最新号で「あれ?ユミルがクリスタに会いたいって言わなきゃとりあえず無事だったんじゃね?」
って思ったらこうなった
黒トルトさんって言うかチョロトルトさんになった
お付き合い下さりありがとうございました
また見かけたらよろしくお願いします
関連リンク
進撃の巨人の厳選面白SSまとめ | RENOTE [リノート]
renote.net
進撃の巨人に関する名作SSを厳選してまとめています。シリアスな本編に辛くなったら、たまにはクスっと笑える面白いSSをお楽しみください。中にはキャラ崩壊・ネタバレしているものもあるかもしれないのでご注意ください。
Related Articles関連記事

進撃の巨人(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『進撃の巨人』とは、諫山創による日本の漫画作品。『別冊少年マガジン』で連載されていた。ジャンルはダークファンタジーであり、人類存亡をかけて巨人との戦いに挑む人々の物語が描かれている。巨大な壁に守られた人類達の元に、圧倒的な力を持った「巨人」が出現。主人公のエレン・イェーガーは目の前で母を捕食され、巨人の殲滅を誓う。日本国内だけでなく、海外からの人気も高く、テレビアニメや実写映画化をはじめ、様々なメディアミックス展開がされている。
Read Article

進撃の巨人の九つの巨人まとめ
『進撃の巨人』とは、諫山創によるダークファンタジー漫画およびそれを原作としたアニメ・小説・ゲーム・映画などのメディアミックス作品。人類を無差別に殺す謎の生命体「巨人」が存在する世界を舞台に、巨人を駆逐することに執念を燃やす主人公エレン・イェーガーの戦いを描く。作中ではエレン以外に巨人化の能力を持つ人物が登場し、それらは「九つの巨人」と呼ばれている。「九つの巨人」はそれぞれ「始祖の巨人」や「鎧の巨人」などの固有名称を持ち、普通の巨人とは一線を画す特殊技能を持っている。
Read Article

進撃の巨人の壁・地区・歴史情報まとめ
『進撃の巨人』とは、諫山創によるダークファンタジー漫画およびそれを原作としたアニメ・小説・ゲーム・映画などのメディアミックス作品。人類を無差別に殺す謎の生命体「巨人」が存在する世界で、生き残った人類は3重の壁を築き、その内側でかろうじて命脈を繋いでいた。しかしそんなある日、壁を超える巨体を持つ「超大型巨人」によってシガンシナ区の扉が壊され、巨人の大群が壁内に侵入。人類は活動領域の後退を余儀なくされた。巨人に母親を殺されたエレンは、全ての巨人を駆逐することを心に誓う。
Read Article

進撃の巨人の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ
『進撃の巨人』とは諫山創によるダークファンタジー漫画及びそれを原作としたアニメ・映画・ゲームなどのメディアミックス作品。この記事では、『進撃の巨人』のアニメに使用された歴代のオープニング・エンディング主題歌・挿入歌と、実写映画、アニメ映画などの主題歌を紹介する。
Read Article

ユミル・フリッツ/始祖ユミル(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ユミル・フリッツは『進撃の巨人』の登場人物で、「始祖ユミル」とも呼ばれている。エルディア人こと「ユミルの民」の始祖となった女性で、光るムカデのような生物と接触したことで彼女は「始祖の巨人」の能力を得たとされている。マリア・ローゼ・シーナという名前の3人の娘達がおり、パラディ島の3重の壁は彼女達の名前から名付けられた。ユミルの死後、巨人化能力は3人の娘達に引き継がれ、さらに子々孫々に脈々と継承されることとなった。
Read Article

ジーク・イェーガー(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ジーク・イェーガーとは『進撃の巨人』の登場人物で主人公エレン・イェーガーの異母兄。「獣の巨人」の継承者として調査兵団の前に立ちはだかり、高い投擲能力で多くの兵士を殺傷した。「九つの巨人」の継承者で組織されるマーレの戦士部隊のリーダーであり、多くの戦場でマーレに勝利をもたらしてきた。しかしその真の目的はエルディア人の救済であり、全てのエルディア人から生殖能力を奪うことで巨人の力を巡るこれ以上の悲劇を起こらないようにしたいと考えている。
Read Article

リヴァイ・アッカーマン(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
リヴァイ・アッカーマンとは『進撃の巨人』の登場人物であり、調査兵団に所属する兵士長。1人で1個旅団(約4000人)並みの戦力を持つとされ、「人類最強の兵士」として名高い。三白眼と刈り上げた髪型、小柄な体格が特徴で、ブレードを逆手に持って回転しながら巨人の肉を切り刻む戦闘スタイルを好んでいる。性格は冷静沈着で無愛想。スラム出身ということで言動も粗暴である。神経質で潔癖症だが、部下の最期を看取る際には汚れを気にせず手を握るという仲間想いの一面もある。
Read Article

アニ・レオンハート(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
アニ・レオンハートとは、『週刊少年マガジン』に連載されている諫山創原作の漫画・テレビアニメ作品に登場する人物である。主人公のエレン・イェーガーと同じ第104期訓練兵団に所属し、卒業後は憲兵団に入団する。口数が少なく感情を表に表さないため、取っ付きにくい印象を与える性格。しかし格闘技に優れており、冷静な判断を下せるため訓練兵団卒業の際は4位の成績を収める実力の持ち主。
Read Article

エレン・クルーガー(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
エレン・クルーガーとは『進撃の巨人』の登場人物で、ユミルの民であることを偽造してマーレ人になりすまし、マーレ治安当局の職員として潜入していたエルディア復権派のスパイである。九つの巨人の一つである「進撃の巨人」の力を身に宿し、通称「フクロウ」と呼ばれている。 ユミルの呪いによって寿命が近い自分の代わりに、グリシャ・イエーガーにエルディア復権の願いを託して壁の中へ行くよう指示した。その後進撃の巨人を継承させる為無垢の巨人化したグリシャに捕食され、スパイとしての任務を果たし、その生涯を終えた。
Read Article

フロック・フォルスター(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
フロック・フォルスターとは『進撃の巨人』の登場人物で、104期訓練兵団の卒業生。当初は駐屯兵団に所属していたが、ウォール・マリア最終奪還作戦の前に調査兵団に移籍した。「獣の巨人」を倒すための特攻作戦では唯一生き残り、瀕死のエルヴィン団長をリヴァイ達の元へ連れて行った。その後はエレンをパラディ島の救世主として祭り上げる「イェーガー派」の中心人物として、兵団総統を暗殺しクーデターを先導した。
Read Article

エレン・イェーガー(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
エレン・イェーガーとは諫山創による漫画『進撃の巨人』の主人公。壁の外の世界に強い憧れを持っており、幼少期から調査兵団に入ることを目指してきた。その想いは、母親を巨人に食い殺されたことで一層強まり、調査兵団に入って巨人を駆逐することを心に誓う。性格は熱血漢で直情的。無鉄砲と思えるほどの勇敢さから、強大な巨人相手にも物怖じせずに向かっていく。命の危機に瀕した際に巨人化する能力に目覚め、人類の自由のためにその力を振るっていくことになる。
Read Article

ファルコ・グライス(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ファルコ・グライスとは『進撃の巨人』のキャラクターでマーレの戦士候補生。戦士候補生の同期であるガビ・ブラウンに好意を抱いており、彼女を救うために「鎧の巨人」継承を目指している。内気な性格だが、「悪魔の末裔」と言われるパラディ島の人々に対しても自分達と変わらない人間だと捉える優しい心の持ち主。心的外傷を負った兵士にも親切に接しており、そこでクルーガーと名乗る負傷兵と出会い、交流を深めていく。
Read Article

ピーク・フィンガー(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ピーク・フィンガーとは『進撃の巨人』の登場人物で「車力の巨人」の継承者。「九つの巨人」継承者で構成されるマーレの戦士の一員として、数々の戦場で功績を打ち立ててきた。当初は始祖奪還計画に参加せずマーレ本国を守っていたが、850年「獣の巨人」であるジーク・イェーガーと共にパラディ島に上陸する。ウォール・マリア奪還を狙う調査兵団との決戦では後方支援を担当し、負傷したジークと「鎧の巨人」であるライナー・ブラウンの逃走を助けた。性格はマイペースだが、冷静沈着で判断力に優れている。
Read Article

キース・シャーディス(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
キース・シャーディスとは『進撃の巨人』の登場人物で第104期訓練兵団の指導教官。スキンヘッドに顎ひげを生やした強面の男性で、訓練兵の間では鬼教官として恐れられている。元々は第12代団長として調査兵団を率いていたが、無謀な壁外調査を繰り返し多くの部下を死なせたにもかかわらず成果を残せなかったことから、自分の無能を悟りエルヴィン・スミスに団長職を引き継がせた。主人公エレンの父親であるグリシャ・イェーガーとは以前から面識があり、彼が消息を絶つ直前に顔を合わせた最後の人物である。
Read Article

グリシャ・イェーガー(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
グリシャ・イェーガーとは『進撃の巨人』の登場人物で主人公エレン・イェーガーの父。シガンシナ区で診療所を開き街の人々から尊敬を集めていたが、シガンシナ区に巨人が流入した後行方不明となる。失踪直前エレンに巨人化の薬を打ち込み、世界の真実が隠された自宅地下室の鍵をエレンに託した。物語中盤で彼が壁外の世界から「始祖の巨人」奪還のためにやってきた巨人化能力者であったことが明らかとなる。
Read Article

ダイナ・フリッツ(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ダイナ・フリッツとは『進撃の巨人』の登場人物。主人公エレンの父親グリシャの前妻で「獣の巨人」ジークの母。その正体はフリッツ王家の末裔。ストーリー上、巨人の歴史と王家の情報を語る重要な役割を持つ。パラディ島に移住することを拒みマーレに留まった一族は、代々巨人の情報を隠し持っており、その末裔であるダイナはエルディア復権派と共に始祖の巨人の奪還を企てるが、計画は息子ジークの密告により失敗。ダイナは巨人化後、グリシャの後妻であるカルラを捕食する。最期はエレンの持つ座標の力で巨人の群れに喰われた。
Read Article
ロッド・レイス(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ロッド・レイスとは、「進撃の巨人」に登場するキャラクターである。壁内人類の真の王家であるレイス家当主。実質的には壁内での最高権力者である。ウーリ・レイスの兄であり、フリーダ・レイスやヒストリア・レイスの父親。正妻との間に5人の子がいたが、当時使用人として働いていたアルマとも関係を持ち、ヒストリアが産まれたことにより、事実的には子供は6人。だがグリシャにより正妻との間の子は皆殺されてしまい、生き残っている子供はヒストリアただ1人である。
Read Article

ケニー・アッカーマン(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ケニー・アッカーマンとは『進撃の巨人』の登場人物で、中央第一憲兵団対人立体機動部隊の隊長。かつて「切り裂きケニー」の異名を取った大量殺人鬼だったが、ウーリ・レイスとの出会いを経て現在は中央第一憲兵団に所属し対人戦闘を専門とする部隊を率いている。リヴァイ・アッカーマンの育ての親であり、彼に戦闘技術を教えた人物でもある。その戦闘能力はリヴァイと同等かそれ以上であり、対立した調査兵団を大いに苦しめた。
Read Article

ヒッチ・ドリス(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ヒッチ・ドリスとは『進撃の巨人』の登場人物で、憲兵団の新兵。アニ・レオンハートとは同期でルームメイト。ウェーブヘアが特徴の少女で、軽薄で不真面目な言動が多い。他の新兵同様安全な内地で楽をするために憲兵団に入ったが、実は機転の利くところがある。アニのことは愛想のない同期だと思っていたが、ストヘス区の戦闘以降行方不明になったことを心配しており、アニの正体が「女型の巨人」であることを知って大きなショックを受けていた。同期のマルロ・フロイデンベルクに好意を持っているが、マルロ本人は気づいていない。
Read Article

ライナー・ブラウン(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ライナー・ブラウンとは『進撃の巨人』の登場人物で調査兵団の団員。主人公エレン・イェーガーとはウォールローゼ南区第104期訓練兵団時代の同期である。責任感が強く、リーダーシップもあることから同期の中ではまとめ役を担っていた。しかし、その正体はウォール・マリアを破壊した「鎧の巨人」であり、始祖奪還を目的にパラディ島に送り込まれたマーレの戦士である。正体が判明した後はたびたびエレン達と対立し、始祖の力を巡って死闘を繰り広げていく。
Read Article

進撃!巨人中学校(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『進撃!巨人中学校』とは中川沙樹が描く、諫山創の『進撃の巨人』の公式学園パロディ漫画。2015年にProduction I.G製作でアニメ化。前半をアニメパート、後半を出演声優たちによるバラエティ番組の実写パートとして30分枠で放送。中学生になったエレン・イェーガーは進撃中学校へ入学する。学校には巨人も在籍しており、エレンは巨人に恨みを持っており巨人を駆逐しようと非公式部活「調査団」へ入部した。
Read Article

エルヴィン・スミス(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
エルヴィン・スミスとは『進撃の巨人』の登場人物であり、調査兵団第13代団長である。調査兵団は人類の生存圏を広げることを目的とし、日々巨人との死闘を繰り広げている。その類まれなる頭脳と判断力から大きな功績を挙げているが、目的のためなら手段を選ばない非情さから「悪魔的」と称されることもある。彼の真の目的は世界の真実を解き明かし、「人類は王家によって記憶を改竄された」という父の仮説を証明すること。人類最強と称されるリヴァイ兵士長を調査兵団に入れたのも彼である。
Read Article

ガビ・ブラウン(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ガビ・ブラウンとは『進撃の巨人』の登場人物で、「マーレの戦士」候補生。天真爛漫で型破りな性格で、憧れの従兄であるライナーから「鎧の巨人」を継承するため日夜訓練に励んでいる。パラディ島のエルディア人を悪魔の末裔として強く憎んでおり、彼らを皆殺しにして自分達善良なエルディア人を収容区から解放することを願っていた。しかし成り行きでパラディ島に渡ることとなり、そこで出会った人々との交流からガビの考え方は変化し始める。
Read Article

アルミン・アルレルト(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
アルミン・アルレルトとは『進撃の巨人』の登場人物で、主人公エレン・イェーガーの幼馴染。金髪ボブカットの中性的な外見を持つ。大人しいが芯の強い勇敢な性格で探求心が強い。祖父の影響で人類はいずれ壁の外に出るべきだという思想を持っており、エレンが外の世界に憧れるようになったのもアルミンの影響である。小柄で身体能力は低いものの、知能や判断力はずば抜けており、エレンや調査兵団の窮地をその知略で度々救っている。
Read Article

ミカサ・アッカーマン(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ミカサ・アッカーマンとは諫山創による漫画『進撃の巨人』の登場人物で、主人公エレン・イェーガーの幼馴染。本作のヒロイン的ポジションで、幼い時にエレンに助けられた経験から、彼を守ることを自分の使命だと考えている。驚異的な身体能力を持ち、トップの成績で訓練兵団を卒業。実戦でも1人で複数の巨人を討伐する実績を残す。性格は寡黙で口下手だが、エレンのこととなると取り乱す一面もある。物語後半において、母方の祖先が東洋にあるヒィズル国将軍家だったことが明らかになった。
Read Article

ハンジ・ゾエ(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ハンジ・ゾエとは『進撃の巨人』の登場人物で調査兵団所属のベテラン兵士。初登場時は分隊長だったが、後にエルヴィン・スミス団長の後を継いで調査兵団第14代団長に就任する。ゴーグル(平常時は眼鏡)を着用し、茶髪を無造作に1つにまとめた中性的な外見をしている。明るく聡明な人物だが、巨人に対する情熱は人一倍で変人揃いの調査兵団内でも特に異彩を放っている。ウォール・マリア最終奪還作戦以降は左目を負傷したことから眼帯を着用している。
Read Article

ジャン・キルシュタイン(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ジャン・キルシュタインとは『進撃の巨人』の登場人物で、調査兵団に所属する兵士。第104期訓練兵団を6番で卒業した。自己の保身を第一に考える現実主義者で、思ったことを率直に言い過ぎる性格からたびたび主人公のエレン・イェーガーと対立していた。当初は巨人の脅威から逃れるために内地への配属を希望していたが、友人のマルコ・ボットが戦死したことで考えを大きく変え、調査兵団に入団する。入団後は持ち前の現状把握能力を活かして同期のまとめ役として活躍した。
Read Article

クリスタ・レンズ/ヒストリア・レイス(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
クリスタ・レンズ(ヒストリア・レイス)とは、諫山創による漫画『進撃の巨人』の登場人物。第104期訓練兵団卒業生であり、主人公エレン・イェーガーは同期の1人。小柄で温厚、思いやりのある可愛らしいアイドル的な存在として登場する。同期のユミルと仲が良い。成績10位以内に入っているが、実際はユミルからその座を譲られただけで身体能力は人並みである。本名はヒストリア・レイスといい、壁内世界の真の王家の末裔であることが後に発覚する。
Read Article

ベルトルト・フーバー(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ベルトルト・フーバーとは『進撃の巨人』の登場人物で調査兵団団員。第104期訓練兵団を3位で卒業し、どの分野でもそつなくこなすことができる優秀な人物である。ただし優柔不断で判断を他人に任せる傾向があり、積極性に欠けることから他の同期と比べると少し影が薄い。その正体は、ウォール・マリア陥落の主因となった「超大型巨人」であり、始祖奪還作戦のために大国マーレから派遣された「マーレの戦士」の1人だった。任務を達成し故郷に帰ることを切望していたが、結局その願いは叶わず異国の地で命を落とすこととなる。
Read Article

イェレナ(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
イェレナとは『進撃の巨人』の登場人物で反マーレ派義勇兵の中心人物。マーレに滅ぼされた国の出身で、「獣の巨人」継承者で王家の血を引くジーク・イェーガーの信奉者として活動し、パラディ島の近代化に大きく貢献した。ジークの提唱する「エルディア人安楽死計画」達成のためなら寝食を共にした仲間すら殺害する冷酷な性格の女性。しかし実際にはマーレの被害者というのは虚偽であり、「世界を救う英雄」に憧れているだけのごく一般的なマーレ人である。
Read Article

ポルコ・ガリアード(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
ポルコ・ガリアードとは『進撃の巨人』の登場人物で「顎の巨人」の継承者。「九つの巨人」継承者で構成される「マーレの戦士」の一員として、「顎の巨人」の持ち味である硬い顎と牙や俊敏性を活かし数々の戦場で活躍している。戦士候補生時代の同期であるライナー・ブラウンとは「鎧の巨人」継承権をめぐって争ったライバルだった。自分ではなく能力の低いライナーが「鎧の巨人」継承者として選ばれたことや、兄のマルセルがライナーをかばって巨人に食われたことから、ライナーに対して悪感情を抱いている。
Read Article

コニー・スプリンガー(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
コニー・スプリンガーとは『進撃の巨人』の登場人物で調査兵団の兵士。坊主頭が特徴で、小柄な体格を生かした小回りの利く機動を得意としている。バランス感覚にも優れ104期訓練兵団を8番の成績で卒業したが、少々頭の回転が鈍く同期達からはバカ扱いされている。同期のサシャ・ブラウスとはバカ同士気が合うようで、よく訓練中に2人でふざけていた。当初は憲兵団を志望していたが、主人公のエレン・イェーガーに感化され調査兵団に入団を決めた。入団後はムードメーカーとして活躍する。
Read Article

テオ・マガト(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
テオ・マガトとは『進撃の巨人』の登場人物でマーレ軍エルディア人戦士隊隊長。後にマーレ上層部が全滅すると元帥に就任した。ジーク・イェーガーやライナー・ブラウンら「マーレの戦士」達を選抜し育て上げた人物でもある。性格は厳格で戦士候補生に対する態度も威圧的だが、大多数のマーレ人とは異なりエルディア人に対する差別感情は薄く、部下たちを1人の人間として尊重している。現状認識能力に優れ、始祖奪還作戦を数人の子供に託すマーレ軍上昇部の正気を疑っていた。
Read Article

サシャ・ブラウス(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
サシャ・ブラウスとは「進撃の巨人」シリーズの登場人物であり、主人公エレン・イェーガーと同じ調査兵団に所属している女性。頭はあまり良くないが、並外れた身体能力と勘の良さは周囲からも認められている。狩猟を生業とする村の出身であるため、食べ物には目がなく食料庫からよく盗みを働いていた。方言で話すことに抵抗があるため他人には敬語で話す。天真爛漫で非常にマイペースな性格の持ち主である。
Read Article

リコ・ブレツェンスカ(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
リコ・ブレツェンスカとは『進撃の巨人』の登場人物であり、駐屯兵団所属の眼鏡を掛けた女性兵士。身長156cm。体重52kgと小柄ながら班長であり、駐屯兵団ではイアン、ミタビと並ぶ精鋭である。 キッツ・ヴェールマンの部下で、巨人化したエレンを取り囲んだ兵士の一人。キッツ以上に保守的な考えの持ち主で、何度もエレンを攻撃するようにキッツに進言している。トロスト区奪還作戦ではエレンを大岩に連れていき、巨人化したエレンを守った。その際、精鋭部隊では唯一生き残り、作戦成功を知らせる黄色の煙弾を上げた。
Read Article

フリーダ・レイス(進撃の巨人)の徹底解説・考察まとめ
フリーダ・レイスとは『進撃の巨人』の登場人物であり、レイス家の長女。黒髪で青い瞳を持つ。レイス家当主のロッド・レイスとその正妻の第1子として生まれた。表向きは地方の貴族として振る舞っているが、実際は壁内の真の王家の末裔。レイス家に代々引き継がれている特別な巨人能力を叔父のウーリ・レイスから引き継ぎ、宿している。本人の飾らない性格は多くの者から慕われており、妾の子である異母妹ヒストリアにも姉として優しく接していた。
Read Article