文学のジャンルが違う「芥川賞」&「直木賞」!2つの賞の概要と受賞作品を徹底紹介!

ここでは、混同されやすい「芥川賞」と「直木賞」についてその違いをまとめている。2つの違いは、芥川賞が純文学について、直木賞が大衆文芸についての賞だというだけのシンプルなものである。また、それぞれ受賞した作品の表紙画像やあらすじ・エピソードも記載している。受賞作品として、芥川賞は石川達三の『蒼氓』、直木賞は山崎豊子の『花のれん』などがある。

芥川賞と直木賞は同時に制定された

芥川賞

芥川龍之介の名を記念して、直木賞と同時に昭和10年に制定された。

直木賞

直木三十五の名を記念して、芥川賞と同時に昭和10年に制定された。

出典 http://www.bunshun.co.jp/award/index.htm

【純文学】対象となる作品が違う【大衆文芸】

芥川賞
各新聞・雑誌(同人雑誌を含む)に発表された純文学短編作品中最も優秀なるものに呈する賞

直木賞
各新聞・雑誌(同人雑誌を含む)あるいは単行本として発表された短編および長編の大衆文芸作品中最も優秀なるものに呈する賞(応募方式ではない)。

共に有名な作家さんの作品は対象外になります。
出典 http://www.bunshun.co.jp/award/index.htm

純文学とは?~「芸術性」「形式」を重視~

純文学(じゅんぶんがく)は、大衆小説、あるいは小説一般に対して、商業性よりも「芸術性」・「形式」に重きを置いていると見られる小説を総称する、日本文学における用語。

ja.wikipedia.org

大衆文学とは?~「娯楽性」「商業性」を重視~

「大衆文芸」は「大衆文学」と言い換えることができます
出典 http://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E8%A1%86%E6%96%87%E8%8A%B8

大衆小説(たいしゅうしょうせつ)、大衆文学(-ぶんがく)とは、純文学に対して、芸術性よりも娯楽性・商業性を重んじる小説の総称である。「娯楽小説」「娯楽文学」も同義語。「通俗小説」「通俗文学」とも呼ばれた。

ja.wikipedia.org

有名な芥川賞受賞作品

【第1回】 蒼氓 (そうぼう): 石川 達三

【第34回】太陽の季節 : 石原 慎太郎

【第75回】限りなく透明に近いブルー:村上龍

【第130回】蛇にピアス:金原ひとみ

【第130回】蹴りたい背中:綿矢りさ

【第144回】苦役列車:西村賢太

【第146回】共食い:田中慎弥

有名な直木賞受賞作品

Bunibunij8
Bunibunij8
@Bunibunij8

目次 - Contents