祝芥川賞! ピース・又吉直樹の『火花』に隠された過去とは?

不況、読書離れが嘆かれる出版界に、新たなビッグニュースが飛び込んできました。お笑い芸人「ピース」のボケ担当、又吉直樹さんが、7月16日に第153回芥川龍之介賞を受賞したとのことです。さらに、処女作にして芥川賞受賞作となった『火花』には、又吉さんの実体験が盛り込まれている、と話題になっています。
『火花』とは?

文芸誌「文学界」の2015年2月号に掲載され、反響を呼んだ著者処女作。230枚の書き下ろし、巻頭ページ、というのもすでに大作家のそれでした。「芸人がお遊びでやってるのでは?」「文化人を気取った”エセ”では?」といった批判も少なからずありながら、単行本刊行後もヒットは衰えず、重版が何度もかかり瞬く間に大ヒット作に。
その内容は?

売れない芸人・徳永が先輩芸人・神谷とともに「笑い」について試行錯誤していく……というのが大まかなストーリー。
このストーリーには、「著者の自伝なのでは?」と思わされるようなエピソードが散りばめられています。
ピースを組む前の又吉さんは……

又吉さんは東京NSC5期生。同期には、平成ノブシコブシのお二人や大西ライオンさん、5GAPさんがいます。
大阪で同期にあたる芸人さんは
・キングコング
・NON STYLE
・なかやまきんに君
・南海キャンディーズ山里さん
・ウーマンラッシュアワー村本さん
などがおり、デビュー当時から実力も知名度も認められていました。
又吉さんは彼らと比べると芽が出るまでに時間がかかっていて、一度は夢を諦める「解散」も経験しています。
ピースを組む前に組んでいたのは、「線香花火」というコンビ。
相方の原さんは、中学時代の同級生。
又吉さんとはやや対照的な、活発な印象の方です。

当時、ピン芸人として活動し「嘘ですけどね!」を決め台詞とした「詐欺漫談」を披露していた綾部祐二さんも「線香花火の漫才は、同期でピカイチだった」と語ります。
又吉さんが太宰治を好きになった、知られざるワケ
小説を読み始めたのは芥川、太宰からだった。太宰は芥川賞を取れなくて川端康成に手紙を書いたと聞いていました。テレビで太宰好きと言って、たまに申し訳ない気持ちになります。テレビで好きというたびに、三鷹までお墓参りに行くようにしています。今月2~3回行きました。(芥川賞受賞会見より)

又吉さんは、文豪・太宰治をとても崇拝しています。
実は、又吉さんが人生最愛の書として挙げている太宰治「人間失格」を彼に勧めたのは、他でもない線香花火の原さんでした。
そんなエピソードを踏まえてから『火花』内の主人公が組んでいるお笑いコンビ「スパーク」について読み返してみると……一味違った印象を受けるかもしれません。
「神谷」のモデル・先輩芸人は実在する!

『火花』の重要キャラクターである、先輩芸人の神谷。
神谷のモデルとなったと語られる芸人さんが存在します……それは「烏龍パーク」の橋本さん。

実は彼、テレビ朝日系列「アメトーーク!」の中で、又吉さんが中心となった企画「読書芸人」にも参加しています。
ちなみに烏龍パーク橋本さんはハードボイルド小説が大好きで、中でも馳星周さんを崇拝しているそう。
■「火花論」について語り合う日はいつ?
2000年上半期には、ロックバンド「INU」のボーカル町田康さんが受賞。
2003年下半期には金原ひとみさんと綿谷りささんの最年少W受賞など、さまざまな話題になる芥川龍之介賞。
今回、お笑い芸人初の受賞となった又吉直樹さんの「火花」は、間違いなく日本文学史に残るでしょう。
今後、「評論の対象」として、作品がどのように変化を遂げていくか楽しみですね。
また「芥川賞芸人」という大きすぎる称号を背負った又吉さんは、どのように活動の場を広げていくでしょうか。
Related Articles関連記事

文学だけじゃない!オシャレ芸人ピース又吉のファッション
お笑い芸人としてだけではなく作家としても幅広く活動する又吉直樹だが、「オシャレ芸人」としての側面も持っている。「よしもとオシャレ芸人ランキング男性芸人部門2011年」の1位にランキングされたこともある又吉の私服ファッションをまとめた。
Read Article

(2015年 芸能・経済ver)ドラクエ・復活の呪文ーーいでよ!勇者たち!!
ドラクエの復活の呪文とは、ドラクエ1である特定の文字を入力すると、セーブした勇者が復活するというシステムのことです。ファミリーコンピューターの時代はセーブデータなどほとんど存在せず、基本は一回きりの一発勝負の片道ゲーム。セーブという概念が入ったのは、このドラクエ1が初に近かったです。今回は、2015年の芸能・経済出来事を入力したときの勇者たちを、まとめてみました。
Read Article

橋本環奈の影響か?ネット上で話題の「奇跡の一枚」画像まとめ
橋本環奈の可愛さを収めた写真と共に大きな話題となったのが、、「奇跡の一枚」という言葉。ここではネット上で見つけた「奇跡の一枚」画像をまとめました。信じられない瞬間を切り取った一枚や、爆笑画像を紹介していきます。
Read Article

ピース又吉直樹の文才が凄いと話題に!ブログ・コラムから傑作を紹介!
お笑い芸人のピース・又吉直樹の文才が凄いという話題についてまとめました。以前から本好きを公言していた又吉。ブログやコラムに書かれた文章はまるで小説を読んでいるような気分になるものばかりで、テレビで見る彼とのギャップに多くの人が驚かされました。彼の才能に心を打たれる文章を紹介していきます。
Read Article

芥川賞作家・又吉直樹とスタジオジブリプロデューサー・鈴木敏夫の対談内容をまとめて紹介!
本記事ではスタジオジブリを創り上げた中心人物の1人であるプロデューサーの鈴木敏夫と、芥川賞作家でもある芸人の又吉直樹の対談内容をまとめて紹介している。この企画は「ジブリの立体造形物展」の開催を記念して行われたもので、記事中では文芸論や仕事に対する姿勢などのテーマで語り合う二人の言葉を多数掲載した。
Read Article

ピース又吉直樹のプロフィール・経歴・生い立ちまとめ
ここではお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹のプロフィール・人物像、経歴、生い立ちなどをまとめた。子どもの頃から本が好きで、2015年の第153回芥川龍之介賞を受賞し、小説家としても活躍している。本職のお笑い芸人が芥川賞を受賞するのは史上初のことだった。
Read Article