ハンニバル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハンニバル』とは、2001年の米英伊合作によるサイコ・スリラー映画である。原作はトマス・ハリスの同名小説で、大ヒット作『羊たちの沈黙』の続編に当たる。監督はリドリー・スコットが務め、主人公レクター役は前作から引き続きアンソニー・ホプキンスが担当した。元精神科医で狂気の連続殺人鬼「ハンニバル・レクター博士」を巡る、極めて猟奇的な物語。FBI捜査官クラリスは彼を追うのだが、その先には身も凍る恐ろしい惨劇が待っていた。息を飲むスリリングな展開と、絵画のような映像によるコントラストは必見である。

ピエロは太った大男である。

吹き替え:遠藤純一(ソフト版)

メリーランド州ボルチモアの大富豪、メイスン・ヴァージャーの配下で汚れ仕事を請け負うカルロ一味のメンバーである。見上げるような大男で、腕っぷしが強いため力仕事は得意であろう。

ピエロはカルロに従い、雇い主ヴァージャーが進める復讐計画を手伝っていた。国際指名手配犯のハンニバル・レクターを捕らえ、恐ろしい手段で亡き者にするのが目的である。そして、ある情報提供者のタレコミからレクターの潜伏先を突き止め、カルロ一味は現地に飛んだ。

ところが、レクターがある古い建物でひとりになるのを待っていたピエロたちが目にしたのは、無残に首くくりの状態で殺された情報提供者の姿だった。カルロは弟分のピエロとマッテーオに「ヤツを捕まえろ!ぶっ殺してもかまわん」と命じ、別々の出入り口からふたりを差し向けた。逃げ道を塞ぎ、挟み撃ちにする作戦であった。しかし、マッテーオを殺されたうえレクターには逃げられてしまう。

業を煮やしたヴァージャーは、レクターをおびき出す餌を探した。それは、以前レクターと奇妙な信頼関係を構築することに成功し、ある殺人事件を解決に導いたFBIのクラリス・スターリング捜査官であった。レクターお気に入りの彼女を罠に掛け、苦しめれば必ず姿を見せると踏んだのだ。
ヴァージャーの推察通りアメリカに現れたレクターは、スターリングを監視していたカルロたちによって捕らえられる。念願のレクターを手に入れたヴァージャーは、この日のために準備しておいた専用の処刑場へ彼を連行した。
ピエロはレクターを柱付きの台車に載せ、立ったまま厳しく拘束したうえ、異様なマスクを被せた。そして、この日のために育てていた大型のイノシシをレクターに向けて放とうとする。あえて凶暴になるよう飼育したため、人を襲って食料とするのをためらわない。レクターを亡き者にする恐ろしい手段とは、このことであった。

だがその時、彼らの居場所を突き止めたスターリングが単独で現場に突入する。彼女の目的は救出では無く、レクターを犯罪者として逮捕するためであった。しかし、武装していたカルロたちと銃撃戦になり、スターリングは負傷して気を失ってしまう。だが、彼女の射撃は的確であった。まず、カルロが撃たれて致命傷を負う。続けて、腹部に銃弾を受けたピエロは地上に倒れ込んだ。あまりの激痛に巨体を揺さぶり、ピエロはのたうち回る。
スターリングを撃ったのは、階上に居たもうひとりの手下だったが、彼は相撃ちとなり死亡した。

カルロとピエロは戦闘不能に陥り、結果としてレクターは拘束を逃れる。その時、飢えたイノシシの群れが囲いを破り、飛び出してきた。しかし、負傷したスターリングを抱きかかえて立つレクターには目もくれず、イノシシたちは素通りしてゆく。ピエロは、血を流して動かないカルロをなんとか逃がそうと引きずり始めた。しかし、カルロは重いうえ脚を撃たれたピエロは力が出ない。

悪戦苦闘し、悶絶するピエロたちに凶暴なイノシシは襲いかかった。血の匂い、そして叫び声に反応するようピエロたちが育てたのだから皮肉である。そのため、静かにじっと立っていたレクターらは難を逃れたのである。
ピエロは生きたまま、身体中をイノシシの牙によってズタズタにされ、やがて息絶えるのだった。

その他の人物

バーニー・マシューズ(演:フランキー・R・フェイソン)

バーニーはレクター博士との間に信頼関係を築いた。

吹き替え:玄田哲章(ソフト版)、北川勝博(テレビ朝日版)

連続殺人犯ハンニバル・レクターが収監されていた精神科病院の看護師(または看守)である。6年の長きに亘り、凶暴かつ狂気に満ちた人格を持つレクターの世話を務めた。その間、病院職員の中で彼だけがレクターとの信頼関係を維持することができたのである。
彼は大きな体躯に似合わず、常に丁寧な言葉で周囲に対する気遣いを忘れない、柔和な人物であった。犯罪者であるレクターに対しても敬意を払い、慎重かつ注意深く接していたのだ。そのため、複雑で入り組んだ性格のレクターにも好まれたのだと思われる。

FBIは当時、世間を騒がせていた連続殺人事件の解決に向け、実習生だったクラリス・スターリングをレクターの元へ送り込み、捜査への協力を要請する。ふたりは奇妙な信頼関係を築き、やがてレクターから得られたヒントを頼りに、クラリスは事件を解決することに成功する。しかし、その過程でレクターは脱走計画を企て、恐ろしい手段によって逃亡してしまう。(前作『羊たちの沈黙』より)

7年前のレクター逃亡劇の後、しばらくしてバーニーは精神科病院を解雇される。経営状態が悪化したのと、施設の老朽化が進んだためである。その後のバーニーは、医療関係の仕事を続ける傍ら、資格取得を目指して精神医学の勉強に励んでいた。しかし、あまり良い職に恵まれなかったのか、年齢を重ねても独り身で、しかも家計は苦しかった。
そこでバーニーは生活費と学費を稼ぐため、あることに手を染めていた。それは、解雇される前に病院から持ち出したレクターにまつわる品々を、オークションに掛けて金に替えることだった。

有名な犯罪者であるレクターの私物や彼に関するものは、一部のマニアにとっては貴重な品になり得る。当然ながらバーニーはそのことを見越しており、病院が倒産した際に持ち出したのだろう。当時はゴミとして廃棄されたはずで、違法性は無いと思われるが倫理的には褒められたものではない。なぜなら、レクターの犯罪によって多くの人命が無残に奪われ、遺族は今でも辛い思いをしているからである。
おそらくバーニーは、何年も経ってからこのことを始めたようである。プレミアが付いて価値が上がるのを待っていたか、あるいは良心が咎め迷っていたのか。いずれにしろ、レクターの逃亡から7年を経て出回り始めた品は飛ぶように売れた。とりわけ、かなり大口の落札者がメリーランド州ボルチモアにひとり居た。大富豪のメイスン・ヴァージャーである。

その日バーニーは、ヴァージャー邸に招かれていた。多くの品々を「まとめ買いしたい」とのオファーがあったからだ。また、バーニーと実際に会って当時の話を聞きたいとの申し出もあった。
ヴァージャーは「あの施設でのふたりの関係はどうだったんだ?」と、バーニーに尋ねた。「ふたり」とは、クラリスとレクターのことである。バーニーは「お互いを認め合っているようだった」と答えた。ただし、礼儀をわきまえた距離を置いてである。それは、バーニーとレクターの間柄とも似ている。「彼らは親しくなったわけだな?」と、ヴァージャーが促すと「そうですね」とバーニーは答えた。

その後、バーニーは靴が入るくらいの箱を差し出す。「とっておきの品」とでも言いたいのか、話の最後にその中身を披露したのだ。上蓋を開いてバーニーが見せたのは、変わった形をしたマスクであった。レクターが脱走劇を繰り広げたテネシー州メンフィスで、移送される際に拘束され被せられていた、あのマスクである。
「い、いくらだ」ヴァージャーは声を震わせながら尋ねた。バーニーが「25万でどうです?」と答えると、すぐにその場で小切手を用意した。25万ドルと言えばかなり高額(約2千7百万円)ではあるが、それでも喉から手が出るほど欲しい品であったのだろう。

それからしばらくして、バーニーは思いがけない人物の訪問を受ける。今ではFBI特別捜査官となり、立派に職務をこなしているクラリスである。彼女はこの時、国際指名手配犯であるレクターの捜索担当になっていた。その調査の一環であったが、バーニーにとっても懐かしい顔であった。収監されていたレクターの世話をしていた際、彼女と何度も会っている。

当時の思い出話も束の間、クラリスは本題を切り出した。収監中のレクターが女性看護師を襲った際、彼は腕を骨折しているのだが、その時のレントゲン写真を探しているのだ。その話をする前にクラリスは、バーニーに断る口実を与えないため、ある書籍の売買にまつわる話をした。高額で買い取られた料理本にはレクター直筆のサインが記されており、売主は偽名だったが筆跡はバーニーのものと一致したことも調べ上げていた。

否も応も無く、バーニーは観念したように収納ボックスを探り、大きな茶封筒を取り出した。そして、一緒に古い録音テープの束をクラリスに手渡す。姑息な思惑から病院長が盗聴していたもので、クラリスとレクターの会話が記録されていると言う。
「博士とは夜中に皆が寝静まった後、よく話をしました。あなたの事も言っていましたよ」と、バーニーは言葉を添えた。「博士は私のことをなんて言ってたの?」と、クラリスは彼の言葉に興味を示した。するとバーニーは「行動心理学の話の中で、宙返りをするハトの例えにあなたの名前が出ました」と続けた。ある種類のハトは、両親の癖を顕著に受け継ぐ傾向がある。大きく宙返りする癖が片方の親だけなら良いが、もう片方も同じような癖がある場合、その子供はさらに大きく宙返りするようになり、下手をすると地面に激突して死んでしまう。

「博士は、あなたの行く末を何よりも気に掛けているようでした」という意味の事をこの後、バーニーはクラリスに話したに違いない。クラリスが純粋で、曇りのない正義感を規範とする人物であるため、時に無謀とも思える行動に出ることをレクターは当時から看破していたのである。そして、レクターがクラリスに対する想いの片鱗を打ち明けたのは、このバーニーだけである。そう考えると、3人の関係は奇妙な縁でつながっているようにも見えるのだ。

イヴェルダ・ドラムゴ(演:ヘイゼル・グッドマン)

車から降りたイヴェルダ。胸に赤ん坊の頭が見える。

吹き替え:火野カチ子(ソフト版)、定岡小百合(テレビ朝日版)

アフリカ系ギャングのボスであった夫の死を受け、その部下や組織を引き継いだ女性リーダーである。ワシントンD.C.を縄張りとする広域犯罪組織を仕切っており、麻薬の製造及び売買、そして武器弾薬の密輸などを手広く行っている。

イヴェルダは、以前モデルをしていたほどのスラリとしたスタイルの持ち主で、一見すると大人しそうだが内面は凶暴である。しかもエイズに罹患しており、いわゆるキャリアと見られている。何度か逮捕され、投獄されたが受刑者のひとりをスプーンの柄で殺害するなどしているようだ。何人か子供が居るらしいが、詳細は不明である。
FBIのクラリス・スターリング捜査官とは因縁があり、彼女によって組織犯罪取締法違反容疑で2度も検挙されている。

イヴェルダの組織はアジトのひとつに麻薬の精錬所を設けており、この日は大量の原料を粉状に加工する工程であった。指示を下し監督するため、数人の取り巻きを連れてアジトに入ったイヴェルダだったが、この情報は密告者によってすでに捜査当局側へ漏れていた。
捜査員たちは密かに包囲態勢を取り、四方からアジトに突入して一気に制圧する作戦を執っていた。指揮を任されていたのは、イヴェルダ逮捕の経験を買われたスターリングである。

だがイヴェルダは、当局がアジトに突入するより早く、生まれて間もない赤ん坊をキャリーバッグに載せて外に出てきてしまう。スターリングは、胸に赤ん坊を抱いたイヴェルダを目にした途端、即座に作戦中止を決断する。そもそも建物内で制圧するのは一般人の犠牲を出さないためであり、外に出て来られてはその危険は避けられない。そのうえ、犯罪者の子であっても赤ん坊に万が一のことがあれば大問題になってしまうからだ。

仲間の多くは全く然りと同意したが、ある部隊のリーダーだけは功を焦りスターリングの命令に従わない。無線で説得するスターリングと揉めるうち、イヴェルダの部下が彼の持つ銃器に気が付き発砲し始めた。こうなるとやむを得ず、包囲した捜査員たちが応戦したので何人か居たギャングは全員、撃たれて死亡する。
イヴェルダはスターリングに声を掛け、車からゆっくり姿を現した。銃撃戦の直前、車に乗り込んでいたため無傷だったのだ。スターリングは両手を挙げるようイヴェルダに警告したが、彼女は意に介さない。親しげに話し掛けるそぶりを見せながら、キャリーバッグに隠し持ったマシンガンを取り出し、スターリングに向けた。そして、すぐに数発の銃弾が放たれ、そのうち一発がスターリングの腹部に直撃する。だが、倒れ込む前に撃ったスターリングの弾はイヴェルダの急所を貫き、彼女をほぼ即死させたのだ。
スターリングは防弾チョッキを装備していたため打撲だけで済んだが、イヴェルダは赤ん坊を抱えたまま息絶えてしまう。波乱に満ちた人生を送ったイヴェルダだったが、結局このような劇的な形で自ら幕を閉じたのである。

飛行機の少年(演:イアン・イワタキ)

レクター博士を知らない少年は無邪気に話し掛ける

吹き替え:矢島晶子 (ソフト版)

ラストシーンにのみ登場するアジア系の少年。作中では語られないが、おそらく日本人として描かれている。その根拠だが、ネット上にある意見をまとめると日系俳優をわざわざ起用していることがまず挙げられる。また、レクターは青年時代に年上の日本人女性に養育され、愛された経緯がある。そのエピソードに対し、暗に関連付けているものと考えられるからである。

全てに決着を付けた後、レクターは旅客機に乗り再び逃避行を開始する。そして機内でひとり、食事を取ろうと準備をしていた。食通の彼は機内食が口に合わず、お手製の「ランチボックス」を持参して搭乗するのが常である。すると、隣の席に座るアジア系の少年が目を輝かせながら寄ってきて「美味しそう」とつぶやく。きらびやかな料理の数々に、興味津々の様子だ。
イチジクやキャビアなど、数ある珍味の中からフォアグラに似た薄灰色のソテーを見つけた少年は「少し食べさせて」とおねだりをする。レクターは「これは君の口には合わんよ」と言うが、少年は物欲しそうに見つめている。
「君は面白い子だ。ママに言われたんだね?何でも食べなさいと。私の母も同じように言っていたよ。“特に新鮮なものを”とね」そう言うとレクターは、人の脳味噌で作ったソテーを少年の口に運んで食べさせてやった。

レクターはこのアジア少年と同じ子供時代に、不幸な経緯から最愛の妹を食して生き延びた。その残酷無残な経験が、怪物レクターを生んだと言える。だからこそ、この少年に自覚は無いものの、純粋な食欲から人の脳味噌を食べてしまうこのシーンはとてもスリリングで興味深い。

香水の鑑定士(演:マーク・マーゴリス)

専門家として説明をしている鑑定士の男

国際指名手配犯ハンニバル・レクターが書いたと見られる手紙に、微かに残った香りを鑑定するシーンにのみ登場する。調香師または鑑定士と呼ばれる、香りの専門家である。

マーク・マーゴリス演じる男は5人いる鑑定士のうち、最も年長者で経験豊富に見える男性だ。鑑定士らの意見をまとめ、最後に詳細な説明をする。
「これはハンドクリームの香りだ。主成分は竜涎香で、テネシーラベンダー、羊毛などが配合されている。専門店で特別に調合されたものでしょう。」
そして彼はこう付け加える。「そのような専門店はフランス、イタリアなどにある。リストを作成するが、数はそう多くは無い」
鑑定を依頼したFBIのクラリス・スターリング捜査官は、この手がかりを元にレクターの潜伏先を突き止めてゆく。

印象に残る顔立ちながら、コアな映画ファンでない限りマーゴリスのプロフィールを知る人は少ないだろう。
それもそのはずで、これまで数々の映画やドラマに出演しながら、ほとんど大役を演じることが無かったからだ。とはいえ、近年ではブライアン・クランストンとアーロン・ポールが主演した話題作『ブレイキング・バッド』(2008〜2013)へ出演している。テレビドラマシリーズの同作品において、主人公らを脅かす麻薬カルテルの元組員役として車椅子の老人を演じた。セリフの少ないキャラクターながら、マーゴリスは同作品での演技が評価され、2012年のプライムタイム・エミー賞の最優秀ゲスト出演賞にノミネートされている。

『ハンニバル』の用語

アメリカ合衆国司法省

ロバート・F・ケネディ司法省ビル外観。

アメリカ合衆国司法省とは、日本における法務省に当たる行政機関である。誤解されがちだが、司法制度(裁判所)などに対する指揮命令権は持たない。あくまでも行政として法を執行する機関であり、その専門部署としてFBIなどがある。本部は首都ワシントンD.C.の「ロバート・F・ケネディ司法省ビル」内に置かれており、各機関を合計した総職員数は11万人を超えると言われている。

作中ではポール・クレンドラーが司法省のスポークスマンとして登場。FBIのクラリス・スターリング捜査官らと、公私に亘り駆け引きを繰り広げた。

司法省内の捜査機関

FBI(連邦捜査局)

FBI本部がある「ジョン・エドガー・フーヴァービル」外観。

FBI(連邦捜査局)とは、司法省に属する警察機関の一つである。主として国内の治安維持を職務とし、テロおよびスパイ活動、政府系の汚職事件、複数の州をまたぐ広域的な連続殺人事件などの捜査を担当する。
また、誘拐事件では通報から24時間を経過した時点で広域事件扱いとなるため、自治体警察からFBIに捜査の指揮権が移譲される。

行政部門の中心として、首都ワシントンD.C.のジョン・エドガー・フーヴァービル内に本部が設置されている。また、すぐ近くを流れるポトマック川対岸のバージニア州北部にあるクワンティコ海兵隊基地内には、捜査部門の中心となる「クワンティコ本部」が置かれている。こちらには訓練施設である「FBIアカデミー」も設置されている。前作『羊たちの沈黙』では、クラリス・スターリングが実習生としてこのアカデミーで学び、収監中の犯罪者に対する面談調査の一環でハンニバル・レクターと出会うことになる。

FBI特別捜査官は、非常に厳しい試験をパスしなければその資格を与えられない。およそ捜査官となる者は、全員が医師や弁護士のような高い能力を求められるのだ。そのため建前上、すべてのFBI捜査官は平等とされている。ユニークなことに、通常の法執行機関や軍隊のような階級制度が存在しないのである。
ネットのレビューなどで、クラリスが年配のピアソール捜査官(上司に見える)に対等の物言いをしているのを「おかしい」と指摘する向きもあるが、階級的に上下関係が無いのだからFBIの中では至極当然なことなのである。

ATF(アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局)

9fk-toyama5696
9fk-toyama5696
@9fk-toyama5696

Related Articles関連記事

ハリー・ポッターシリーズの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ハリー・ポッターシリーズの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ハリー・ポッター』シリーズとは、J・K・ローリングによる小説およびそれを原作とした映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。普通の少年ハリー・ポッターはある日自分が魔法使いである事を知らされる。魔法学校で魔法を学び、仲間と友情を育むハリー。そんな中、両親を殺した宿敵ヴォルデモートとの戦いが始まる。舞台はイギリスの魔法界。作中にはイギリス魔法界ならではの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物が登場する。人間界には無い少し変わったものも登場し、作品に楽しさ・面白さといった彩りを添えている。

Read Article

ハリー・ポッターシリーズの魔法・呪文まとめ

ハリー・ポッターシリーズの魔法・呪文まとめ

「ハリー・ポッター」とは作家J・Kローリングが描いた小説から始まり、映画化も行われている作品である。 主人公ハリーが悪と戦いを繰り広げ、魔法を用いた世界で、杖や魔法薬を用いることで魔法や呪文を行使できる。 一部の呪文には、効果が対になる呪文が設定されており、これを作中では「反対呪文」と呼ぶ。 このハリー・ポッターの映画や小説で登場した魔法を一覧にまとめた。

Read Article

ハリー・ポッターシリーズの魔法具・アイテムまとめ

ハリー・ポッターシリーズの魔法具・アイテムまとめ

『ハリー・ポッター』シリーズとは、J・K・ローリングによる小説およびそれを原作とした映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。 普通の少年ハリー・ポッターはある日自分が魔法使いである事を知らされる。魔法学校で魔法を学び、仲間と友情を育むハリー。そんな中、両親を殺した宿敵ヴォルデモートとの戦いが始まる。 作中には戦いの行方を左右する重要なものや物語の鍵となるものから、魔法使い達の日常で使われるものまで、様々な魔法具やアイテムが登場する。

Read Article

ハリー・ポッターシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ハリー・ポッターシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ハリー・ポッター』とはJ・K・ローリングによる小説及びそれを原作とした映画、舞台、ゲーム作品である。本作は1997年にイギリスで1作目が刊行。その後、全7シリーズが刊行され2007年に完結した。児童書でありながら緻密に設定された世界観に、子供だけではなく大人も引き込まれる物語だ。バラエティ豊かな登場人物たちの言葉には見ている人を勇気づけたり、人生を導くほどの説得力があるものが数多くある。そのため、幅広い世代の人に愛され、共感を持たれる作品となっている。

Read Article

レッド・ドラゴン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

レッド・ドラゴン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『レッド・ドラゴン』とは、トマス・ハリスの小説をもとにして2002年に公開されたアメリカのサスペンス映画である。 監督はブレット・ラトナー、主演をアンソニー・ホプキンスである。人食いハンニバルと呼ばれる精神科医の殺人犯ハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)に殺されかけた過去を持つ、元FBI捜査官であるウィル・グレアム(エドワード・ノートン)との戦いを描く。見どころは、レクター博士とウィルの頭脳戦と徐々にレッド・ドラゴンと呼ばれる猟奇殺人犯を追い詰めていく所である。

Read Article

羊たちの沈黙(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

羊たちの沈黙(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『羊たちの沈黙』とは、1991年にアメリカで製作されたサイコ・スリラー映画で、アカデミー賞主要5部門を獲得した大ヒット作品である。トマス・ハリスの同名小説をジョナサン・デミ監督が映像化した。ジョディ・フォスターとアンソニー・ホプキンスが主演を務める。連続殺人事件の調査として、FBIは実習生クラリス・スターリングを抜擢。収監中の猟奇殺人犯で、元精神科医のハンニバル・レクターに捜査の協力をさせるべく派遣する。クラリスはレクターとの奇妙な関係を築く一方、自らの過去と対峙してゆくことになる。

Read Article

ダークナイト ライジング(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ダークナイト ライジング(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

2012年に公開された、アメリカ・イギリス共同制作の実写アクション映画。監督はクリストファー・ノーラン。 ゴッサム・シティに平和が訪れ、ブルース・ウェインもバットマンを引退していた。しかしベインと名乗るテロリストが現れ、ゴッサムは再び壊滅の危機にさらされる。 バットマンとして復活したブルースが、窮地に陥りながらも、ゴッサムのために命を懸けて戦う姿が描かれる。

Read Article

ブラック・レイン(Black Rain)のネタバレ解説・考察まとめ

ブラック・レイン(Black Rain)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブラック・レイン』とは、1989年公開のアメリカ映画。リドリー・スコット監督によるポリス・アクション・ムービー。マイケル・ダグラス、アンディ・ガルシア、高倉健、松田優作といった豪華な日米キャストの共演や、大阪での長期にわたるロケーション撮影が話題となった。ニューヨークで逮捕した男を日本に護送した2人の米国の刑事が、日本の警察と文化やスタイルの違いから対立しながらもお互い協力してヤクザと戦う物語を、大阪の街を舞台に描く。

Read Article

ダークナイト(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ダークナイト(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ダークナイト』とは2008年に公開された、アメリカ・イギリス共作の実写アクション映画。監督はクリストファー・ノーラン。主演をクリスチャン・ベール、ヴィランをヒース・レジャーが演じた。バットマンとして世の犯罪者と戦ってきたブルース・ウェインが、新たに現れた敵・ジョーカーに翻弄されながら、ゴッサム・シティに必要なヒーローとは何かを模索する姿を描いた作品。

Read Article

ジョー・ブラックをよろしく(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ジョー・ブラックをよろしく(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジョー・ブラックをよろしく』とは、1998年にアメリカで公開されたファンタスティック・ラブストーリーである。事故死した人間の姿を借りて地上に舞い降りた死神は、死期が迫っている大富豪のビル・パリッシュの元に現れた。ビルは自分の命の延長と引き換えに人間界の案内役を引き受ける。ビルの家族に友人だと紹介された死神は、ビルの娘であるスーザンに惹かれ、次第にスーザンも死神に恋をしてしまうのだった。死神と人間の切ない恋模様と家族愛が描かれている。監督は、マーティン・ブレストが担当している。

Read Article

トランスフォーマー/最後の騎士王(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

トランスフォーマー/最後の騎士王(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『トランスフォーマー/最後の騎士王』とは、2017年公開のアメリカ合衆国のSFアクション映画。実写版『トランスフォーマー』シリーズ5作目であり、4作目の『トランスフォーマー/ロストエイジ』の続編でもある。オートボットの総司令官「オプティマス・プライム」が宇宙へ旅立って数年後、ケイドは新たな仲間と共にトランスフォーマーたちを守るため、人類とトランスフォーマーたちの生存競争に身を投じていく。

Read Article

エイリアン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

エイリアン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『エイリアン』とは、1979年に公開された『ブレードランナー』や『ハンニバル』などで知られるリドリー・スコット監督の、SFホラー映画の元祖ともいえる作品だ。監督の出世作でもあるが、主人公のリプリーを演じたシガニー・ウィーバーの名を、世界中に広めた映画でもある。 宇宙船に入り込んだ姿を見せないエイリアンが、次々と乗組員を襲っていくホラーSF映画で、エイリアンという名称を定着させたことでも知られる。 その後もシリーズ化されるなど、映画界に衝撃を与えた作品だ。

Read Article

レオン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

レオン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『レオン』とは、1994年公開のリュック・ベッソン監督によるアメリカ・フランス合作のアクション映画。 ナタリー・ポートマンの映画デビュー作であり、本作によって脚光を浴びることとなった。 幼いころから殺し屋として生きてきた男レオンと、父親と義姉の虐待により幼い弟にしか心を開けない少女マチルダ。 ある出来事から殺しを教えることになったレオンとマチルダの奇妙な共同生活を描く。 日本公開時のキャッチコピーは「凶暴な純愛」。

Read Article

ハンターキラー 潜航せよ(Hunter Killer)のネタバレ解説・考察まとめ

ハンターキラー 潜航せよ(Hunter Killer)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハンターキラー 潜航せよ(Hunter Killer)』とは、米海軍攻撃型原子力潜水艦(ハンターキラー)を題材とした海洋アクション映画である。主演は男臭い演技に定評のあるジェラルド・バトラー。小説家のドン・キースと、米海軍潜水艦の元艦長だったジョージ・ウォレスの二人による同名ベストセラー小説が原作である。製作は『ワイルド・スピード』のスタッフが担当。最新のCG技術を駆使、リアルな潜水艦の戦いを描く。深海での潜水艦アクションのみならず、地上での特殊部隊シールズの活躍も見どころのひとつだ。

Read Article

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。三年生となったハリ―。魔法界を訪れるとアズカバンに投獄されていたシリウス・ブラックが、脱獄していたことを知る。シリウスが自分を狙っていることを知るハリー。学生時代、父とシリウスが親友だったことを知り、ハリーは父を裏切ったシリウスに対し憎しみを抱き始める。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第三弾。

Read Article

ブレードランナー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ブレードランナー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブレードランナー』とは、フィリップ・K・ディック作のSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』の映画化作品。監督はリドリー・スコット、脚本はハンプトン・ファンチャーであり、1982年に公開された。 レプリカントと呼ばれる、人間と区別がつきにくい人造人間6名が火星から地球へと逃亡してくるのをきっかけに、主人公リック・デッカードがレプリカント狩りのため復職につく。すべてのレプリカントを狩れるのか。人間と機械の違いとは何か。SF映画「禁断の惑星」や「メトロポリス」に次ぐSF映画の金字塔。

Read Article

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』とは1997年に製作されたアメリカ映画で、1993年に製作された『ジュラシックパーク』の続編である。イスラ・ヌブラル島で起きた事件から4年、その島とは異なるサイトB呼ばれる場所で恐竜の存在が確認された。新たに社長になったハモンドの甥のルドローはサイトBにいる恐竜を捕獲し、サンディエゴに新たな「ジュラシックパーク」を建設しようとしていた。マルコムたちがその計画を止めようとするも捕獲は成功し、サンディエゴへと運ばれるがそこで悲劇が再び起こってしまう。

Read Article

テルマ&ルイーズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

テルマ&ルイーズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『テルマ&ルイーズ』(Thelma and Louise)とは、1991年5月にアメリカで公開されたロードムービーである。平凡な主婦テルマが、友人のウェイトレス、ルイーズと共にドライブに出かけた。途中のドライブインで、テルマが見知らぬ男たちにレイプされそうになった時、ルイーズは男たちを射殺してしまう。二人はそのまま銀行強盗をして逃避劇を繰り広げる。二人の女性の日常から転落していく様を描いたバイオレンス作品。

Read Article

ファーザー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ファーザー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ファーザー』とは、2012年に発表されたゼレールの戯曲『Le Père 父』を基にした、2020年イギリス・フランス・アメリカのヒューマンドラマ映画である。一人暮らしをしている81歳の父が認知症によってだんだんと老いてゆく姿を名優アンソニー・ホプキンスが演じ、父を見守る献身的な娘をオリヴィア・コールマンが熱演。娘の夫や介護人の判別がつかなくなり、記憶と理解力が衰える父を娘の目線で描かれている。老いとはなにか、親子の深い関係を訴える感動作。

Read Article

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。復活を遂げたヴォルデモート。しかし魔法省はそれを受け入れずホグワーツに干渉するようになる。そんな中、ダンブルドアは「不死鳥の騎士団」を再び活動させる。五年生となったハリーたちはヴォルデモートに対抗するため、ダンブルドア軍団を結成。そしてヴォルデモートや死喰い人と再び対峙することとなる。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第五弾。

Read Article

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。四年生となったハリーたち。ハリーは何者かの陰謀により、トライ・ウィザード・トーナメントに参加することとなる。待ち受ける過酷な課題を乗り越えていくハリー。そんな彼の前で因縁の敵、ヴォルデモートがついに復活する。肉体を持ったヴォルデモートと初めて戦うことになったハリー。その強大な力に圧倒される。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第四弾。

Read Article

フライト・ゲーム(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

フライト・ゲーム(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『フライト・ゲーム』とは、2014年に公開されたアメリカのサスペンスアクション映画である。航空保安官としての任務でニューヨーク発ロンドン行きの飛行機に搭乗したビルは、何者かから機内で20分後に人を殺すというメッセージを携帯電話に受信する。ビルは周囲の協力を得ながら事件解決に向けて動くが、徐々に彼自身がハイジャック犯なのではないかと周囲から疑われてしまう。監督はジャウマ・コレット=セラが務め、主演したリーアム・ニーソンとは2度目のタッグとなった。共演はジュリアン・ムーアら。

Read Article

ことの終わり(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ことの終わり(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ことの終わり(The End of the Affair)』はニール・ジョーダン監督による1999年公開の映画。1940年代ロンドン。作家モーリスは友人の官僚ヘンリーから、妻のサラが浮気しているようだと相談される。以前サラと不倫関係にあったモーリスは「第三の男」が現れたと思い、ヘンリーに代わって探偵に調査を依頼する。調査が進むにつれ、意外な事実が発覚する。原作はグレアム・グリーン『情事の終わり』

Read Article

キングスマン:ゴールデン・サークル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

キングスマン:ゴールデン・サークル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『キングスマン:ゴールデン・サークル』とは、2017年に制作されたアクション映画。 『キングスマン』の続編であり、前作と同じくマシュー・ヴォーンが監督を務め、タロン・エガートン、コリン・ファースが出演する。 日本では2018年に公開され興行収入17億円を超えるヒット作となった。 イギリスのスパイ機関キングスマンの拠点が、謎の組織ゴールデン・サークルの攻撃を受けて壊滅してしまい、キングスマンのエージェントであるエグジーは同盟を結んでいるアメリカスパイ機関ステイツマンに協力を求める。

Read Article

オデッセイ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

オデッセイ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『オデッセイ』は、2015年にリドリー・スコットが監督を務めたアメリカ映画。原作は2011年に出版されたアンデイ・ウィアーのヒット小説『火星の人』。 過酷な状況に置かれながらも人間性を失わず、生存の危機に立ち向かう宇宙飛行士。そして、彼を助けようと奮闘する人々を描いた。NASAが全面的に協力し、惑星科学部門の責任者、ジェームズ・グリーンが科学技術面のアドバイザーとして雇用されている。

Read Article

秘密への招待状(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

秘密への招待状(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『秘密への招待状』とは、2019年アメリカにて公開されたヒューマンドラマである。インドで孤児院を経営するイザベルに、ニューヨークのメディア会社で長年辣腕を振るってきたテレサという実業家から大口の寄付の話が舞い込む。イザベルはテレサの強引な要請で、契約をまとめるためにニューヨークに飛ぶ。そこでイザベルを待ち受けていたのは、心の奥底に封じ込んでいた自らの過去だった。18歳で訳あって別れた元恋人オスカーと、2人の間に生まれた娘グレイスとの突然の対面に揺れるイザベルの心を、テレサの愛情が溶かしていく。

Read Article

世界最速のインディアン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

世界最速のインディアン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『世界最速のインディアン』とは2005年のニュージーランド・アメリカ合衆国の伝記映画である。実在のライダであるバート・マンローの話を元にした伝記作品であり、監督はロジャー・ドナルドソン、出演はアンソニー・ホプキンスが務めた。初老のライダー、バート・マンローは、愛機「1920年代インディアン・スカウト」で世界最速記録に挑戦することが長年の夢であった。ある日自身の老い先が短いことを悟ったバートは、人生最後のチャンスとしてバイカーの聖地「ボンネビル塩平原」へ向かう決断をする。

Read Article

『ドリフターズ』と史実や他メディアでの同名キャラとを比べてみた!

『ドリフターズ』と史実や他メディアでの同名キャラとを比べてみた!

『ドリフターズ』とは、『ヘルシング』でもお馴染み平野耕太先生の作品。それぞれ異なった時代の人物たちが登場し、世界を壊さんとする「廃棄物」側と、それを阻止せんとする「漂流者」側とに別れ戦う、史実ごっちゃ混ぜ気味なマンガなのです。今回こちらでは、作中に登場する人物と、史実やマンガ及びゲームなどの人物像とを比べつつ、簡単な解説と共にまとめさせて頂きました。

Read Article

【閲覧注意】食欲なくなる!グロテスクな映画12選!ハンニバル・ソドムの市・ムカデ人間など衝撃作ばかり!

【閲覧注意】食欲なくなる!グロテスクな映画12選!ハンニバル・ソドムの市・ムカデ人間など衝撃作ばかり!

ここでは食欲がなくなるほどグロテスクな映画をまとめた。人間が人間を食べるシーンのある『ハンニバル』、人間の口と肛門を繋げたものを生み出す『ムカデ人間』など、衝撃的な内容のものばかりだ。体調の優れない時は見ない方がよいかもしれない。

Read Article

あなたはどこまで見た?TSUTAYAのDVDレンタルランキング【お願い!ランキング】

あなたはどこまで見た?TSUTAYAのDVDレンタルランキング【お願い!ランキング】

バラエティ番組「お願い!ランキング」で紹介された、TSUTAYAのDVDレンタルランキングをまとめました。最新作のランキングではなく、「ハンニバル」や「タイタニック」をはじめ、様々な年代・ジャンルの名作のランキングです。100位から順に、作品のあらすじを交えながら紹介していきます!

Read Article

ゲイリー・オールドマンはハリー・ポッターシリーズのシリウス・ブラック役!他に出てる映画まとめ【ハンニバル】

ゲイリー・オールドマンはハリー・ポッターシリーズのシリウス・ブラック役!他に出てる映画まとめ【ハンニバル】

ゲイリー・オールドマンといえば、『ハリー・ポッター』シリーズでシリウス・ブラックの役を務めた人物ですよね。彼のシブいビジュアルと演技にハートを射貫かれた方は多いのではないでしょうか。もちろん、ハリポタ以外にもいろいろな作品に出演してますよ!この記事では、ゲイリー・オールドマンが他に一体どんな映画に出ているのかまとめました。

Read Article

ゲイリー・オールドマン出演映画のオフショット画像まとめ!『レオン』など18作品

ゲイリー・オールドマン出演映画のオフショット画像まとめ!『レオン』など18作品

名優ゲイリー・オールドマンが出演した作品のオフショットを集めました。狂気的な刑事役が印象的だった『レオン』や、ぶっ飛んだ役を熱演した『フィフス・エレメント』、世界中で大ヒットした『ハリー・ポッター』シリーズなど、計18作品の貴重なオフショットを紹介していきます。

Read Article

ハリー・ポッターシリーズに出演したイギリスの名優を紹介【ゲイリー・オールドマンなど】

ハリー・ポッターシリーズに出演したイギリスの名優を紹介【ゲイリー・オールドマンなど】

映画「ハリー・ポッター」シリーズに出演していたイギリスの名優についてのまとめです。ここで紹介するのは、シリウス・ブラック役のゲイリー・オールドマン、セブルス・スネイプ役のアラン・リックマン、ルシウス・マルフォイ役のジェイソン・アイザックス、ゼノフィリアス・ラブグッド役のリス・エヴァンスの4人。彼らが他作品で演じた悪役の画像や、ネットの反応などをまとめました。

Read Article

心の闇が深い!サイコスリラー・サイコホラーがテーマの洋画まとめ【スクリームほか】

心の闇が深い!サイコスリラー・サイコホラーがテーマの洋画まとめ【スクリームほか】

世の中にはゾンビや幽霊などのホラー映画が数多く存在しているが、人間の心の闇の部分を題材とした「サイコスリラー」「サイコホラー」もまた、幽霊などとは異なったジャンルの「ホラー映画」として人気を博している。一見すると普通の穏やかな人物の凶行や、実在の殺人事件をモチーフとした映画も多い。本記事では「サイコスリラー」「サイコホラー」をテーマにしている洋画を、厳選して紹介する。

Read Article

目次 - Contents