湯を沸かすほどの熱い愛(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『湯を沸かすほどの熱い愛』とは、2016年に公開された日本映画。「幸の湯」という銭湯を営む幸野家。しかし1年前に父が家を出て行ってしまい銭湯は休業状態。母の双葉はパートをしながら懸命に娘を育てていたが、ある日余命宣告を受ける。双葉はその日から、「絶対にやっておくべきこと」を決め実行して行くが、それは家族の秘密を取り払うことでもあった。関わるすべての人の心を突き動かす強さと優しさを持つ主人公・双葉を宮沢りえが演じ、失踪した夫・一浩をオダギリジョーが演じる。第40回日本アカデミー賞受賞作品である。

『湯を沸かすほどの熱い愛』の概要

『湯を沸かすほどの熱い愛』とは、銭湯を舞台に繰り広げられる家族の絆を描いたヒューマンドラマ。2016年公開の日本映画である。
「湯気のごとく、店主が蒸発しました。当分の間、お湯は沸きません」という張り紙が貼られているのは、幸野家が営む銭湯、幸の湯(さちのゆ)である。
1年前、夫の一浩はパチンコに行ってくると言って家を出て行ったきり、帰ってこなかった。妻である双葉は、生来のたくましさと明るさで、パートをしながら高校1年生の娘を育てている。
そんなある日、職場で倒れてしまった双葉は病院で、医者から余命2ヶ月と宣告される。束の間の悲しみに打ちひしがれるも、その日から双葉は「絶対にやっておくべきことを」決め、気丈に実行して行く。
それは、家出をした夫を連れ戻し銭湯を再開させること、いじめに遭っている娘を自立させること、そして娘をある人に会わせること。ひとつひとつ実行して行く中で出会う様々な人が、双葉の包み込むような優しさと、人間味に溢れた温かさに惹かれ、双葉の力になってくれていた。子供を見捨てた人、見捨てられた人、逃げた人、向き合った人。それぞれの思いが交わり、家族の絆を強く結んでくれるのだった。

余命宣告された人間と家族の話という普遍的なテーマが、しっかりとした伏線と展開によって思いがけない感動と驚きを織りなす。かつてない衝撃的なラストは賛否両論を呼び話題となった。
主人公・双葉の母親としての強さ、妻としての優しさ、そして時には一人の娘としての脆さ、様々な女の顔を『紙の月』、『たそがれ清兵衛』の宮沢りえが演じ、共演には、宮沢りえの娘を『トイレのピエタ』、『楽園』の杉咲花、夫を『アカルイミライ』、『ゆれる』のオダギリジョーがそれぞれ演じている。
脚本・監督は本作が長編デビュー作となる中野量太。第40回日本アカデミー賞優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞を受賞し、最優秀主演賞を宮沢りえ、最優秀助演女優賞に杉咲花がダブル受賞している。

『湯を沸かすほどの熱い愛』のあらすじ・ストーリー

幸野家が営む銭湯「幸の湯」

「湯気のごとく店主が蒸発しました。当分の間、お湯は沸きません」と入口に貼ってある銭湯を営む幸野(こうの)家。休業の理由は、夫の一浩(かずひろ)が1年前パチンコに行くと出て行ったきり帰ってこないからだ。

妻の双葉(ふたば)はパートをしながら、娘の安澄(あずみ)を育てている。ある日、朝の朝ごはんを食べていると、安澄は味噌汁の味付けが違うと言った。双葉も味噌汁に口をつけるが違いが分からず、あまり気にしていない様子だった。

学校へ行く時間になっても安澄は玄関から出ようとせず、仮病で学校を休みたいと訴える。しかし双葉に説得され、安澄はしぶしぶ学校へ向かった。教室の席に着いた安澄は、ある3人組の女子が教室に入ってきた途端、両手で自分の机を掴む。その3人の女子は、順番に安澄の机を蹴っていきながら自分の席に着く。

美術の授業が終わると、安澄の机を蹴った3人組が安澄に近寄り、安澄のパレットに次々と絵の具を全部出していく。安澄がパレットを勢いよく自分の方へ引き寄せた時、3人のうちの1人のスカートに絵の具が付いてしまった。

パン屋で働いていた双葉の所に学校から連絡が入る。双葉が急いで学校へ向かうと、そこには全身に絵具を塗りつけられた安澄が座っていた。双葉は「着替えて帰ろう」と優しく言った。

病院で余命2ヶ月と宣告される

パート先でレジ打ちをしている途中、双葉は突然倒れた。病院に運ばれ、医師に自覚症状を聞かれる。「3ヶ月前くらいから時々めまいがして、たまに味覚が変な時が」と双葉は答える。「味が分からない?」と深刻な口ぶりになる医師に対して双葉は、「でもそれ以外は元気なんです。本当に」と念を押すように言った。

検査を終えた双葉に、医師は神妙な面持ちで話し始めた。医師からはステージ4の末期ガンであることを伝えられ、驚きを隠せない双葉。営業していない銭湯の浴槽に座り込み、双葉は悲しみに暮れて泣き続けていた。

お腹を空かせて待っていた安澄が双葉に電話をかける。双葉は少しの間黙り込んでいたが、「お母ちゃん決めた。今から安澄のために超特急で帰っておいしいカレー作る」としっかりとした口調で答えた。双葉は意を決したようにすくっと立ち上がり、携帯を閉じた。

家出した夫を探し出す

双葉は滝本(たきもと)という探偵と喫茶店にいた。滝本は双葉に一浩の住むアパートの写真等を見せる。滝本の隣には真由(まゆ)という小さな娘が座っている。

夕食に、送られてきた蟹を食べている双葉と安澄。添えられた手紙には「皆さん元気でお過ごしでしょうか?今年も良い高足ガニが獲れましたのでお送りします。 4月25日 坂巻君江(さけまききみえ)」とあった。双葉は安澄にお礼の手紙を書くように言う。

双葉は一浩の元を訪ねる。チャイムを押すと一浩が出て来た。双葉は一浩の持っていたおたまで頭を思い切り殴る。落ち着きを取り戻し、向き合って座る双葉と一浩は他愛の無い話をする。そして双葉は疲れ果てたように自分がガンであることを告げると、一浩は呆然としたまま何も答えられなかった。

安澄が帰ってくるとしゃぶしゃぶが用意してあった。安澄は嬉しそうに、なぜしゃぶしゃぶなのか双葉に聞いていると、そこ一浩が入ってくる。驚く安澄は続けざまに入ってきた小さな女の子に更に驚く。一浩は「あー安澄、あれだ。妹。9歳。鮎子(あゆこ)。仲良くな」と当たり前のように安澄に言った。

いじめに立ち向かう安澄

4人で迎える初めての朝食後、双葉は3人に銭湯の仕事は4人全員でする事、働かざる者食うべからずということを約束させる。

ある日、双葉は左手に痺れが出てお皿を落としてしまう。一浩が病院へ話を聞きに行くと、がんはすでに複数の臓器に転移していることを告げられる。

車で待つ双葉の元に戻り、一浩は現実を受け止めきれず別の病院へ行くよう提案する。双葉は一浩の話を遮り、「少しの延命の為に自分の生きる意味を見失うのは絶対に嫌。私にはどうしてもやらなきゃいけない事がある」とはっきりと言った。

学校の体育の授業の後、体操着姿のまま授業を受ける安澄がいた。制服に着替えるよう教師が注意すると、安澄は「制服なくしました」と消え入りそうな声で答えた。

その日、学校から帰ってきた安澄は部屋に閉じこもった。翌朝安澄はしばらく学校を休みたいと双葉に懇願する。そんな安澄に対し、双葉は今すぐ学校へ行くよう強く言う。

「逃げちゃだめ。立ち向かわないと」と双葉は安澄に言い聞かす。すると安澄から、自分は双葉ほど強くないと泣きながら訴えられる。安澄の思いもよらない言葉に、双葉はそれ以上の説得を諦め「何も変わらないよ。お母ちゃんと安澄は」と答えて、静かに部屋を出て行った。

番台の側で座り込む双葉の所に一浩が慌ててやって来た。「安澄、学校行ったよ今。体操着着て」。驚いた双葉は立ち上がり、「あの子朝ごはん食べてないの。お願いこれ持って行ってあげて」と一浩に牛乳を渡した。

その日、双葉は家の外で安澄の帰りを待っていた。先に帰ってきた鮎子は双葉に「待ってるの?」と聞く。「どうして?」と聞く鮎子に、「とっても心配だから」と笑顔で答えた。鮎子は淋しそうな顔をした。

「幸野安澄さん。分かってると思うけど、次の授業体育じゃないから」と、いつもの女子3人が体操着姿の安澄をからかう。周りの生徒も遠巻きで笑っていた。

担任の教師が、安澄の制服が無くなったことをクラス全員に説明する。安澄は、「何も変わらないよ。お母ちゃんと安澄は」と言った双葉の言葉をずっと反芻していた。

そして安澄は勢いよく立ち上がると、体操服を脱いで下着姿になる。そして、「制服、返してください」と誰に言うともなく呟いた。なだめる教師にもはっきりと「今は、体育の授業じゃないから」と伝えた。

保健室にいた安澄の所に、ドアを開ける音と何かを投げる音、そして走り去る誰かの足音が聞こえた。保健室の職員がドアの前に行くと、そこには安澄の制服が置いてあった。

外で待っていた双葉は、制服姿で歩いて来る安澄を目にする。双葉は安澄の頑張りを褒め、安澄は「お母ちゃんの遺伝子、ちょっとだけあった」と涙ながらに答える。鮎子はそんな2人の様子を、少し離れた場所から静かに見ていたのだった。

鮎子がいなくなる

双葉が銭湯の掃除をしている時、番台からお金を盗んでいる鮎子を見てしまう。何か理由があると感じた双葉は、鮎子がいつも持っているリュックの中を探る。中にはかわいらしい箱があり、手紙が入っていた。

手紙には「鮎子ごめんね。今度の人とはきっとうまくいくと思うの。落ち着いたら鮎子のことちゃんと話そうと思ってる。来年の誕生日までにはかならずむかえに行くから。いつか鮎子といっしょに大きな家に住めますように。ママより」とあった。

姿が見えなくなった鮎子を探していた安澄が、ランドセルもリュックも無いことを双葉と一浩に言う。双葉はカレンダーに目を留め、「あゆちゃん誕生日いつ?」と一浩に聞く。すると一浩は今日と答える。

双葉は急いで安澄と共に車で一浩が住んでいたアパートへ向かった。アパートに着くと、ドアの前に座って泣いている鮎子を見つける。双葉は抱きしめながら帰ろうと言う。

翌日、幸野家の朝食はしゃぶしゃぶだった。手を付けようとせず俯く鮎子は、この家に居たいと言う。そして涙を流しながら、「でも、でもまだママの事、好きでいてもいいですか?」と聞いたのだった。「バカ。当たり前でしょ」と双葉は笑って鮎子の頭を撫でた。

双葉の決断

その夜、一浩は双葉がしたいことや欲しいものを聞いた。すると双葉から今まで一浩がした約束事を並べ、いつ守ってくれるのかとまくしたてられる。怯む一浩を見て、双葉は「冗談」と笑う。そして「死んだら全部許すから、あとの事はよろしくお願いします」と、頭を下げた。

双葉は安澄と鮎子に旅行へ行こうと誘う。翌日留守番を一浩に任せ、早速旅行へ出かける。サービスエリアで双葉達は、ヒッチハイクをしていた拓海(たくみ)という青年に声をかけられる。双葉は断るが、拓海が粘り続けたため同乗を承諾する。

談笑をしながら次のトイレのある場所まで辿り着く。トイレに降りる安澄と鮎子に続き、「じゃあ僕はこれで」と拓海は言った。双葉は目標の無い拓海に目標を設定し頑張るよう励ます。拓海は「じゃあ、目標達成出来たら報告に行ってもいいですか?」と聞いた。双葉は、「いいよ。でもちょっと早めに来てね」と答えた。

旅館に着き、トイレで咳き込む双葉。心配そうにしている安澄に双葉は大丈夫と答えるが、便器は双葉の喀血で真っ赤に染まっていた。

翌朝、高足ガニの店の前で車を止め外へ出る。そこには大きな富士山があり、しばらくの間3人はその景色に目を奪われていた。

店に入ると、店員の女性が注文を取りに来た。その女性は耳が聞こえないらしく、手話でやり取りしている。食べ終わると双葉が、「お会計するから先に行ってて」と言った。鮎子が「富士山見てるね」と言い、安澄と外へ出た。

注文を取りに来た女性が会計の対応もしていた。双葉はお釣りを受け取った次の瞬間、思い切りその女性の頬を張った。そしてすぐに頭を下げて店から出て行った。

安澄の本当の母親は酒巻君江

車に戻った双葉は、さっきのお店の人が酒巻君江さんだと安澄に切り出した。そして「安澄、お父ちゃんは昔、酒巻君江さんと結婚してたの」と言った。「だからお母ちゃんとは再婚で。時期が来たらちゃんと言おうって」と説明する双葉に、「いつ結婚してたの?」と安澄が聞いた。双葉は答えづらそうに、「それは…15年前」と言った。「何言ってんの?私今16だよ」と安澄が動揺する。

動揺し泣きながら「なんでそんな意地悪言うの?」と泣いて問いかける安澄。双葉はなおも安澄の実の母親は双葉ではなく君江だったと、安澄に現実を突きつける。そして安澄に酒巻君江に挨拶に行くよう話すが、安澄は全力で拒否する。

泣き続ける安澄に、「出来る。だって安澄はお母ちゃんの子でしょ」と双葉は言った。夕方迎えに来ると言い残し、店の前に安澄を降ろして去っていった。

君江が安澄の所へ走って駆けつける。ホワイトボードに「もしかして安澄ちゃん?」と書いた。安澄は頷き、「こんにちは。私の名前は幸野安澄です」と手話で話した。「どうして手話を?」と聞く君江に、「母がいつかきっと役に立つ時が来るから勉強しときなさいって」と安澄は手話で答えた。君江は泣き崩れ、安澄も必死で堪えていた涙を流した。

双葉が倒れる

夕方店に着き、安澄を連れてくるよう双葉は鮎子に頼んだ。安澄が車に戻ってくると、運転席のドアの外で倒れている双葉がいた。

運ばれた病院に着く一浩。そこには君江も来ていた。病院のベッドの上で双葉は母親の夢を見ていた。双葉自身も、母親に捨てられた経験がある。幼い頃、迎えに来るからと言って姿を消したのだった。

双葉は緩和センターに入院することになった。双葉は安澄と鮎子に「最近毎日同じ夢を見るの。お母さんが私を迎えに来てくれる夢。それで分かったの。私のお母さんはもうこの世にいなくて、私が死ぬ時初めて迎えに来てくれるんだって」と言った。

病院からの帰り道、鮎子が泣き出す。安澄は「鮎子泣かないの。今日から約束。お母ちゃんの前では絶対悲しそうな顔しない事」と言った。鮎子は泣き止み、「約束」と呟いた。

ある日病院の庭で双葉と安澄が話していると、探偵の滝本と真由が見舞いにやって来た。滝本は「今日は調査報告に来ました」と告げる。それは双葉の母親が見つかったという報告だった。

滝本の車で双葉と安澄、真由は双葉の母親である向田都子(むこうだみやこ)の家へ向かう。都子に説明するため先に車を出ていた滝本が戻ってくる。滝本は「すみません。都子さんには会えたんですが、私にそんな娘いないって…」と言う。

双葉は諦めきれず、「遠くからでいいんです。一目だけいいですか?」と滝本に家の前まで連れて行ってくれるよう頼んだ。滝本に付き添ってもらい、中の様子を覗く双葉。

娘と孫と楽しそうに遊んでいる都子を見て、双葉は悲しさや悔しさで顔を歪める。そして掘りの上に置いてある石の置物を、窓に向かって思い切り投げた。窓が割れ、悲鳴を上げる都子達。焦った滝本は双葉をおぶって逃げた。

一浩が双葉に伝えたい事

君江が安澄の所へやってくる日、安澄が外で待っていたら拓海が訪ねてきた。驚く安澄に、拓海は目的を達成してきたと笑って言う。その時君江がやってきたため、安澄は拓海に事情を説明した。拓海は「そっか。すごい人だなほんと」と淋しそうに笑った。

その夜、双葉を除く幸野家と君江、拓海の5人で夕食を取る。そんな中、一浩が突然「みんなにお願いしたい事がある」と土下座して言う。

眠れない夜を過ごしていた双葉は、ベッドのそばに置いていた携帯電話が鳴ったことに気づく。開くと安澄からのメールで、外を見るようお願いする内容だった。双葉が不思議そうに窓を開けると、病院の庭でピラミッドを作るみんなの姿があった。

拓海は「双葉さん!やっと目的地見付けましたよ。しばらく住み込みで働かせてもらいます」と言った。滝本は「僕は人数合わせの手伝いです!」と言い、君江はただただ頭を下げ涙を流した。ピラミッドの最下段中央にいた一浩は、「俺がこうやって支えるから全部まかせろ。だから安心して」と泣きながら叫んだのだった。双葉はしゃがみ込み、「死にたくないよ。生きたい」といつまでも泣いた。

安澄は、普段通り日常を過ごしていることを双葉に語りかける。双葉は脳への転移の影響で、言葉を発する事も出来なかった。そんな状態の双葉を見るのが耐えられず、顔を背けて涙を流す安澄。だがしっかりと双葉に向き直り笑顔を作って、「お母ちゃん。絶対、絶対お母ちゃんひとりぼっちになんてしない。だから安心して」と言った。それから安澄は、「ありがとう。もう大丈夫だよ」と手を握った。双葉はそっと微笑んだ。

双葉の葬式

双葉の葬儀は、幸の湯で執り行われた。棺を霊柩車に運び、参列者に見送られながら車は走って行った。しかし出棺されたはずの双葉は銭湯におり、色とりどりの花に囲まれ眠っている。

拓海が番台に座り一浩と安澄、鮎子、君江は銭湯に浸かる。ひとりぼっちにしないと約束した双葉の為に、みんなで双葉を送り出したいと決めていたのだ。

「あったかいね。お姉ちゃん」と鮎子が安澄に言った。双葉の「湯を沸かすほどの熱い愛」を感じながら安澄は、「うん。すっごくあったかい」と答えた。

幸の湯の煙突からはその日、赤い煙が空へ上っていった。双葉の好きな情熱の赤だった。

『湯を沸かすほどの熱い愛』の登場人物・キャラクター

4vViVid-lYricAl-6ku
4vViVid-lYricAl-6ku
@4vViVid-lYricAl-6ku

Related Articles関連記事

花束みたいな恋をした(はな恋)のネタバレ解説・考察まとめ

花束みたいな恋をした(はな恋)のネタバレ解説・考察まとめ

『花束みたいな恋をした』とは、2021年公開の日本のラブストーリー映画。主演は菅田将暉と有村架純。『東京ラブストーリー』『Mother』などで知られる坂元裕二によるオリジナル脚本で、終電に乗りそびれた二人が21歳で恋に落ちて、26歳で別れるまでの忘れられない恋愛を描く。坂元裕二はあくまで「普通の恋愛」を描くことを目指しており、等身大の恋愛に共感する視聴者が続出した。

Read Article

仮面ライダークウガ(空我)のネタバレ解説・考察まとめ

仮面ライダークウガ(空我)のネタバレ解説・考察まとめ

『仮面ライダークウガ』とは2000年1月よりテレビ朝日系で放送された特撮テレビドラマ作品で、平成『仮面ライダー』シリーズ第1作である。超古代の戦闘種族グロンギは長き封印から蘇り、人間に対して“殺人ゲーム”を繰り返す。若き冒険家・五代雄介は、超古代の遺跡から発掘されたベルトの意思に導かれて戦士クウガに変身し、人々の笑顔を守るために熾烈な戦いにその身を投じてゆく。仮面ライダーと警察の連携や、怪人による生々しい殺人描写など従来のヒーロー番組にはなかったリアリティを追求した内容が特徴。

Read Article

パッチギ!(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

パッチギ!(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『パッチギ!』とは、2005年に井筒和幸監督にて描かれた映画。1960年代の京都を舞台に、日本人の少年と在日朝鮮人の少女との間で巻き起こる青春ラブストーリーである。府立東高校2年生の松山康介は担任教師に命じられ、生徒同士の争いが絶えない朝鮮高校へサッカーの試合を申し込みに行く。音楽室でフルートを吹いていた朝鮮高校の番長の妹キョンジャに一目惚れし、彼女に近づきたい一心で、朝鮮語を覚え、彼女が演奏していた曲『イムジン河』を練習する康介。だが二人を待ち受ける壁は高かった。

Read Article

大豆田とわ子と三人の元夫(まめ夫)のネタバレ解説・考察まとめ

大豆田とわ子と三人の元夫(まめ夫)のネタバレ解説・考察まとめ

『大豆田とわ子と三人の元夫』とは、2021年にフジテレビ系火曜21時枠で放送された松たか子主演のドラマである。第76回文化庁芸術祭で優秀賞を受賞。大豆田とわ子は三度の離婚歴がある女性。周囲からは「バツ三なんだって」「人間的に問題があるのかね」という好奇の目で見られている。離婚した三人の元夫達にも振り回される日々。それでも「幸せになることを諦めていない」大豆田とわ子と元夫たちの奮闘を描く。本当の幸せを掴めるのか。これからの元夫達との関係は。新感覚のロマンティックコメディーである。

Read Article

メアリと魔女の花(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

メアリと魔女の花(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『メアリと魔女の花』とは、2017年に公開されたスタジオポノック制作のアニメーション映画だ。監督はスタジオジブリで「借りぐらしのアリエッティ」と「思い出のマーニー」を手がけた米林宏昌。キャッチコピーは「魔女、ふたたび。」。主人公のメアリは縮れた赤毛の女の子。不器用で何をやっても上手くできず、人から期待されることがなかった。失敗が続いたある日、メアリは森で魔法の花「夜間飛行」を見つける。そして魔法の世界に迷い込み、彼女の大冒険が始まる。

Read Article

夜行観覧車(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

夜行観覧車(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『夜行観覧車』とは、2010年6月に単行本が発行された原作者・湊かなえによる小説で、2013年にテレビドラマ化されている。主演は平凡な主婦・遠藤真弓を演じた鈴木京香。憧れの高級住宅街であるひばりヶ丘に一軒家を建てて引っ越してきた遠藤一家と、向かいに住む高橋一家。家族ぐるみで親しくなっていく内に起こった事件をきっかけに崩壊していく家族の様子を描いた主婦の愛憎劇。読み終わったあとにイヤな気分になるミステリー「イヤミス」の女王と称される湊かなえの代表作の一つである。

Read Article

新選組!(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

新選組!(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『新選組!』とは2004年1月から12月まで放送されたNHKの大河ドラマである。幕末を舞台に若者たちが命を懸けて己を貫く姿を中心に、青春群像劇として高い評価を得た。多摩の百姓であった近藤勇が真の侍になるため京に上り、仲間たちと新選組を結成し誠の忠義を貫くために戦い、生きていく姿が描かれている。香取慎吾をはじめ若手俳優たちが生き生きと演じたこと、また人気脚本家三谷幸喜の脚本も見どころの一つとされている。

Read Article

ラーゲリより愛を込めて(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ラーゲリより愛を込めて(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ラーゲリより愛を込めて』とは2022年12月9日に公開された日本の映画。主演は二宮和也。原作は辺見じゅんのノンフィクション小説『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』。 第二次世界大戦後のシベリアの強制収容所(ラーゲリ)で、日本人捕虜の1人である山本幡男(やまもと はたお)が過酷な環境の中でも生きる希望を捨てず、家族の元へ帰れると信じ、仲間らを励まし続ける姿を描く。 希望を捨てない幡男の姿、捕虜仲間が幡男の遺書を家族に届けるため必死になる姿は見所だ。

Read Article

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『鎌倉殿の13人』とは2022年にNHKで放送された、平安時代〜鎌倉時代初期を舞台とした大河ドラマである。主演は小栗旬が務めた。 伊豆の地方豪族の次男坊であった北条義時(ほうじょうよしとき)は源頼朝(みなもとのよりとも)に仕え、源平の戦乱の中に巻き込まれていく。そして鎌倉幕府成立後は有力御家人たちとの権力闘争を勝ち抜き、次第に非情な権力者になっていく姿が描かれている。 脚本は今作が大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手掛けた。 同作品は2023年のエランドール賞特別賞を受賞している。

Read Article

新聞記者(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

新聞記者(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『新聞記者』とは2019年に公開された日本の社会派サスペンス映画である。中日新聞社の記者である望月衣塑子による同名の著書を原案とし、監督は藤井直人が務め、韓国の実力派女優であるシム・ウンギョンと松坂桃李がダブル主演として起用された。若手女性新聞記者とエリート官僚の二人が、官邸が絡んだ大学新設計画にひそむ謎に迫っていく姿を描く。2020年の第43回日本アカデミー賞では主な賞を総なめにした作品である。

Read Article

紙の月(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

紙の月(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

梅澤梨花は夫と二人で暮らす銀行の契約社員。平凡だが穏やかに暮らしている。不自由のない生活をしているものの、夫とは気持ちがすれ違い始めていた。年下の大学生と出会ったことをきっかけに、彼女の生活は歪み出し、巨額の横領事件を起こしてしまう。ベストセラーとなった角田光代の同名小説を映画化。監督は吉田大八。

Read Article

離婚しようよ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

離婚しようよ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『離婚しようよ』とは、TBS制作によるNetflixシリーズのドラマ。2023年6月22日から配信を開始。脚本は宮藤官九郎と大石静、主演は松坂桃李が務める。タイトルは吉田拓郎から許可を取り、楽曲「結婚しようよ」から着想を得た。結婚5年目にして夫婦仲が冷め切っていながらも、おしどり夫婦を演じている三世議員の東海林大志と、その妻で女優の黒澤ゆいが、周囲から反対されながらも離婚という目標に向かって共闘する姿を描くホームコメディ。

Read Article

カムカムエヴリバディ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

カムカムエヴリバディ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『カムカムエヴリバディ』とは、NHK連続テレビ小説の第105作目となるテレビドラマ。2021年11月1日から2022年4月8日まで放送された。 連続テレビ小説史上初となる3人のヒロイン、安子(やすこ)、娘のるい、孫のひなたの親子3世代にわたる家族の物語である。安子の生まれた1925年(大正14年)から物語はスタートし、ひなたがアメリカでキャスティングディレクターとして活躍する2025年までの100年を描いている。

Read Article

ビギナー(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ビギナー(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ビギナー』は2003年にフジテレビの月9枠で放送されたドラマ。法律の専門家を目指す司法修習生達が、司法研修所を舞台に成長していく姿を描いている。ストーリー展開は、特定の人物にフォーカスしない群像劇となっている。また、法律を扱う作品で、イラストや専門用語についてのテロップを入れるなど配慮がされている。さらに、登場人物達のコミカルなやり取りによって難解なイメージを払拭している。ヒロインに、演技経験のない新人女優であるミムラが抜擢された事も話題となった。

Read Article

キセキ -あの日のソビト-(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

キセキ -あの日のソビト-(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『キセキーあの日のソビトー』とは、大ヒット曲を数々生み出したGReeeeNの結成と「キセキ」という楽曲の誕生秘話を描いた映画である。 音楽に挫折した兄のジンは、歯科医師を目指す弟のヒデの音楽の才能に気づき、ヒデの音楽活動を支えることにした。 父親である誠一のような医者を目指していたヒデは、歯科大学の仲間と共に顔を出さない音楽グループGReeeeNを結成する。 そんな2人の主人公と音楽を認めない誠一との葛藤を実話を元にしたストーリー。

Read Article

VIVANT(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

VIVANT(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『VIVANT』とは、は2023年7月から同年9月までにTBS系「日曜劇場」枠で放送されたアドベンチャードラマ作品。サラリーマンの乃木憂助は、自身にかけられた誤送金の疑いを晴らすためバルカ共和国に向かう。バルカの地で乃木を巻き込んだ自爆テロ事件は、やがて暗躍する国際テロ組織、そして乃木の正体へと繋がっていく。国内外から集結した豪華俳優陣やモンゴルで撮影された大スケールの映像、そして、予想を超える展開が連続するストーリーが見どころとなっている。

Read Article

どうする家康(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

どうする家康(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『どうする家康』とは、2023年に放送されたNHK大河ドラマ第62作。脚本家の古沢良太が新たな視点で主人公の徳川家康の生涯を描く。室町時代後期から江戸時代の日本が舞台。両親と離れ離れになり、駿河国大名・今川義元の人質として孤独な人生を送るものだと思っていた少年はやがて弱小国の主となる。様々な選択をしながら戦いのない世界を目指し、乱世に飛び込んでいく物語である

Read Article

侍戦隊シンケンジャー(Samurai Sentai Shinkenger)のネタバレ解説・考察まとめ

侍戦隊シンケンジャー(Samurai Sentai Shinkenger)のネタバレ解説・考察まとめ

『侍戦隊シンケンジャー』とは、東映が製作したスーパー戦隊シリーズ第33作品目の特撮ドラマ。戦隊シリーズ初となる侍をモチーフにしており、変身方法や戦闘スタイルがチャンバラであること、「レッドは殿で、それ以外は家臣」といったメンバーの上下関係など、和を取り入れた作風になっている。主演は今作が俳優デビューとなった松坂桃李や、ドラマで活躍する高梨臨などが出演している。

Read Article

ブラッシュアップライフ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ブラッシュアップライフ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブラッシュアップライフ』とは、2023年1月に日本テレビで放送されたタイムリープ系ヒューマンコメディドラマである。脚本はバカリズム。主演は安藤サクラで、夏帆や木南晴夏などが出演する。市役所に勤務する近藤麻美は、ある時交通事故に遭って、33歳で亡くなってしまう。しかし死後の世界の受付で、来世でオオアリクイへの転生を告げられた麻美は徳を積んで再び人間に生まれ変わるために、赤ん坊から人生をやり直すこととなる。本作はザテレビジョンドラマアカデミー賞などで、多数の賞を受賞し高く評価された。

Read Article

楽園(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

楽園(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『楽園』とは、瀬々敬久による2019年のサスペンス映画。 未解決の少女失踪事件が発生してから12年後、同じ場所で再び少女が失踪する。これを契機に容疑者として疑われた青年、心に傷を負う少女、限界集落に住む養蜂家の男性の人生が交錯していく。原作は吉田修一の短編集『犯罪小説集』である。主要キャストに綾野剛、杉咲花、佐藤浩市らが出演。少女失踪事件に関わりのある者たちの数年間が描かれており、人間が追い詰められていく様子に目が離せない作品である。

Read Article

蜜蜂と遠雷(小説・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

蜜蜂と遠雷(小説・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『蜜蜂と遠雷』とは、恩田陸による青春群像劇をテーマとした長編小説であり、またそれを原作とした皇なつきを作画とするコミカライズ作品、そして石川慶監督による実写映画作品である。劇場公開は2019年。 映画作品では、松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央士が才能のあるピアニストをそれぞれ演じ、ピアノの天才達が集う芳ヶ江国際ピアノコンクールに挑む。一次予選、二次予選を突破し、本選に出場しようと努力するコンテスタントたちの戦いが描かれている。彼らの音楽に対する想いや苦悩、葛藤が演奏を通して見えてくる。

Read Article

【高橋みなみ】別人級!?劣化してしまった芸能人まとめ【宮沢りえ】

【高橋みなみ】別人級!?劣化してしまった芸能人まとめ【宮沢りえ】

一般人から見ると華やかな世界の芸能界。しかし、その実態は決して綺麗なものではなく、麻薬などに手を染めてしまったり、過度なダイエットや心労などで激太り、あるいは激痩せしてしまった芸能人もいます。この記事では、そんな彼ら/彼女らについてまとめました。こうやって画像で過去を晒されて現在と比較されたりするんですから、芸能人って本当に大変な職業ですよね…。

Read Article

超刺激的!松坂桃李が舞台「娼年」で演じた濡れ場がヤバいと話題

超刺激的!松坂桃李が舞台「娼年」で演じた濡れ場がヤバいと話題

2016年、衝撃的な内容の舞台公演が幕を開けました。その内容とは石田衣良が原作の小説『娼年』という作品をもとにしたもので、主演の松坂桃李が「娼婦」ならぬ「娼夫」を演じたのです。観劇にはR指定が付与されたそうで、実際に舞台上では濡れ場シーンも披露されました。これがかなりヤバいと話題になっています。失敗が許されない生の舞台でそういうシーンを演じるなんて、ほんと役者ってすごいですよね。

Read Article

【男前】イケメン芸能人図鑑【厳選120人超】

【男前】イケメン芸能人図鑑【厳選120人超】

日本の美男子・男前・かっこいい芸能人の画像をプロフィール付きで【名前順・50音順】に厳選して集めました。 120名以上のイケメン芸能人を紹介しております。 参考▼相葉雅紀▼綾野剛▼生田斗真▼伊勢谷友介▼瑛太▼大野智▼小栗旬▼櫻井翔▼鈴木亮平▼玉森裕太▼妻夫木聡▼長瀬智也▼二宮和也▼東出昌大▼福山雅治▼松坂桃李▼松本潤▼松山ケンイチ▼三浦翔平▼三浦春馬▼向井理▼山下智久

Read Article

【イケメン】anan表紙で大注目!「オトコノカラダ」シリーズまとめ【女子必見!】

【イケメン】anan表紙で大注目!「オトコノカラダ」シリーズまとめ【女子必見!】

ananといえば、有名な女性誌ですよね。実はこの雑誌、これまでに数々のイケメンたちが表紙を飾ってきました。鍛え抜かれた身体に、女性モデルとのギリギリ(もはやアウト?)の絡みは、世の中の女性たちが騒ぎ立てるのには十分です。この記事では、そんなananの「オトコノカラダ」シリーズに登場したイケメンたちを集めました。

Read Article

【藤原竜也】オカルトが大好きな芸能人をまとめて紹介!『月刊ムー』の愛読者も【池田エライザ】

【藤原竜也】オカルトが大好きな芸能人をまとめて紹介!『月刊ムー』の愛読者も【池田エライザ】

本記事では「オカルト好き」を公言している人気の芸能人たちを、まとめて紹介している。記事中では「『月刊ムー』からTシャツが送られてくる」と明かした池田エライザ、「子供の頃にUFOを見て以来のオカルトマニア」である藤原竜也、「共演する芸能人へのお土産にオカルト関連の書籍をプレゼントした」松坂桃李などの話題を掲載した。

Read Article

目次 - Contents