十二大戦(西尾維新)のネタバレ解説・考察まとめ
『十二大戦』とは、原作西尾維新による現代ファンタジー小説、および小説を原作としたアニメ作品である。12年に一度だけ開催される十二大戦。干支の名を宿し、干支にちなんだ能力を持つ12人の戦士たちが、己の命をかけて戦う物語である。廃墟となった街中が舞台で、策謀と殺戮が繰り広げられる。どんな願いでもただ一つだけ叶えてくれる、史上最高のバトルロイヤルが開戦される。
『十二大戦』の概要
『十二大戦』は、『物語シリーズ』『掟上今日子の備忘録』などの著者である西尾維新の現代ファンタジー小説である。アニメは2017年10月より放送が開始された。監督は細田直人、音楽は椎名豪、アニメ化にあたってはキャラクターデザインを嘉手苅睦が手掛けている。
原作小説やリサイズ版も発売されていて、短編漫画集として『大斬-オオギリ-』も発売されている。
これは、西尾維新による9本の御題の原作を元に、中村光や暁月あきら、小畑健、池田晃久、福島鉄平、山川あいじ、中山敦支、河下水希、金田一蓮十郎といった9名の漫画家たちとのコラボ企画として描いた作品が収録されている。その中の一つ「どうしても叶えたいたったひとつの願いと割とそうでもない99の願い」というエピソードを、中村光が漫画化したことによってこの作品が作られるきっかけになった。
そして、『聖☆おにいさん』でも知られている中村光によってデザインされたキャラクターたちに感銘を受けた西尾が、前日譚となる小説を執筆した。
また、『十二大戦プロジェクトBOOK』というジャンプスクエアの特別付録に収録された短編小説の『十二大戦対十二大戦』が、2017年12月に刊行された。これは、干支の名を宿す12人の戦士たちと、十二大戦の乗っ取りを企てる12星座の名を宿す12人の戦犯達との大戦前夜の様子が描かれている。
その他に、キャラクターデザインを中村光が手掛け、漫画を暁月あきらが描いたコミックスも集英社から発売されていて、コミカライズが『JUMP COMICS+』にて連載された。
Blu-ray&DVDでは、『十二大戦 ディレクターズカット版』が発売されている。また、クリアファイルやアクリルスタンドなどといったグッズも多く販売されている。
十二人の干支になぞられたメンバーは、それぞれ12時間後に人間を死に至らしめる宝石を飲みこむ。その宝石を12個集め、頂点に立った一人は「どうしても叶えたいたったひとつの願い」を成就する事が出来る。十二戦士は特殊な能力を持つ、超次元の戦士達だ。様々な思いや願いを胸にハイレベルなバトルロワイアルが開始される。
『十二大戦』のあらすじ・ストーリー
亥VS卯
十二大戦とは、干支になぞられた12人の戦士たちが殺し合い、その頂点に立った一人だけが「どうしても叶えたいたったひとつの願い」を叶えることができるというものだ。十二大戦のルールは、まずはテーブルに置かれた12個の宝石(獣石)をそれぞれが飲み込む。この宝石は12時間後に人間を死に至らしめる毒石であり、この12個の宝石をすべて集めたものが勝者になるというものだった。
「亥」の女性戦士である異能肉(いのうのしし)こと伊能淑子(いのうとしこ)は、訓練された兵士を排除することができる有能な戦士だ。亥が会場に到着すると、すでに他のメンバーが揃っていた。しかし巳の戦士はすでに首を切断されて殺されており、側にいる「卯」の戦士である憂城(うさぎ)の刃物は血で汚れていた。
審判員であるドゥデキャプルのルール説明が終わると、「申」の戦士である砂粒(しゃりゅう)こと柚木美咲(ゆうきみさき)が、「誰も死なさずにこの大戦を終わらせることができる」と提案した。その提案に、「子」の戦士である寝住(ねずみ)こと墨野継義(すみのつぎよし)、「丑」の戦士である失井(うしい)こと樫井栄児(かしいえいじ)、「午」の戦士である迂々真(ううま)こと早間好実(そうまよしみ)、「酉」の女戦士である庭取(にわとり)こと丹羽遼香(にわりょうか)、「卯」の戦士である憂城(うさぎ)が賛同した。しかしその時、会場が何者かによって破壊されてしまい、まとまりかけたメンバーはバラバラになってしまう。
亥は会場の下のフロアに移動したが、そこで異様な殺気を放つ卯に出くわした。瞬時に戦闘モードになった亥の戦闘イメージでは、自身の圧勝になるはずだった。しかしいざ戦闘が始まると、亥は殺されたはずの首のない「巳」の戦士に後ろから羽交い絞めにされてしまい、卯に一撃で殺害されてしまった。卯の能力は、殺した相手を使役できる死体作り(ネクロマンチスト)だったのだ。卯は「ぼくは殺した相手とお友達になることができるんだ。だけど、許してくれるよね?これからは君も僕のお友達なんだから」と言い、歩く死体と化した亥を連れてお友達を増やしにいくのだった。
戌VS酉
「申」の戦士・砂粒と「子」の戦士である寝住は2人で行動していた。実は何者かの異様な殺気を感じた申が会場を破壊し、メンバーを逃がしたのだった。子はそのことを見抜いていた。そして申は、殺気を出した人物は、自分が誰も死なせずに十二大戦を終わらせようとしたのとは逆に、全員を早く殺すことで十二大戦を終わらせようとしているのだと予想していた。
「戌」の戦士・怒突(どつく)こと津久井道雄(つくいみちお)は、人数が減ってから動き出すつもりで駐車場に隠れていた。戌は体内で調合した毒を使い、相手に噛みつくことで毒殺するという能力を持っている。解毒することもできるため、他の戦士と違って12時間以内というタイムリミットもない。しかし隠れているところを、「酉」の女戦士である庭取・ 丹羽遼香に見られていた。酉に戦意はなく、仲間になりたいと言ったため、戌は酉を利用するだけ利用して殺すことにする。
酉はあらゆる鳥類と意思疎通できる能力を持っており、この能力によって「卯」の戦士の憂城が「巳」の戦士である断罪兄弟(たつみきょうだい)の弟と「亥」の女性戦士である異能肉を殺し、死体を操ってチームにしているという情報を戌に伝えた。戌は、使用者の潜在能力を限界まで上げる秘薬「ワンマンアーミー」を使用することができる。戌はこの「ワンマンアーミー」によって酉を強化し、亥と戦わせるつもりだったが、戌は「ワンマンアーミー」によって強くなった酉によって一撃で顔を潰され、絶命してしまった。酉の本当の狙いは、このドーピングにより自分を強くさせ、大戦で有利になることだったのだ。
酉は幼少期から虐待されて育っており、15歳の時に両親を殺害した。その後、丹羽家に引き取られ、相手を騙すことを得意とする戦士になったのだ。戌を殺害した酉は、続けて動く死体と化していた亥を始末した。食料調達のために酉がコンビニへ行くと、そこで「子」の戦士である寝住に遭遇した。子は大会の最初に酉が申の提案に賛同していたことを覚えており、酉を自分達の隠れ家である下水道へと誘った。最初は隙を見て2人を殺そうと考えていた酉だったが、申と話をするうちに申の善意に感化されていってしまう。
結局2人を始末することができなかった酉は、1人で下水道を後にした。酉が自己嫌悪に陥っていると、目の前に「丑」の戦士である失井が現れる。丑には特別な能力はないが、戦場では皆殺しの天才と言われるほど強い戦士だ。酉に勝算はなかったが、申の善意に感化されていたた酉は、申を守るために丑と戦うことを決める。しかし酉は、丑に一撃で殺されてしまったのだった。
申VS卯
「申」の少女戦士、砂粒は、猿の仙人である三猿(見ざる、聞かざる、言わざる)の下で修行し、さまざまな物質の三相を操る「仙術」を会得していた。殺戮の無益さをこの世からなくすためにこの力を使うという申に対し、「やっても無駄だ」と三猿は忠告したが、申はそれでも自身の力を争いではなく和平の為に使用すると誓ったのだった。そんな中、卯の能力でゾンビになった鳥たちが下水道に入り込み、子と申を襲った。申は卯に対話を持ちかけるが、卯は全く聞く耳を持たない。
一方、十二大戦の審判員であるドゥデキャプルは、各国家の要人たちを相手にしていた。この十二大戦は単なる戦争ではなく、どの戦士が最も多くの宝石(獣石)を持つのかを賭けるギャンブルだったのだ。有力な戦士として失井、憂城、砂粒の三戦士が挙げられたが、ここでダークホースとして未の戦士・必爺(ひつじい)の名前が出た。未は第九回の優勝者だったのだ。未は獣石を飲み込まずにヒゲに隠していたため、この獣石を使って戦士を騙し、自分が有利に動きやすいチームを作ろうと考えていた。身を隠していた未が外へ出ると、公園で酒を飲んだ寅の戦士・妬良(とら)が寝ていた。未は手榴弾を使って一撃で終わらせようとするが、勘の良い寅は未がいることを見抜いていた。未は直接対戦するのは最後まで避けるつもりだったが、酔っぱらったまま戦おうとする寅を不快に思い、一瞬でカタを付けようとする。しかし寅は名乗りを上げるとともに一瞬で未に近づき、酔拳で未を殺害してしまったのだった。
一方、卯の攻撃を避け続けていた申だったが、背後を取ることができれば制圧できると考えた。そして制圧した後で交渉しようと考えたが、卯の背後を取った瞬間、両刀で胸を刺されてしまった。卯は、木の枝に吊るした巳の首と視覚を共有していたのだ。こうして申も殺害された。
「午」の戦士である迂々真は、丑の攻撃から逃れたものの、戦意を喪失して隠れていた。しかしそんな午の隣には、いつの間にか子が座っていた。狼狽える午に対して、子はスマホをいじりながら申が殺害されてしまったことで和平案も断念せざるを得ないということや、みんなが守りに徹してしまうと世の中が動かなくなるといった話をする。そして未が今どこにいるのか尋ねてきたが、午はなぜ未の居場所を気にするのかわからなかった。子は去り際に「巳が来るかもしれないから逃げたほうがいい」と午に忠告したが、午は隠れていた方がマシだと考え、そのまま引きこもっていた。しかしだんだんと息苦しさを感じるようになっていく。隠れていたビルが燃やされているのだと気づいたときにはすでに遅く、午はビルと共に燃やされてしまった。
寅VS丑
断罪兄弟はかつてコンビで盗みを働いていたが、辰と巳の代表として十二大戦の戦士に選ばれることになった。しかし十二大戦では最後の一人になるまで殺し合わなければいけないことを知り、2人はショックを受けた。十二大戦では、他の戦士が集まってくる前に待ち伏せして殺そうと弟の巳が兄の辰に提案した。しかし卯に声をかけられ、その場で巳は首を撥ねられて殺害されてしまったのだった。
卯のお友達となった巳がビルを焼き払った後、卯は申を伴って午の死体から獣石を取り出した。街中をふらつきながら歩いていた寅は巳に遭遇し、交戦状態となる。寅は巳の右腕を切り落とすが、巳からの戦意を感じなかったため、一旦はその場を去った。しかしそこへ丑がやってきて巳の左腕を落としたため、丑と戦いたいと思っていた寅は戻ってきた。寅は丑との1対1での決闘を願い出る。しかし、切り落とした巳の腕が寅と丑の首に巻き付いたため、2人は一旦協力することにして、先に邪魔な巳を片付けることにしたのだった。
空に浮かんで弟の巳の状況を眺めていた辰は、このまま丑と寅が倒されるとは考えてはいなかった。早々に殺されてしまった巳のことを辰は役立たずだと思ったが、逆にこれはチャンスかもしれないと考え直すのだった。しかし卯のお友達となった申が巳の首を一気に空へ投げ、卯は他の戦士たちの状況を把握した。さらに申のサポートで上空へと飛び上がった卯は、素早く辰を殺害し、お友達として巳の援護をさせることにしたのだった。こうして、生き残っているのは子、丑、寅、卯の4人となった。
地上にいた丑と寅の元へ、斬られた辰の下半身と上半身、そして巳の首が落ちてくる。辰の下半身と上半身も卯のお友達となっているため、巳の首と胴体を合わせると4対2だ。考えを巡らせた丑は、辰の上半身が背負っているものは氷冷放射器であることを寅に伝えた。武器があるのに使わないのは、使いたくない理由があるということだ。そのことに気付いた寅は、氷冷放射器を破壊した。周囲に液体窒素がばらまかれ、死体だった断罪兄弟の身体は凍って粉々に砕けてしまった。そして、寅と丑が戦う様子をうかがっていた卯も、2人に即座に殺されたのだった。
寅と丑は、約束していた決闘を行うことになる。実は虎は、かつて戦場で丑と会っていた。酒におぼれ、投げやりになっていた寅のことを民間人の子供だと勘違いした丑が、寅のことを助けたのだ。そして寅は、丑に「どうしたら迷いや不安を感じず、間違うことなく正しいことができるのか」と尋ねた。丑はそんなことを考えたこともなかったが、「①正しいことをしようとするだろう」、「②次に正しいことをする」という自分の行動原理を言語化した。そして寅は、同じ戦士であるはずの自分と丑との圧倒的な差を感じ、またいつか丑と出会ったときは、丑に認めてもらえる自分になりたいと思ったのだった。
十二大戦で再会した丑は虎のことを全く覚えていなかったが、ようやく丑と1対1での決闘ができる時が来た。しかしその時、動かなくなっていたはずの卯の腕が動き、剣を握りしめたまま丑の背中めがけて飛んできたのだ。とっさに丑を庇った寅は、代わりに剣で背中を突かれてしまった。丑は卯の身体を切り刻むと、寅の身体を抱えて別の場所へ避難した。丑は寅に必ずこの恩を返すと伝え、治療を試みるが、寅は決闘という名目で自分を殺してほしいと懇願する。そしてその願いを聞き入れた丑は、決闘で寅が自分に負けたという形をとるために、お互いに名乗りを上げたのだった。
十二大戦の終わり
寅にとどめを刺した丑は、自分達が逃げてきた場所から辰と巳の肉体が合体した怪物が出てくるのを見た。丑はサーベル「牛蒡剣」で怪物を攻撃したが、怪物の腹から申が飛び出し、丑を押さえつける。丑は、卯が自分のこともお友達にしようとしていることに気付いた。
この十二大戦は、申が卯の手中に落ちた時点で結果が決まっていたのかもしれない。そしてもう1人残っているはずの戦士は誰だったか、と丑が考えたとき、そのもう1人である「子」の戦士がやってきた。子は「ぎりぎり間に合ったかな」と言いながら、未の死体から手榴弾を持ってきたことを丑に伝える。卯の怪物と申をまとめて倒すタイミングは、丑を押さえつけている今しかない。子は「何か言い残すことはあるか」と尋ねたが、丑は「自分にとってはこれが正しいことだから、子は自分が正しいと思うことをしてくれ」と言った。子は黙って起動させた手榴弾を置き、去って行った。そして丑は、子とどこかで会ったような気がすると思いながら、卯の怪物や申と共に命を終わらせたのだった。
こうして子の戦士・寝住は、十二大戦に優勝した。子は解毒をしてもらって帰ろうとするが、ドゥデキャプルに「インタビューさせてほしい」と引き止められてしまった。ドゥデキャプルの頼みを断る子だったが、帰りのエレベーターの事故で死亡してしまう。すると時間が巻き戻り、ドゥデキャプルにインタビューを頼まれる場面へと戻った。子は再びインタビューを断って帰ろうとするが、結局似たような形で死ぬという状況が繰り返される。子は自身の能力である「ハンドレッド・クリック」を使用し、100通りの選択肢を実行に移していたのだ。子は十二大戦中も「鑑賞力ハンドレットクリック」という方法で、100通りの戦術を同時に実行していた。そしてたまたま、1つの戦術で生き残れただけだったのだ。結局101回目でようやくインタビューを引き受け、帰ろうとする子に対して、ドゥデキャプルは「たった一つの願いが決まったら連絡をしてくれるように」と声をかけた。子は「とりあえずは、100通りの願いを考えてから叶えてもらうことにする」と伝え、その場を後にするのだった。
私生活では普通の高校生である子は、学校でクラスの女子に「もし一つだけ願いが叶うとしたら何を願う」と尋ねた。女子は「皆が幸せになること。これなら、いろんな人のいろんな願いが一斉に叶えることが出来そうだから」と答えた。子にはどうしても叶えたいような願いはなかったが、死んでいった他の戦士たちのためにも真面目に願いを考えようとする。子は「ハンドレッド・クリック」を使って分岐した様々な世界で、戦士たちの願いを聞いていた。彼らの願いを思い出しながら考える子だったが、次第に考えることが面倒になってきていた。「ハンドレッド・クリック」の選択肢を100から1000に増やすという願いも考えたが、99通りの選択肢の中で殺された恐怖や痛みは消えるわけではない。そして100通りを試しても駄目だったときの絶望感は、自分以外の誰にもわからない。
ドゥデキャプルが子の元に現れ、願い事は決まったのかと尋ねた。ようやく願いの決まった子は、「どうしても叶えたい願いは自分にはないから、自分の願い事はどうか忘れさせてほしい」とドゥデキャプルに懇願した。子の中には100通り試して全部駄目だった時の絶望感や、99回殺された恐怖や痛みがはっきり残っている。子はその苦しみから解放されたかったのだ。そしてドゥデキャプルは、子の願いを叶えた。
願いを叶えてもらった子は、日常生活に戻った。登校し、すぐに自分の席で寝てしまう子だったが、その顔はどこか満ちたりていた。
『十二大戦』の登場人物・キャラクター
『十二大戦』の12人の戦士
寝住(ねずみ) / 墨野 継義(すみの つぎよし) / 「子」の戦士(CV:堀江瞬)
3月3日生まれで本名が墨野継義(すみのつぎよし)、「うじゃうじゃ殺す」ことを謳っている寝住。12回目の十二大戦の戦士として集まった日、申の皆が助かる方法の提案に賛同するも突然の爆発で全員が離散し、寝住は申と共に地下下水道へと逃げる。
現役の高校生で、毎日がだるそうで眠い顔をしながら登校し、ほとんど寝るために学校へ通っているような男子学生である。夢も希望も何もなく、不景気そうな顔をいつもしている。唯一テンションが上がるのは、チーズを食べているときだけである。妙に達観した性格なのだが、ただ何となくその時の流れで十二大戦に参加する。
失井(うしい) / 樫井 栄児(かしい えいじ) / 「丑」の戦士(CV:梅原裕一郎)
2月2日生まれで本名が樫井栄児(かしいえいじ)、「ただ殺す」を謳っている失井。殺しの天才で、他の戦士たちから疎まれる存在だが、申の皆が助かる方法の提案に一度は賛同する。5歳の頃に初めて戦いを経験したときから皆殺しを行い、天才としてその名が知れ渡った。失井が持つ武器は、「牛蒡剣」と呼ばれるごく普通のサーベルだが、素早い身のこなしで瞬時に相手を抹殺する。失井は大食漢で一人で食べることが多く、一人飯ができるお店に詳しかったりする。アルコールは飲まない。
妬良(とら) / 姶良 香奈江(あいら かなえ) / 「寅」の女戦士(CV:五十嵐裕美)
Related Articles関連記事
〈物語〉シリーズ セカンドシーズンの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
〈物語〉シリーズ セカンドシーズンは、西尾維新による「化物語」「偽物語」の続編にあたるアニメ作品である。 怪異と呼ばれる怪奇現象にまつわる事件に、主人公「阿良々木暦」や周囲の人間が巻き込まれ、解決していく物語。時系列で言えば夏休み明けにあたり、暦の夏休みを描いた「偽物語」の直後である。原作小説「猫物語(白)」をはじめとして、「傾物語」「花物語」「囮物語」「鬼物語」「恋物語」の全六篇が収録されている。 各物語でそれぞれ印象的な名言が多くあり、作品における重要なファクターの一つとなっている。
Read Article
めだかボックス(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
原作:西尾維新、作画:暁月あきら。 週刊少年ジャンプに掲載、コミック全22巻。ジャンル「学園異能インフレ言語バトル漫画」。 ありとあらゆる事を完璧に出来る、黒神めだかが生徒会長となり学園の問題を仲間達と解決していく物語。超人を人為的に作り出す「フラスコ計画」編から「能力者」と呼ばれるキャラがめだかと戦う。原作者は「物語シリーズ」で有名、キャラの独特な名前、推理、言葉遊び、パロディが豊富。
Read Article
刀語(西尾維新)のネタバレ解説・考察まとめ
『刀語』とは、西尾維新のライトノベル作品である。全12話で、作者初の時代小説となる。2010年1月から12月にかけてテレビでアニメ化されている。「刀を使わない剣士」の鑢七花は、「奇策士」を名乗る女・とがめに誘われ、「完成形変体刀」とよばれる刀を集める旅に出ることとなる。人を知らぬ男と心を無くした女の物語が始まる。
Read Article
化物語(物語シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『化物語』とは、西尾維新によるファンタジー小説、及びそれを原作としたアニメ・ゲームなどのメディアミックス作品である。アニメ版は2009年7月から放送された。主人公・阿良々木暦と、彼に出会った少女たちが織りなす「怪異」に関する物語である。サブタイトルは「メインキャラクター+怪異」の名前で構成されており、「化物語」は「ひたぎクラブ」「まよいマイマイ」「するがモンキー」「なでこスネイク」「つばさキャット」の5編から成り立っている。
Read Article
傷物語(物語シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『傷物語』とは、西尾維新によるファンタジー小説、及びそれを原作としたアニメ・ゲームなどのメディアミックス作品「<物語シリーズ>」の第2作目である。小説は2008年に刊行され、劇場版アニメーションが2016年に公開された。出来事の時系列は第1作目「化物語」の前にあたる。主人公の阿良々木暦が、高校生2年生から3年生の間の春休みに「吸血鬼」と巡り合うことで体験した出来事を描く。アニメーション制作はシャフト、監督は新房昭之。
Read Article
戯言シリーズ(西尾維新)のネタバレ解説・考察まとめ
『戯言シリーズ』とは、西尾維新が描くミステリー小説。処女作でもある『クビキリサイクル』から始まるシリーズの総称を『戯言シリーズ』と言います。語り手の『ぼく』を取り巻く数々の謎。これは青い少女と平凡な少年が幸せを掴むまでの物語。
Read Article
偽物語(物語シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『偽物語』とは、西尾維新によるファンタジー小説、及びそれを原作としたアニメ・ゲームなどのメディアミックス作品「<物語シリーズ>」の第3作目である。「偽物語」は「<物語>シリーズ」の主人公・阿良々木暦の妹たちをヒロインとしている。「偽物語(上)」は上の妹・阿良々木火憐に纏わる怪異を描いた「かれんビー」(アニメ1話〜7話)、「偽物語(下)」(アニメ8話〜11話)は下の妹・阿良々木月火の出生の秘密を明かした「つきひフェニックス」の話となっている。
Read Article
猫物語(物語シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『猫物語』とは、西尾維新によるファンタジー小説、及びそれを原作としたアニメ・ゲームなどのメディアミックス作品「<物語シリーズ>」の第4作目。主人公・阿良々木暦の同級生である羽川翼がメインヒロインとなる。「猫物語(白):つばさファミリー」「猫物語(黒):つばさタイガー」の二部構成。「猫物語(白)」は翼がストレスにより生み出した怪異と暦の対決について書かれ、「猫物語(黒)」は翼が嫉妬により生み出した怪異と向き合う出来事を描く。アニメーション制作はシャフト、監督は新房昭之。
Read Article
傾物語(物語シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『傾物語』(カブキモノガタリ)とは高校生の青年が少女たちとの関わり合う中で、日常に潜む怪異現象などに困惑しながらも、解決する姿を描いた西尾維新の小説。『〈物語〉シリーズ』の第5弾であり、同シリーズのセカンドシーズン第2弾(通算8巻)に当たる作品。 本作は夏休みの宿題をし忘れた暦が忍に昨日に戻ることを提案。それを忍は快諾するが予想外にも11年前に飛んでしまう。しかし暦は、その時期に事故に遭って死んだ八九寺真宵を、タイムパラドックスや運命の強制力などの問題を考慮しながらも、救うために奔走する。
Read Article
少女不十分(西尾維新)のネタバレ解説・考察まとめ
『少女不十分』とは2011年に執筆された西尾維新によるミステリー小説、およびそれを題材としたミステリー漫画。小説家を目指す僕は、謎の少女Uの異常なある行動を見てしまったことをきっかけに、彼女によって誘拐されてしまう。彼女との一週間の監禁生活を送る中、Uの行動に隠された謎を紐解いていく。その巧みな場面描写により、一種のモキュメンタリーとして成立させ、そのリアリティさにより人気を博した。キャッチコピーは「西尾維新、原点回帰にして新境地の最新作。」、「この本を書くのに10年かかった。」
Read Article
美少年探偵団(西尾維新)のネタバレ解説・考察まとめ
『美少年探偵団』とは2016年に執筆された学園ミステリー漫画、及びそれの題材となったミステリー小説、アニメ、舞台作品。主人公・瞳島 眉美は校内の有名人で構成された謎の組織・美少年探偵団と遭遇する。美少年探偵団の一員となった眉美は、彼らとともに学園で起こる様々な事件や怪奇現象を解決するために奔走する。登場人物たちの美しいデザインや、グロテスク過ぎない事件が人気を博した。
Read Article
終物語(物語シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『終物語』とは、西尾維新による小説、およびそれを原作としたテレビアニメ作品『物語シリーズ』の1つである。小説は講談社から上中下の3巻が刊行され、テレビアニメは2015年の10月から12月まで放送された。今作は主人公・阿良々木暦の過去と幼なじみのについてのストーリーと、吸血鬼の少女・忍野忍の初代眷属にまつわるストーリーが描かれている。阿良々木と忍の複雑な人間関係に焦点を当てた物語となっており、そんな中でも言葉遊びや漫才じみた会話が織り込まれ笑えるところが魅力である。
Read Article
大斬-オオギリ-(西尾維新)のネタバレ解説・考察まとめ
『大斬-オオギリ-』とは、2014年から集英社の複数の漫画雑誌をまたいで掲載された漫画。編集者が出したお題に沿ったネームを西尾維新が書き、それをさらに9人の漫画家が形にするという、他漫画でも類を見ない構成が人気を集めた。9編全てがまったく異なるテーマを採用しているため、アクションからミステリー、恋愛ものやSFなど幅広いジャンルのストーリーが展開されている点が特徴である。
Read Article
憑物語(物語シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『憑物語』は、西尾維新によって書かれたライトノベルシリーズ『物語シリーズ』の第10作品目。ファイナルシーズン3部作のうち第1作品目である。『物語シリーズ』は、主人公・阿良々木暦が様々な「怪異」と呼ばれる現象や存在に遭遇し、それらと向き合う姿を描いており、『憑物語』では斧乃木余接が主要人物として物語に登場し、阿良々木暦の身体に生じた重大な変化の理由を追究するストーリーが展開される。アニメにおいては物語は「よつぎドール」のタイトルで全4話にわたって構成されている。
Read Article
花物語(物語シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『花物語』とは『続・終物語』のその後を描いた物語であり、「するがモンキー」に登場したヒロイン、神原駿河が遭遇した新たな事件が語られている。時系列としては『化物語』の主人公である阿良々木暦やヒロインの戦場ヶ原ひたぎは直江津高校を卒業しており、駿河の同級生、日傘 星雨をはじめ新たな登場人物が中心となり物語が描かれている。本作は神原駿河の視点で描かれており、彼女の内面が深く掘り下げられている。2014年8月16日に全5話にてアニメで放送された。
Read Article
終物語(物語シリーズ)のエンドカードまとめ
『終物語』とは、西尾維新による青春怪異小説、およびそれを原作としたテレビアニメ作品『物語シリーズ』の1つである。主人公である阿良々木暦の過去と幼なじみのについてのストーリーと、吸血鬼の少女・忍野忍の初代眷属にまつわるストーリーが描かれている。小説は講談社から上中下の3巻が刊行され、テレビアニメは2015年の10月から12月まで放送された。全12話のアニメでは、毎週魅力的なエンドカードが登場している。
Read Article
2024年7月夏アニメ(前期アニメ)まとめ
2024年7月期に放送される夏アニメを50音順に紹介する。2024年7月夏アニメは、人気シリーズの続編が多数ラインナップされている。アニメの放送情報や配信情報、声優・スタッフ、あらすじなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article
めだかボックスの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「めだかボックス」は2009年より「週刊少年ジャンプ」に連載された漫画作品。 主人公の完璧超人「黒神めだか」は圧倒的支持で箱庭学園生徒会長となり、幼馴染の「人吉善吉」と共に生徒会活動をスタートする。その活動の一つが目安箱、通称「めだかボックス」に投書された案件の解決。次第に増える個性豊かな生徒会メンバーと共に、生徒間トラブルを通してめだか達の成長を描く。奥深く考えさせられる名言の数々が名高い。
Read Article
化物語の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「化物語」は、西尾維新によるファンタジー小説、及びそれを原作としたアニメ作品。 主人公の「阿良々木暦」が、クラスメイト「戦場ヶ原ひたぎ」に始まり、色んな少女たちの関わった「怪異」にまつわる事件を解決していく物語である。 ギャグ、パロディ、メタ発言など遊びの多い物語であると共に、西尾維新らしい奥深く尖った作品であり、そのどちらの側面からも多くの名言が排出されている。
Read Article
傷物語の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『傷物語』とは、西尾維新による「化物語」のシリーズ作品の一つ。 主人公「阿良々木暦」の前日譚であり、怪異と呼ばれる怪奇現象に暦が関わることとなった、一番最初のきっかけとなる事件である。 ある日、遭遇した吸血鬼に血を吸われ、暦は吸血鬼となってしまう。そんな中、自分達を退治しにやってくる怪異の専門家たちと戦っていく、暦の春休みを描いたストーリー。 深く重い内容となっており、数々の名言も輩出されている。
Read Article
偽物語の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「偽物語」は、西尾維新による小説「物語」シリーズの第三弾、及びそれを題材としたアニメ作品。 第一弾「化物語」の続編であり、主人公「阿良々木暦」の夏休みを描いたもの。 二人の妹「火憐」と「月火」が「怪異」と呼ばれる怪奇現象に巻き込まれ、それを暦が解決する、という形式で、妹達それぞれをメインとした二部構成となっている。偽物、本物、正義、といった奥深いテーマで展開される本作には、様々な名言が存在する。
Read Article
[西尾維新]戯言シリーズ聖地巡礼[from京都]
化物語で一世を風靡した作家・西尾維新の代表作「戯言シリーズ」のロケ地である京都。作品に登場するロケ地を本場京都からご紹介します。アクセス方法、近場の名所なども合わせてお楽しみください。近く京都方面へ行かれる方必読です!
Read Article
戯言シリーズの語り手『ぼく』の謎に迫る
西尾維新の処女作にして出世作、クビキリサイクルから始まる戯言シリーズ。そのシリーズ全巻を通しての語り手である『僕』。ごくわずかしかない確定されない彼の情報。一体彼は何者なのか?謎に包まれた彼の素性に迫ってみたいと思います。
Read Article
【小説・ラノベ】化物語から始まる物語シリーズを読む順番まとめ(その1)
今や刊行冊数が20冊に迫る勢いで、途中から読み始めた人にとっては何がなんだかわからなくなっている物語シリーズ。 今回は簡単なあらすじを交えながら発売された順に紹介していく。
Read Article
【アニメ】化物語から始まる西尾維新の「物語シリーズ」視聴順まとめ
西尾維新プロジェクトと称されるアニメ化真っ最中の【物語シリーズ】は、現代の怪異に出会った少年少女の姿を描いた作品です。その多さ故、視聴前は混乱必至ですが各シリーズの放送順を知ることでスムーズに楽しむことができます。今回は各シリーズの大まかなあらすじ/放送順/時系列順でご紹介。
Read Article
【小説・ラノベ】化物語から始まる物語シリーズを読む順番まとめ(その2)
現在テレビアニメ放送中の終物語。その続きが気になってどうしようもないと、つい原作の方に手を出してしまうものです。今回は、そんな気になる物語の行方も含めて現在までに刊行されているシリーズ本をあらすじと共にご紹介していきます。
Read Article
西尾維新の「傷物語」劇場アニメ特集 / 第1部〈I 鉄血篇〉
2016年1月8日より劇場公開が開始された「傷物語」。皆さんはもうご覧になりましたか?既にあちらこちらで「クオリティが半端ない!!」という声が上がっていたので、映画を見た人の感想などを含め、傷物語の内容や来場者特典の情報をまとめていきたいと思います。
Read Article
西尾維新さんのおすすめ作品
最近アニメにドラマにとよくお名前を拝見する西尾維新さん。 個人的な彼の作品のおすすめを紹介したいと思います。
Read Article
10月に「終物語」が!その前に、物語シリーズについて
10月に「終物語」が放送されますね。 ということで物語シリーズについて紹介させていただきます。
Read Article
めだかボックスの原作者・西尾維新が影響を受けた5人の偉大な作家を紹介!
『週刊少年ジャンプ』に連載されていた漫画『めだかボックス』の原作者として有名な西尾維新。西尾は遠野浩平、森博嗣、清涼院流水、京極夏彦、笠井潔という5人の作家に影響を受けており、インタビューで「彼らは神」とまで述べているのだ。記事内では西尾に影響を与えた5人の作家の簡単なプロフィール情報と代表作を、画像と共に紹介している。
Read Article
【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!
2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。
Read Article
【普通の猫から機械まで】気になった猫キャラを集めてみた
犬派か猫派か?結局それぞれの良さがあってどっちも可愛いんだから、決着つけなくてもいいと思います。 今回は「どっちかというと猫だよね」と判断されるアニメ・漫画に登場する猫キャラ5人について調べてみました。
Read Article
漫画家がうっかりもらした本音・暴言・爆弾発言・名言・不祥事まとめ!『レディ・ジャスティス』の荻野ケンなど
ここでは漫画家がうっかりもらした本音・暴言・爆弾発言・名言・不祥事などをまとめた。『週刊少年ジャンプ』で連載されていた『レディ・ジャスティス』の荻野ケンが発表したコメントを発端に冨樫義博への批判が集まったり、池沢春人のTwitterが炎上した件などを紹介している。
Read Article
【偽物語】号泣するほど感動する漫画やアニメの名言まとめ!有名作品ばかり!【ヒカルの碁 など】
メジャーどころから新作・旧作まで、古今東西マンガ・アニメの名言を更新していきます!キャラクターたちの名言に心を震わせてください。読んだことある作品もない作品も、数々の名言だらけです!偽物語やヒカルの碁など有名作品ばかりなのでぜひ最後までご覧ください!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『十二大戦』の概要
- 『十二大戦』のあらすじ・ストーリー
- 亥VS卯
- 戌VS酉
- 申VS卯
- 寅VS丑
- 十二大戦の終わり
- 『十二大戦』の登場人物・キャラクター
- 『十二大戦』の12人の戦士
- 寝住(ねずみ) / 墨野 継義(すみの つぎよし) / 「子」の戦士(CV:堀江瞬)
- 失井(うしい) / 樫井 栄児(かしい えいじ) / 「丑」の戦士(CV:梅原裕一郎)
- 妬良(とら) / 姶良 香奈江(あいら かなえ) / 「寅」の女戦士(CV:五十嵐裕美)
- 憂城(うさぎ) / 「卯」の戦士(CV:岡本信彦)
- 断罪兄弟(たつみ きょうだい)兄 / 積田 長幸(つみた ながゆき) / 「辰」の戦士(CV:江口拓也)
- 断罪兄弟(たつみ きょうだい)弟 / 積田 剛保(つみた たけやす) / 「巳」の戦士(CV:鳥海浩輔)
- 迂々真(ううま) / 早間 好実(そうま よしみ) / 「午」の戦士(CV:緑川光)
- 必爺(ひつじい) / 辻家 純彦(つじいえ すみひこ) / 「未」の戦士(CV:チョー)
- 砂粒(しゃりゅう) / 柚木 美咲(ゆうき みさき) / 「申」の少女戦士(CV:早見沙織)
- 庭取(にわとり) / 丹羽 遼香(にわ りょうか) / 「酉」の女戦士(CV:佐倉綾音)
- 怒突(どつく) / 津久井 道雄(つくい みちお) / 「戌」の戦士(CV:西村朋紘)
- 異能肉(いのうのしし) / 伊能 淑子(いのう としこ) / 「亥」の女性戦士(CV:日笠陽子)
- 『十二大戦』の審判員
- ドゥデキャプル(CV:安元洋貫)
- 『十二大戦』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 亥が妹を死に追いやり十二大戦の出場権を得るもその権利を手放すこととなるシーン
- 子「ま、どれだけ戦ってれば十分かなんて人によって違うだろ」
- 申「…できなかったとは言わない。だけど私はそういう力の使い方はしない。大きな力にはそれに相応しい正しい使い方があるのよ寝住君」
- 酉が戌を殺して宝石を奪い去るシーン
- 酉が自分に背中を見せる申を襲えなかったシーン
- 酉が自分の肉体を鳥たちに啄ませるシーン
- 丑「だが正しい事をしていない人間はできないのではなくやらないだけなのだということを自認すべきだがね」
- 丑を庇い寅が卯からの攻撃を受けてしまうシーン
- 『十二大戦』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):パノラマパナマタウン「ラプチャー」
- 『パノラマパナマタウン』プロフィール
- ED(エンディング):Do As Infinity「化身の獣」
- 『Do As Infinity』プロフィール