ONE PIECE(ワンピース)の王下七武海まとめ
『ONE PIECE』とは尾田栄一郎の漫画及びそれを原作とするアニメ作品である。時は大海賊時代。ワンピースと呼ばれる宝と海賊王の名を巡り、主人公モンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をし、時に海軍や他海賊と戦闘する。王下七武海とは、海軍と手を組んだ大物海賊たちを示す。それぞれの野望や思いを胸に海賊行為を行う七武海は、その戦力や個性、バックボーンにより、物語に花を添える存在である。
海兵や大物の海賊、一部の部族などが持つ特殊能力。武装色、見分色、覇王色に大別される。基本的には誰もが素質として持っているが、各色の覇気を戦闘に応用できるまでに強めるには訓練が必要とされる。覇気はロギアの能力者であろうと実体としてとらえることができる為、ロギアの能力者に対抗しうる手段となる。
武装色とは肉体や武器などに覇気を纏わせることで攻撃力を上げる効果を持つ。アマゾン・リリーの女戦士たちは武装色の覇気を使い、単なる石矢に通常以上の威力を持たせている。この覇気を強めると、使用時に覇気を纏わせた部位や武器が黒く硬化する。覇気使い同士が武装色の覇気を纏った場合は、より強い覇気を持つ方が競り勝つ。
見分色はあらゆる生物の心の声を聴ける能力。空島においては心綱(マントラ)の名で伝わっている。この能力は訓練のみならず生まれつき持つ者も多い(アイサ、オトヒメ王妃)。また何らかのショックで突発的に開花することもある。海兵のコビーは頂上戦争時の衝撃から突如見分色の覇気が目覚め海兵、海賊が死んでいくことを「頭の中の声が消えていく」と表現した。ゴールド・ロジャーは「万物の声が聞けた」と言われている。
単に心の声を聞くだけではなく、わずかな時間の予知(ルフィ、カタクリ)や千里眼のような能力(ウソップ)も発揮された。
覇王色は他の二つとは違い、覇王色の覇気を持つ者は、数百人に一人いるかいないかとされる。またコントロールこそできても鍛えることは不可能である。歴史上名を挙げた者は大部分が覇王色の覇気を持っていたと言われる。一睨みで他者を威圧し、その場にいる者を気絶させる。余程の精神力がないと覇王色の覇気には耐えられない。
歴史の本文(ポーネグリフ)
世界に点在する立方体の遺物。古代文字が刻まれており、解読できるのは限られた者のみ。歴史について刻まれたもの、グランドラインの最果てにある島・ラフテルへの行き方を記したもの、別のポーネグリフの在処を示すものの三種類がある。ロビンはこの古代文字を読むことができ、空島にあったポーネグリフに「全ての文章を紡ぎ、最果ての地へといざなう」と記されていたことから全てのポーネグリフを読むことで隠された歴史が明らかになると予測している。
ポーネグリフの捜索や解読は違法である。世間的には古代兵器を復活させない為とされるが、世界政府にとって都合の悪い歴史や思想が書かれている為とオハラの学者たちは推測した。中には謝罪文のようなポーネグリフ(魚人島)も存在しており、未だ謎が多い。
爆薬を用いてもキズ一つ入らない特殊な鉱石でできている。この鉱石のテキストを作ったのは、ワノ国の石工職人の一族、光月家である。
ポーネグリフがワンピースを手に入れる手段と見る海賊も多く、手に入れた場合は盗まれないよう厳重に保管する。その重量や大きさ故にポーネグリフ自体を盗むことはできないが、刻まれている文字を版画の要領で写し取ることは可能。
トットランドでは、ブルックがビッグ・マムの所有するロード・ポーネグリフの写しを取っていた。写しを取った可能性から身体検査をされるも、調べられたのが服や持ち物だけであり、頭蓋の中に隠していた為露見することはなかった。
真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)
ロビンやオハラの学者たちにより「9つのポーネグリフに、歴史に関する情報が断片的に刻まれている」ことが推測される。世界に点在するポーネグリフは30個あり、その内の9個のポーネグリフを読んで、初めて歴史の全てを知ることができる。
ロード・ポーネグリフ
ラフテルへ向かうのに重要とされる4つのポーネグリフ。他の石との違いとして、色が赤いことが挙げられる。ジンベエがビッグ・マムへの土産としてそのうちの一つを献上している。残り三つのうち、一つは四皇のカイドウが所有し、一つは光月家と関係深いミンク族(あらゆる動物の能力・特徴を持った種族)の本拠地・ゾウにある。
ロード・ポーネグリフの解読に成功すれば四つの「点」が地図上に現れる。この四点の中心にラフテルがあると、ゾウを統率するイヌアラシ公爵の口から語られている。
ロビンがロード・ポーネグリフを見たのはゾウのものが初めてであった。
組織・場所
世界政府
作中世界を牛耳っている組織。170もの加盟国から成る。表向きは一般人の味方だが、実質は世界政府という組織を維持する為に機能している。一般人や政府への(表面上の)危険度が少ないからと大物海賊の懸賞金額を低く設定する、違法な奴隷売買を野放しにする(ドンキホーテ・ドフラミンゴが経営する人身売買ショップの存在を認知しているが、「職業安定所」と称して事実上黙認している)など、弱小海賊ならともかく名のある海賊に対しては比較的無力ともいえる。
インペルダウン
出典: blog.goo.ne.jp
海賊などの罪人を投獄する難攻不落の大監獄。単なる牢獄ではなく、罪人のレベルに応じて極寒、灼熱など容赦のない拷問が待っており、地獄に例えられる。入獄の際は洗礼と称して衣類などを全て剥ぎ取り熱湯に落とし込む。悪魔の実の能力者は海楼石の手錠をされる。過去脱獄したのはロジャーとしのぎを削った大海賊・金獅子のシキのみ。最下層のLEVEL6は表向き存在しておらず、世に出すことのできない極悪の囚人たちを収監する。
天竜人
出典: blog.goo.ne.jp
世界政府の成立は800年前、20名の王によりなされた。王たちは創造主として神のごとく祭り上げられており、その血を引く天竜人(またの名を世界貴族)もまた生き神のように尊ばれる。しかし天竜人の実態は先祖の偉業と血統を笠に平気で人を殺し、重傷患者の命よりも自分への礼儀を優先させるといった、無茶苦茶な権威を振りかざす。作中で、王侯貴族の奴隷にする為の人身売買(対象は罪人もしくは世界政府非加盟国の者)が公然と行われているのは、天竜人が奴隷を買う為でもある。
天竜人の奴隷は「龍の蹴爪」と称される天竜人の紋章を焼き因として押される。この焼き印は人間以下との証明とされ奴隷の印として虐げられる要因となる。また、オークションに出される時点で逃げ出せば爆発する仕掛けの首輪をされている為、逃げることもできない。奴隷になりたくないからと自ら舌を噛み切った者さえいる。
彼らに関わった者は皆大切な人を奪われたり殺されたりの憂き目に遭いながら泣き寝入りが常である為、天竜人の実情を知る人々からは恨みを買っている。彼らに逆らえないのは、天竜人を傷つけた際には海軍大将が出動することになっている為であり、単体では非力にして無力な存在である。とはいえ、基本的には関わり合いにならないよう膝をついてやり過ごすのが最良の策とされる。
5億もの大金をオークションでポンと出す、毎夜のごとく宴を行うなど財政的にも潤っているが、その財源の一部として天上金がある。天竜人に納めるこの資金の為に国民が飢え、国が滅んだことさえあるという。
ルフィはシャボンディ諸島で、友達となったはっちゃんを撃った天竜人チャルロス聖を殴りつけている。天竜人に手を挙げたらどうなるのか承知の上での行為である。この一件でオークション会場は騒ぎが起き、バイヤーたちは安全のため外に逃がされた。奴隷として売られそうになっていた者たちは首輪の鍵を渡され逃走に成功した模様。
天竜人はマリージョアに住んでおり、この地は聖地と称される。
四皇→五皇
世界政府、七武海と共に三大勢力として世界の均衡を保つ存在。新世界で幅を利かせ、皇帝のように君臨する四名の超大物海賊である。
作中での四皇は白ひげことエドワード・ニューゲート(死亡により欠員)、ビッグ・マムことシャーロット・リンリン、ルフィの憧れの海賊・赤髪のシャンクス、最強の生物と呼ばれるカイドウ、黒ひげことマーシャル・D・ティーチである。
非常に恐れられる存在ではあり、四皇が一度「ここを自分を縄張りにする」と宣言すればその土地に手を出す海賊がいなくなる。白ひげは魚人島の王・ネプチューン王と友人関係にあり、島を守る為自分の縄張りにした。白ひげの死後は別の四皇、ビッグ・マムが魚人島を守っているが、ビッグ・マムは魚人島の甘いお菓子を好んでおり、毎月大量の菓子と引き換えのビジネスとして自分の海賊旗を貸している。
ルフィや麦わらの一味もまた戦争屋として名高いジェルマ66(ダブルシックス)と最悪の世代の海賊団の一つファイヤタンク海賊団を味方に付けた、既に五千人の部下がいるなど噂に尾ひれがつき、ビッグ・マム戦の後四皇に等しい地位として新聞に取りざたされる。前代未聞の事件を多く起こしてきた麦わらのルフィは「五番目の皇帝」として3倍の懸賞金(15億)がつく。今後この海賊たちは「五皇」と呼ばれることになった。
革命軍
出典: blog.goo.ne.jp
革命家ドラゴンを筆頭とする組織。本拠地はバルディゴ。総司令官モンキー・D・ドラゴンの思想は世界政府にとって脅威とされる。海賊とは違い、進んで世界政府や海軍と戦い、クーデターを起こして国を滅亡に追い込んでいる。貴族階級に虐げられた人々や、世界政府により親を失った子供などを保護し、自軍に加えることも多々ある。構成員の中には元囚人や奴隷なども多い。
革命軍は海賊同様、世界政府からマークされているものの、世界政府は革命軍の片鱗すらつかめていないのが実情。尚、ドラゴンはルフィの父であるが、ルフィは祖父のガープ(海軍中将)から聞かされるまで自分に父がいた事すら知らなかった。
オハラの学者たち
Related Articles関連記事
ONE PIECE(ワンピース)の見聞色の覇気が使えるキャラクターまとめ
「覇気」とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画『ONE PIECE』における意思の力である。「見聞色の覇気」はその内の1つで、相手の気配や感情をより強く感じる、或いは見る力を指す。熟練の使い手ともなれば、わずか先の未来を見る、他者と視界を共有することも可能。覇気自体は誰しもが潜在的に持っており、精神的なショックで突発的に開花することもある。また、生まれつき見聞色の覇気で他者の心を感じ取ることができる者もいる。空島では「心綱(マントラ)」と呼ばれる。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の覇王色の覇気が使えるキャラクターまとめ
尾田栄一郎による大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、「覇気(はき)」という意志の力が登場する。「覇気」は、世界中の人々全てが潜在的に持っている力であり、3つの種類がある。その中で最も強力なのが、「覇王色の覇気(はおうしょくのはき)」。数百万人に1人しか持ち得ない天賦の才であり、「王の資質」を持つものに発現する「覇気」だ。主人公モンキー・D・ルフィや、海賊王ゴール・D・ロジャーなどがこの「覇王色の覇気」の使い手である。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のパシフィスタ・セラフィムまとめ
パシフィスタ・セラフィムとは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する兵器の名称。世界一の頭脳を持つ天才科学者Dr.ベガパンクが、元王下七武海のバーソロミュー・くまを素体としてサイボーグ技術を確立した「パシフィスタ」が始まり。レーザービームが搭載されており、堅固な装甲を持っている。その後、「パシフィスタ」をさらに進化させた「セラフィム」が誕生。「セラフィム」は悪魔の実の能力を使うことができ、強さは四皇の黒ひげを驚かせるほど。ベガパンクはそんな「セラフィム」を”最強の人類”と呼んだ。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のインペルダウンの囚人まとめ
尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では犯罪を犯した海賊たちを収監しておく、海中監獄「インペルダウン」が登場する。内部は犯罪の残虐さによって6つの階層に分かれており、それぞれの犯罪のレベルにあったフロアに収監される。LEVEL6には世間では公表できないほどの悪行を働いた極悪海賊たちが収監されているのだ。本記事では大監獄・インペルダウンの囚人たちをまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のクロス・ギルド(CROSS GUILD)まとめ
『ONE PIECE』とは、“ひとつなぎの大秘宝”を巡って無数の海賊たちが繰り広げる大海洋冒険譚を描いた、尾田栄一郎による漫画作品である。単行本は100巻を超える大長編となっており、アニメから実写作品まで様々なメディアミックスを果たしている。 クロス・ギルド(CROSS GUILD)は作中終盤に登場する組織で、物語序盤の敵ながらしぶとく生き延びてきた千両道化のバギーが表向きのリーダー。「本来追われる立場である海賊が追う立場の海軍に懸賞金をかける」という前代未聞の手法で大波乱を巻き起こした。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のDの一族まとめ
Dの一族とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場するキャラクターたちである。海賊王を目指す少年モンキー・D・ルフィを始め、作中で時たま「D」のミドルネームを持つ者が現れる。彼らは「Dの一族」或いは「Dの意思を継ぐ者」とも称される。Dの一族には、権力に縛られない自由な気風を持つ人物が多く、世をひっくり返すほどの海賊や革命家が多く存在する。たびたび「Dはまた嵐を呼ぶ」との意味深な表現がされており、作品世界を支配する組織・世界政府からは危険視されている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の刀剣位列・ランクと所有者まとめ
漫画『ONE PIECE』に登場する数々の武器の中でも、特に使い手が多くインパクトに残る存在「刀剣」。「麦わらの一味」のゾロをはじめ、タシギなどの海軍関係者、白ひげやロジャーなど伝説級の人々などいずれも優れた剣士である。また刀剣には「位列」と呼ばれるランクがあり、世界に数本しかない「大業物」は、名のある刀鍛冶によって造られたものだ。本記事では作中に登場する刀剣を、位列・ランクごとにまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の最悪の世代・超新星まとめ
最悪の世代・超新星とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海賊たちである。主人公のモンキー・D・ルフィも含め、海賊として旗揚げして1年も経たぬうちに懸賞金額が億を超えた11名を「超新星」と呼ぶ。これに海軍と最強の海賊白ひげとの戦争のきっかけを作ったマーシャル・D・ティーチを加えた12名が後に「最悪の世代」と呼ばれるに至った。最悪の世代たちは、互いに同盟を組む、四皇と呼ばれる大物海賊の傘下に入りながら彼らの隙を伺うなどして各々の野望に突き進む。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の最強の非能力者・無能力者まとめ
大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、悪魔の実と呼ばれる、食べれば人知を超えた能力が手に入る不思議な実が登場する。悪魔の実を食べた人間を作中では”能力者”と呼び、それに対して、悪魔の実を食べていない人間を、非能力者・無能力者という。実力者には悪魔の実の能力者が多いが、非能力者・無能力者の中にも、海賊王ゴール・D・ロジャーやその右腕だった冥王シルバーズ・レイリーを始めとする圧倒的実力者が存在している。
Read Article
トラファルガー・ロー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
トラファルガー・ローとは、『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物である。ハートの海賊団の船長であり、主人公モンキー・D・ルフィと同時期に台頭してきたルーキー海賊・超新星(最悪の世代)の一人だ。本名をトラファルガー・D・ワーテル・ローといいい、「Dの一族」であることがわかっている。 新世界編では、王下七武海となってルフィ達の前に現れ、麦わらの一味と同盟を組み、強敵たちと激戦を繰り広げていく。ワノ国編ではキッドと共にビッグ・マムを倒して懸賞金が30億ベリーへと跳ね上がった。
Read Article
黒ひげ/マーシャル・ D・ティーチ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
マーシャル・ D・ティーチ(通称:黒ひげ)とは、海賊を題材とした尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物で、白ひげを殺害して四皇に昇りつめた男。 かつては大海賊・白ひげ海賊団の船員であり、今では新世界に皇帝のように君臨する海賊・四皇の1人に数えられている。ルフィの義兄弟・エースが死ぬことになった原因を作った、ルフィ宿敵の相手。作中で唯一、「ヤミヤミの実」と「グラグラの実」という2つの能力を所持している人物である。
Read Article
バーソロミュー・くま(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
バーソロミュー・くまとは『ONE PIECE』の登場人物で、世界会議で撤廃された世界政府公認の海賊「王下七武海」に所属していた人物。「ニキュニキュの実」の能力者で、あらゆるものを弾き飛ばすことができる。スリラーバーグで麦わらの一味を一瞬で気絶させたほどの実力者。シャボンディー諸島では麦わらの一味を遠くの土地に飛ばし、窮地を救った。Dr.ベガパンクに体を改造されており、マリンフォード頂上決戦以前には自我を失っている。元革命軍幹部及び元ソルベ王国国王であり、世界会議編では天竜人の奴隷となっている。
Read Article
バギー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
バギーは『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクターで、海賊派遣組織「バギーズデリバリー」の総帥。悪魔の実「バラバラの実」の能力者で、全身をバラバラにし宙に浮かせることが出来る。幼少期は四皇シャンクスと共に、海賊王ロジャー海賊団に見習いとして在籍。その時「バラバラの実」を食べてしまったことをシャンクスのせいにして恨んでいる。インペルダウンの脱獄囚をまとめあげ、海賊派遣組織を立ち上げ王下七武海となるも、制度廃止で追われる身に逆戻り。ワノ国での戦いが終わった後、新たな四皇の一人となる。
Read Article
サー・クロコダイル/Mr.0(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
サー・クロコダイルは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。元王下七武海の一人。秘密犯罪会社”バロックワークス(B・W)”を結成し、アラバスタ王国の乗っ取りを目論んでいた。しかし主人公モンキー・D・ルフィに敗れ、大監獄インペルダウンに収監される。その後義兄エースを助けにやってきたルフィに協力し、脱獄。マリンフォード頂上戦争へ参戦するなど活躍を見せた。ワノ国編が終わった後、道化のバギーが起ち上げた(と思われている)「クロス・ギルド」に所属している。
Read Article
ボア・ハンコック(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
ボア・ハンコックとは、『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物で、元王下七武海の女海賊。海賊女帝や蛇姫という異名を持つ女傑にして、自他共に認める「強く気高い世界一の美女」。 魅了した相手を石化するメロメロの実の能力者。かつては妹たちともども奴隷の身分にあった。この境遇から脱した後、誰からも支配されない力を求めて海賊となり、王下七武海にまで上り詰める。過去の境遇から男嫌いだったが、主人公のモンキー・D・ルフィの器量と心意気に惚れ込み、彼の嫁となることを夢想するようになる。
Read Article
ジンベエ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
ジンベエとは、『ONE PIECE』の登場人物で、“海侠”を名乗る魚人にして麦わら海賊団の9人目の仲間。かつては王下七武海に所属していた。 仁義に厚く、受けた恩を忘れず、力を振るうことを厭いはしないが殺しは避ける硬骨漢。差別されていた魚人のために立ち上がったフィッシャー・タイガー、魚人たちの島の平和のために動いてくれた白ひげ、弟分だったアーロンの暴挙を止めてくれたモンキー・D・ルフィに感謝し、自らも彼らのために力を尽くす。体術を得意としており、四皇相手にも食い下がるほどの実力者である。
Read Article
ジュラキュール・ミホーク(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
ジュラキュール・ミホークとは、『ONE PIECE』の登場人物で、王下七武海に所属していた世界最強の剣豪。麦わら海賊団に所属する剣士ロロノア・ゾロが最大の目標としている存在である。 言動は落ち着いているようでいて好戦的で、その鋭い眼光から「鷹の目」の異名を持つ。羽根付き帽子に黒いコートをまとい、世界屈指の名刀「夜」を常に背負う。並みの海賊団なら単身で壊滅させるほどの力の持ち主。物語序盤から登場し、時に麦わら海賊団の敵、時にゾロの師として物語に関わり、現在は「クロス・ギルド」に合流している。
Read Article
ドンキホーテ・ドフラミンゴ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
ドンキホーテ・ドフラミンゴとは、『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物で、王下七武海(世界政府に公認された海賊)の一員。 様々に応用可能な鋭利な糸を操るイトイトの実の能力者。天竜人という特権階級の生まれだったが、「人間に貴賤などない」と信じる父がこの立場を返上したことで、奴隷同然に扱ってきた者たちから激烈な悪意と暴力を向けられる。それを上回る悪意と暴力を身に着けることで生き残り、海賊として名を上げ、自身の出自をも利用して様々な勢力と関わりつつ、かつて己を否定した世界を破壊せんとした。
Read Article
ゲッコー・モリア(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
ゲッコー・モリアとは漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、スリラーバーク海賊団を率いる海賊である。影を自在に操ることができる「カゲカゲの実」の能力者。西の海に浮かんでいた島を船に改造し、シャボンディ諸島手前の「魔の三角地帯」で海賊狩りを行っていた。かつては百獣海賊団のカイドウと渡り合えるほどの実力者だったが、新世界で仲間をすべて失ったことをきっかけにゾンビに執着するようになり、多数の「死なない軍団」を生み出している。
Read Article
エドワード・ウィーブル(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
エドワード・ウィーブルとは、『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物で、四皇の一角として君臨した大海賊“白ひげ”ことエドワード・ニューゲートの息子を自称する謎多き男。 自身の母親であるミス・バッキンに「お前は白ひげの息子」だと言い含められ、それを頭から信じ込んでいる。白ひげの遺産を我が物とすべく暴れ回り、その圧倒的な戦闘能力で海軍に大きな被害をもたらす。その後一度は王下七武海の一員となるも、これが廃止されると同時に元の海賊へと戻り、襲ってきた海軍を蹴散らして姿を消した。
Read Article
トラファルガー・ロー(ONE PIECE)の必殺技まとめ
トラファルガー・ローとは、『週刊少年ジャンプ』の『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物である。主人公モンキー・D・ルフィと同時期に台頭してきた11人の懸賞金億超えルーキー海賊・超新星の一人。北の海(ノースブルー)出身で、初登場時の懸賞金は2億ベリーだった。新世界編では最悪の世代と呼ばれるようになり、王下七武海となって登場。ルフィ率いる麦わら海賊団と同盟を組み、様々な戦いに身を投じていく。超人系悪魔の実の中でも希少とされる「オペオペの実」の能力と自身の持つ医療知識を用いた技を使って戦う。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の種族とそのキャラクターまとめ
『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎の漫画及びそれを原作とするメディアミックス作品である。「海賊王」の称号を求め、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険をする。王道的なアドベンチャーを軸に現実的な社会問題を織り交ぜ、神話やおとぎ話のモチーフを取り入れた独特の作風で世界的に人気を博す。登場人物は基本的に人間だが、他にも巨人、小人、人魚や魚人といった種族がいる。彼らは独自の文化や思想を持ち、物語に広がりを持たせる一方、奴隷として密売されるなど世界の闇を暴く存在でもある。
Read Article
ジンベエ(ONE PIECE)の必殺技まとめ
1997年から連載が開始された『週刊少年ジャンプ』の『ONE PIECE(ワンピース)』。世界的に大ヒットするこの漫画は、主人公の少年が海賊王になることを夢見て、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求めて大海原に旅に出るという冒険譚だ。 ジンベエは主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わら海賊団の操舵手。ジンベエザメの魚人である。もとはタイヨウの海賊団で2代目船長をしており、王下七武海にも名を連ねていた。長い年月の中で磨いてきた魚人空手や魚人柔術を用いて戦う。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の革命軍まとめ
革命軍(かくめいぐん)とは、海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する組織の名前。『ONE PIECE』の世界において800年前から存在する巨大組織・世界政府を打倒することを目標に掲げている。総司令官のモンキー・D・ルフィ、創始メンバーのエンポリオ・イワンコフ、バーソロミュー・くまを始め、屈強な戦士が揃った軍隊。世界政府に虐げられる人々を自由へと導くために日々戦っている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の天竜人・世界貴族まとめ
天竜人(てんりゅうびと)・世界貴族(せかいきぞく)とは、『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する、貴族の総称。『ONE PIECE』の世界において絶対的権力を持つ貴族である。800年前に世界政府を作り上げた20人の王達の末裔のことを指し、作中では”天竜人”と呼ばれることが多い。20人の王達は聖地マリージョアに移り住んだが、唯一アラバスタ王国を治めるネフェルタリ家だけはそれを拒否したという。”天竜人”は神であり、どんなに虐げられても決して民は逆らってはいけない。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の仲間にならなかったキャラクターまとめ
日々ともに同じ船で生活し、並み居る強敵を共に倒してきた仲間として深い絆で結ばれている麦わらの一味。彼らは様々な国を冒険し、その国に住む人々と関係を築いてきた。中には直接ルフィから「仲間になれ」と誘われるキャラクターたちや、読者の間で「麦わらの一味に入るのでは?」と噂されたキャラクターたちも多くいるのだ。そこで本記事では、『ONE PIECE』で仲間入りを期待されつつも仲間にならなかったキャラクターたちをまとめて紹介する。
Read Article
黒ひげ/マーシャル・D・ティーチ(ONE PIECE)の能力・必殺技まとめ
マーシャル・ D・ティーチ(通称:黒ひげ)とは、『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。元四皇”白ひげ”エドワード・ニューゲート率いる白ひげ海賊団に所属していた海賊だった。しかし最大の禁忌”仲間殺し”を行い、悪魔の実「ヤミヤミの実」を奪って逃亡。「ヤミヤミの実」の能力に加えて、白ひげが持っていた悪魔の実「グラグラの実」の能力を奪い、世界で唯一、一人で二種類の悪魔の実の能力を使用できる人間となった。基礎戦闘力も高く、覇気使いとしてのレベルも高い。様々な能力や技を用いて戦う。
Read Article
ドンキホーテ・ドフラミンゴ(ONE PIECE)の能力・必殺技まとめ
ドンキホーテ・ドフラミンゴとは、海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物。ドンキホーテ海賊団(ファミリー)船長。元天竜人という異色の経歴を持ち、王下七武海の一角を担っていた。新世界にあるドレスローザ王国の国王もしていたが、主人公モンキー・D・ルフィ達により、裏で行っていた悪行の数々が露見。ルフィに敗れた後、海軍に逮捕され、大監獄インペルダウンに収容された。悪魔の実「イトイトの実」の能力者で、その実力は覚醒段階に至っている。ドレスローザでの戦いでは様々な技でルフィ達を苦しめた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の白ひげ海賊団まとめ
白ひげ海賊団とは、海賊を題材とした尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織で、世界最強級の海賊であることを示す「四皇」の筆頭として君臨していた“白ひげ”ことエドワード・ニューゲートを船長とする海賊団。 決して略奪を許さず、堅気にも手を出さず、多くの者から敬意と信頼を寄せられる。白ひげは部下たちを「息子」と呼び、部下たちも彼を「オヤジ」と呼んで慕い、家族同然の強い結束力を誇った。マリンフォード頂上戦争にて大敗し、その後の抗争にも敗れて組織としての命脈を絶たれる。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のロジャー海賊団まとめ
ロジャー海賊団とは漫画『ONE PIECE』に登場する海賊団の一つであり、800年間誰も到達できなかった「偉大なる航路」最終地点に辿りついた重要人物たちである。船長のゴール・D・ロジャーや副船長のシルバーズ・レイリーのほか、「四皇」の一角を担うバギーやシャンクスがかつて船員見習いとして乗船していた。最後の島に到達するためには古代文字が刻まれた四つの赤い石碑「ロード・ポーネグリフ」が必要であり、ロジャーは文字を扱うことができる光月おでんを仲間に加え、最後の島「ラフテル」に辿りついた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の黒ひげ海賊団まとめ
黒ひげ海賊団とは、海賊を題材とした尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する海賊団で、白ひげ海賊団を出奔したマーシャル・D・ティーチが立ち上げた。主人公ルフィの兄であるエースを海軍に差しだすことで七武海となり、七武海の地位を利用してインペルダウン最下層の凶悪犯たちを解放して味方につける。七武海を抜けてからは新世界の「四皇」の一角となった。大船団の各船長は「10人の巨漢船長」と呼ばれ、恐れられている。 豪快・凶悪な「海賊らしい海賊」をコンセプトにデザインされている。
Read Article
サー・クロコダイル/Mr.0(ONE PIECE)の能力・必殺技まとめ
サー・クロコダイルとは、尾田栄一郎による海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物。知力や統率力に優れており、若くして王下七武海への加盟を果たした。秘密犯罪会社「バロック・ワークス(B・W)」を設立し社長に就任して、Mr.0というコードネームで暗躍。アラバスタ王国乗っ取り計画を進めていたが、主人公モンキー・D・ルフィに妨害されて計画は失敗。海軍に逮捕された。脱獄後はバギーが座長を務める「クロス・ギルド」に所属している。自然系悪魔の実「スナスナの実」の能力を十全に使いこなす。
Read Article
マニアックなサー・クロコダイルの裏設定・都市伝説・トリビアまとめ【ONE PIECE】
サー・クロコダイルは尾田栄一郎の海賊漫画『ONE PIECE』に登場する元王下七武海の1人。「砂漠の王」の異名を持つ冷酷非道なエゴイストである。見た目は大柄な男性だが、元々は女性であり革命軍のエンポリオ・イワンコフによって性別が変わったという説がある。その他にもクロコダイルには様々な裏設定・都市伝説・トリビアが存在する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の麦わら大船団まとめ
麦わら大船団とは、『ONE PIECE』に登場する、複数の海賊団が集まる船団の名称。主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わら海賊団に、7つの海賊団が半ば強引に傘下に入ることでできた船団だ。大頭であるルフィ非公認の船団であり、傘下に入ることを臨んだ面々が勝手に名乗っているだけである。傘下の者は、ルフィの「自由」という信条に従い、「それなら自分達の自由も認められるはず」と言って勝手にルフィに忠誠を誓った。本作ナレーションによると、この後各々が成長し、とある大事件を起こすことになるとのことである。
Read Article
黒ひげ/マーシャル・D・ティーチ(ONE PIECE)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
黒ひげ(本名:マーシャル・ D・ティーチ)とは『ONE PIECE』に登場する黒ひげ海賊団の提督。かつては白ひげ海賊団に所属しており、作中で無名の海賊から四皇にまでのし上がった強者だ。 ティーチは狡猾さと豪快さに溢れた人物である他、ロマンを追い求める一面もある。主人公モンキー・D・ルフィの敵という立場でありながら、海賊らしいティーチの言動は読者の心を掴んでいる。
Read Article
ジンベエ(ONE PIECE)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『ONE PIECE』の主人公・ルフィ率いる「麦わらの一味」の総舵手であるジンベエは、「元王下七武海」という高い実力に加え、サウザンド・サニー号を手足のように操る確かな技術を持った魅力的なキャラクターである。仁義に熱い性格であり、「海峡のジンベエ」という異名を持つ。魚人島で巻き起こった事件解決後ルフィから一味の仲間に誘われるが、魚人島を縄張りにしていたビッグ・マムトのけじめをつけた後正式に仲間に加わった。本記事ではジンベエの名言・名セリフ/名シーン・名場面をまとめて紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ONE PIECE』の概要
- 『ONE PIECE』の世界観・用語
- 麦わらの一味をメインにしたタイムライン
- 2年前
- 2年後(現在)
- アイテムと能力
- 一つなぎの大財宝(ワンピース)
- 電伝虫(でんでんむし)
- 悪魔の実
- 覇気
- 歴史の本文(ポーネグリフ)
- 真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)
- ロード・ポーネグリフ
- 組織・場所
- 世界政府
- インペルダウン
- 天竜人
- 四皇→五皇
- 革命軍
- オハラの学者たち
- 王下七武海の概要
- 白ひげ海賊団との戦争(頂上戦争)
- 頂上戦争後の七武海メンバー
- ジュラキュール・ミホーク(声:青野武→掛川裕彦)
- ボア・ハンコック(声:三石琴乃)
- バーソロミュー・くま(声:堀秀行)
- バギー(声:千葉繁)
- エドワード・ウィーブル(声:塩屋浩三)
- 七武海を脱退したメンバー
- サー・クロコダイル(声:大友龍三郎)
- 元女性説
- ジンベエ(声:郷里大輔→宝亀克寿)
- ゲッコー・モリア(声:宝亀克寿)
- ドンキホーテ・ドフラミンゴ(声:田中秀幸/幼少期:半場友恵)
- トラファルガー・ロー(声:神谷浩史)
- マーシャル・D・ティーチ/黒ひげ(声:大塚明夫)
- 黒ひげの体についての考察