ONE PIECE(ワンピース)のDの一族まとめ

Dの一族とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場するキャラクターたちである。海賊王を目指す少年モンキー・D・ルフィを始め、作中で時たま「D」のミドルネームを持つ者が現れる。彼らは「Dの一族」或いは「Dの意思を継ぐ者」とも称される。Dの一族には、権力に縛られない自由な気風を持つ人物が多く、世をひっくり返すほどの海賊や革命家が多く存在する。たびたび「Dはまた嵐を呼ぶ」との意味深な表現がされており、作品世界を支配する組織・世界政府からは危険視されている。

『ONE PIECE』の概要

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作としたアニメ、ゲームといったメディアミックス作品である。1997年『週刊少年ジャンプ』で連載が開始される。冒険物という少年漫画の王道に加え、作り込まれた世界観や個性豊かなキャラクター、ギャグ、感動、バトルを盛り込んだメリハリのある作風が特徴。食べると驚異的な能力と引き換えにカナヅチになる悪魔の実、交信能力を持ち電話のように扱われる生物電伝虫など、独自のアイテムも登場する。権力と世界の闇、差別、宗教といった社会問題も取り込まれている他、作中の地理や歴史が物語に奥行きを与えており、壮大なスケールで世界的人気を得た。

富、名声、力。この世の全てを手に入れた男・海賊王ゴール・D・ロジャー(通称ゴールド・ロジャー)は処刑の際「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる。探してみろ。この世の全てを底に置いてきた」という言葉を残した。ロジャーの言う大秘宝・ワンピースを求めて人々は海へ駆り立てられ、大海賊時代が始まった。
悪魔の実の一つゴムゴムの実を食べゴム人間になった少年・モンキー・D・ルフィは、憧れの海賊・赤髪のシャンクスから預かった麦わら帽子を返す約束と、自身の夢の為に海賊となる。旅の最中、ルフィは多くの冒険をし、仲間を増やしていく。

作品世界は、赤い土の大陸(レッドライン)と偉大なる航路(グランドライン)が垂直に交わる形で海を東西南北四つに分けている。グランドラインはでたらめの天候に支配されており、先ほどまで穏やかだった航海が急に嵐に見舞われるなど、常識というものが通じない。航路上の島が特殊な磁気を帯びている為通常のコンパスは役に立たず、次の島の磁気を読み取り指し示す記録指針(ログ・ポーズ)と呼ばれる特殊なコンパスを使用する。冬島、夏島というように島は各々が特有の気候に支配される。常夏の島と豪雪の島が隣り合うなど極端に気候が異なることも多く、常識が通じない点も含めてグランドラインの航海には相応の体力、精神力が要求される。
グランドラインの中間地点には聖地の異名を持つマリ―ジョアという島があるが、海軍本部もあるのでお尋ね者の海賊はもう一つの中間地点である海底の魚人島を通らなくてはならない。魚人島に向かう時には、海底の航海に耐えうるよう魚人島の一つ前の島に当たるシャボンディ諸島にて船をコーティングしてもらう必要がある。
グランドライン後半の海は「新世界」と呼ばれており、前半以上に過酷で奇想天外な島が多く、脱落者も倍以上出る。新世界に比べ、前半の海は「(新世界と比べ)楽園だった」と称される。新世界を旅する者はそれだけ猛者であり、悪魔の実の能力者も多い。
世界政府公認の海賊王下七武海(おうかしちぶかい)、皇帝のように海に君臨する四名の大物海賊・四皇(よんこう)、海軍により世界の均衡が保たれていた。ルフィの行動によって世界の均最は崩れ始め、最強の海賊と謳われた白ひげが死の間際、ワンピースの実在を口にしたことから海賊が増え崩壊は加速した。

海軍が所属する世界政府には170の国が加盟しており、表向きは正義を謳い一般人を守る立場にある。実際には世界政府を存続させる為にあり、海賊などの罪人のみならず、非加盟国の住民に対する待遇は悪い。その劣悪な待遇の最たるものが奴隷としての売買である。非加盟国、または罪人に限るとして一般人を捕らえ貴族などに売る商売が存在しており、人さらい屋や奴隷オークションが商売として成立している。表向き奴隷売買は違法だが、海軍は奴隷オークションを「職業安定書」と呼び、黙認している。加盟国であっても、魚人島の住民である人魚や魚人、その他一般的に「人間」と称される種族と異なる特徴を持った人種は人さらい屋に捕まり、オークションに掛けられることが多い(人間の奴隷も多くいる)。
こうした事態がまかり通っている背景には、世界政府を作り上げた20人の王の子孫・天竜人(別名世界貴族)の存在がある。20人の王は創造主と呼ばれており、その血を引く天竜人たちは神のように崇められている。ところが、800年に渡る歴史の中天竜人たちは祖先の偉業や血筋を笠に一般人を気分だけで殺すなど、無茶苦茶な権威を振りかざす超特権階級と化していた。天竜人を傷つけたら海軍大将が海兵を率いてやってくる為、誰も彼らには逆らえない。奴隷の売買が横行しているのも、天竜人という最大級の需要がある為であった。
とはいえ、天竜人とて世界の王というわけではない。加盟国の王はみな平等で、独裁の欲は持たないとの誓いを立てている。マリージョアには、20本の剣で守られた誰も座らぬ「虚(から)の玉座」という玉座があり、何者もそこに座らず、一人の王とならない為、平和を保てているというのが世界政府の言である。ところが、実際には世界政府最高権力者の五老星から「イム様」と呼ばれる人物が虚の玉座に腰かける描写があり、加盟国の王でさえ欺かれていたことが判明した。

作中には多く謎や伏線がちりばめられており、それらの考察や議論を楽しむファンも多い。本項では、主人公のルフィを含め名前に「D」という意味ありげなミドルネームを持つ者たちについてまとめる。

Dの一族とは

ロビンに自己紹介をし、名前の「D」についてはよく知らないと語るサウロ。

D(ディー)の一族とは、『ONE PIECE』に登場するキャラクターの中でもミドルネームに「D」を持つ者たちである。「Dの意志を継ぐ者たち」とも称されるが、彼ら自身はその由来については分かっておらず、特に意識もしていない。先祖代々受け継がれるものだが、ロジャーとライバル関係にあった海賊白ひげことエドワード・ニューゲートによると血縁を断てどDの意思が潰えることはないらしい。
世界政府のトップである五老星、100年以上生きる医者のDr.くれは、元天竜人のコラソンなどがDの意志について意味深長な言動をしており、何かを知っているようだが詳細は不明。
世界政府はDの名が広まることを避けており、できる限りその名を隠蔽しようとしている。ゴール・D・ロジャーは「ゴールド・ロジャー」として報道され今もその名で知られる。その一方で、ガープやサウロなど、Dの名を持つ者を海兵として雇うこともある。ガープに至っては、息子のドラゴンや孫のルフィが世界政府にとって脅威的な存在(革命家、海賊)であると知られても尚、海軍の英雄と称されている。
イム曰く、「D」とはかつて彼らに敵対した者たちで、現在現れた「D」は己の名の意味も知らぬ「抜け殻」だという。

ファンの考察・「D」の由来

Devilの頭文字説

「D」というミドルネームは何かの頭文字ではないか、との説がある。コラソン曰く天竜人の間では「Dとは神の天敵」「悪い子はDに食べられる」という言い伝えがあり、神と対局の存在であるDevil、Demon(悪魔)説が挙げられている。
作中には「悪魔の実」と呼ばれる果実が登場する。悪魔の実を食べた者は、実に宿る悪魔の能力を得られるが、代償のように泳げなくなる。カナヅチになることは「海に嫌われる」と称され水のたまった場所全般で力が抜け、実によっては能力が使えなくなる。海と似たエネルギーを発する海楼石(かいろうせき)と呼ばれる鉱石でも同様のことが起きる。海軍では、対能力者用に海楼石の手錠や檻を所有している。
一説には、悪魔の実を作ったのがDの一族と言われているが、推測の域を出ていない。

Dawnの頭文字説

Dawn(夜明け)の頭文字ではないか、との説がある。第一話のタイトルが「ROMANCE DAWN(冒険の夜明け)」であり、一話目から伏線が貼られていた、と考察するファンもいる。作品世界は天竜人や世界政府により支配された状態にある。表向きは正義を謳う海軍に守られていて平和だが、天竜人や海賊の暴走を止められず、泣きを見る民間人も多い。世界政府の支配する現状を夜と見れば、そんな世界を引っ掻き回すDの一族による活躍はまさに夜明けといえるとの考察である。

半月説

月の遺跡。

「D」の形が、半月を表しているとの説。『ONE PIECE』では回想も含め、度々月が印象的に描かれており、Dの一族とは月の住民ではないかと考察するファンがいる。
『ONE PIECE』には扉絵で敵キャラやかつて知り合ったキャラクターなどのスピンオフを展開する「扉絵連載」と呼ばれるスタイルがある。その一つに、ルフィたちと敵対したエネルが巨大な空飛ぶ船・マクシムで月へと向かい、そこに格納されていたロボットたちに遺跡を見せられる描写が存在する。ロボットや遺跡の存在から、月には知的生物がいたことが示唆されている。

かつて存在した王国説

かつて存在した王国とDの一族が関係あるとの説がある。

『ONE PIECE』の世界には、「空白の100年」と呼ばれる歴史の空白期間(別名「語られぬ歴史」)があり、爆薬でも傷一つつけられない鉱物に古代文字の刻まれた歴史の本文(ポーネグリフ)とよばれる遺物が世界中に点在する。かつて存在した古代兵器復活阻止の名目で空白の100年の調査、及びポーネグリフの解読は法律で禁じられており、学術機関であろうと研究は許されない。ところが作中における22年前、オハラと呼ばれる土地の考古学者たちは空白の100年の調査とポーネグリフの解読を始め、ある王国の存在を知った。世界政府が発足した時期とその王国の消えた時期が一致すること、王国の痕跡が執拗なまでに消されていること、ポーネグリフという消せない遺物が残されていることから、オハラの学者たちは一つの仮説を立てる。「王国を消したのが世界政府の元となるもので、消えた王国の思想や存在が世界政府に都合の悪いものではないか」というものである。
オハラの学者たちの研究を知った世界政府は学者の一人であるニコ・オルビアを捕らえ、島もろとも総攻撃をかけ焼き払うバスターコールを発動させるのだった。

Dの一族は、この王国と関係があるとの説がある。王国の生き残り、もしくは月の住民と何らかの関係があるなど諸説存在する。

『ONE PIECE』(ワンピース)のDの一族

モンキー・D・ルフィ

CV:田中真弓

【悪魔の実】
ゴムゴムの実→ヒトヒトの実モデル"ニカ"
全身がゴムと化す。体が伸び縮みするだけではなく、絶縁性で衝撃を吸収するゴムの特性は全て備えている為、打撃や電気攻撃も通じない(祖父であるガープのゲンコツや、ギャグ描写での打撃は効く)。雷や電撃の力を持つゴロゴロの実の能力者・エネルによる攻撃を受けたが、「ゴムだから効かない」と口にした。
ルフィはゴムの特性を活かした技を多用し、単なる攻撃のみならず威力を上げるための工夫もしている。
実は「ヒトヒトの実モデル"ニカ"」という本来の名があることが判明。「解放の戦士」と謳われたニカとなり、ゴムそのものの性質を持った体へと変形する。覚醒するとゴムの力に更なる腕力と自由が与えられる。空想のままに戦うことができ、周囲にも影響を及ぼす。「世界で最もふざけた能力」と称される。
覚醒しなければゴムの性質を得るのみなので、「ゴムゴムの実」という仮の名前が与えられていた。
【懸賞金】
3000万ベリー→1億ベリー→3億ベリー→4億ベリー→15億ベリー→30億ベリー

本編主人公。第一話の時点では7歳で、1話ラストでは17歳、601話以降19歳となっている。
ゴア王国フーシャ村に住む少年で、街に停泊していた海賊・赤髪のシャンクスらと打ち解け、海賊を志していた。左頬の傷は、彼らに連れて行ってもらう為に心意気を見せようとして自分でつけたもの。シャンクスらに喧嘩を売った山賊によって海に落とされ、近海の主に襲われそうになり、海の恐ろしさを思い知る。別れ際、シャンクスの被っていた麦わら帽子を預けられ、以降ずっと頭に被っている。物語が進むにつれて麦わら帽子がトレードマークとなり、「麦わらのルフィ」と呼ばれるようになる。
立ち場こそ海賊だが、略奪など民間人に危害を加える行為はせず、冒険を重視する(とはいえ、義兄を救う為に刑務所に侵入し、重罪人を多く脱獄させるなどしている為、全く無罪というわけでもない)。
新しい島には進んで上陸したがり、動く骸骨や巨人など他の仲間が接触を怖れる者にも積極的に話しかけ、時には仲間として勧誘する。天然ボケの気質で明るい性格をしており、宴を好む為大きな戦闘の後は宴になるのが『ONE PIECE』でお決まりの流れとなる。「支配なんていねえよ。この世で一番自由な奴が海賊王だ」と口にする通り自由を愛し、束縛されることもすることも好まない。良くも悪くも正直者で思ったことはすぐ口にし、嘘がつけない。その正直さゆえ、臆病な者には辛辣な言葉を吐くが、相応の気概を見せた場合は評価や態度を改める。
人の名前を覚えるのは苦手なようで、大抵見たままのあだ名をつける。壮年の男性は「○○のおっさん」と呼ぶことが多い。印象強い場合や、仲間になったもののことは名前で呼ぶ。

悪魔の実の能力を抜きにしても高い戦力を持ち、単体で複数の海兵や大型の獣と戦い勝利することもできる。数百万人に一人だけが持つといわれる覇王色の覇気という力を持ち、自覚しないうちからその力の一端を見せたことがある。生命力も極めて高く、重傷を負っても肉を食べて少し休んだだけで回復する。
とはいえ万能というわけではなく、航海、料理、音楽といった専門分野に関して「俺は何もできねえ」と自覚している。その為仲間を何より大事に思っており、仲間や友達を傷つける者には容赦をしない。仲間にするポイントは、求める分野を得意とする者(船大工、航海士、医者、音楽家)のこともあれば、単に「面白いから」と勧誘する場合もある。

シャンクスの出航後、祖父のガープにより女山賊のダダンに預けられた。自身より3年年長で、同じくガープによってダダンに預けられたエースと友達になろうとするが、彼からは拒絶された。エースと浮浪児のサボがこっそり貯めていた海賊貯金(海賊になる為に盗みなどをして得た資金)を狙うポルシェーミ(海賊ブルージャムの部下)に痛めつけられるが、頑として隠し場所を言わなかった。エースとサボに救出され彼らの大事な海賊貯金を守り通したことで認められる。兄弟杯を交わして、エース、サボはルフィの義兄となった。その後は、ダダン一家が拠点とするコルボ山で動物を狩るなどして体を鍛え、山の北にあるグレイターミナル(通称ゴミ山)と呼ばれるゴミ捨て場の門から外に出てチンピラを叩きのめし、中心街という町で食い逃げを繰り返していた。
そんな中、サボが家出をした貴族の息子だと発覚する。サボは父親に発見され「エースとルフィを殺す」と脅され家に帰らされた後、グレイターミナルが王の命令で住民もろとも燃やされることを知る。天竜人の来訪に備え、国の汚点を全て燃やすというこの計画は貴族が皆知っていることだった。サボはエースとルフィに知らせようとしたが、衛兵に阻まれできなかった。
ルフィたちは、サボの父に雇われたブルージャムに「あいつのことは忘れてやるのが優しさってモンだ」と諭され仕事を任される。その仕事は、油や火薬の入った箱を所定の場所に置くというものだった。ブルージャムは「貴族にする」という密約で、王から直に放火の命令を受けていたのだった。
ルフィたちはゴミ山の住民たちに火事の事実を知らせようとするが、ブルージャムたちに捕まり柱に縛られる。火が起こる中どうにか縄を切って脱出に成功する。王の密約が嘘であったことを知ったブルージャムの襲撃があったが、駆け付けたダダン一家に庇われる。ダダンたちはそのまま逃げようとしたが、エースは何故か逃げようとしなかった。ダダンはエースは自分が連れ帰ると言い、ルフィを部下たちに連れ帰させた。
ルフィは、ブルージャムの部下に斬られた傷を負いながらエースやサボを想い、涙する。
サボは両親を含む貴族の考えに飲まれることを嫌い、一人海賊として出港をした。その日ゴア王国を訪れる天竜人の船の前を横切ってしまい、サボは船もろとも砲撃される。ほぼ同時刻、エースとダダンがアジトに帰還し、ルフィは喜んだ。しかし、数時間後サボが砲撃されるところを見たダダンの部下の話を聞き、絶望する。この一件に打ちのめされたルフィは、仲間を守れるようもっと強くなりたいと願い、エースに「死なねえでくれよ」と言った。エースは「俺は死なねえ」「俺たちは悔いのないように生きるんだ」と言い、17歳になったら船出をすると誓う。二人だけの日々となったが、互いに鍛え合いそれぞれ17歳となった頃に出港する。

旅の中でルフィは、世界一の剣豪を目指すロロノア・ゾロ、海賊専門の泥棒を自称する航海士ナミ、勇敢なる海の戦士を志すウソップ、一流のコックであるサンジ、ヒトヒトの実を食べ、人間の力と医術を身に着けたトナカイのトニートニー・チョッパー、考古学者のニコ・ロビン、サイボーグの船大工フランキー、骸骨の音楽家剣士ブルックを仲間にする。
冒険の中、仲間や義兄を救う為に立ちはだかる大物海賊を次々打ち倒し、政府の三大機関と呼ばれる司法の島エニエス・ロビー、大監獄インペルダウン、海軍本部マリージョアで大暴れをした。天竜人を殴りつけたこともある。初めに懸賞金がついたのは、イーストブルーのココヤシ村で、海賊のアーロンから賄賂を受け取っていた海軍大佐・ネズミを殴り飛ばした時である。ネズミは腹立ちまぎれにルフィに懸賞金をかけたのだが、後々のルフィの行動により世界政府は彼とその一味を危険視するようになる。
シャボンディ諸島で仲間とバラバラにされたルフィは、七武海の一人バーソロミュー・くまの能力で女性ばかりの島・アマゾンリリーに飛ばされる。エースが黒ひげに捕らえられて大監獄インペルダウンに収監され、処刑を待つ身であることを知る。エースの所属する白ひげ海賊団船長・白ひげことエドワード・ニューゲートは仲間を「息子」と呼び、決して仲間を殺した者を許さないことで知られており、エース処刑の際彼を取り戻す為に現れること、海軍との全面戦争になることが予想されていた。
ルフィはアマゾンリリーの皇帝にして、白ひげとの戦争に備え招集を受けていた七武海の一人でもあるボア・ハンコックの協力を得、彼女の服に隠れてインペルダウンにエースを救出しに行く。かつて戦った敵のバギーやMr.2ボン・クレー、Mr.3、元七武海のクロコダイルや革命軍所属のエンポリオ・イワンコフ、戦争参加に反対し収監されていた七武海のジンベエの協力を得るが、エースは入れ違いで海軍本部に護送される。
海軍本部へとたどり着いたルフィは、白ひげ海賊団との共闘の果て一度はエースの奪還に成功した。ところが、海軍大将赤犬による白ひげの侮辱を聞き逃せないエースは赤犬に向かっていき、攻撃を受ける。更なる赤犬の攻撃からルフィを庇い、エースは死亡した。兄を救えなかったこと、エースの死によりルフィは一時気を失う。この時、エースからルフィの話を聞かされていたジンベエにより命がけで守られた。
その場に現れた「死の外科医」と異名を持つ海賊トラファルガー・ローによりジンベエ共々一命を取り留めアマゾンリリーに匿われるが、大きな挫折感に打ちのめされ「俺は弱い」と号泣する。ジンベエの叱責により自分にはまだ仲間が残っていることを思い出し、皆に会いたい気持ちが募る。しかし、アマゾンリリーを訪れたレイリーから「このまま皆と再会しても、新世界では通用しない」と2年間の修行を勧められる。ある程度傷が癒えたルフィは、ジンベエ、レイリーと共に海軍本部に現れ軍艦を奪い水葬の礼に始まり、鐘を16回突き、戦場に花束を投げて黙祷をした。黙祷をするルフィの姿は取材陣によって撮影されその様子を描いた新聞記事が世界中に出回った。
水葬の礼や鐘を突く行為は全てフェイクであり、実際にはルフィの腕に刻まれたタトゥーが「2年間修業をしてから会おう」という仲間へのメッセージであった。仲間たちは各地でそのメッセージを受け取り、2年間の修行に励む。
ルフィはルスカイナ島でレイリーから覇気の使い方を教えられ、武装色、見分色、覇王色の覇気を使えるようになった。ゴムゴムの実の能力を武装色の覇気と呼ばれる力で強化することで、技の強度も質も上がっている。
シャボンディ諸島で再会した一味は、改めて冒険を始めるのだった。パンクハザードで七武海となっていたローと再会したルフィは、新世界を生き抜く為、四皇打倒の為彼と同盟を組む。その後ドレスローザで七武海の一人であるドフラミンゴを打倒すると、懸賞金が5億ベリーに上がった。ルフィと共に戦ったバルトロメオを始めとする同志たちはルフィに忠義を誓い、彼の意思とは無関係に総勢5600人の麦わら大船団が結成された。
ドレスローザには剣闘士たちを戦わせるコリーダコロシアムという闘技場があり、ドフラミンゴが興行を取り仕切っていた。ルフィをおびき寄せる為の餌としてエースの能力であったメラメラの実(悪魔の実は、能力者が死ぬと新たに実の状態でどこかに現れる)が優勝賞品として出され、ルフィは変装をして参戦した。他のブロックの戦闘中、ルフィの前に死んだと思われていたサボが現れる。革命軍のナンバー2にまで上り詰めていたサボは、ルフィの変装を引き継いでメラメラの実を手に入れた。
ゾウに到着した際、サンジが実父ジャッジの脅迫を受け、ビッグ・マムの娘との結婚の為一味から離脱する事態が発生する。サンジ奪還の為一味はビッグ・マムの治めるトットランドで暴れ回り、ルフィよりも懸賞金の高い幹部を撃破し、辛うじて逃走に成功した。
トットランドでの一件が元でルフィは懸賞金額が15億になり、四皇に並ぶ5番目の皇帝と称されるようになった。ワノ国では四皇カイドウ、並びにビッグ・マムを他の海賊との共闘の果てに落とし新たに四皇の1人として数えられるようになった上、懸賞金額は倍に跳ね上がった。

renote.net

ポートガス・D・エース / ゴール・D・エース

ninja
ninja
@ninja

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)の生死不明・生存説ありキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生死不明・生存説ありキャラクターまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では激しい戦闘の末に死亡したり、大切な人たちを護るために命を投げ出したキャラクターたちが大勢存在する。しかし中には生存説が囁かれていたり、後に生きて再登場したキャラクターもいるのだ。本記事では『ONE PIECE』の生死不明、生存説があるキャラクターをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の覇王色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の覇王色の覇気が使えるキャラクターまとめ

尾田栄一郎による大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、「覇気(はき)」という意志の力が登場する。「覇気」は、世界中の人々全てが潜在的に持っている力であり、3つの種類がある。その中で最も強力なのが、「覇王色の覇気(はおうしょくのはき)」。数百万人に1人しか持ち得ない天賦の才であり、「王の資質」を持つものに発現する「覇気」だ。主人公モンキー・D・ルフィや、海賊王ゴール・D・ロジャーなどがこの「覇王色の覇気」の使い手である。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の見聞色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の見聞色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画『ONE PIECE』における意思の力である。「見聞色の覇気」はその内の1つで、相手の気配や感情をより強く感じる、或いは見る力を指す。熟練の使い手ともなれば、わずか先の未来を見る、他者と視界を共有することも可能。覇気自体は誰しもが潜在的に持っており、精神的なショックで突発的に開花することもある。また、生まれつき見聞色の覇気で他者の心を感じ取ることができる者もいる。空島では「心綱(マントラ)」と呼ばれる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の最悪の世代・超新星まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の最悪の世代・超新星まとめ

最悪の世代・超新星とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海賊たちである。主人公のモンキー・D・ルフィも含め、海賊として旗揚げして1年も経たぬうちに懸賞金額が億を超えた11名を「超新星」と呼ぶ。これに海軍と最強の海賊白ひげとの戦争のきっかけを作ったマーシャル・D・ティーチを加えた12名が後に「最悪の世代」と呼ばれるに至った。最悪の世代たちは、互いに同盟を組む、四皇と呼ばれる大物海賊の傘下に入りながら彼らの隙を伺うなどして各々の野望に突き進む。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の刀剣位列・ランクと所有者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の刀剣位列・ランクと所有者まとめ

漫画『ONE PIECE』に登場する数々の武器の中でも、特に使い手が多くインパクトに残る存在「刀剣」。「麦わらの一味」のゾロをはじめ、タシギなどの海軍関係者、白ひげやロジャーなど伝説級の人々などいずれも優れた剣士である。また刀剣には「位列」と呼ばれるランクがあり、世界に数本しかない「大業物」は、名のある刀鍛冶によって造られたものだ。本記事では作中に登場する刀剣を、位列・ランクごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の王下七武海まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の王下七武海まとめ

『ONE PIECE』とは尾田栄一郎の漫画及びそれを原作とするアニメ作品である。時は大海賊時代。ワンピースと呼ばれる宝と海賊王の名を巡り、主人公モンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をし、時に海軍や他海賊と戦闘する。王下七武海とは、海軍と手を組んだ大物海賊たちを示す。それぞれの野望や思いを胸に海賊行為を行う七武海は、その戦力や個性、バックボーンにより、物語に花を添える存在である。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の仲間にならなかったキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の仲間にならなかったキャラクターまとめ

日々ともに同じ船で生活し、並み居る強敵を共に倒してきた仲間として深い絆で結ばれている麦わらの一味。彼らは様々な国を冒険し、その国に住む人々と関係を築いてきた。中には直接ルフィから「仲間になれ」と誘われるキャラクターたちや、読者の間で「麦わらの一味に入るのでは?」と噂されたキャラクターたちも多くいるのだ。そこで本記事では、『ONE PIECE』で仲間入りを期待されつつも仲間にならなかったキャラクターたちをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のインペルダウンの囚人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のインペルダウンの囚人まとめ

尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では犯罪を犯した海賊たちを収監しておく、海中監獄「インペルダウン」が登場する。内部は犯罪の残虐さによって6つの階層に分かれており、それぞれの犯罪のレベルにあったフロアに収監される。LEVEL6には世間では公表できないほどの悪行を働いた極悪海賊たちが収監されているのだ。本記事では大監獄・インペルダウンの囚人たちをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の最強の非能力者・無能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の最強の非能力者・無能力者まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、悪魔の実と呼ばれる、食べれば人知を超えた能力が手に入る不思議な実が登場する。悪魔の実を食べた人間を作中では”能力者”と呼び、それに対して、悪魔の実を食べていない人間を、非能力者・無能力者という。実力者には悪魔の実の能力者が多いが、非能力者・無能力者の中にも、海賊王ゴール・D・ロジャーやその右腕だった冥王シルバーズ・レイリーを始めとする圧倒的実力者が存在している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の白ひげ海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の白ひげ海賊団まとめ

白ひげ海賊団とは、海賊を題材とした尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織で、世界最強級の海賊であることを示す「四皇」の筆頭として君臨していた“白ひげ”ことエドワード・ニューゲートを船長とする海賊団。 決して略奪を許さず、堅気にも手を出さず、多くの者から敬意と信頼を寄せられる。白ひげは部下たちを「息子」と呼び、部下たちも彼を「オヤジ」と呼んで慕い、家族同然の強い結束力を誇った。マリンフォード頂上戦争にて大敗し、その後の抗争にも敗れて組織としての命脈を絶たれる。

Read Article

【ONE PIECE】ジュエリー・ボニーとルフィ&エースの関係の徹底解説・考察まとめ【ワンピース】

【ONE PIECE】ジュエリー・ボニーとルフィ&エースの関係の徹底解説・考察まとめ【ワンピース】

『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する女海賊、ジュエリー・ボニー。彼女は主人公モンキー・D・ルフィやその兄ポートガス・D・エースと深い関係にあるかもしれない。「大喰らい」の異名をもつ彼女。一見がさつに見える彼女は、物語の中で何か深い過去を想像させるような謎めいた行動を見せる。ストーリー上やキャラの元ネタなどから紐解いていく内容と解説。

Read Article

ゴール・D・ロジャー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ゴール・D・ロジャー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ゴール・D・ロジャーとは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。偉大なる航路(グランドライン)を制覇し、海賊王と呼ばれた男。最後の島・ラフテルへとたどり着き、すべての謎を解き明かした重要人物である。 ロジャー海賊団解散後、海軍に自首し故郷・東の海(イーストブルー)のローグタウンで公開処刑された。死の間際に放った遺言は多くの人間を海へ駆り立て、世に大海賊時代を巻き起こす。主人公のルフィもその一人である。

Read Article

トラファルガー・ロー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

トラファルガー・ロー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

トラファルガー・ローとは、『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物である。ハートの海賊団の船長であり、主人公モンキー・D・ルフィと同時期に台頭してきたルーキー海賊・超新星(最悪の世代)の一人だ。本名をトラファルガー・D・ワーテル・ローといいい、「Dの一族」であることがわかっている。 新世界編では、王下七武海となってルフィ達の前に現れ、麦わらの一味と同盟を組み、強敵たちと激戦を繰り広げていく。ワノ国編ではキッドと共にビッグ・マムを倒して懸賞金が30億ベリーへと跳ね上がった。

Read Article

モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

モンキー・D・ルフィとは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE』の登場人物であり、主人公。左目の下にある傷と麦わら帽子がトレードマーク。「麦わらのルフィ」という異名を持つ。悪魔の実「ゴムゴムの実」の能力者で、全身が伸び縮みするゴム人間である。 海賊王ゴール・D・ロジャーが残した「ひとつなぎの財宝(ワンピース)」を手に入れて海賊王になるという夢を叶えるために17歳で海に出た。そして愉快な仲間達と共に大海原を冒険するのだった。

Read Article

黒ひげ/マーシャル・ D・ティーチ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

黒ひげ/マーシャル・ D・ティーチ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

マーシャル・ D・ティーチ(通称:黒ひげ)とは、海賊を題材とした尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物で、白ひげを殺害して四皇に昇りつめた男。 かつては大海賊・白ひげ海賊団の船員であり、今では新世界に皇帝のように君臨する海賊・四皇の1人に数えられている。ルフィの義兄弟・エースが死ぬことになった原因を作った、ルフィ宿敵の相手。作中で唯一、「ヤミヤミの実」と「グラグラの実」という2つの能力を所持している人物である。

Read Article

モンキー・D・ガープ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

モンキー・D・ガープ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

モンキー・D・ガープとは『ONE PIECE』の登場人物。主人公モンキー・D・ルフィの祖父で海軍本部中将。過去の数々の功績から、「海軍の英雄」と呼ばれている。頂上戦争以降は一線を退き、後進の育成にまい進している。ルフィ同様、豪快で自由で明るい性格の持ち主。本人は海軍所属であるが、その親族は海軍の敵が多い。息子のドラゴンは革命軍、孫のルフィとエースは海賊である。海賊に対しては同情の余地なしとしているが、家族に対しては愛情深く海兵という立場との間でせめぎ合う場面もある。

Read Article

ポートガス・D・エース(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ポートガス・D・エース(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ポートガス・D・エースとは尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する海賊。白ひげ海賊団2番隊隊長。悪魔の実メラメラの実の能力者で「火拳のエース」と呼ばれている。海賊王ゴール・D・ロジャーの実の息子。自分の所属する白ひげ海賊団の船長エドワード・ニューゲートを父親のように慕っている。ルフィとサボと3人で兄弟盃を交わし義兄弟になった。部下であるマーシャル・D・ティーチの手によって海軍のもとに捕まり、白ひげ海賊団がエース奪還のために引き起こした頂上戦争の中で戦死した。

Read Article

ネフェルタリ・D・リリィ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ネフェルタリ・D・リリィ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ネフェルタリ・リリィとは、『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物。偉大なる航路(グランドライン)の砂の国・アラバスタ王国を治めていた女王。800年前に実在していた人物で、世界政府を作り上げた”20人の王”の1人にも数えられている。聖地マリージョアへの移住を拒否し、自国へ帰ったとされているが、リリィが書いた短い手紙がネフェルタリ王家に受け継がれているのみだ。手紙の送り主の名は、「ネフェルタリ・D・リリィ」となっており、ネフェルタリ家が「Dの一族」だったことが判明した。

Read Article

モンキー・D・ドラゴン(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

モンキー・D・ドラゴン(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

モンキー・D・ドラゴンとは『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物で、世界政府に反旗を翻す革命軍の総司令官。主人公モンキー・D・ルフィの父親であり、海軍本部ガープ中将の息子。世間では誰もがその名を知るほど悪名高く「世界最悪の犯罪者」と呼ばれている。顔の左半分には赤い刺青があるのが特徴的。ゴア王国や世界に失望し、いつか世界を変えてみせるという強い信念をもっている。打倒世界政府を目的にかかげる革命軍は、ロビンのことを「革命の灯」と呼んでいるが、その意味については明らかにされていない。

Read Article

ネフェルタリ・ビビ/ミス・ウェンズデー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ネフェルタリ・ビビ/ミス・ウェンズデー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ネフェルタリ・ビビ/ミス・ウェンズデーとは、『ONE PIECE』の登場人物で、かつて麦わら海賊団の一員としてモンキー・D・ルフィたちと共に冒険を繰り広げたアラバスタ王国の王女。 国がサー・クロコダイルによって支配されつつあることを知り、自ら状況の打破に動き出す。クロコダイル配下の実働部隊である秘密結社バロックワークスに偽名を用いて参加しその動向を探る中、麦わらの一味と出会ってその仲間となる。クロコダイルを打倒した後は麦わら海賊団を離れ、王女としての立場から密かに仲間たちの無事を祈っている。

Read Article

ロックス・D・ジーベック(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ロックス・D・ジーベック(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ロックス・D・ジーベックとは、『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物で、物語開始の30年以上も前に史上最強の海賊団「ロックス海賊団」を率いていた人物。 後の四皇に名を連ねる海賊を3人まで部下にするという絶大な戦力を有していたが、物語開始時点ですでに故人であり、関連する情報を世界政府が厳格に取り締まっているため、極めて謎の多い存在。その目的は世界政府の支配を覆すことだったとも噂されているが、ゴッドバレー島にて海賊王ゴール・D・ロジャーと海軍中将ガープに敗れて死亡した。

Read Article

ポートガス・D・ルージュ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ポートガス・D・ルージュ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ポートガス・D・ルージュとは漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、「海賊王」ゴール・D・ロジャーの妻である。「ラフテル」到達後のロジャーが南の海の島「バテリラ」で海賊らしからぬ行動をしているのを目撃されており、彼の血筋を根絶やしにするため妊婦狩りが行われる。しかしルージュは20か月間もの間体内に子供をとどめ、出産後ロジャーがあらかじめ決めていた通り、生まれた男の子に「ゴール・D・エース」と名付けて力尽きた。

Read Article

ネフェルタリ・コブラ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ネフェルタリ・コブラ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ネフェルタリ・コブラとは、『ONE PIECE』の登場人物で、アラバスタ王国の国王。 家族や身内には明るく気さくな顔を見せる一方、王としては厳格で時に容赦のない一面も見せる高潔な人物。「国とは国民あってこそのもの」との思想を持ち、家臣や国民からは名君として絶大な支持を集めている。サー・クロコダイル率いるバロックワークスに王国を乗っ取られそうになったところを、娘のビビや彼女が連れてきた麦わら海賊団に救われた。世界会議にてイムと出会い、ネフェルタリ家が「Dの一族」だったことを知り、暗殺された。

Read Article

クラウ・D・クローバー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

クラウ・D・クローバー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

クローバー博士とは、『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するニコ・ロビンの故郷オハラの考古学者。三つ葉のクローバーを思わせる髪型が特徴。ロビンに考古学を教え、明るく育んできた親のような存在である。 考古学の世界的権威。仲間達と共に、法律で禁止されていた「歴史の本文(ポーネグリフ)」の解読・研究を秘密裏に行っていた。しかし研究を行っていたことが政府に露見し、島に発令されたバスターコールによって死亡した。後に本名がクラウ・D・クローバーと明かされ、彼もまた「Dの一族」であったことが判明した。

Read Article

ハグワール・D・サウロ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ハグワール・D・サウロ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

ハグワール・D・サウロとは、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するニコ・ロビンの命を救った元海軍中将の巨人。ロビンの母オルビアと知り合ったことで、学者が歴史を調査するだけで殺してしまう海軍や世界政府に不信感を抱き、オルビアを海軍から逃がして海軍から脱走した。流れ着いたオハラでロビンと友達になり、オハラが火の海と化す中命がけでロビンを逃がすために親友であるクザン/青キジと戦った。全身を氷漬けにされ死亡したと思われていたが、実は生きており、エルバフに逃れていたことが判明する。

Read Article

モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)の必殺技まとめ

モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)の必殺技まとめ

1997年から連載が開始された『週刊少年ジャンプ』の『ONE PIECE(ワンピース)』。世界的に大ヒットするこの漫画は、主人公の少年が海賊王になることを夢見て、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求めて大海原に旅に出るという冒険譚だ。 夢への冒険のため、仲間のために、数々の敵の野望を打ち破り、海軍の包囲網を突破してきたのが、主人公であり、麦わら海賊団の船長であるモンキー・D・ルフィ。通称「麦わらのルフィ」。 この記事ではルフィが使う多種多様な必殺技をまとめてみた。

Read Article

トラファルガー・ロー(ONE PIECE)の必殺技まとめ

トラファルガー・ロー(ONE PIECE)の必殺技まとめ

トラファルガー・ローとは、『週刊少年ジャンプ』の『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物である。主人公モンキー・D・ルフィと同時期に台頭してきた11人の懸賞金億超えルーキー海賊・超新星の一人。北の海(ノースブルー)出身で、初登場時の懸賞金は2億ベリーだった。新世界編では最悪の世代と呼ばれるようになり、王下七武海となって登場。ルフィ率いる麦わら海賊団と同盟を組み、様々な戦いに身を投じていく。超人系悪魔の実の中でも希少とされる「オペオペの実」の能力と自身の持つ医療知識を用いた技を使って戦う。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のロックス海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のロックス海賊団まとめ

ロックス海賊団とは、『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する伝説の海賊団である。後に名を成す海賊たちが多数在籍しており、その当時は「最強の海賊団』として世界に名を轟かせていた。船長のロックス・D・ジーベックは、海賊王であるゴールド・ロジャーの「最初にして最強の敵」とされていた。 38年前のゴッドバレー事件で壊滅しているが、船長を失っても力を増していると言われている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の死亡確定キャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の死亡確定キャラクターまとめ

尾田栄一郎によって描かれた超大作漫画『ONE PIECE』。作中では激しい戦闘の結果死亡してしまったり、誰かを護るために自ら命を投げ出したキャラクターが大勢存在している。作中では確実に「死んだ」様子を描くことは少なく、「生存の可能性」をにおわせたり、実際生存して再登場させるケースもある。しかし「死亡確定」したキャラクターたちはその壮絶な生き様を死の間際に見せつけ、読者に深い感動を与えてくれているのだ。本記事では『ONE PIECE』内で死亡が確定しているキャラクターたちをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の種族とそのキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の種族とそのキャラクターまとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎の漫画及びそれを原作とするメディアミックス作品である。「海賊王」の称号を求め、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険をする。王道的なアドベンチャーを軸に現実的な社会問題を織り交ぜ、神話やおとぎ話のモチーフを取り入れた独特の作風で世界的に人気を博す。登場人物は基本的に人間だが、他にも巨人、小人、人魚や魚人といった種族がいる。彼らは独自の文化や思想を持ち、物語に広がりを持たせる一方、奴隷として密売されるなど世界の闇を暴く存在でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の革命軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の革命軍まとめ

革命軍(かくめいぐん)とは、海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する組織の名前。『ONE PIECE』の世界において800年前から存在する巨大組織・世界政府を打倒することを目標に掲げている。総司令官のモンキー・D・ルフィ、創始メンバーのエンポリオ・イワンコフ、バーソロミュー・くまを始め、屈強な戦士が揃った軍隊。世界政府に虐げられる人々を自由へと導くために日々戦っている。

Read Article

黒ひげ/マーシャル・D・ティーチ(ONE PIECE)の能力・必殺技まとめ

黒ひげ/マーシャル・D・ティーチ(ONE PIECE)の能力・必殺技まとめ

マーシャル・ D・ティーチ(通称:黒ひげ)とは、『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。元四皇”白ひげ”エドワード・ニューゲート率いる白ひげ海賊団に所属していた海賊だった。しかし最大の禁忌”仲間殺し”を行い、悪魔の実「ヤミヤミの実」を奪って逃亡。「ヤミヤミの実」の能力に加えて、白ひげが持っていた悪魔の実「グラグラの実」の能力を奪い、世界で唯一、一人で二種類の悪魔の実の能力を使用できる人間となった。基礎戦闘力も高く、覇気使いとしてのレベルも高い。様々な能力や技を用いて戦う。

Read Article

ポートガス・D・エース(ONE PIECE)の能力・必殺技まとめ

ポートガス・D・エース(ONE PIECE)の能力・必殺技まとめ

ポートガス・D・エースは、『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物。主人公モンキー・D・ルフィの義兄であり、海賊王ゴール・D・ロジャーの実子。四皇の一人”白ひげ”エドワード・ニューゲート率いる白ひげ海賊団の二番隊隊長を務めていた男だ。マリンフォードで勃発した頂上戦争の折りに死亡。しかしその後も他のキャラクターの回想などで登場する、物語の重要人物である。 悪魔の実「メラメラの実」の能力を駆使して戦うエースには、”火拳のエース”という二つ名があった。この記事ではエースの持つ必殺技をまとめる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のロジャー海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のロジャー海賊団まとめ

ロジャー海賊団とは漫画『ONE PIECE』に登場する海賊団の一つであり、800年間誰も到達できなかった「偉大なる航路」最終地点に辿りついた重要人物たちである。船長のゴール・D・ロジャーや副船長のシルバーズ・レイリーのほか、「四皇」の一角を担うバギーやシャンクスがかつて船員見習いとして乗船していた。最後の島に到達するためには古代文字が刻まれた四つの赤い石碑「ロード・ポーネグリフ」が必要であり、ロジャーは文字を扱うことができる光月おでんを仲間に加え、最後の島「ラフテル」に辿りついた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の黒ひげ海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の黒ひげ海賊団まとめ

黒ひげ海賊団とは、海賊を題材とした尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する海賊団で、白ひげ海賊団を出奔したマーシャル・D・ティーチが立ち上げた。主人公ルフィの兄であるエースを海軍に差しだすことで七武海となり、七武海の地位を利用してインペルダウン最下層の凶悪犯たちを解放して味方につける。七武海を抜けてからは新世界の「四皇」の一角となった。大船団の各船長は「10人の巨漢船長」と呼ばれ、恐れられている。 豪快・凶悪な「海賊らしい海賊」をコンセプトにデザインされている。

Read Article

【ONE PIECE】ルフィの母親は誰!?伏線考察まとめ【ワンピースネタバレ】

【ONE PIECE】ルフィの母親は誰!?伏線考察まとめ【ワンピースネタバレ】

麦わらのルフィは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物であり主人公。本名モンキー・D・ルフィであり、幼い頃に憧れの海賊・赤髪のシャンクスに託された麦わら帽子がトレードマークだ。 ルフィの家族については、祖父が海軍中将のガープ、父親が革命軍総司令官のドラゴン、義兄にエースやサボと明らかになっている者も多いが、母親が誰であるかは謎のままである。インターネット上ではルフィの母親が誰なのか、様々な考察が飛び交っている。

Read Article

目次 - Contents