龍が如く0 誓いの場所(ZERO)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く0 誓いの場所』とは、セガが発売するアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズの第6作目に相当する作品である。キャッチコピーは「日本中が狂喜乱舞していた時代。「龍」の伝説はここから始まった」。本作は初代『龍が如く』より過去の時系列の物語となっており、主人公の桐生一馬と、シリーズの顔役のひとりである真島吾朗がそれぞれ「堂島の龍」と「嶋野の狂犬」の異名で知られる極道になるまでの姿を描いている。

心優しいSM女王

桐生が通りかかったSMクラブ前で見かけたSM女王・あゆ。しかし彼女は、心優しすぎるというSM女王らしからぬ性格の持ち主だった。

神室町の街中で、SM女王と思しき際どい格好をした女性・あゆと出会った桐生。話を聞いてみたところ、彼女はSMクラブで女王のひとりとして仕事をしているが、実は心優しい性格で人を罵ることがなかなかできないという弱点を抱えていて、クラブを訪れる客から毎日のように顰蹙と不満を買っていた。さらにあゆは、自分は昔から人に文句を言うことができない性質であり、友人にひどいことをされても笑って許し続けていたと打ち明け、そんな自分を変えるためにSM女王の仕事に挑戦したが、自分に合っていなかったと早くも思い悩むようになったとも語った。
しかしその時、自分に絡んできた通りすがりのチンピラたちを目の前で打ちのめし、強烈な脅しの言葉をかけて退散させた桐生に感服してしまったあゆは、なんと桐生に「私に…ののしる言葉を教えてくれませんか!?」と、申し出てきた。そんなあゆに困惑させられながらも、力になってやれることはしてあげたいと考えた桐生は、その申し出を引き受けたのだった。その後、桐生の指導でなんとか罵りの言葉、そしてSM女王としての心得を身につけたあゆは、客の要望通りに女王としての振る舞いをすることができた。別れ際にあゆは「桐生さん、次は客として来るのよ! あゆ様の鞭で気持ち良くさせてあげるからね!」と、SM女王としての挨拶を送り、桐生は鞭は正直考えさせて欲しいが、うまく力になってやれてよかったと胸の中で安堵したのだった。

蒼天堀の名物「オバタリアン」

ある日、屋台の行列に並ぼうとしていた真島の前に、ド派手な格好をしたこの中年女「オバタリアン」が現れる。

とある屋台で食べ物を買おうと行列に並んでいた真島だが、そこにひとりの派手な服とパーマをした中年女が割り込んできた。「おい、オバハン。横入りすんなや」と、真島が注意をしようとしたところ、中年女は「あんた、まだちゃんと並んでなかったやないの」と、図々しく反論する。それに真島が自分はちゃんと並んでいたと反論し返すが、中年女は真島の言葉を最後まで受け付けず、さらに手でどかそうとすると真島を痴漢呼ばわりするという騒ぎまで引き起こす。それに真島が辟易させられた隙をついて、中年女は何食わぬ顔でどこかへ行ってしまった。この一幕を見ていた屋台の店主によると、その中年女は悦子という「オバタリアン」と呼ばれている巷で噂の名物おばちゃんで、彼女に関わるとロクなことにならないという。「関西のおばさん、舐めてると痛い目見るでぇ?」と、店主に揶揄混じりの忠告を投げかけられた真島は、「オバタリアンか…次会ったら覚えとけや」と、悦子への闘志を密かに燃やしたのだった。
その次の日、屋台の行列に並ぼうとしていた真島の前に再び悦子が現れ、割り込みをかけてくる。何食わぬ顔で自分が先だと言う悦子に、「ふざけんなや。今日は勝手なことはさせへんで」と、真島は真っ向から強気で反論する。しかしそこへ、悦子の友人である別の中年女が現れ、悦子と一緒になって真島を言葉巧みで自分たちのペースに引き込み、さらに通りすがりの警官にも助けを求める形で言い掛かりをつけてくる始末となった。そして、これに完全に辟易させられ、付き合いきれないとばかりに退散を余儀なくさせられた真島の後ろ姿に、「あれはもう、輩やな」と、悦子はさらに言い掛かりをつけたのだった。

また次の日、真島が屋台のところへ行ってみると、悦子とひとりの極道風の男がいた。「あぁ〜、痴漢! ここに痴漢おるでぇ〜!」と、何食わぬ顔で極道風の男に悦子が言い掛かりをつけると、「誰が痴漢や! 調子に乗っとるんやないで、ババア…!」と、キレた極道風の男はドスを取り出し、そのまま襲いかかった。しかしその時、真島がその場に割って入って極道風の男を止めた。「いくら相手がムカつくオバハンでも…カタギに手ぇ出すんはあかんで」と、真島は冷静に諭そうとするが、悦子の言い掛かりで完全に腹を立てた極道風の男は、真島に矛先を変えて襲いかかった。
その後、極道風の男を叩きのめして退散させた真島に、悦子が「眼帯の兄ちゃん、あんたやるやないの!」と、表情を輝かせて近づいてきた。そして、結果的に悦子を助けることになってしまったと舌打ちする真島だが、悦子は真島の顔を見て「よく見ると、ええ男やなぁ…若い頃のダンナにそっくりやわ! 胸が高鳴るわ〜!」と、今までの横柄さを一変させて急に好意的な態度になる。それに真島が急に女見せるなとドン引きした瞬間、「すきすきすきすきすききすきすうううう!!!!」と、悦子は猛然と真島にアタックをかけてきた。これにさらに驚き、ドン引きさせられながらも真島は抵抗を試みるが、予想以上のオバタリアンの力と勢いに押し負けられ、ディープキスをお見舞いさせられたのだった。その後、地面に大の字になってぶっ倒れた真島は、店主の忠告通り、オバタリアンにはもう関わらないことを密かに強く決意すると共に、この世で一番強いのは極道でも格闘家でもなく、関西のおばちゃんであると強く認識したのだった。

その後、パートで働いていたスーパーが潰れた事で真島の元へ現れ、サンシャインのキャストに志願する様になる。
また、「極2」と「7外伝」では桐生とも関わる事になる。

宗教団体へ潜入した真島

教祖と教徒たちが「ムナンチョ」と挨拶をしあった後、場の流れに合わせるべく、真島も教徒たちと同じく「ムナンチョ」と、挨拶をした。

ある時、真島は街の一角でひとりの女性が白装束を着た男女と言い争っているのを目撃する。白装束の男女が去っていってから真島が女性に話を聞いてみると、白装束の男女が所属する新興宗教団体「ムナンチョヘペトナス教」に娘である女子大生のいおりをさらわれてしまったといった。いおりの母親の話によると、娘は最近大学に行っていないらしく、心配して出かけていった娘の後をつけてみたらそのムナンチョヘペトナス教の本部があるビルへと入っていったのを目撃した。そこで家に帰ってきたところを問い質したら、いおりは「お母さんも一緒に入信しようよ」と言ってきた。そう言ったいおりの目は虚ろで、さらに怪しげな像やお守りを高い金まで買わされているということまで判明したのだという。その次の日、いおりはムナンチョヘペトナス教の人間に無理矢理連れて行かれてしまい、それ以降は門前払いで会わせてもらえないそうだった。そして、いおりの母親は夫を亡くしてまだ間もない頃であり、その上で娘までいなくなったらどうしたらいいのかと悲観にくれていた。そんないおりの母親を真島が可哀想に思っていると、いおりの母親は真島に入信するよう頼み込んできた。仰天する真島だが、いおりの母親は娘の行方を確かめるには入信するしか方法がなく、顔が割れていない真島に頼むしかないと言ってきた。さすがに渋る真島だが、いおりに「帰ってきて」と伝えるだけでいいからという条件で懇願され、仕方なく了承する。
そして、いおりの母親から伝言と手作りのお守りを託され、早速ムナンチョヘペトナス教の本部へと潜入することになった真島。そこで本部のビル前にいた、いおりの母親と言い争っていた教団の教徒に「すんまへーん。俺、ムナンチョヘペトナス教に入りたいんやけど…」と真島は話しかけてみると、教徒たちは真島を歓迎する。こうして潜入に成功した真島は、案内役の教徒にムナンチョヘペトナス教についての説明を受けていると、ひとりの男性が悲鳴をあげてその場に転がり込んできた。その後を追って現れた教徒のひとりによるとその男性は「違反者」らしく、教徒はすぐに男性に制裁を与えると言った。異常に怯える男を見て、真島はよくわからないがやめてやれと助け舟を出そうとする。しかし、男性のように時々ああやって発作が出る教徒もいると案内役の教徒に流され、結局男性はどこかへと連れて行かれてしまった。

その後、集会室と思しき広い部屋に案内された真島は、「シュレピッピ! シュレピッピ!」と、呪文のような奇妙な言葉を唱えながらダンスをしている教徒たちの姿を目撃する。案内役の教徒によると、この部屋は「シュレピッピ」と呼ばれる修練を最近入団した教徒たちにやらせている場所で、ここでシュレピッピを行って「ク・リパース」という徳のようなものを溜め、神であるムナンチョヘペトナスから幸福を授けてもらえるようにするということだった。目の前の奇妙な光景、そして奇妙な用語の連発に真島が考えるのが面倒くさくなってきた時、案内役の教徒がひとりの女性教徒にこう話しかけた。「おや? いおりさん、体の揺らぎが足りないですよ」そう話しかけられたその女性教徒は「は、はい! ご指導、ヘペトナス(日本語で「ありがとう」の意味)!」と、慌てた様子で反応した。それを聞いた真島は、案内役の教徒が、他の教徒たちの指導に向かうからしばらく自由に見学するよう言い残して去っていったのを機に、早速、その女性教徒がいおりであるかどうか確かめるべく、行動に出るのだった。
真島は、「あんた、いおりちゃんやろ」と、言ってみると、女性教徒は驚いて振り返った。「あなた……なぜ私の名前を?」と、返事する女性教徒を見て、彼女がいおりで間違い無いと確信した真島は、母親からの伝言を伝えた。するといおりが突然苦しみ出し、真島は困惑する。その時、この様子を見て慌てて案内役の教徒が飛んできて、シュレピッピの邪魔をするなと真島に注意する。さらに案内役の教徒によると、いおりの中から家族や友人の記憶は消してあり、彼女のように修練の邪魔にならないように記憶を消す処置を施した教徒も何人かいるということだった。それに真島が絶句していると、教祖であるムナンチョ・鈴木が現れた。「みなさん。ムナンチョ」と、ムナンチョ・鈴木が珍妙なポーズを取って挨拶すると、教徒たちも同じポーズをとって挨拶する。案内役の教徒はムナンチョとは挨拶の言葉であり、別れの言葉はムナンチョッチョだと説明し、真島にも同じ挨拶をするようにと言った。真島も同じポーズで挨拶した後、ムナンチョ・鈴木は教徒たちにどのくらいの「フセリンチョ(お布施)」をしたのかどうか聞き始めた。案内役の教徒曰く1リンチョで10万円という単位であり、教徒たちは5リンチョ(50万円)や8リンチョ(80万円)と結構な額を注ぎ込んでいることに、真島はさらに絶句する。そして案内役の教徒がこのフセリンチョの意味について「お金という概念に縛られているうちは幸せになれない」と真島に説明するが、真島はこんなのは完全に詐欺だと胸の内でぼやいた。
ちなみにいおりはお金の工面がなかなかできないらしく、1円もフセリンチョができていなかった。これに教徒たちが「そんな奴がいたのか」「信仰が足りない」と騒ぎ立て、さらにムナンチョ・鈴木もフセリンチョも立派なシュレピッピであり、このままフセリンチョができないままだとク・リパースが溜まりにくいと言ってきた。それに落ち込むいおりに、ムナンチョ・鈴木は「あなたは優れた容姿なので特別なシュレピッピをしてあげましょう」と言って去って行き、いおりもそのムナンチョ・鈴木と心も体もひとつになれる女性専用の特別なシュレピッピをするため、身を清めに行ってしまった。この一幕を見て、真島はムナンチョ・鈴木は金だけでなく教徒の女性までもを食い物にしていると悟り、このままではいおりまでもが食い物にされてしまうと危惧する。そして、母親から伝言しか頼まれていなく、当初の目的自体は達成したが、すぐにいおりを助けに行くと真島は目的を切り替えたのだった。
案内役の教徒が出したテストに合格し、ムナンチョ・鈴木に会う資格を得た真島は、彼がいる奥の部屋へと案内された。ムナンチョ・鈴木はいおりへのシュレピッピがあることでさっさと儀式を始めたいがために真島に水晶という現物を渡しての祝福すると、身を清めてきたいおりが到着する。そのいおりの姿を見た真島は、「いおりちゃん! そんなことしたらあかん! お母さんが悲しむで!!」と、訴えた。その真島の訴えに、記憶を消されているいおりは母親のことが思い出せず再び苦しみ叫び出したが、真島が落とした手作りのお守りを見て母親の記憶を復活させた。そして、正常な判断ができるまでに回復したいおりは、先ほどまでの自分の行動に困惑する。自分の目論見を台無しにされたムナンチョ・鈴木は憤激する。その教祖の憤激を目の当たりにした案内役の教徒が驚くと、「だいぶ本性出てきたみたいやな! ふたりとも、よう見とき! これがお前ら、インチキ宗教の教祖様や!」と、真島が煽り立てるように言い放つ。そして自分に襲いかかってきたムナンチョ・鈴木に鉄拳制裁を下したのだった。
ムナンチョ・鈴木は乱闘の物音を聞いて駆けつけた教徒たちに救急車を呼ぶよう必死に言いつけるが、案内役の教徒の言葉に従い、教徒たちは回復の儀式と称した奇妙なダンスを踊り始める。「ば、馬鹿野郎がぁぁぁ!そんなもんで治るわきゃねーだろぉぉぉ!!」と、ムナンチョ・鈴木は悲鳴をあげる。こうして完全に馬脚を表したムナンチョ・鈴木と、彼の悲鳴を聞いているのかいないのか、構わずに回復の儀式の踊りを続ける教徒たちの姿を見て、「……私も、こんなんだったんですね」と、いおりは途方に暮れていた。そんないおりを連れて、真島はムナンチョヘペトナス教の本部を後にするのだった。
その後、母親と無事再会を果たしたいおりは、夫を亡くしてずっと泣いている母親を見て、父親を生き返らせたくてムナンチョヘペトナス教に入信したと打ち明けた。しかしそのムナンチョヘペトナス教は紛れもないインチキ宗教であり、逆に自分までいなくなって余計悲しませたら元も子もなかったといおりは母親に謝り、母親も娘にそんなに心配をかけていることを知らなかったといおりに謝った。こうして元通りになった母娘を見て、真島はいおりに手作りのお守りを渡した。「そのお守り、めっちゃ御利益あったで。なんせ、いおりちゃんを救えたくらいやからな。このお守り持って、これからお母さんとふたりで仲良く助け合って生きていくんやで」真島のその激励の言葉に、いおりは笑顔で頷いた。その後、真島との一件で詐欺行為がバレたムナンチョ・鈴木が逮捕され、ムナンチョヘペトナス教は一度は解散するが、その後に「極」で神室町、「6」で尾道仁涯町を舞台に残党が立て直して活動を再開させており、それぞれのサブストーリーで桐生と対決することになる。

『龍が如く0 誓いの場所』の主題歌・挿入歌

OP(オープニング):湘南乃風「バブル」

作詞・作曲・編曲:湘南乃風

湘南乃風の15枚目のシングルとしても有名で、2015年3月4日にトイズファクトリーから発売されている。

ED(エンディング):湘南乃風「紅」

作詞:湘南乃風/作曲:湘南乃風、松田岳二/編曲:松田岳二、湘南乃風、CHIKA

usaGimmicks2
usaGimmicks2
@usaGimmicks2

Related Articles関連記事

マキムラマコト/筱喬/館山マコト(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

マキムラマコト/筱喬/館山マコト(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

マキムラマコト/筱喬(シャオチャオ)/館山マコト(たてやまマコト)とは、『龍が如く』シリーズに登場するキャラクターで、『龍が如く0 誓いの場所』ではメインヒロインを務めている。中国生まれの残留孤児2世で、本名は筱喬(シャオチャオ)。心因性の視力障害でほぼ失明状態であるため、普段は白杖を使って生活している。 整体師として技術を磨きながら生計を立てていたが、自身も知らぬ間に相続していた「カラの一坪」により、極道の抗争に巻き込まれることとなった。

Read Article

錦山彰(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

錦山彰(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

錦山彰(にしきやまあきら)とは、『龍が如く』シリーズに登場するキャラクターで、東城会直系「錦山組」の組長。メインの主人公である桐生一馬とは幼馴染で、同じ児童養護施設の出身である。シリーズ1作目の『龍が如く』から登場しており、過去編である『龍が如く0 誓いの場所』では堂島組若衆だった頃の姿が描かれていた。

Read Article

風間新太郎(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

風間新太郎(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

風間新太郎(かざましんたろう)とは、『龍が如く』シリーズに登場するキャラクターで、東城会直系・堂島組の若頭であり、堂島組内の風間組組長を務めた人物である。天才的な銃の腕を持つヒットマンだった過去を持っている。孤児の養護施設「ヒマワリ」を創設し、主人公の桐生一馬たちの父親的存在だった。

Read Article

堂島大吾(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

堂島大吾(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

堂島大吾(どうじまだいご)は『龍が如くシリーズ』に登場する東城会六代目会長。東城会直系堂島組の組長・堂島宗兵とその妻の堂島弥生の一人息子である。武闘派だった父親譲りの腕っぷしを持ち、射撃の腕にも優れる。 初登場時は弱小となった東城会に絶望して飲んだくれていたが、桐生一馬と再会したことをきっかけにして立派に成長していく。会長となった後も桐生のことを尊敬し続け、彼が快い生活を送れるよう心を配っている。

Read Article

郷田龍司(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

郷田龍司(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

郷田龍司(ごうだりゅうじ)は『龍が如くシリーズ』の五代目近江連合直参郷龍会二代目会長である。関東で「堂島の龍」として名の通っていた桐生一馬に匹敵する存在感から「関西の龍」と呼ばれるが、本人は「龍の二つ名は唯一無二の存在であるべき」という考えから「関西」の部分を良く思っていない。 『龍が如く2』では近江連合が桐生の所属する東城会と五分の盃を交わすことを不満に思い、クーデターを起こして桐生率いる東城会と全面衝突を起こす。

Read Article

真島吾朗(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

真島吾朗(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

真島吾朗(まじまごろう)とはアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』に登場するメインキャラクターの1人。巨大極道組織、東城会の大幹部で別名「嶋野の狂犬」、「隻眼の魔王」と呼ばれるほどの危険性と強さを秘めた人物。また、キャバレーの敏腕支配人として「夜の帝王」とも呼ばれる。主人公である「桐生一馬」と敵対する形で登場したが、作品を重ねるにつれ人気が高まり、『0』や『OF THE END』では主人公の1人になっている。

Read Article

桐生一馬(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

桐生一馬(龍が如く)の徹底解説・考察まとめ

桐生一馬(きりゅうかずま)とは、アクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズに登場する主人公キャラクターの1人。関東最大極道組織、東城会の元組員にして東城会元四代目会長。別名「堂島の龍」と呼ばれ、その名は裏社会ではかなり知れ渡っており、生ける伝説として後世に語り継がれているほど。義理と人情に厚く、喧嘩の実力も作中最強格とされる。

Read Article

『龍が如く』シリーズにおいて"堂島の龍"と呼ばれた伝説の極道・桐生一馬の人生

『龍が如く』シリーズにおいて"堂島の龍"と呼ばれた伝説の極道・桐生一馬の人生

セガが送る人気作品「龍が如く」。この歴代主人公を務める極道・桐生一馬。不器用だが実直で、けっして曲がらない「信念」を持つ、作中屈指の「漢」。彼は圧倒的な強さとまっすぐな心で、極道や警察、犯罪組織を巻き込んだ数々の事件を解決に導いていく。「堂島の龍」と呼ばれた伝説の極道の人柄、人生について解説する。

Read Article

龍が如くシリーズの歴代出演芸能人・有名人(キャラクターモデル)まとめ

龍が如くシリーズの歴代出演芸能人・有名人(キャラクターモデル)まとめ

『龍が如くシリーズ』はセガが開発・販売しているアクションアドベンチャーゲームである。極道をテーマに、裏社会を生きる人々の抗争や生き方などを描いている。 『龍が如くシリーズ』ではメインキャラクターの声優に、俳優やタレントを起用することが多い。『龍が如く 見参!』からはキャラクターの声優を務める俳優やタレントが、そのキャラクターの顔のモデルとして起用されており、まるで映画のように物語を楽しめるようになっている。

Read Article

龍が如くシリーズの東城会まとめ

龍が如くシリーズの東城会まとめ

『龍が如くシリーズ』はセガが開発・販売する、裏社会を生きる人々の抗争や生き方を描いたゲーム。初代から『龍が如く6 命の詩。』が桐生一馬を主人公としたアクションアドベンチャー、『龍が如く7 光と闇の行方』からは春日一番を主人公としたRPGとなっている。 東城会(とうじょうかい)はシリーズに登場する架空の広域指定暴力団であり、桐生一馬も所属する。春日一番も東城会系荒川組の若衆だった。他にも多くの重要人物が所属しており、東城会の権力争いがストーリーの中心になっていることも多い。

Read Article

龍が如くシリーズの近江連合まとめ

龍が如くシリーズの近江連合まとめ

『龍が如くシリーズ』はセガが開発・販売するアクションアドベンチャーゲームのシリーズ。極道をテーマにした作品で、裏社会を生きる人々の抗争や生き方、人間模様が描かれる。 近江連合(おうみれんごう)はシリーズに登場する関西一円を束ねる広域指定暴力団である。拠点は大阪の蒼天堀。主人公の桐生一馬が所属する東城会とは反目しあっており、シリーズを追うごとに弱体化する東城会に反し、近江連合は拡大傾向にある。『龍が如く7 光と闇の行方』では東城会と共に解散する。

Read Article

龍が如く5 夢、叶えし者(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

龍が如く5 夢、叶えし者(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く5 夢、叶えし者』とは、セガゲームスが発売するアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズの第5作目に相当する作品である。キャッチコピーは「その生き様に 男たちの血が騒ぐ」。本作は前作『龍が如く4』で桐生一馬と仲間たちが東城会と上野誠和会の抗争事件を解決した後、日本各地を舞台に起きる極道たちの動乱の物語を描いており、新たな主人公に品田辰雄と澤村遥、さらに物語の舞台に大阪、福岡、名古屋、北海道が追加されているのが特徴となっている。

Read Article

龍が如く4 伝説を継ぐもの(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

龍が如く4 伝説を継ぐもの(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く4 伝説を継ぐもの』とは、セガが発売するアクションアドベンチャーゲーム「龍が如く」のシリーズの第4作目に相当する作品である。キャッチコピーは「それは熱き男達の、奇跡の記録」。主人公の桐生一馬が東城会で起きた内乱を収めた後からの物語を描いており、従来の主人公である桐生一馬に加え、秋山駿、冴島大河、谷村正義と3人の主人公とその物語が追加されているのが特徴となっている。

Read Article

龍が如く3(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

龍が如く3(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く3』とは、セガが発売するアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズの第3作目に相当する作品である。キャッチコピーは「伝説の龍が帰ってきた」。本作は前作『龍が如く2』にて近江連合との戦いを終えた桐生一馬が、生まれ育った沖縄へと帰ってからの物語を描いており、その物語の舞台として東京と沖縄のふたつが選ばれているのが特徴となっている。

Read Article

龍が如く7 光と闇の行方(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

龍が如く7 光と闇の行方(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く7 光と闇の行方』とは、セガが発売するアクションアドベンチャーゲーム『龍が如くシリーズ』の第7作目に当たる作品である。キャッチコピーは「ゲームに飽いた人たちへ」。本作は、『龍が如く』の主人公であった桐生一馬に代わり春日一番が主人公となり、彼が刑務所というどん底に突き落とされてから本物の龍になるまでの姿を描いている。重くハードなストーリー展開はそのままに、これまでの喧嘩アクションに新しくライブコマンドRPGバトルが加わり、これまでのシリーズとは全く異なったRPG作品となっている。

Read Article

龍が如く 維新!(ISHIN)のネタバレ解説・考察まとめ

龍が如く 維新!(ISHIN)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く 維新!』とは、PS3・PS4対応のアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズのスピンオフ作品。『龍が如く 見参!』に続く時代物の外伝作であり、キャッチコピーは「かつて日本には、英雄がいた。」である。日本の幕末が舞台となっており、忠実をベースに物語が作られている。主人公の坂本龍馬は育ての親である吉田東洋の殺害犯を捜すため、名前を変え新選組に入隊。吉田を殺した特異な剣術をヒントに、組織内部から新たな犯人を捜していく。

Read Article

龍が如く1(初代・極)のネタバレ解説・考察まとめ

龍が如く1(初代・極)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く』とは、2005年にSEGAからPlayStation2用ソフトとして発売された3Dアクションアドベンチャーゲーム。『龍が如く』シリーズの第1作である。主人公の桐生一馬を操作して物語の舞台となる神室町でストーリーを進めたり、ヤクザやチンピラなどの敵と戦ったりする。企画当初は成人男性をターゲットにしていたが、リアルに再現された繁華街を自由に探索できるのと、日本の裏社会を題材とした濃厚なストーリーが繰り広げられることから話題となった。

Read Article

龍が如く OF THE END(オブ ジ エンド)のネタバレ解説・考察まとめ

龍が如く OF THE END(オブ ジ エンド)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く OF THE END』とはアクションアドベンチャーゲーム「龍が如く」シリーズのスピンオフ作品で、2011年6月9日に発売されたPlayStation3用ゲームソフト。キャッチコピーは「伝説の男達、最後のケジメ」。本作は「龍が如く4 伝説を継ぐもの」後の神室町を舞台にしており、バイオハザードが発生した神室町を舞台に桐生一馬ら主人公たちが銃を手に戦いながら、事件の真相を追う姿を描いている。

Read Article

龍が如く8(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

龍が如く8(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く8』とは、株式会社セガが販売するドラマティックRPGで『龍が如く』シリーズのナンバリング8作目。2020年に発売された『龍が如く7 光と闇の行方』以来、4年ぶりのタイトルである。キャッチコピーは「世界一、運が悪くて世界一ハッピーなヤツらの物語」。 どん底から再び這い上がる男「春日一番」と人生最後の戦いに挑む伝説の極道「桐生一馬」の2人の主人公を軸にシリーズ最高のドラマが繰り広げられる。2人の主人公が織りなすストーリーの濃密さと、サブストーリーの豊富さが魅力の作品。

Read Article

龍が如く7外伝 名を消した男(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

龍が如く7外伝 名を消した男(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『龍が如く7外伝 名を消した男』とは、セガより2023年11月に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。 2020年に発売された『龍が如く7 光と闇の行方』の外伝作品である。 愛する人を守るため、自らの死を偽装した、主人公・桐生一馬。しかし、謎の覆面集団に襲われたことがきっかけで、再び極道の抗争に巻き込まれることになる。 本作は、『龍が如く7』での桐生一馬の「空白の時間」を埋める作品であり、「桐生一馬」という人間の魅力を前面に押し出している作品となっている。

Read Article

龍が如く1(初代・極)の必殺技・ヒートアクションまとめ

龍が如く1(初代・極)の必殺技・ヒートアクションまとめ

『龍が如く』とはSEGAから発売された裏社会を舞台とするアドベンチャーゲームである。主人公の桐生一馬は、堂島の龍と呼ばれた伝説の極道であり、極道組織東城会に所属している。100億円をめぐる事件を彼なりの方法で解決していく。 『龍が如く』のヒートアクションとは、『龍が如く』で敵と戦う時に使用可能な攻撃の種類のことである。ヒートゲージが溜まった状態で、コマンド△を押すと発動可能。通常攻撃では見ることのできないムービーが流れるのが特徴で、中にはムービー中にコマンドを選択するアクションもある。

Read Article

サクラ大戦シリーズ(ゲーム・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

サクラ大戦シリーズ(ゲーム・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

サクラ大戦とは1996年9月27日にセガゲームスより発売されたアドベンチャーゲーム。 蒸気機関が普及する「太正」時代を舞台に、主人公(プレイヤー)が特殊部隊「帝国華撃団・花組」を率いて都市に巣食う闇の勢力と対決する。 テレビアニメのほか、OVA、ドラマCD、小説、舞台、マンガ、パチンコ・パチスロなど幅広く展開されている。

Read Article

JUDGE EYES:死神の遺言(ジャッジアイズ)のネタバレ解説・考察まとめ

JUDGE EYES:死神の遺言(ジャッジアイズ)のネタバレ解説・考察まとめ

『JUDGE EYES:死神の遺言』とは、2018年に発売されたリーガルサスペンス巨編のコンシューマーゲームである。本ゲームは、極道モノのアクションアドベンチャーゲームとして地位を築いている『龍が如く』シリーズ初の派生作品でもある。 主役は木村拓哉が務める。舞台は『龍が如く』でお馴染みの「神室町」で、関東一帯を束ねるヤクザ「東城会」の人間も登場する。猟奇殺人や、現代の日本の課題である「認知症」がテーマとなり、ストーリーを展開していく。

Read Article

LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』は、2021年にセガから発売されたリーガルサスペンスアクションゲーム。『龍が如く』シリーズの派生作品で、2018年に発売された『JUDGE EYES:死神の遺言』の続編となっており、主演は引き続き木村拓哉が務める。 前作から3年。「神室町」の探偵である八神隆之は、「横浜・伊勢崎異人町」に潜む「闇」に直面する。「法とは何か」「正義とは何か」時代を問わず、どこにでもあり得る「イジメ問題」をテーマにサスペンスフルなストーリが繰り広げられていく。

Read Article

プロジェクトセカイ(プロセカ)のネタバレ解説・考察まとめ

プロジェクトセカイ(プロセカ)のネタバレ解説・考察まとめ

『プロジェクトセカイ』(プロセカ)とは、音声合成ソフトの「ボーカロイド」が題材のスマホ向けリズム&アドベンチャーゲームである。人気のボーカロイド楽曲(通称:ボカロ曲)で遊べるほか、『プロセカ』オリジナルキャラクター達が展開するストーリーを読む事ができる。全5ユニットでわけられているストーリーでは、さまざまな悩みや葛藤を抱える少年少女達が、仲間や初音ミク達バーチャル・シンガーとの交流にくわえ、音楽そのものを通して成長・変化していく様が描かれている。

Read Article

サクラ大戦TV(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

サクラ大戦TV(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『サクラ大戦TV』とは、セガサターン用アドベンチャーゲーム『サクラ大戦』及び、ゲームのストーリーを元に新たなストーリーや構成を加えたテレビアニメ作品である。ゲーム版の世界における日本の年号である太正12年、真宮寺さくらの帝国華撃団加入から、葵叉丹率いる黒之巣会との戦いまでを描いている。ゲーム版が帝国華撃団隊長の大神一郎を主人公とした恋愛シミュレーションであるのに対し、本作は華撃団隊員の真宮寺さくらを主人公としたメンバーの結束をメインテーマとして描いており、シリアスなストーリー展開が特徴である。

Read Article

ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)のネタバレ解説・考察まとめ

ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)』とは株式会社セガより2001年6月に発売されたアクションゲームである。2001年6月にドリームキャスト用として発売された後、同年12月にはゲームキューブ用に『ソニックアドベンチャー2 バトル』が発売された。また2012年10月にPlayStation 3用、Xbox 360用がダウンロード版として販売された。前作『ソニックアドベンチャー』の続編ではあるが、ストーリー的繋がりは無く本作からでも楽しめるゲームである。

Read Article

わくぷよダンジョン決定盤(わくわくぷよぷよダンジョン)のネタバレ解説・考察まとめ

わくぷよダンジョン決定盤(わくわくぷよぷよダンジョン)のネタバレ解説・考察まとめ

『わくぷよダンジョン決定盤』とは、1999年にコンパイルから発売されたPlayStation用ローグライクゲーム。落ちものパズルゲームの代表作『ぷよぷよ』の名前がタイトルに付けられているが、パズルゲームではない。3人のキャラから主人公を選んで、ダンジョンの攻略を目指すRPGとなっている。 「すっごい魔法のアイテム」がどこかにあるというテーマパークに足を踏み入れた3人の主人公・アルル、ルルー、シェゾ。それぞれは期待を胸に、不思議なダンジョンが建ち並ぶテーマパークで大冒険をする。

Read Article

ぷよぷよテトリス2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ぷよぷよテトリス2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ぷよぷよテトリス2』とは、『ぷよぷよ』と『テトリス』という2つの落ち物パズルゲームによるコラボレーション作品で、2014年発売のゲーム『ぷよぷよテトリス』の続編である。2020年にセガから発売されたアクションパズルゲームだ。 前作同様『ぷよぷよ』同士・『テトリス』同士・『ぷよぷよ』対『テトリス』の対戦などが行える他、演出が強化され、「スキルバトル」という全く新しい対戦形式が実装されている。ルールが簡単な対戦ゲームとして、配信者の間でも人気となった。ストーリーは前作の続きとなっている。

Read Article

サクラ大戦3(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

サクラ大戦3(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』とは、2001年にセガから発売されたドラマチックアドベンチャーゲーム。『サクラ大戦』シリーズの3作目であり、タイトルにもある通り物語の舞台をパリへと変更し、登場キャラクターも一新。極めて美麗なOPアニメーションが話題となった。 日本で帝国華撃団が悪党を退けた頃、フランスの都パリでも謎の怪人による事件が続発。事態を打開するため帝国華撃団の隊長である大神一郎がパリに派遣される。新しい仲間たちと協力しながら、大神はパリの市民を脅かす怪事件に挑んでいく。

Read Article

目次 - Contents