映画刀剣乱舞(黎明)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『映画刀剣乱舞 -黎明-』(えいがとうけんらんぶ れいめい)とは、EXNOA(旧DMMゲームズ)とニトロプラスが共同開発したPCブラウザ、及びスマートフォン向けゲーム『刀剣乱舞』を原作とした実写映画の第二弾。歴史に名を残す名刀を擬人化させた刀剣男子(とうけんだんし)と、歴史の改変を目論む時間装甲軍(じかんそこうぐん)の戦いを描いた物語である。物語の舞台は2012年。この時代に未来の繋がる重大な分岐点が隠されていた。刀剣男士・三日月宗近は仮の主である鈴木琴音と共に、事態解決のために奮闘していく。

『映画刀剣乱舞 -黎明-』の概要

『映画刀剣乱舞 -黎明-』(えいがとうけんらんぶ れいめい)とは、EXNOA(旧DMMゲームズ)とニトロプラスが共同開発したPCブラウザ、及びスマートフォン向けゲーム『刀剣乱舞』を原作とした実写映画の第二弾。2023年3月31日に公開された。2019年1月18日に公開された前作の実写映画第一弾『映画刀剣乱舞-継承-』(えいがとうけんらんぶ けいしょう)から4年ぶりの新作映画である。監督は前作から耶雲哉治が続投。脚本は小橋秀之、鋼屋ジンが手掛けた。

『刀剣乱舞』は、物に眠る想いや心を目覚めさせ力を引き出すという特殊な能力を持つ審神者(さにわ)が、歴史に名を残す名刀からを擬人化させた付喪神・刀剣男子(とうけんだんし)と、歴史の改変を目論む「歴史修正主義者(れきししゅうせいしゅぎしゃ)」が送り込む時間装甲軍(じかんそこうぐん)の戦いをの物語だ。前作の実写映画の舞台は戦国時代だったが、本作の舞台はがらりと変わり、2012年となっている。2012年に送り込まれた刀剣男士達は、その時代で十分な力を発揮するために仮の主(審神者)を必要とした。ゲーム内では、審神者の年齢や性別などに固定の設定はなく、ユーザーがそれぞれ自由に審神者という存在を思い描いて楽しむ。それに沿って、本作『映画刀剣乱舞 -黎明-』では、女子高生やギャル女子大生、神職、官僚など、様々な性別や年齢、立場の人間が仮の主(審神者)として登場している。

刀剣男士・三日月宗近(みかづきむねちか)は、時間遡行軍と戦うため、山姥切国広(やまんばきりくにひろ)や仲間達と共に平安時代に飛んだ。そこで山姥切国広は、酒吞童子(しゅてんどうじ)の呪いを受けて行方不明になってしまう。三日月宗近は山姥切国広を探すために、単身2012年へと向かった。そこでは三日月宗近は2012年で十分な活動ができるように、女子高生の鈴木琴音(すずき ことね)を仮の主として共に行動する。山姥切国広は大枝伊吹(おおえ いぶき)という少年と行動を共にしており、三日月宗近に反旗を翻した。それをきっかけに事態は悪い方向へと転がり落ちていく。2012年は三日月宗近達も知らない、歴史の重大な分岐点があった。時間遡行軍は2012年を混乱に陥れ、未来に生まれるはずだった審神者や刀剣男士達を歴史から消そうとしているのだった。

『映画刀剣乱舞 -黎明-』のあらすじ・ストーリー

平安時代で鬼退治

西暦995年の京都。歴史に名を残す陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)は、藤原道長(ふじわらのみちなが)に大江山に住む鬼がいずれ朝廷に牙を剥くだろうと進言した。鬼の名前は酒呑童子(しゅてんどうじ)。鬼の頭領、あるいは盗賊の頭目として現代に名が伝わる者だ。藤原道長は、源頼光(みなもとのよりみつ)やその部下・頼光四天王(らいこうしてんのう)に大江山の鬼を退治するよう命令を下した。

源頼光が兵を率いて酒吞童子の根城へ足を進める途中、歴史の変革を目論む「歴史修正主義者(れきししゅうせいしゅぎしゃ)」の部隊・時間遡行軍(じかんそこうぐん)が姿を現した。時間遡行軍の狙いは、源頼光を殺して酒吞童子が殺されるという歴史を改変すること。そうはさせないと間を置いて現れたのが、6振の刀剣男士(とうけんだんし)だった。刀剣男士は、物に眠る想いや心を目覚めさせ力を引き出すという特殊な能力を持つ審神者(さにわ)が、歴史に名を残す名刀を付喪神としてこの世に顕現させたもの。人の形を成し、刀で戦う。三日月宗近(みかづきむねちか)は、山姥切国広(やまんばぎりくひろ)、骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)、堀川国広(ほりかわくにひろ)、一期一振(いちごひとふり)、小烏丸(こがらすまる)を率いて時間遡行軍と戦った。その間に源頼光は、酒呑童子の根城へと足を進めた。

三日月宗近達は無事に時間遡行軍を壊滅に追い込んだが、一体だけ取り逃がしてしまう。山姥切国広はそれを追った。時間遡行軍が逃げ込んだのは酒呑童子の根城だった。そこでは源頼光の兵達が根城にいた民達を虐殺していた。山姥切国広はそれを通り過ぎ、酒呑童子のいる部屋に辿り着く。そこには毒を盛られて息も絶え絶えの酒呑童子がいた。ただ毎日を必死に生き抜いていただけなのに、どうして自分達が死なねばならい、と恨み言を言う酒呑童子に、山姥切国広はそれが歴史だからと答える他なかった。酒呑童子はその言葉に激昂。強い恨みの言葉を吐き出した。あまりに強い呪いは酒呑童子の姿を本物の鬼へと変えてしまう。そこへ山姥切国広を追って三日月宗近が駆け込んできた。しかし時既に遅く、呪いの力に当てられた山姥切国広はどこかに姿を消したのだった。

消えた山姥切国広を追って

三日月宗近は、山姥切国広の後を追って2012年にやってきた。そこで時間遡行軍と戦っていた時、三日月宗近は鈴木琴音(すずき ことね)という女子高生と出会う。琴音には、昔から古いものの声が聞こえるという特殊な能力があった。三日月宗近は、2012年で思うように力が出せず困っていたところだったので、琴音に仮の主(審神者)になってほしいと頼む。琴音は何がなんだかわからないといった様子だったが、結局三日月宗近の頼み事を聞き入れてくれた。

そんなある日、琴音の友人が緊急入院した。突然意識を失ったのだ。眠っているわけではなく、目を開けて起きているのに、何を言っても反応がない。三日月宗近は、それは琴音の友人から思いがなくなったからだと告げた。そうこうしていると、病院には琴音の友人と同じ症状の男性が運ばれてきた。琴音はその男性の腕時計から奇妙な小さな鬼が現れるのを目撃する。その鬼は三日月宗近にもまた見えていた。二人がその鬼の後をつけ、とある倉庫へと辿り着く。そこにいたのは、三日月宗近が探していた山姥切国広だった。再会を喜ぶ三日月宗近に、山姥切国広は突然斬り掛かる。そこへ、時の政府からの任を帯びた刀剣男士・山姥切長義(やまんばぎりちょうぎ)が現れた。山姥切長義は2012年で起きている異変が山姥切国広のせいだとし、捕まえに来たのだ。

山姥切国広は、三日月宗近と山姥切長義の剣を躱して逃げる。そこには大枝伊吹(おおえ いぶき)という少年がいた。伊吹が人の思いを抜き取っている犯人だった。そしてその入れ知恵をしているのが、平安時代から逃げた時間遡行軍の最後の一人だった。三日月宗近達は伊吹を捕まえようとしたが、山姥切国広に阻まれてしまう。結局、その場では山姥切国広達に逃げられてしまった。

伊吹の願い

山姥切長義に連れられて、三日月宗近と琴音は国会議事堂の地下へと連れてこられた。そして山姥切長義に2012年で異変が起きていることを聞かされる。本来、2012年のような科学が進んだ時代では歴史の変革が難しい。人知れず、歴史の分岐点になるような人物を消すことも困難だからだ。現代は多くの人間で溢れかえっており、誰もがスマートフォンで日常を常に記録する。そんな時代で時間遡行軍が何を企んでいるのか。三日月宗近達にはそれがわからなかった。しかしこのまま放っておくと事態はどんどん悪化の一途を辿ることだけはわかっていた。琴音の友人も目を覚ますことはない。

琴音は友人を助けるために、伊吹を探すことを決めた。友人の病室で彼女が大事にしていた腕輪に集中すると、腕輪から淡い光が伸び始める。琴音がそれを辿り病院から出ると、そこら中から同じように淡い光が伸びていた。光は同じ方向へと向かっている。光の先に伊吹がいるに違いないと考えた琴音は、三日月宗近と共に光を追いかけた。そして古びたアパートに辿り着く。そこは伊吹が弟の健(たける)と住むアパートだった。健を見つけた琴音はそっと健に近づいた。するとそこに伊吹と山姥切国広が現れる。山姥切国広は伊吹に命令されるままに、三日月宗近に襲いかかった。

山姥切国広が三日月宗近を引き付けている間に逃げ出した伊吹と健を追い、琴音は走る。伊吹達がアパートを出ようとした時、立ちふさがったのは刀剣男士・へし切長谷部(へしきりはせべ)だった。伊吹は踵を返して逃げようとしたが、背後には追いついてきた三日月宗近の姿が。そして三日月宗近は健に剣を振り下ろした。琴音はそれに悲鳴を上げる。あんな小さな子供になんてことをと琴音は三日月宗近に詰め寄る。しかし倒れた健の姿を見ると、それは人間ではなく、いくつのも思いが融合した異形のものだった。健はとっくの昔に死んでおり、この世にはいない。伊吹はそれを受け入れられず、思いを集めれば健が蘇ると信じていたのだ。伊吹はその場で改めて健が死んでいたことを認識し、世界に、歴史に絶望する。そうして伊吹は募りに募った恨み辛みが爆発し、本物の鬼へと化してしまった。それは平安時代で見た酒呑童子が鬼と化した姿とまるで同じだった。伊吹は酒吞童子の呪いの力に取り込まれてしまった。体を手に入れた酒呑童子は、もっと多くの思いを手に入れようと天に両手を振りかざす。そのパワーは絶大で、日本全国の人々から思いが失われてしまうのだった。

渋谷のスクランブル交差点での戦い

事態は考えうる中でも最悪の方向へ進んでいた。三日月宗近と琴音は、へし切長谷部とへし切長谷部の仮の主(審神者)であるギャル女子大生の実弦(みつる)と共に山姥切長義のいる国会議事堂に集まる。そこには刀剣男士・髭切(ひげきり)と膝丸(ひざまる)の兄弟刀、そして2振の仮の主(審神者)である倉橋定崇(くらはし さだたか)という神職の男もいた。事態を収束させるためには酒吞童子を殺すしかないと話す山姥切長義達に、琴音は反論する。酒吞童子を殺すということは、中にいる伊吹を殺すということ。琴音は、伊吹の内にある健への思いなどを感じており、伊吹は殺されるべき人間ではないと考えていた。

するとそこへ突然赤い雷槌が降り注ぎ、時間遡行軍が現れた。邪魔者である三日月宗近達を一掃しようとしてのことだった。三日月宗近達は、山姥切長義の仮の主(審神者)である政府の役人・各務一(かがみ はじめ)の案内で秘密の通路から外へと逃げる。しかしその途中、山姥切長義は力を失って倒れてしまった。山姥切長義の本物の主である審神者がいる本丸が未来で消えてしまったからだ。山姥切長義を失った三日月宗近達は、戦いながら逃亡を続け、建物の外へと出た。そこは渋谷のスクランブル交差点で、思いを失った多くの人間達が表情なく佇んでいた。

時間遡行軍が渋谷のスクランブル交差点に次々と送り込まれる。圧倒的な数に三日月宗近達は苦戦を強いられた。そこで琴音は、時間遡行軍の目的に気づく。思いは物や人に宿る。その思いを人間から奪うことで、未来で審神者や審神者が刀剣に宿る思いから顕現させる刀剣男士が生まれないように仕向けたのだ。実際に日本中の人間から思いが奪われたことで、山姥切長義は消えた。そしてへし切長谷部や髭切、膝丸も消えかかる。三日月宗近は、琴音を説得した。伊吹を殺すつもりはなく、ただ事態を収束させたい。そのためには思いを感じ取ることができる琴音の協力が必要不可欠なのだ。琴音は三日月宗近の言葉を信じ、酒吞童子の居場所を探し始めた。

酒吞童子との決着

酒呑童子と山姥切国広、平安時代から逃げてきた時間遡行軍はスカイツリーにいた。酒吞童子は自分を利用しただけの時間遡行軍を始末し、日本中の思いを集めて世界を滅ぼそうと動き出す。そこへ三日月宗近と琴音が駆けつけてきた。思いの力を吸収した酒吞童子の力で山姥切国広と三日月宗近が動けない中、琴音は酒吞童子の中にいる伊吹へと語りかける。このままでは伊吹の中にある健への思いも消えてしまう。健との思い出を消さないでほしい。琴音の言葉のおかげで伊吹は少しだけ酒呑童子に抗うことができた。伊吹は山姥切国広に自分の首を斬るように願う。山姥切国広であればそれができると伊吹は真っ直ぐな瞳で山姥切国広を見た。それに応え、山姥切国広は酒呑童子の首を見事に斬り落とす。首が斬り落とされた酒呑童子の体は、人間の伊吹の姿に戻っていた。しかし首だけになっても酒呑童子はなおもこの世を呪って抗う。三日月宗近は、酒呑童子の首に剣を振り下ろし、真っ二つにした。そうして酒呑童子は完全にこの世から消えたのだった。

人々に思いが戻り、刀剣男士達はそれぞれの本丸へと帰っていく。今回の事件に関わった人間からは刀剣男士や時間遡行軍のことなどはキレイさっぱり記憶から消され、歴史はまた何事もなかったかのように進んでいく。琴音も三日月宗近のことを忘れてしまった。

そうしてある日、学校の社会科見学で訪れた上野の博物館で、琴音は展示されている刀剣・三日月宗近を見る。琴音は静かに三日月宗近の名を呼ぶのだった。

『映画刀剣乱舞 -黎明-』の登場人物・キャラクター

主要人物

三日月宗近(みかづきむねちか/演:鈴木拡樹)

『映画刀剣乱舞 -黎明-』の主要人物の一人。平安時代の刀工・三条宗近の作品の一つ「三日月宗近」が顕現した姿。太刀。日本の刀剣の中でも特に優れた5振「天下五剣(てんがごけん)」の内の1振である。

青い髪をした、端正な顔を持つ刀剣男士。平安時代生まれなので喋り方は老人口調である。飄々としているが、達観しており、物事を冷静に判断することができる。作中では仮の主(審神者)である琴音と共に行動する。

鈴木琴音(すずき ことね/演:秋田汐梨)

『映画刀剣乱舞 -黎明-』のヒロイン。三日月宗近の仮の主(審神者)。

昔から古いものの声が聞こえるという不思議な能力を持っていた。しかしもの達が何を言っているかはきちんと聞き取ることができておらず、本人はノイズのようにしか聞こえていなかった。三日月宗近と出会うことでものに宿る思いについて考えるようになり、思いがいかに大事なものか知る。

山姥切国広(やまんばぎりくにひろ/演:荒牧慶彦)

『映画刀剣乱舞 -黎明-』の主要人物の一人。安土桃山時代に活躍した刀工・堀川国広の作品「山姥切国広」が顕現した姿。打刀。日本の重要文化財に指定されている。南北朝時代の備前長船長義作の刀「山姥切長義(本作長義)」の写しとして造られたため、自身がニセモノであるとコンプレックスを抱いており、山姥切長義からは「ニセモノくん」と呼ばれている。

ニセモノであるコンプレックスのせいか、ボロ布で顔を隠している。作中では、平安時代での任務中に行方不明となり、2012年で三日月宗近達の敵として現れる。仮の主(審神者)である伊吹と共に行動し、最後に伊吹の命令で酒呑童子の首を斬り落とした。

yuzu_yugu0819
yuzu_yugu0819
@yuzu_yugu0819

Related Articles関連記事

刀剣乱舞(とうらぶ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

刀剣乱舞(とうらぶ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『刀剣乱舞』(略:とうらぶ)とは、ブラウザ向け育成シュミレーションゲームである。ゲームメーカーのニトロプラスが原作を担当し、EXNOA(旧名:DMMゲームズ)が運営を行っている。ゲームの舞台は未来の日本。プレイヤー達は「審神者」(さにわ)と呼ばれる存在になり、時の政府の命で刀剣男士(とうけんだんし)と呼ばれる刀の付喪神を呼び起こす。そうして歴史を改変しようとしている敵・歴史修正主義者達の目論見を食い止めるため、刀剣男士と共に敵と戦っていく事になる。

Read Article

映画刀剣乱舞(継承)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

映画刀剣乱舞(継承)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『映画刀剣乱舞(継承)』とは日本刀ブームを巻き起こした大人気刀剣育成ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原作に、監督に耶雲哉治、脚本に小林靖子を迎えた作品。歴代名刀を擬人化させた「刀剣男士」と歴史改変を目論む「時間遡行軍」との熱い殺陣が楽しめる。舞台は本能寺、織田信長を守り歴史を変えようとする時間遡行軍を無事撃破した刀剣男子。しかし、歴史通りと思われた矢先、彼らは信長の生存を知る。キャストは若手舞台俳優を、主題歌には西川貴教と布袋寅泰がタッグを組んだ豪華な布陣となっている。

Read Article

賭ケグルイ(Kakegurui)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

賭ケグルイ(Kakegurui)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『賭ケグルイ』とは2014年に原作河本ほむら、作画尚村透によって出版社スクエアエニックス『月刊ガンガンJOKER』で連載が開始されたギャンブル漫画である。名門、私立百花王学園に転校してきた蛇喰夢子(じゃばみ ゆめこ)は大きなリスクを負うことに興奮を感じる通称『賭ケグルイ』だった。 人間の心の闇、執着、醜さと言ったリアルで生々しい表現は、日本国内のみならず世界中から評価されている。2017年7月にアニメ1期『賭ケグルイ』の公開。2019年1月にはアニメ2期『賭ケグルイxx』が公開された。

Read Article

青天を衝け(大河ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

青天を衝け(大河ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『青天を衝け』とは2021年にNHKで放送された大河ドラマ。幕末〜昭和初期を舞台に、実業家として日本の礎を築いた渋沢栄一を主人公としている。主演は吉沢亮が務めた。武蔵国の農民であった渋沢栄一は後に将軍となる一橋慶喜に仕えることで、幕末の動乱に巻き込まれていく。明治に入った後は官僚として新政府を支え、下野した後は実業界に入り数々の企業の経営に携わった。ドラマでは常に前を向き未来を切り開いていく栄一の姿が描かれている。第110回ザテレビジョンドラマアカデミー賞を受賞している。

Read Article

ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ミュージカル『刀剣乱舞』とは、人気ゲーム『刀剣乱舞』を原作としたミュージカルシリーズのことである。名立たる刀剣に宿る付喪神たちが戦士の姿となって、歴史を変えようと目論む歴史修正主義者と戦う物語を描く。二部構成になっており第一部は激しい殺陣が見どころの物語パート、第二部はまるでアイドルのようなライブパフォーマンスを行うことが特徴。2018年第69回『NHK紅白歌合戦』ではジャパンカルチャー特集企画として出場し、テレビでもその姿を披露した。

Read Article

刀剣乱舞-花丸-(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

刀剣乱舞-花丸-(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『刀剣乱舞-花丸-』とは、PC及びスマホ向けゲームとして配信されている『刀剣乱舞』をもとに製作されたアニメ作品である。2016年10月から12月までTOKYO MX・カンテレ・BS11にて全12話が放映された。 ゲームの大まかな内容は、審神者という能力者が現代に顕現させた刀剣の付喪神”刀剣男士”が、歴史変革を目論む時間遡行軍と戦うというもの。本作では”とある本丸”に所属する刀剣男士にスポットを当てた内容になっており、刀剣男士達のコメディで花丸な日々を中心に、過酷な戦いなども描かれた。

Read Article

続『刀剣乱舞-花丸-』(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

続『刀剣乱舞-花丸-』(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

続『刀剣乱舞-花丸-』とは、育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』を原案とするアニメである。2016年放映のアニメ『刀剣乱舞-花丸-』の続編。全12話。 肉体を与えられた刀剣の付喪神たちは、歴史修正主義者と死闘を繰り広げていた。出陣を待機する間は、それぞれ興味のおもむくまま日々を過ごしている。50振余の刀剣男士が暮らす本丸では、毎日騒ぎが絶えないのだった。

Read Article

流星の絆(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

流星の絆(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『流星の絆』とは、東野圭吾の同名小説『流星の絆』が原作となったミステリードラマである。子どものころに両親を殺された三兄妹が復讐を誓い、真犯人にたどり着くまでを描く。2008年10月から12月に、TBS系22時からの金曜ドラマ枠で放送された。脚本は宮藤官九郎が手掛け、基本のストーリーは守りつつも青春ドラマ的な要素やコメディー的な要素が加わったことで、原作とは大きく異なる世界観となっている。主役の三兄妹を二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香が演じる。

Read Article

活撃 刀剣乱舞(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

活撃 刀剣乱舞(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「活撃 刀剣乱舞」とは、DMMゲームスの「刀剣乱舞」を原作に、ufotableが製作したアニメーション作品。西暦2205年、歴史を変えようとする歴史修正主義者を倒すために、物に眠る想いや心を目覚めさせる力を持った「審神者」が、刀剣の擬人化した姿である「刀剣男士」を呼び出し、歴史を守るために戦う。活撃では、かつて土方歳三の愛刀であった「和泉守兼定」を中心に、歴史修正主義者との戦いが描かれた。

Read Article

今夜、ロマンス劇場で(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

今夜、ロマンス劇場で(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『今夜、ロマンス劇場で』とは2018年に公開された、主演綾瀬はるかと坂口健太郎によるラブストーリー映画である。映画監督を目指す健司が通い詰めていた「ロマンス劇場」で、モノクロ映画に出演している映画のヒロインである美雪に出会う。ある日、美雪が現実世界に現れ、健司は美雪に色のある現実世界を案内していくうちに、健司と美雪は惹かれ合っていく。しかし、美雪にはある秘密があった。切なくもあり、昭和中期を舞台とした切なくもあり温かい気持ちになるラブストーリー映画となっている。

Read Article

仮面ライダーゼロワン(Zero-One)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーゼロワン(Zero-One)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーゼロワン』とは、東映制作で2019年に放送された仮面ライダーシリーズの特撮テレビドラマ。令和初の仮面ライダーシリーズ。主人公の飛電或人/仮面ライダーゼロワンは祖父が亡くなったため飛電インテリジェンス社長兼仮面ライダーゼロワンとして戦うことになる。人工知能搭載型ロボットヒューマギアを暴走させようとするサイバーテロリスト組織滅亡迅雷.netとの闘いや夢と情熱の大切さを描く。キャッチコピーは「令和仮面ライダー元年」、「世界最強の社長はただひとり!オレだ!」。

Read Article

ゴールデンスランバー(小説・映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ゴールデンスランバー(小説・映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ゴールデンスランバー』とは、堺雅人主演のミステリー・ハードボイルド映画である。2010年1月に公開された映画で、日本の小説家の伊坂幸太郎の小説『ゴールデンスランバー』を映画化した作品。仙台運送で働く青柳雅春(あおやぎまさはる)が総理大臣を殺害した事件の犯人に仕立て上げられていくストーリー。映画のロケは全て仙台で行われた。映画のキャストは堺雅人の他に、竹内結子、浜田岳、香川照之、吉岡秀隆などが出演している。2018年2月にはカン・ドンウォン主演の韓国映画版『ゴールデンスランバー』が公開された。

Read Article

仮面ライダーゴースト(Ghost)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

仮面ライダーゴースト(Ghost)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『仮面ライダーゴースト』とは、生と死をテーマにした仮面ライダーシリーズの第17作目である。2015年10月4日から2016年9月25日まで放送された。 主人公のタケルは、眼魔と呼ばれる怪物に襲われて命を失う。その後、死後の世界にて仙人と出会ったタケルは、仙人の力によって幽霊として現世に復活した。タケルは15個揃うと願いが叶う眼魂を集め、生き返るために仮面ライダーゴーストとして戦う事となる。 命の尊さに向き合うタケルの姿や格好いい戦闘シーンなどから、子供たちを中心として人気を得た作品だ。

Read Article

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(いつ恋)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(いつ恋)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(いつ恋)とは、東京という街で必死に生きる若者たちの恋愛を描いた日本のテレビドラマである。フジテレビ系列で2016年1月から3月まで放送された。坂元裕二によるオリジナル脚本作品。主演を有村架純と高良健吾がつとめた。東日本大震災が発生する2011年前後と、5年後の2016年からの2部構成で描かれている。第3回コンフィデンスアワード・ドラマ賞作品賞・脚本賞などを受賞した。

Read Article

3年A組 ―今から皆さんは、人質です―(3A)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

3年A組 ―今から皆さんは、人質です―(3A)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『3年A組ー今から皆さんは、人質ですー』とは、日本テレビ系で2019年に放送された日本のテレビドラマ。半年前に起きた女子生徒・景山澪奈の自殺の真相を明らかにするため、美術教師の柊一颯が生徒たちを人質に取った立てこもり事件を起こす、異色の学園ドラマである。主演は菅田将暉。生徒役には永野芽郁や今田美桜、森七菜などが出演している。『電車男』や『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』などのヒットドラマを生み出した武藤将吾が脚本を手掛ける。

Read Article

東京男子図鑑(小説・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

東京男子図鑑(小説・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『東京男子図鑑』とは、月刊情報誌の東京カレンダーのサイト内で11回に渡り連載された小説。竹財輝之助を主演に日中共同制作のテレビドラマ化され、2019年には中国をはじめとするアジアで先行配信が行われた。日本では2020年に関西テレビ放送で放送された。慶應義塾大学へ入学することをきっかけに千葉から上京した佐東翔太(さとうしょうた)が、東京で生活しながら仕事、金、女性関係に奮闘しながら年齢を重ねていく半生を描いた物語。

Read Article

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『鎌倉殿の13人』とは2022年にNHKで放送された、平安時代〜鎌倉時代初期を舞台とした大河ドラマである。主演は小栗旬が務めた。 伊豆の地方豪族の次男坊であった北条義時(ほうじょうよしとき)は源頼朝(みなもとのよりとも)に仕え、源平の戦乱の中に巻き込まれていく。そして鎌倉幕府成立後は有力御家人たちとの権力闘争を勝ち抜き、次第に非情な権力者になっていく姿が描かれている。 脚本は今作が大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手掛けた。 同作品は2023年のエランドール賞特別賞を受賞している。

Read Article

嫌われ松子の一生(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

嫌われ松子の一生(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『嫌われ松子の一生』とは、2006年5月27日に公開された日本のコメディ映画である。山田宗樹の小説『嫌われ松子の一生』を原作としている。川尻笙は、夢をあきらめ、堕落した生活を送っていた。突如故郷の父が来訪し、笙の叔母である松子が死んだことを伝える。松子の住んでいたアパートの片付けを父に頼まれた笙は、会ったことのない叔母の松子の死の真相に迫るとともに、その波乱万丈な人生をたどっていく。ストーリーはシリアスな内容だが、華やかなミュージカルシーンやコミカルな演出が見どころの作品である。

Read Article

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『刀剣乱舞無双』とは、刀剣育成シュミレーションゲームの『刀剣乱舞』を原作に制作されたタクティカルアクションゲームである。ゲーム『無双シリーズ』と『刀剣乱舞』がコラボした作品ともなっている。物語の舞台は、西暦2205年。政府の命で歴史改変を目論む「歴史修正主義者」の企みを強襲調査する事になった、主を喪失した15振りの刀剣の付喪神「刀剣男士」達の戦いを描く。

Read Article

大病院占拠(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

大病院占拠(ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『大病院占拠』とは、日本テレビで放送された嵐の櫻井翔主演のサスペンスドラマである。心の病で刑事を休職している武蔵三郎が、界星堂病院を占拠した鬼のテロリストから人質を救出しようとするストーリーとなっている。櫻井翔の他に、比嘉愛未、白洲迅、渡部篤郎など豪華キャストがドラマ出演している。ドラマの脚本は福田哲平、音楽はベイリー芦屋が担当する。鬼のテロリストによって次々と犯罪者の罪が暴かれていくシーンや犯行に及んだ理由も、ドラマの見どころのひとつである。

Read Article

私がモテてどうすんだ(漫画・アニメ・映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

私がモテてどうすんだ(漫画・アニメ・映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『私がモテてどうすんだ』とは、講談社より発刊されている『別冊フレンド』にて掲載された、ひとりの美少女を巡って沢山の男性が翻弄される姿を描いた恋愛コメディ漫画である。 美少女でありながら、男性に興味がなく自他ともに認めるオタクであるという主人公のキャラクターが好感を抱かせ、アニメ化・実写映画化までされている。

Read Article

呪怨(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

呪怨(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『呪怨』(映画)とは2003年に公開された日本のホラー映画作品である。監督・脚本は清水崇。かつて殺人事件が起きた家に関わった人間が、その家に巣食う伽椰子と俊雄の霊に襲われていく様が恐ろしい心霊現象として映像化されている。仁科理佳はその家を訪問してから、深夜に自分を見下ろす伽椰子やテーブルの下に潜む俊雄を目撃するなどの恐怖体験に襲われ続けることとなる。あまりの恐ろしさに、伽椰子は『リング』の貞子と並んで日本を代表するホラーキャラクターとなった。キャッチコピーは「総毛立つ快感」。

Read Article

どうする家康(大河ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

どうする家康(大河ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『どうする家康』とは、2023年に放送されたNHK大河ドラマ第62作。脚本家の古沢良太が新たな視点で主人公の徳川家康の生涯を描く。室町時代後期から江戸時代の日本が舞台。両親と離れ離れになり、駿河国大名・今川義元の人質として孤独な人生を送るものだと思っていた少年はやがて弱小国の主となる。様々な選択をしながら戦いのない世界を目指し、乱世に飛び込んでいく物語である

Read Article

俳優 鈴木拡樹さんについてまとめてみた

俳優 鈴木拡樹さんについてまとめてみた

まず鈴木さんのプロフィールからご紹介しましょう。 1985年6月4日生まれ大阪府出身のAB型。 2007年のテレビドラマ「風魔の小次郎」で俳優デビュー。 主に2.5次元の舞台で数多の女性を虜にしている気鋭の俳優です。 鈴木さんいわく、2.5次元とは2.3にも2.7にもなりえる舞台とのことです。 再販予定なしの完売DVDやブロマイドはヤフオクでも高額で売買されています。

Read Article

鈴木拡樹と荒牧慶彦の共演エピソードまとめ!仲の良さが分かるツイートも紹介!

鈴木拡樹と荒牧慶彦の共演エピソードまとめ!仲の良さが分かるツイートも紹介!

俳優の鈴木拡樹と荒牧慶彦の共演エピソードをまとめてみました。舞台『刀剣乱舞』をはじめ、様々な舞台やミュージカルで共演している彼らは、プライベートでも仲が良いようで、Twitterにもよく写真を投稿しています。ここではそんなTwitterにあがった画像や呟きと合わせて、尊敬し合っている素敵な関係性が分かるエピソードを紹介します。

Read Article

NEW
刀剣乱舞のキャラクターの年齢を推測してみた!三日月宗近は1000歳超え!?【とうらぶ】

刀剣乱舞のキャラクターの年齢を推測してみた!三日月宗近は1000歳超え!?【とうらぶ】

『刀剣乱舞』に登場する刀剣たちの年齢を推測してみました。擬人化していますがあくまで元は刀であるため、人間とは比べ物にならない年数を過ごしてきています。特に「おじいちゃん」と呼ばれ、自分でも「じじい」と名乗る三日月宗近は、1000歳を超えているようです。

Read Article

「刀剣乱舞」のカップリングをランキング形式でまとめてみた!pixivで200万回閲覧される人気タグも!【とうらぶ】

「刀剣乱舞」のカップリングをランキング形式でまとめてみた!pixivで200万回閲覧される人気タグも!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』のカップリングをランキング形式でまとめてみました。pixivでは、1日で200万回閲覧されることもある人気タグも多数あります。該当カップリングのイラストや、ランキング入りした理由なども紹介しているので、自分の好きな組み合わせがどれくらい人気があるのか、ぜひチェックしてみてください。

Read Article

刀剣乱舞のおすすめの刀装レシピまとめ【とうらぶ】

刀剣乱舞のおすすめの刀装レシピまとめ【とうらぶ】

擬人化された日本の名刀たちを集めてバトルを繰り広げるアプリゲームの『刀剣乱舞』。作中では戦闘を有利に進めることができる「刀装」というアイテムが用意されており、それらはクエスト報酬やガチャを回すことによって入手可能である。本記事では特におすすめしたい刀装レシピをまとめて紹介する。

Read Article

刀剣乱舞「岩融幼稚園」のレベル目安をまとめてみた!薙刀の力が凄すぎる!【とうらぶ】

刀剣乱舞「岩融幼稚園」のレベル目安をまとめてみた!薙刀の力が凄すぎる!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』の、薙刀の岩融に育てたい刀剣を率いてもらうレベリング方法「岩融幼稚園」についてまとめてみました。岩融のレベルに合わせた、育成しやすいマップをメインに紹介しています。短刀の刀剣男士は中々火力が出ないので、最初は薙刀や大太刀の力を借りてレベルアップしていくのがオススメです。

Read Article

【刀剣乱舞】明治天皇のコレクションだった刀剣まとめ!鬼丸・小烏丸・平野藤四郎・一期一振・鶴丸・獅子王・鶯丸など多数!【とうらぶ】

【刀剣乱舞】明治天皇のコレクションだった刀剣まとめ!鬼丸・小烏丸・平野藤四郎・一期一振・鶴丸・獅子王・鶯丸など多数!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』に登場する、小烏丸、鶴丸国永、獅子王、鶯丸などは明治天皇の刀剣コレクションの一部でした。 明治天皇の元へ集められたため散逸を免れ、念入りな手入れを施されていた名刀たちが、どのような経緯で皇室へもたらされたのかまとめてみました。

Read Article

目次 - Contents