あしたのジョー(アニメ・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『あしたのジョー』とは、高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや画による日本の漫画作品、もしくは漫画原作のアニメーション。講談社の『週刊少年マガジン』に、1968年(昭和43年)1月1日号(発売日は1967年(昭和42年)12月15日)から1973年(昭和48年)5月13日号にかけて連載された。
野生の本能を持った孤児矢吹丈が、ボクシングの才能を買われ孤独な戦いを繰り広げる。ボクシングにかける男の美学が、美しくも切なくもある。

力石の死後、彼の死を悼むため試合前にテン・カウント・ゴングが鳴らされた。 ゴングを10回鳴らして哀悼の意を示すものだ。 会場には葉子と白木幹之助もいて、いつもは汚いヤジを飛ばす観客も、この時だけはおとなしくしていた。 しかし、鐘が鳴り終わると早速試合は開始され、いつものように観客がヤジを飛ばしながら試合を観戦する光景を見た白木と葉子はむなしい気持ちになった。 ほんの少し前まで彼らは力石に声援を送っていたのに、今はもう力石のことを忘れている。 誰かがいなくなってもまた新しいいけにえを求めるのだ、と。
そして白木は力石がいないのにジムがあっても意味がないので白木ジムをたたむ決心をするのだが、葉子はその逆に力石を忘れたくないから自分が白木ジムを継ぐ決意をするのだった。

ボクシングをめぐる人々の気持ちのすれ違いが世知辛い人間模様の印象を与え、力石に捧げられた清楚なユリの花束の美しさをもむなしくさせるシーンである。

あなたはふたりから借りが…神聖な負債があるはず!

力石の死後、新聞記者の陰謀によってジョーと引き合わされた葉子のセリフ。
ふてくされているジョーに対し、葉子は自分を棚に上げて「力石やウルフ金串をつぶしておいて逃げるなんて許されない」という意味を込めて「神聖な負債」というワードを使った。 普段のジョーならば「葉子も人のことは言えないだろう」くらいは言い返すのだが、この時は何も言い返せないまま町の雑踏の中に姿をくらますしかできなかった。 力石だけではなくウルフのことも話題に入れたのは、この後ジョーとウルフが再会する伏線なのだが、葉子の心情を分析するならばウルフが心配なわけではない。 ジョーを叩きのめすには力石だけでは材料が足りないからとっさにウルフの存在を思い出したからであろう。

なぜ「負債」という言い回しをしたのかというのは、葉子はかつてジョーの募金詐欺に引っかかったことをまだ根に持っているのかもしれないし、ジョーも心の底では負い目に感じているかもしれない。 それゆえ、この「神聖な負債」の一言がジョーをボクシングに縛り付けた最も大きな枷となったのだ。

ちなみにアニメでは、葉子と別れてからジョーはウルフと再会してウルフを助け、そのついでに彼の借金を肩代わりするオリジナルエピソードが追加されている。 金を借りたウルフはしばらく雲隠れしているが、ちゃんと借金を全額返済している。
ウルフは葉子の言う神聖な負債を返済し、原作ではジョーに助けられてそれきりだったのがアニメで汚名返上出来たことになる。 しかしジョーは神聖な負債を返せないままなので一見いい話で終わりそうなこのエピソードが、ジョーをボクシング界にとどまらせる枷の一つとなったのは皮肉な話である。

ジョーから離れていく紀子

日本でジョーと死闘を繰り広げたカーロスが世界チャンピオンのホセに負けたのは、ジョーとの試合のせいだという談話がジョーの耳に届いた。 力石のみならずカーロスまで。 ライバルでもあり友でもあった人をまた自分の手で壊してしまったジョーは、練習にも身が入らずフラフラした。そこで紀子に会い、初めてデートをする。 紀子は思い切ってジョーにボクシングをやめるよういうが、ジョーは「そこいらのれんじゅう(原文ママ)みたいにブスブスとくすぶりながら不完全燃焼しているんじゃない、ほんの瞬間にせよまぶしいほど真っ赤に燃え上がるんだ。 そして、あとには真っ白な灰だけが残る…燃えかすなんかのこりやしない…真っ白な灰だけだ」と答えた。

段平にも力石にも葉子にも言ったことのない詩的な表現でボクシングが与えてくれる充実感を語るジョーだが、それは紀子には理解できない価値観だった。 そして紀子は、ジョーは自分のものにはならないと悟り「わたし、ついていけそうにない…」と言う。

紀子と別れたジョーは、やけになったかのように無性に試合がしたくてたまらない激情に駆られていた。 なぜその気になったのか、段平にもジョー本人にもわからない悲しさを感じさせる。 ジョーが自分の気持ちを紀子にだけ話したのは、ジョーなりの愛の告白と言えよう。 しかしジョーは偽らざる気持ちを打ち明けたのに紀子には全く通じなかった。 少年漫画の主人公が女性を振るのではなく振られる、しかもはっきり好きだと告白する前に振られるという展開は、ジャンルや時代を超えてもあまり例がない。
そして、何もかもを失った(正確には自分から壊した)ジョーの妄執と、紀子との会話の中にあった「真っ白な灰」のワードが、「真っ白に燃え尽きた」ラストシーンを産んだことも特筆されるシーンである。

葉子の告白

パンチドランカーの影響で肉体も精神もボロボロになっていながらもホセとの試合に行こうとするジョーを、葉子が涙ながらに止めるシーン。
葉子からジョーの症状は今すぐ引退してもおかしくないほど重篤だと聞かされても、ホセとの試合にすべてを注ぎ込んできたジョーの耳には届かない。 なりふり構わず葉子は控室のドアの前に立ちふさがり、「好きなのよ矢吹君、あなたが!!」と告白した。

ジョーも驚くが、言った葉子本人も驚いていた。 私のために試合には出ないで、と今までの葉子からは考えられないしおらしい嘆願をするも、ジョーからは「安っぽく聞こえる」と一蹴される。 葉子が観念して控室のドアから移動すると、ジョーは素直に「ありがとう」と礼を言って出て行った。 葉子は控室に一人残され、涙を流す。 その姿はかつて力石が死んだときとそっくりだった。

今までジョーと葉子の間にあった壁が葉子の告白で一気に崩れ去ったと言えるが、それでもジョーは葉子の嘆願を聞くことはなかった。 その姿は力石そのものである。 果たして葉子が「好きだ」といった相手はジョー本人なのか、あるいはジョーの中にいる力石なのか、それは葉子自身にもわからないであろう。
この前にジョーは紀子に「真っ白な灰」の話をしてジョーなりの告白をしたつもりだったが紀子には通じなかった。 今度はジョーが葉子から告白されたが受け入れなかったという、ボクシングやプロモーターの才能があるのに一人の男、女としては不器用すぎるジョーと葉子の悲しい宿命を感じさせる名シーンである。

グラブを葉子に渡すジョー

ジョーとホセの長く果てしないと思われた死闘が終わった。 最後まで勝敗は決まらず、判定に持ち込まれる。 判定が出るまでの間にジョーは自分の使っていたグラブを、最後までそばで見守っていた葉子に渡した。 それが葉子の告白へのジョーの返事であった。 ホセの血にまみれたグラブを受け取った葉子は呆然としてジョーの顔を見ていた。 ジョーは「あんたにもらってほしいんだ」としか言わなかったが、葉子にはジョーの心情が理解できたかもしれない。 ジョーが自分で意思を示した最後の場面であるので、ジョーがこの時何を思っていたのか考える余地を十二分に残したシーンである。
少なくとも、今までボクシング一筋だったジョーがその象徴であるグラブを手放したということは、重大な決断であることだけは推測できる。

ちなみに今回ジョーが使ったグラブはジョーの私物ではなく、ホセ側が用意したメキシコ産の皮の薄いものである。 素手で殴るのと威力は変わらず、ホセがKOで勝負を決めるという意図で選んだと段平は分析していた。

真っ白に燃え尽きたジョー

あまりにも有名な名場面。 ボクシングにすべてをささげ全身全霊をかけて闘った男は、真っ白な灰のように静かなたたずまいで、安らかなほほえみを浮かべていた。

この時ジョーは死んだのかという論争が繰り広げられたが、作画担当のちばてつや公式サイトに、ぼーっと空を見上げているジョーをやさしく見守る葉子のイラストが掲載されていることからして、ジョーは死んではいないと確定済みである。
ジョーと紀子が以前にした会話の中でジョーは「後に残るのは真っ白な灰だけだ。 そういう充実感が好きなんだ」と言っている。 このセリフから推測するに、真っ白に燃え尽きて灰しか残らなくても充実感が満たされるということは、灰になっても死なないという意味に解釈できる。 つまり、真っ白に燃え尽きたジョーは死んではいないことになる。

真っ白の画面に色を塗らずに描かれたジョーの姿からは、つい先ほどまでの血みどろの死闘の様子は全く感じられず、神々しさと安らぎを感じさせる。
漫画史上に燦然と輝く名シーンである。

『あしたのジョー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

主題歌のルルルについて

アニメ第一作のOP曲「あしたのジョー」といえば、さびの部分の「るるる~」が有名だが、このフレーズは元からあったわけではない。

この歌の作詞担当者は原作ファンである演劇作家、寺山修司である。 主題歌オーディションまでに詩が完成できなかったためるるる~で穴を埋めたという説が有力視されているが、本当の理由は不明なままである。 オーディションに来ていた歌手、尾藤イサオがど忘れしたのでるるる~でごまかしたという説もあるが、二番も三番もるるる~でごまかしたことになるのは不自然であるため、この説の信憑性は薄い。

あしたのジョーにおける文学ネタ

ボクシングと文学は一見関係ないように思えるが「あしたのジョー」の物語にはフランス文学作品がネタとして使われている。

ジョーが特等少年院から脱走しようと思案するシーンでは、アレクサンドル・デュマ作「巌窟王(モンテクリスト伯)」を引用している。 「巌窟王」の主人公は、監禁されている間父代わりとして世話になった老人から自分が死んだときに入れ替わって脱走しろと言い含められており、老人の死後遺言通りに入れ替わり、職員が死体を処理すべく海に放り投げたことで脱走に成功している。 このシチュエーションは、西がおとりになっている間にジョーは豚の大群とともに脱走するという流れとそっくりである。

次は少年院で行われる葉子率いる学生劇団の演目が「ノートルダムのせむし男」である。 ヴィクトル・ユゴー作「ノートルダムの鐘(原題ノートルダム・ド・パリ)」が原作であり、葉子はヒロインであるエスメラルダを演じ、段平が主人公カジモドを演じていた。 この物語のラストは、エスメラルダが殺人の濡れ衣をかぶせられ絞首刑に処せられたあと、カジモドは行方不明になる。 しばらくしてエスメラルダの墓を掘り起こしたら、エスメラルダの骨に寄り添うようにカジモドらしき人物の骨がくっついていた、というものである。
絞首刑にされたエスメラルダと寄り添うカジモドの姿は、ラストでジョーが葉子に渡した血まみれのグラブに似ている部分があると考察できる。

次は力石の死を悼むテン・カウント・ゴングを「十点鐘」と呼んでいる点である。 この呼び方はジョーオリジナルであるが、モーリス・ルブラン作アルセーヌ・ルパンシリーズの「八点鐘」を基にしていると思われる。 「八点鐘」は8つの一話完結の冒険からなる物語だが、通して読むと一つの物語としてまとまっていることが分かる。 「あしたのジョー」の物語も、無関係に思えるエピソードやストーリー展開がほかのストーリーの伏線になっていることが多々あることへの暗喩として「八点鐘」をネタにしたのかもしれない。

ドヤ街再開発計画を考えたり、紀子とのデートの際に「真っ白な灰」などの詩的な表現で心情を語ったり、ドサ周りから戻ったばかりのジョーが葉子と再会した時は、フリーである近況のことを「無職トウメイ(原文ママ)」と表現するなど、ジョーの知的センスはかなり高い。
しかし、幼いころから施設で育ち、暴力に明け暮れていたジョーが、いつどこで高い文学センスと知識を会得したのかは全く不明である。

だらしのない力石

クールでストイックなイメージの力石だが、少年院の慰問に来た葉子が演じるエスメラルダの美しさに鼻の下を伸ばしている。 力石にもだらしない部分や女性に興味がある普通の男性の面があると理解できる貴重なシーンである。

セリフの改変

kunier92
kunier92
@kunier92

Related Articles関連記事

あしたのジョーの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

あしたのジョーの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『あしたのジョー』とは、高森朝雄原作、ちばてつや作画のボクシングをテーマにした漫画作品。講談社『週刊少年マガジン』で1968年から73年まで連載された。主人公矢吹ジョーやコーチ丹下団平、ライバル力石徹など魅力的なキャラクターが登場し、戦後最大のヒットマンガの1つと言われている。 ドヤ街に現われた不良のジョーと、そのボクシングセンスを見出したコーチの丹下段平が数々のライバルと対戦し、世界チャンピオンを目指すストーリー。数々の名セリフや名シーンを生んだ作品である。

Read Article

ガンダムシリーズの宇宙世紀年表まとめ

ガンダムシリーズの宇宙世紀年表まとめ

宇宙世紀とは『機動戦士ガンダム』から『G-SAVIOUR』までの作品間に存在する、架空の歴史である。 いわゆる戦記の体裁を採用しており、主に上記作品群の劇中で描かれた戦争をはじめとした、国家および組織間の闘争に年月を当てはめ、あたかも本当にガンダムワールドの歴史が続いているかのように楽しむ事を可能とした設定となっている。 反面、宇宙世紀のガンダムシリーズは年表に基づいた作劇を行うため、この設定を知らないと作品を理解する事が難しくなるという難点も抱えている。

Read Article

機動戦士ガンダム 水星の魔女(G Witch)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム 水星の魔女(G Witch)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とは、サンライズによるアニメ作品で、ロボットアニメの金字塔である『ガンダムシリーズ』の作品群の1つ。同シリーズでは7年ぶりのテレビ用作品で、放送前からファンの注目を集めていた。 人類が宇宙に進出し、太陽系に広く勢力を拡大したA.S.122年。アスティカシア高等専門学園に、辺境の地・水星からスレッタ・マーキュリーという少女が編入してくる。やがて彼女を含むパイロット候補生たちは、巨大企業の陰謀に飲み込まれるも、それに懸命に抗っていく。

Read Article

機動戦士ガンダム サンダーボルト(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム サンダーボルト(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダムサンダーボルト』とは、原案を矢立肇と冨野由悠季、作画を太田垣康男によるガンダムシリーズの漫画作品またはそれを原作とするOVA(オリジナルビデオアニメーション)作品である。 本作は大元の原作であるアニメ『機動戦士ガンダム』とほぼ同じ時代から数か月たった期間を描いた作品である。 地球連邦軍所属のイオ・フレミングとジオン公国軍所属のダリル・ローレンツのダブル主人公で構成され、二人の宿命的な出会いと運命的な殺しあう様を描いている。

Read Article

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダムUC(機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096)は福井晴敏による小説、およびそれを原作としたアニメ作品。 2007年より小説版が連載され、2010年よりOVA劇場上映および発売、2016年にはTVアニメ版が放送された。 機動戦士ガンダムから続く宇宙世紀を舞台に、ラプラスの箱と呼ばれる重要機密を巡る戦いを描く。

Read Article

伝説巨神イデオン(THE IDEON)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

伝説巨神イデオン(THE IDEON)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『伝説巨神イデオン』は日本サンライズ制作・富野喜幸監督(当時)による日本のアニメ。 地球植民星ソロで発掘された、第6文明人の遺跡かつ変形合体する巨大ロボット「イデオン」と、その力の源「無限力イデ」を巡り、地球人と異星人バッフ・クラン両文明の衝突が発生。 銀河全体を巻き込む果て無き抗争へ発展していき、それを見つめ続けたイデの裁きによる全文明の終焉と全人類の輪廻転生までを描いた「解り合えぬ人々」を主役とした群像劇。 『新世紀エヴァンゲリオン』に強い影響(元ネタ)を与えた作品としても有名である。

Read Article

機動戦士ガンダム(ファースト・初代)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム(ファースト・初代)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

1979年から1980年にかけて日本サンライズによって制作・放送されたロボットアニメ。ファンが多く知名度が高い作品だが、放送当時は視聴率が振るわず打ち切りとなった。 ガンダムシリーズの1作目で「初代(ガンダム)」や「ファースト(ガンダム)」とも呼ばれる。 ガンダムに乗ったアムロやその仲間が各地を転戦しながら、宿敵シャアをはじめ様々な人々との出会いや別れ、戦いを経て成長していく物語である。

Read Article

機動戦士Ζガンダム(ゼータ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士Ζガンダム(ゼータ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士Ζガンダム』とは、1985年から1986年にかけて日本サンライズによって制作・放送されたロボットアニメ。全50話で略称は「Ζ(ゼータ)」。 一年戦争終結から7年、地球連邦軍は増長したエリート組織ティターンズと反地球連邦組織エゥーゴが内紛状態に陥っていた。学生だったカミーユ・ビダンはその抗争に巻き込まれる中で、様々な出会いや別れ、戦いを経験し、新たなニュータイプとして覚醒していく。

Read Article

新機動戦記ガンダムW(ウイング)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

新機動戦記ガンダムW(ウイング)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『新機動戦記ガンダムW』とは、サンライズ制作の『ガンダムシリーズ』のテレビアニメ。物語の主軸は戦争であるが、本作ではコロニーを支配するためにOZがめぐらす戦略やガンダムに乗るパイロットたちをめぐる人間性と様々な葛藤も描かれている。また日本、西洋、中東、アメリカ、中国をイメージした5機のガンダムが登場し、それぞれのガンダムパイロットの5人全員が主人公役扱いになっている。

Read Article

機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士クロスボーン・ガンダム鋼鉄の七人』とは、『月刊ガンダムエース』2006年7月号~2007年9月号に連載された長谷川裕一による漫画作品。『ガンダムシリーズ』の中でも『クロスボーン・ガンダムシリーズ』と呼ばれるシリーズの第二期長編作品である。 地球滅亡を目論む木星帝国の野望を阻止した少年トビア・アロナクスは、その三年後、木星帝国がまだ健在であること、新たな地球壊滅計画が進行中であることを知る。今度こそ決着をつけるため、トビアは七人の仲間と共に木星帝国の本拠地へと乗り込んでいく。

Read Article

聖戦士ダンバイン(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖戦士ダンバイン(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖戦士ダンバイン』は、1983年から富野由悠季が名古屋テレビと日本サンライズで放送・制作したロボットアニメである。 異世界と地上で起こる戦争に巻き込まれた人々がおのれの愛と憎しみ、エゴに翻弄され自滅していくさまを残酷なまで丁寧に描き切っている。 美しいファンタジー風の世界観と救いようのない人の業のコントラストが特色である。

Read Article

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダム00』とは、サンライズが製作した日本のオリジナルロボットアニメである。2度のテレビ放映の後に劇場版も公開されている。 宇宙へ進出し、地域格差が現代よりも厳しくなっている地球を舞台に武装組織「ソレスタル・ビーイング」が戦争根絶を目的として、世界へ宣戦布告する。世界は混乱しながらも一致団結して「ソレスタル・ビーイング」と戦いを繰り広げていく。

Read Article

機動戦士ガンダムF91(Formula 91)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダムF91(Formula 91)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダムF91は、1991年に劇場公開されたアニメ作品。 シリーズである「機動戦士ガンダム」の劇場公開10周年を記念して製作された。 宇宙世紀0123年を舞台に、地球連邦軍と貴族主義を掲げるクロスボーン・バンガードとの戦いを描く。 「人は、いつ戦争を忘れることが出来るのか?」がキャッチコピーとしてつけられた。

Read Article

機動戦士ガンダム 第08MS小隊(08小隊)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム 第08MS小隊(08小隊)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』とは、1年戦争当時、東南アジアのジャングル地帯でジオン軍の開発する新兵器を巡る攻防と、それに関わる若き連邦士官とジオン軍女兵士との関係を描いた外伝作品。 ビデオ11作と完結編で構成されており、1996年から1999年にかけて発売された。陸戦が主体で、リアルな戦場を描いた作品であるとともに、戦時下の兵士の苦悩を描いている。ガンダムシリーズには珍しく、特別なガンダムが活躍する話ではない。

Read Article

ガンダム Gのレコンギスタ(Gレコ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ガンダム Gのレコンギスタ(Gレコ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ガンダム Gのレコンギスタ』とは富野由悠季氏による日本のアニメーション作品。 技術の頂点を極めた人々が戦争の末に人類を滅亡しかけた宇宙世紀の1000年以上後を舞台にしている。命からがら生き延びた人々は新しい時代を「リギルド・センチュリー(R・C)」と名付け、さらには同じ轍を踏まぬよう技術に制限をかけ再び繁栄を初めていた。 明るく純粋無垢な主人公ベルリ・ゼナム、少し世話の焼けるお嬢様アイーダ・スルガンの二人の成り行きで始まった世界の仕組みを知る旅の物語である。

Read Article

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(オリジン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(オリジン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』とは、アニメ「機動戦士ガンダム」の作画監督を務めた安彦良和が原作アニメ設定やストーリーを再構築したコミカライズ(マンガ化)作品をアニメ化したもの。 アニメ化に際し、原作マンガの描いた79年の原作アニメの前日談の部分を再構築し、原作アニメにつながるストーリーとなっている。79年のアニメでは主人公アムロ・レイの好敵手であるシャア・アズナブルが本作の主人公として描かれている。

Read Article

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(シード フリーダム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(シード フリーダム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(きどうせんしガンダムシード フリーダム)とは、TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』シリーズのその後を描いた、福田己津央監督による2024年公開のアニメ映画。キャッチコピーは「私の中にあなたはいます。 あなたの中に私はいますか?」 。 2度に渡って世界を絶滅戦争の危機から救ったキラ・ヤマトは、仲間たちと共に地球の小国に招かれ、策謀によって全滅の危機に陥る。この時恋人のラクス・クラインが誘拐されたことを知ったキラは、彼女を取り戻すべく再び戦場に赴く。

Read Article

機動戦士クロスボーン・ガンダム(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士クロスボーン・ガンダム(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』とは、『月間少年エース』1994年12月号から1997年3月号にかけて連載された漫画作品。『ガンダムシリーズ』の中でも『クロスボーン・ガンダムシリーズ』と呼ばれるシリーズの第一期作品である。 交換留学生として木星圏を訪れたトビア・アロナクスは、地球圏侵攻を目論む木星帝国、そしてそれを阻止せんと戦う宇宙海賊軍の存在を知る。宇宙海賊軍の一員となったトビアは、木星帝国の野望を阻む大きな力へと成長していく。

Read Article

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(逆シャア・CCA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(逆シャア・CCA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』は富野由悠季による日本のアニメ映画。 宇宙世紀0093。新生ネオ・ジオン軍のアクシズ落とし計画を阻止しようと、全力をもって挑む連邦軍の特殊部隊「ロンド・ベル」。その中で、アムロ・レイとシャア・アズナブルという、『機動戦士ガンダム』シリーズきってのメインキャラクターが互いの信念をぶつけ合い、決着を迎えることとなる。

Read Article

機動戦士ガンダムΖΖ(ダブルゼータ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダムΖΖ(ダブルゼータ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダムΖΖ』とはガンダムシリーズの3作目として1986年3月~1987年1月に放映された。スペース・コロニー「サイド1」でジャンク屋を営んでいた「ジュドー・アーシタ」は前作Z(ゼータ)ガンダムの主人公「カミーユ・ビダン」との邂逅によりニュータイプとして目覚めたことをきっかけにモビルスーツのパイロットとして戦火へと身を投じてゆく。

Read Article

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(種死・種デス・種運命)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(種死・種デス・種運命)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』とは、TBS系列で2004年10月9日から2005年10月1日まで放送された『ガンダムシリーズ』の1つに属するロボットアニメ。全50話+特別編。制作はサンライズ、毎日放送。『機動戦士ガンダムSEED』の続編であり、2年後の世界を描く。戦争で家族を失った主人公シン・アスカは、守りたいものを守れる力を欲し軍へ入隊した。しかし、シンの力への渇望と純真すぎる心が、彼自身を戦いの中心へと駆り立て、戦火はより広がって行くのだった。

Read Article

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(Mobile Suit Gundam 0083)とは、1991年から1992年にかけて、全13話が製作されたOVAシリーズである。アムロ・レイの活躍によって終結した、『機動戦士ガンダム』の戦いの三年後を描く。本作の星の屑作戦によって地球にコロニーが落とされたことで、物語は『機動戦士Ζガンダム』へと続いていく。

Read Article

機動新世紀ガンダムX(エックス)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動新世紀ガンダムX(エックス)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動新世紀ガンダムX』とは、1996年から1997年にかけてテレビ朝日系列にて放映されたアニメ作品。舞台は大きな戦後の世界で、バルチャーと呼ばれる組織が活動する中、厳しい環境を精一杯生き抜く主人公、ガロード・ランを中心に進んでいく。彼の行動が周囲の大人たちを動かし、次第に世界を巡る情勢をも変えていくことになる。

Read Article

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』とは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の15話「ククルス・ドアンの島」をリメイクした映画作品。ガンダムシリーズの生みの親の1人である安彦良和が監督を務め、同作を見て育ったベテランスタッフが制作に携わっている。 連邦軍の兵士アムロ・レイは、強行偵察中に崖から落ち、敵軍の兵士のククルス・ドアンに救われる。ドアンは脱走兵らしく、島で戦災孤児たちと暮らしていたが、彼を追う者たちがそこに静かに忍び寄っていた。

Read Article

XVX-016 ガンダム・エアリアル(水星の魔女)とは【徹底解説・考察まとめ】

XVX-016 ガンダム・エアリアル(水星の魔女)とは【徹底解説・考察まとめ】

XVX-016 ガンダム・エアリアルとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する人型機動兵器MS(モビルスーツ)の1機にして、同作の主役機である。 詳細な出自については謎が多いが、ヴァナディース機関が開発したガンダム・ルブリスを利用して作り出された機体だと思われる。大企業の独断で闇へと葬られたGUNDフォーマットというシステムを利用しており、自律兵装GUNDビットでの攻防一体の戦闘が特色。高性能のAIを搭載しており、メインパイロットのスレッタ・マーキュリーとは姉弟のような絆で結ばれている。

Read Article

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(ポケ戦・ポケなか)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(ポケ戦・ポケなか)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』とは、1979年から断続的に製作され続けているロボットアニメ『ガンダムシリーズ』の1作品で、「宇宙世紀」と呼ばれる架空の時代の出来事を描いたOVAである。 地球連邦軍の新型モビルスーツ・ガンダムNT-1の奪取または破壊任務を命じられたジオン軍の特殊部隊サイクロプス隊。リボーコロニーで暮らす少年アルは、偶然からサイクロプス隊の面々と交流し、その作戦に加担していく。やがて彼らの戦いはコロニーの命運をも巻き込み、アルに戦争の残酷さを突き付ける。

Read Article

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(第1部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(第1部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』とは、反地球連邦を掲げるテロリストのハサウェイ・ノア、地球連邦の軍人ケネス・スレッグ、謎の美少女ギギ・アンダルシアの運命が交錯し擦れ違っていく様を描いた、2021年公開のアニメ映画。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のストーリーに連なる続編的立ち位置であり、『機動戦士ガンダム』シリーズの生みの親、富野由悠季の小説を元に映像化。同シリーズ40周年記念作品として製作された3部作の第1作目で、美しい映像美と壮大な音楽、大迫力の戦闘シーンが魅力の映画作品である。

Read Article

機動戦士ガンダムAGE(エイジ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機動戦士ガンダムAGE(エイジ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「機動戦士ガンダムAGE」とは2011年10月から2012年9月までMBS・TBS系列にて放送されたテレビアニメである。突如あらわれた謎の勢力との戦争の中で、主人公(フリット、アセム、キオ)が世代交代していくのが特徴だ。子供向けの絵柄とは裏腹に、敵との戦争の中で各々の異なった葛藤を描いているのも魅力の一つであり、子供から大人まで楽しめる作品となっている。

Read Article

ダリルバルデ(水星の魔女)とは【徹底解説・考察まとめ】

ダリルバルデ(水星の魔女)とは【徹底解説・考察まとめ】

ダリルバルデとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する人型機動兵器MS(モビルスーツ)の1機で、同作に登場するジェターク・ヘビー・マシーナリー社製の最新鋭機。 タイプとしては分厚い装甲を売りとする重MSで、それを意識させないだけの高い出力と機動力を持つ。両腕とシールドにドローンシステムを搭載しており、これを利用した立体的な戦闘を持ち味としている。最新型の意志拡張AIにより、完全なオートパイロットで戦闘を行うことも可能だが、反応が早過ぎて陽動に引っかかりやすいという弱点を持つ。

Read Article

MD-0032G グエル専用ディランザ(水星の魔女)とは【徹底解説・考察まとめ】

MD-0032G グエル専用ディランザ(水星の魔女)とは【徹底解説・考察まとめ】

MD-0032G グエル専用ディランザとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する人型機動兵器MS(モビルスーツ)の1機で、同作の登場人物であるグエル・ジェタークの専用機。 ジェターク・ヘビー・マシーナリーの主力商品ディランザを、同社の御曹司であるグエルに合わせてカスタム化した機体。出力など全体的な性能の強化に加え、近接兵器として十字の刃を成すビームパルチザンを装備。頭部のブレードアンテナには羽根飾りのような白い装飾をつけている。物語の1話で華々しく登場し、ガンダム・エアリアルと交戦した。

Read Article

ガンダムビルドメタバース(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ガンダムビルドメタバース(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ガンダムビルドメタバース』とは、『ガンダムシリーズ』の世界観をモチーフとする体感型オンラインゲームを舞台に、少年の葛藤と成長を描いた2023年のオリジナルアニメ。ガンプラをテーマにする『ビルドシリーズ』の5作目で、前作までのキャラクターが次々とゲスト出演したことで話題となった。 ホウジョウ・リオは、ガンプラを用いて遊ぶ「ガンダムメタバース」に夢中なハワイ在住の少年。近所のホビーショップの店員であるウルツキ・セリアに師事してガンプラ制作の腕を上げつつ、様々なライバルと戦っていく。

Read Article

機動戦士ガンダムUCのモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

機動戦士ガンダムUCのモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

機動戦士ガンダムUC(機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096)は福井晴敏による小説、およびそれを原作としたアニメ作品。 機動戦士ガンダムから続く宇宙世紀を舞台に、重要機密であるラプラスの箱を巡る戦いに巻き込まれた少年の葛藤と成長を描く。 緻密に練り込まれた物語もさることながら、戦闘シーンも見所の一つであり、それを彩る兵器であるモビルスーツ、モビルアーマーも幅広い層から人気を集めている。

Read Article

機動戦士ガンダム0083のモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

機動戦士ガンダム0083のモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

機動戦士ガンダム0083(Mobile Suit Gundam 0083)は、OVAとして発売されたアニメ作品である。1991年より全13話が発売、1992年にはOVAを編集した総集編が劇場公開された。地球連邦軍と、ジオン軍残党デラーズフリートとの戦いを描く。シリーズ作品である「機動戦士ガンダム」と「機動戦士Ζガンダム」の間をつなぐ物語として制作され、両者の空白の期間を埋めるものとなっている。

Read Article

機動戦士ガンダムF91のモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

機動戦士ガンダムF91のモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

機動戦士ガンダムF91(Mobile Suit Gundam F91)は、1991年に劇場公開されたアニメ作品。 シリーズ作品である「機動戦士ガンダム」の劇場公開10周年を記念して製作された。 宇宙世紀0123年を舞台に、地球連邦軍と武装集団クロスボーン・バンガードの戦いを描く。 シリーズの代名詞である人型兵器モビルスーツも、作品の見どころのひとつとして挙げられる。

Read Article

機動戦士ガンダム 水星の魔女のモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

機動戦士ガンダム 水星の魔女のモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とは、サンライズによるアニメ作品で、ロボットアニメの金字塔である『ガンダムシリーズ』の作品群の1つ。人型機動兵器MS(モビルスーツ)のパイロットを目指す少女たちが、彼女たちを飲み込まんとする巨大企業や大組織の陰謀に抗っていく様を描いている。 『ガンダムシリーズ』はリアル路線のロボットアニメとして知られており、作中に登場するロボットはあくまでも“兵器”として扱われている。ここでは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するMSなどの兵器を紹介する。

Read Article

目次 - Contents