鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による日本の漫画作品、およびそれを原作とした映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。スピンオフの小説・漫画も数多く存在する。
舞台は大正時代。家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残ったものの鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を元に戻す為、主人公の炭治郎(たんじろう)は鬼を滅する「鬼殺隊(きさつたい)」へと入隊。そこで様々な人や鬼と出会い、次々に新たな「呼吸」と呼ばれる技を会得。そして鍛錬を重ねながら、鬼の首魁である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒す為に戦っていく冒険譚。
『週刊少年ジャンプ』にて2016年から2020年まで連載され、単行本全23巻の累計発行部数は2021年2月時点で1億5000万部を突破。
2019年にテレビアニメ化し、このテレビアニメで人気を確立。老若男女問わず人気を博して「国民的アニメ」と称されるようになる。そして2020年には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、日本歴代興行収入第1位となった。
企業やテーマパーク・各種飲食店などで多様に展開されたメディアミックスや、異例の能舞台化などでも話題を呼んだ。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaibaのレビュー・評価・感想 (9/9)

レビューを書く
鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
8

美しすぎる作画に一見の価値あり!!

『週刊少年ジャンプ』原作の漫画である本作ですが、アニメ版の紹介をさせていただきます。
ストーリーは、主人公である少年の家族が鬼と呼ばれる存在に家族を惨殺され、唯一の生き残りである妹も鬼と化してしまい、その妹を人間に戻すために苛烈な戦いに身を投じていく…、といったものです。内容は少年漫画でよくある王道的なストーリーと言えるかと思います。
さて、そのアニメ版で楽しんでほしいポイントはなんといっても美しすぎる作画です。アニメ好きな自分としては神作画と言って差し支えないレベルです。本作の肝である戦いのシーンはパワフルでダイナミック。原作の雰囲気や絵柄をうまくアニメに落とし込んでおり圧巻です。また、背景は緻密で繊細という言葉がぴったりとあてはまる美しさで目を奪われてしまいます。もともと作画に定評のあるufo tableが作画を担当しているだけのことはあり、そのクオリティの高さは本作でもいかんなく発揮されています。
原作が好きな方、ストーリーを重視する方、アニメは作画でしょ!?という方などなど、人それぞれ色々な好みがあるとは思いますが、みなさん見てみてください『鬼滅の刃』を。そのストーリーと作画に満足すること受け合いです。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
8

話が進むほど面白くなっていく作品

舞台は大正時代。人を食べる鬼と呼ばれる謎の生物が存在する世界。
主人公はある日、鬼によって家族が皆殺しにされてしまいます。そして唯一生き残ったが妹が鬼になってしまう。主人公は鬼になってしまった妹を人間に戻す方法を探すため、人知れず鬼を狩る鬼殺隊に入る決意をします。そこから主人公は数々の頼もしい味方や恐ろしい能力を持った鬼たちと出会います。
設定はよくありがちな作品ですが、味方の技の表現や、敵である鬼の血鬼術と呼ばれる能力がとてもユニークでアニメを見て思わず原作を買っていしまう作品です。
アニメ制作会社であるUFOtableがとても作品とマッチしていて、演出や作画が他のアニメと比べても群を抜いています。ただの修行の作画でここまで丁寧につくりますか、と感心してしまう出来です。これからもさらなる頼もしい見方や強敵が次々と出現するため、UFOtableがどこまで原作以上のものを生み出してくれるのか期待が高まります。そしてアニメでは原作以上にホラー要素、アクションのすばらしさが強調されていて原作以上のものができているといっても過言ではありません。鬼滅の刃って何?っていう方には是非一話だけでも見てほしいと思います。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
8

多少グロイシーンはあるけど切ない

父が亡くなった後、母や兄弟たちを守って幸せに暮らしていた炭治郎の家族。炭治郎の家は炭焼き小屋をしていました。長男の炭治郎は出来た炭を売りに山の上から町まで出かけました。そして、家に帰った時、人を喰らう鬼たちに家族は食い殺されていました。ただ一人、鬼の血を体に取り込んでしまった妹だけは助かってました。鬼の血を体に取り込むと、その人も鬼になってしまうのです。でも妹は、人間としての気持ちが強く残り、人を喰らう鬼にまでは、なっていませんでした。炭治郎は、妹を人間に戻す方法を探していたところに、鬼を退治する「鬼殺隊」の人たちに出会い、炭治郎は、鬼に復讐するそのグループに入ることにしました。そして、鬼殺隊の中で、修行をしながら、妹もある場所で様子を見てもらいます。
家族をころされて、鬼に向き合う炭治郎の思いや、鬼になってしまった妹の気持ちなど、切ない要素がいっぱいなのです。それだけでなく、炭治郎の入った鬼殺隊の人たちのもいろいろなものを抱えて生きています。悲しいシーンばかりではなく、笑ってしまうような面白いシーンもたくさんあるので、暗い気持ちだけではないところもいいです。お兄ちゃんなので、どんな女の子にも優しく接する炭治郎の恋も気になる漫画です。2019年4月からは、アニメも(東京MX)で放送開始しました。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
7

言葉選びが面白い作品です。

絵はかなり人を選ぶと思います。今どきの漫画と比較するとかなり線が太いかと。絵に抵抗ない方は読めると思います。
内容はよくある鬼と家族を失った少年の話で新しくもないのですが、それを新鮮なものに感じるのは、作者の言葉選びのセンスだと思います。
冒頭が、「なぜこんなことになったのか」という主人公の少年の問いかけから始まります。
主人公の家族は1話で妹を残し他界してしまうのですが、主人公の長男というひとつのワードが、彼のキャラクターを濃いものにしていきます。ファンの間で「長男力」と言われる程にこの長男力がすごい主人公。どんな苦境にいても長男だからという理由だけで生き残ってるのではないかという程です。
その他のキャラクターも各々面白い言葉を発します。物語自体は目新しくない、作風的に、絵柄も物語も一昔前のような作品なのに、どのキャラクターも本当にイキイキと誌面上で動いているので、新しく感じ、人気が出た作品だと思います。特に主人公の妹は、1話以降セリフが1度もありません。話せないからです。
ですが、この妹の表情だけで感情が読み取れるほどに表情の描き分けが上手いです。とても面白くオススメです。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
10

厳しく優しい、鬼退治の物語

「鬼滅の刃」は、少年ジャンプの漫画です。
時は大正時代、主人公は家族想いの炭売りの少年。父亡き今、母と6人兄弟の貧しいけれど幸せな生活は、ある日突然崩れます。鬼に家族を殺され、ただ一人生き残った妹・禰豆子は鬼に変えられ……。
彼らを救ったのは、鬼を狩る組織「鬼殺隊」の隊士・冨岡さん。主人公の炭治郎は家族の仇を討つ為、また妹を人間に戻す為、鬼殺隊に入ります。
全ての鬼の頂点に立つのは、鬼舞辻無惨。隊の仲間や先輩も皆、鬼に身近な者を奪われた者ばかり。
それぞれに鬼を憎み、戦う理由を持っています。
しかし鬼も、かつては人間だった者たち。斬られて死ぬ瞬間、人間だった頃の自分を思い出します。
鬼になった瞬間、家族や恋人を食い殺していますが……。鬼の罪を憎み倒しながら、彼らの悔いに寄り添う炭治郎。したことは許されなくても、鬼もある意味で、被害者なのです。特に炭治郎の妹は、人を喰わない鬼ですし。

人と共に鬼と戦う禰豆子は、新たな希望になるのか。そして彼女を、元の人間に戻すことが出来るのか。
主人公の同期や上司など、魅力的な人物がたくさん登場します。シリアスな中にギャグあり、恋あり、友情あり。絵も素敵で、オススメな漫画です。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
9

主人公の心の美しさに涙

心優しい少年・炭治郎が、鬼になった妹を元に戻す為奮闘する少年漫画です。
なんと言っても見どころは、主人公である炭治郎の心の美しさです。頑固で優しくて真っ直ぐな炭治郎は、人を喰らう鬼に対しても情をかけます。これ以上犠牲者を出さないためにも、炭治郎は鬼を倒し続けると決意していますが、決して鬼の命を軽んじているわけではありません。ここが炭治郎の素晴らしいところだと感じます。
勧善懲悪の話ではあるのですが、どれだけ卑劣な敵に対しても優しさを持ち合わせる炭治郎のお陰で、鬼をただの悪者のまま終わらせていません。もちろん読者から見れば鬼側の事情もわかるので同情することはできるのですが、何も事情を知らない炭治郎がどうしてここまで考えてやれるのだろうといつも感動してしまいます。
他にも、個性豊かなキャラクター達もこの漫画の魅力の一つです。仲間である少年・善逸は、普段はヘタレの女好きですが、いざという時はやるかっこいいキャラクターです。もう一人の仲間、伊之助は、普段は猪の頭を被った変人ですが、実はその素顔は超美少年というギャップを兼ね備えています。シリアスな展開も多いですが、仲間たちと繰り広げられる話の中にはギャグもふんだんに盛り込まれていて、思わず笑ってしまうような場面も数多くあります。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
10

男女問わずハマれるバトル漫画

ここ最近買ったバトル系の漫画で一番面白くて
続きが気になる作品です。
初見の方は表紙の絵を見て苦手と感じる方もいるかと思いますが…、
絵の好き嫌いで判断するのはもったいない!
帯やあらすじを読んで買うか買わないか迷ったら
是非買って読んで見ることをおすすめしたい漫画です。
タイトルから想像できる通り、主人公と主人公の妹がとある理由で鬼と戦っていく…といった内容で、
その鬼を倒す経緯として1話目からかなり重く暗い話で始まりますが、主人公の性格が明るく、作者の表現がコミカルな所があるので、暗すぎず、くすっと笑えるシーンも多くあります。
涙なしじゃ見れない、ちゃんとした感動ができるのも、この漫画のおすすめするポイントです。
主人公を含めた登場人物のキャラが濃く、敵のキャラクターも魅力的に感じる描写をしているのが、この作品の素敵な所だと思います。
これは私個人の意見ですが、セリフの流れがテンポよく、難しい単語や説明が入った時でもこのテンポの良さで読みやすく感じました。
10巻を超えましたが、読み始めると止まらないこと間違いなしだと思いますので気を付けてください。
2019年の4月からアニメ化も決定しました。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
10

優しすぎる兄妹に心打たれる

舞台が大正時代の日本ということもあり、どこか縁日に来たような雰囲気の漫画。
普通の人間が人喰い鬼と化してしまう残酷な世界で、鬼となってしまった妹・禰豆子を人間に戻すために鬼を狩る主人公・炭治郎の真っ直ぐで熱い姿を応援せざるを得ない。

1話では鬼になって自分を襲って来た禰豆子に対し、負けるな頑張れと言って鬼にさせないとする必死に呼びかける炭治郎に禰豆子が見せた涙は家族の絆を感じる。
また鬼ではあるが、自我のある禰豆子がみせる優しさはとても可愛く、炭治郎に抱きついたり、悲しむ人を撫でたりする姿はほっこりしてしまう。
また、炭治郎は嗅覚に優れていて嗅覚をうまく使いバトルする姿は面白く技の表現は浮世絵の風景画のようであり、洒落ている。
鬼が死ぬ時にみせる自我の部分に嗅覚で触れた炭治郎が鬼の手に触れたりする姿は優し過ぎて心が痛くなる。

シリアスではあるものの、ギャグでの笑いも多く、全体的に重くなり過ぎないのでスラスラ読める。登場するキャラクターは鬼であろうが関係なく皆んな個性が強く魅力的。程よく欲が強いキャラクターはやはり良いと思ってしまう…。
週刊少年ジャンプでの連載だと知った時はジャンプっぽくないな、シリアスな1話だと思ったが、話が進むに連れ作者のキャラクターに魅せられ完全に虜になってしまうのではないかと思う。現在ではアニメ化も決まっている漫画なので是非読んでほしい。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
8

今後「週刊少年ジャンプ」の看板~中堅になる可能性のある「鬼滅の刃」について

ストーリーは、ある日突然「鬼」となってしまった妹の「禰豆子(ねずこ)」を人間に戻したいと願う主人公、「炭治郎(たんじろう)」が鬼を倒していくというお話です。
よくある、王道の少年漫画ですが、その独特の雰囲気と言葉遣いが心に響き、熱狂的なファンのいる漫画です。炭治郎は、頑固だが、敵である鬼に対しても優しさを見せる、「心優しき少年」でした。
この作品の魅力の一つは、キャラクターです。炭治郎の他にも、鬼を倒す仲間、「鬼殺隊」がいます。女好きで、普段はだらしないが、眠ると強くなる「善逸」や、山育ちの力自慢で、常に猪の頭の毛皮を被っている「伊之助」と、共に行動することが多く、三人の掛け合いは絶妙です。おそらく、この作品の好きな人は、この三人に魅力を感じている人が多いのではないでしょうか。
また、この作品の魅力の一つに、独特の世界観があります。
時は大正時代で、舞台は日本。明治が終わったばかりの絶妙な時期です。この時代と、この漫画の絵柄は合っています。ですが、絵柄に関しては、賛否両論あり、好みの分かれる所でもあります。絵柄が好みでないという方もいらっしゃるでしょう。最後に、この作品の見どころをお伝えしようと思います。炭治郎は、鬼を倒すのですが、鬼を倒したらそれで終わり、という漫画ではありません。むしろ鬼を倒した後、炭治郎がどのように行動するのかが、見ていて、心打たれました。お勧めできる作品です。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
9

妹を背負いながら戦う主人公!

「鬼」にまつわる物語は数あるけれど、このような作品には初めて出会いました。
妹の禰豆子(ねずこ)以外の家族を鬼に惨殺されてしまった主人公・炭治郎(たんじろう)。ただ一人生き残った妹は人食い鬼に変異させられていた。家族を殺した鬼に復讐するため、そして妹を人間に戻すために炭治郎は立ち上がります。
家族の死に打ちのめされている時にこれでもか!と畳みかけるように己の弱さを責められる場面は読んでいるこちらまで辛くなってしまい、もうやめたげてよ~!と言いたくなりました。絶望に打ちのめされても立ち上がる炭治郎が格好いい!!妹の禰豆子も鬼化しながらも炭治郎を守ろうとする意志があり二人の絆に感動します。
修行を重ねて、鬼を倒す組織「鬼殺隊」に入隊した炭治郎。妹を木箱に入れて背負いながら戦う主人公というのは新しい。独特な絵柄は好みがあるかもしれませんが、世界観にはとてもマッチしています。2年間も修行していただけあって、繰り広げられる様々な必殺技は幻想的に描かれていて素敵です。アニメ化が決定しているそうなのでその辺も楽しみですね。炭治郎の鬼にも同情してしまう優しさは危うさもありますが、このままの心でいてほしいです。すごく応援したくなる。個性的な仲間や敵キャラ、時々はさまれる独特なギャグが段々クセになってきます。これからの展開が楽しみな作品です。