鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴による日本の漫画作品、およびそれを原作とした映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。スピンオフの小説・漫画も数多く存在する。
舞台は大正時代。家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残ったものの鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を元に戻す為、主人公の炭治郎(たんじろう)は鬼を滅する「鬼殺隊(きさつたい)」へと入隊。そこで様々な人や鬼と出会い、次々に新たな「呼吸」と呼ばれる技を会得。そして鍛錬を重ねながら、鬼の首魁である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒す為に戦っていく冒険譚。
『週刊少年ジャンプ』にて2016年から2020年まで連載され、単行本全23巻の累計発行部数は2021年2月時点で1億5000万部を突破。
2019年にテレビアニメ化し、このテレビアニメで人気を確立。老若男女問わず人気を博して「国民的アニメ」と称されるようになる。そして2020年には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、日本歴代興行収入第1位となった。
企業やテーマパーク・各種飲食店などで多様に展開されたメディアミックスや、異例の能舞台化などでも話題を呼んだ。

saromechanのレビュー・評価・感想

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
10

鬼滅の刃のここが好き

鬼滅の刃の面白いポイントは、鬼の強さと呼吸という独自の戦い方にあると思います。
まず初めに鬼の強さですが、基本的に鬼は頑丈な体をしており、また体を切ったとしても再生してしまいます。鬼を倒す方法としては、日光に当てるか、日輪刀という特殊な刀で鬼の首を切るしかありません。ほかにも、強い鬼は血鬼術と呼ばれる技を使ってきたり、分裂しているために同時に首を切らないと死なない鬼もいたりします。そんな鬼と戦う鬼殺隊は不利な状況から戦いを始めなければなりません。そんな中では当然隊員(主要な人物)の中から死者が出てしまいます。ここで、「急に隊員がパワーアップしたり覚醒したりして、誰も死なせない」ということがないおかげで、隊員の心情や過去の描写も生きてきていることがほかの少年漫画とは違うポイントだと思います。
次に独自の呼吸という戦い方ですが、とにかく格好いいの一言に尽きます。それぞれ○○の呼吸という風に書かれており、それぞれの身体的特徴に合わせて枝分かれしてきた呼吸は多くの派生があり、そこも見どころの一つだと思います。また、呼吸という一般的な動作から力を得ていることから、真似できそうと子供心をくすぐる点も面白いと思うポイントの一つかもしれません。