ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。

ミアレシティにあるしる屋では持っているきのみを使って、ポケモンのなつき度や基礎ポイント、レベルを上げたりするジュース(フレッシュジュース)を作ることができる。フレッシュジュースを作る際には、同じ色のきのみまたは異なる色のきのみ2個が必要で、中には特定のきのみがないと作れないジュースもある。
また、ジュース(プレミアムジュース)を購入することができ、スタイリッシュになると購入できるプレミアムジュースが増えていく。初めはカラフルシェイクのみ購入できるが、最高にスタイリッシュになるとデンジャースープ以外全てのプレミアムジュースが購入できるようになる。

しる屋で作れる・購入できるジュース
・カラフルシェイク:なつき度が上がる。
・パープルジュース:なつき度が上がり、「HP」の基礎ポイントが上がる。
・レッドジュース:なつき度が上がり、「こうげき」の基礎ポイントが上がる。
・イエロージュース:なつき度が上がり、「ぼうぎょ」の基礎ポイントが上がる。
・ブルージュース:なつき度が上がり、「とくこう」の基礎ポイントが上がる。
・グリーンジュース:なつき度が上がり、「とくぼう」の基礎ポイントが上がる。
・ピンキージュース:なつき度が上がり、「すばやさ」の基礎ポイントが上がる。
・ミラクルソーダ:ポケモンのレベルが1~3上がる。
・ワンダフルソーダ:ポケモンのレベルが4、5上がる。
・デンジャースープ:ポケモンの基礎ポイントが0にある。

ジュースの作るのに必要なきのみ
・カラフルシェイク:異なる色のきのみ2個
・パープルジュース:紫色のきのみ2個
・レッドジュース:赤色のきのみ2個
・イエロージュース:黄色のきのみ2個
・ブルージュース:青色のきのみ2個
・グリーンジュース:緑色のきのみ2個
・ピンキージュース:桃色のきのみ2個
・ミラクルソーダ:サンのみとスターのみ
・ワンダフルソーダ:ナゾのみとロゼルのみ
・デンジャースープ:アッキのみとタラブのみ

ホテル

カロス地方の各地(コボクタウン、コウジンタウン、ショウヨウシティ、セキタイタウン、ヒヨクシティ、レンリタウン)にはホテルがある。
ホテルには他の地方から来た観光客(カントー地方、ジョウト地方、ホウエン地方、シンオウ地方、イッシュ地方、別の地方)がおり、日替わりで各地のホテル(2階の左側の部屋)に1人ずつ宿泊している。
彼らに話しかけると好感度が上がり、何度も話しかけて好感度が最大になるとアイテムをもらえたり、ポケモンを交換してもらえる。

観光客と好感度が最大の時に行えること
・カントー地方からの観光客:ギャラドスを渡すとコイキングを交換してもらえる。
・ジョウト地方からの観光客:いかりまんじゅうがもらえる。
・ホウエン地方からの観光客:フエンせんべいがもらえる。
・シンオウ地方からの観光客:いずれかのポケモンを渡すとイーブイを交換してもらえる。
・イッシュ地方からの観光客:カロス地方の女性ジムリーダーの情報を教えてもらえる。
・別の地方からの観光客:ふしぎなおきものがもらえる。

また、ホテル2階中央の部屋には話しかけるとポケモンにリボンをつけてくれる女性が宿泊している。リボンをつけてもらえるのは1日1回で女性はいずれかのホテルに宿泊しており、曜日によりつけてもらえるリボンが決まっている。

つけてもらえるリボン
・しゃっきリボン:月曜日に話しかけるとつけてもらえる。
・どっきリボン:火曜日に話しかけるとつけてもらえる。
・しょんぼリボン:水曜日に話しかけるとつけてもらえる。
・うっかリボン:木曜日に話しかけるとつけてもらえる。
・すっきリボン:金曜日に話しかけるとつけてもらえる。
・ぐっすリボン:土曜日に話しかけるとつけてもらえる。
・にっこリボン:日曜日に話しかけるとつけてもらえる。

グランドホテル

グランドホテル シュールリッシュには殿堂入り後のハンサムストーリーで必ず訪れることになる。

ミアレシティにあるグランドホテル シュールリッシュでは1日1回、アルバイトをすることができる。アルバイトはミニゲーム形式で、ルームサービスとベッドメイク、落とし物受付の3種類でそれぞれ1日1回でき、受付にいる女性に話しかけるとアルバイトができる。
ミニゲームをクリアすると報酬がもらえる。評価に応じて報酬額が異なり、最高評価を受けると額が大きくなり、スタイリッシュも上がる。
ミニゲームはレベル1から4まであり最高評価を受け続けると、上のレベルのアルバイトができる。レベルが上がると難易度も上がっていくが報酬も増えていく。ハンサムストーリー中はアルバイトできない。
また、グランドホテルは宿泊することができる。料金は100000円で、宿泊すると手持ちポケモン全て回復し、「なかよし」が上昇し、「おなか」「あそび」が最大になる。また、なつき度も上昇する。

グランドホテルでできるアルバイト
・ルームサービス:宿泊客のオーダーを覚えて、その内容をルームサービス担当に伝える。
・ベッドメイク:制限時間内に該当する階全てのベッドメイクする(ベッドを調べる)。
・落とし物受付:客がなくした落とし物を探す。落とし物は表示されず調べながら見つけていく。ダウジングマシンは使用できないが、手前か左右に落とし物がある時には自動的にそちら側を向く。

ポケパルレ

ポケパルレではポケモンと触れ合うことができる。

自分の手持ちポケモンと直接触れ合うことができるシステム。3DSの下画面からポケパルレ選択し、下画面で操作。ポケモンと触れ合うことで、「なかよし」というポケモンの仲良し度合に関するステータスが増加する。
ポケモンを呼び、タッチペンでなでてあげたり、ポケモンのお菓子であるポフレをあげたり、ミニゲームや顔真似で遊んだりすると、ポケモンと触れ合うことができる。
また、ポケパルレをするときのポケモンが控えているポケパルレの部屋の模様替えをすることができる。
状態異常になっているポケモンは触れ合うことができない。

ステータス

ポケパルレではポケモンには「なかよし」、「おなか」、「あそび」という3つのステータスが存在する。「なかよし」はポケモンとの仲良し度で、「おなか」はポケモンの満腹度、「あそび」はポケモンの触れ合いに関わる(ポフレをあげる以外)ステータス。
ポケモンとなでるなどして触れ合う際に、ポケモンから「ハート」が出現する。出現したハート数が「なかよし」の増加に結びつき、これまで出現したハートの数が一定以上だと「なかよし」が1段階増加。「なかよし」は最大5まで増加。
「ハート」はなでてあげたり、ポフレをあげたり、顔真似をして遊んだりすると増える。
「なかよし」が増加するとバトルで有利になり、この他経験値が通常より多くもらえたりするなど、メリットがある。ただし通信対戦やバトルハウスでの対戦では効果はなく、メガシンカしたポケモンには適用されない。
一度上がった「なかよし」は下がらず、「ハート」も減少しない。通信交換に出すと交換先の相手プレイヤーとの「なかよし」は0だが、交換元のプレイヤー(ポケモンの「おや」)に戻ると「なかよし」は、交換に出す前の「なかよし」になる。
出現したハートの総数が特定の個数になると、ポケパルレ終了後にポケパルレの部屋のもようがえグッズがもらえる。
ミアレジムを攻略後、「なかよし」が最大の5になったポケモンがいるとき、プリズムタワーの1階にいるユリーカからなかよしリボンをそのポケモンにつけてもらえる。

「なかよし」が増加することで得られるメリット
・経験値が通常の1.2倍もらえる。
・「ひんし」状態になるダメージを受けてもHP1残して持ちこたえることがある。
・ターン終了時に状態異常から回復することがある。
・相手ポケモンからの攻撃をかわすことがある。
・相手ポケモンへの攻撃が急所に当たりやすくなる。

「おなか」はポケモンの満腹度で、ポフレを与えたりミニゲームや顔真似で遊ぶと「おなか」が変化。ポフレをあげると増え、ミニゲームや顔真似で遊ぶと減る。「おなか」の最高は5でそのときはポフレをあげることはできない。また、「おなか」の値が高いとポケパルレを始めるときに眠っており、タッチしたり声をかけたりして起こすことができる。
「あそび」はポケモンの触れ合いに関わるステータスで、ポケモンから出てくる音符マークの総数が多くなると「あそび」の値が大きくなる。音符マークはなでてあげると減るが、ミニゲームや顔真似をして遊ぶと増える。また、ポケパルレを始めるときにも増える。

ポケモンをなでる

ポケモンをなでるには、3DSの下画面でタッチペンを使ってスライドさせることでできる。なでて喜ぶと、ポケモンからハートが現れる。ポケモンをなでてあげると、ハート(「なかよし」)が増えて、音符マーク(「あそび」)が減る。
ポケモンによってなでられて好きなところと嫌なところが存在し、好きなところをなでるとハートが増えて音符マークが大きく減る。逆に、嫌なところをなでたりするとポケモンが怒ってしまうことがあり、ハートは増えなくなり、音符マークはそれほど減らない。
また、音符マークが少ない場合は好きなところやそれ以外のところをなでたとしてもハートは増えず、音符マークは減らない。
ポケモンによってはなでるのが危険なところが設定されており、そこをなでた場合は中断される。そのため、ポケモンによってはなでられるところが限定されていたり、なでられないものもいる。
ポケパルレを始めるときにポケモンが寝ていたり、背中を向けていることがある。画面をタッチするとこちらを振り向いてくれる。
体の大きなポケモンは、上画面が頭、下画面が体と2画面に分かれて表示される。頭をなでる場合は、下画面の上の部分をタッチすると、ポケモンが下画面にやって来る。

ポフレをあげる

ポフレはポケパルレのお菓子。ポケパルレの左上にあるアイコンをタッチして、そこからあげたいポフレを選択してポケモンのところに持って行き、食べさせることができる。
ポフレを食べさせるとポケモンは喜び、ハートが現れる。この他、「おなか」がふえる。ポフレの種類により増えるハートの数が異なる。ポフレはポケパルレでポケモンとミニゲームするなどして入手できる。
ポケモンによってはポフレを食べないものもいる。

ミニゲームで遊ぶ

ミニゲームは状態異常ではない手持ちポケモンが3匹以上いると行うことができ、ポケパルレ対象のポケモンとそれ以外の手持ちポケモン(ランダム)2匹と一緒に遊ぶ。
ミニゲームで遊ぶとポケパルレ対象のポケモンとそれ以外の手持ちポケモン2匹の音符マーク(「あそび」)が増えて、「おなか」が減る。
ミニゲームは「もぎってナッツ」、「ねらってヘッド」、「ぱったんパズル」の3つがあり、遊ぶゲームを選択した後、ミニゲームの難易度を「やさしい」、「ふつう」、「むずかしい」「むげん」から選ぶ。
ミニゲームを遊んだ後、ゲームのスコアに応じて星「★」が入り、星が3つ以上で次の難易度に挑戦できる(初めは「やさしい」しか挑戦できない)。
そして、ミニゲームの難易度や星の数に応じてポフレがもらえる。また、新しい難易度に挑戦できるようになるとポケパルレが終了した後に、ポケパルレの部屋を模様替えするもようがえグッズを入手できる。

ミニゲーム
・もぎってナッツ:ポケモンが欲しがっているきのみ(ナッツ)をタッチペンでそのポケモンに届けてあげるゲーム。届けたきのみの数が多ければ多いほど星の数が増える。
難易度が「やさしい」「ふつう」「むずかしい」では制限時間内に、用意されたきのみの中から次々現れるポケモンに正確に届ける必要がある。欲しがっているきのみと違うきのみをあげたり、少し時間が経つと失敗する(カウントされない)。
難易度が上がるときのみの種類が増えたり、現れたポケモンが消えるまでの時間が早くなったり、また複数のポケモンが同時に出現することが多くなる。
難易度「むげん」では制限時間は存在せず、5種類のきのみを正確に届ける必要があり、3回失敗するとそこでゲーム終了。
・ねらってヘッド:上から落ちてくる毛糸玉に対して、タッチペンでポケモンをタッチしてヘディングで跳ね返すゲーム。
ヘディングの良し悪し(タイミングよく押すと点数が高いが、ずれると低い)やヘディングした連続回数(最大)に応じて得点が入り、得点が高いければ高いほど星の数が増える。
難易度が「やさしい」「ふつう」「むずかしい」では制限時間内に、タイミングよくヘディングし、連続してヘディングする必要がある。毛糸玉が通り抜けてしまうと失敗し、ヘディングの連続回数も最初から数え直しとなる。
初めはポケモン1匹で始まるが、時間が経過するとポケモンが最大3匹まで増加し、それぞれのポケモンの上に毛糸玉が落ちてくる。難易度が上がると毛糸玉の数が多くなる。
落ちてくる毛糸玉の種類によってはタイミングが変化するものがある。また、「!!」が表示された後に巨大な毛糸玉が落ちてきて、それを跳ね返すと高得点が入る。
ヘディングした連続回数が5回(「やさしい」)、15回(「ふつう」「むずかしい」「むげん」)の後、毛糸玉が連続して落ちてきやすくなる。
難易度「むげん」では制限時間は存在せず、3回失敗するとそこでゲーム終了。
・ぱったんパズル:ポケモン達が写ったバラバラになった写真を元の写真に戻すパズルゲーム。タッチしてピース同士を入れ替えることで写真を完成させていく。早く完成させればさせるほど星の数が増える。
ピースが正しいところに置かれると星マークが出て、そこはもう動かせなくなる。
難易度によってピースの数が決まっており、「やさしい」では20枚、「ふつう」では30枚、「むずかしい」では48枚。
「むげん」では「やさしい」、「ふつう」、「むずかしい」の順番に、無限に連続するパズルを制限時間内に完成させていく。制限時間はパズルを完成させると追加されるが、だんだんと追加される時間が少なくなる。
制限時間内に完成させた枚数が星の数になる。

顔真似で遊ぶ

顔真似は3DSのカメラ機能を使った遊びで、ポケパルレ中には3DSのインカメラに顔を認識させることで(下画面の左下に認識を表す顔アイコンが表示される)、ポケモンがプレイヤーの顔真似をすることがある。
しばらくしているとポケモンの脇に表情マークが現れて、現れたマークの通りに表情を真似るゲームが始まる。ポケモンが出すお題の通りに15秒以内に顔真似をする。
顔真似が成功するとハートマークが現れることがあり、連続して成功させるとハート(「なかよし」)と音符マーク(「あそび」)が増えて、「おなか」が減る。顔真似をせず放置したり、ポケモンをタッチすると顔真似は終了する。

部屋の模様替え/他のプレイヤーのポケモンとの交流

ポケパルレでは部屋の模様替えを自由に行うことができる。部屋のかべがみを選択したり、インテリアやポフレを置くことで自由に模様替えが可能。
かべがみやインテリアは、ポケモンの「なかよし」が上がったり、ミニゲームで新たな難易度で遊べるようになったり、またミニゲームで星を5個獲得したりすると入手できる。

他のプレイヤーと通信(すれちがい通信またはインターネット通信)している場合、他のプレイヤーのポケモンが出現して自分のポケパルレの部屋に遊びに来ることがある。
また、かべがみやインテリア、ポフレをプレゼントとして持ってくることがあり、自分のポケモンと交流した後、それを入手できる。部屋の真ん中にポフレ(「なかよし」が多く増えるものほど効果大)を置いたりすると遊びに来やすくなる。

スパトレ

スパトレの基本画面。右の六角形がガンバロメーターというグラフで、ポケモンの生まれつきの強さ(緑色)と獲得した基礎ポイント量(黄色)が表示されている。
右側のメーターがいっぱいになると、基礎ポイントはそれ以上獲得できなくなる。

ポケモンの基礎ポイントを増やすことができるシステムで、ミニゲーム形式のトレーニング。3DSの下画面からスパトレを選択する。
スパトレにはスーパートレーニングとベーストレーニングの2種類があり、それぞれ基礎ポイントを上げることが可能。
スーパートレーニングはポケモンの形をした「バルーンロボ」とのサッカー形式の対戦ゲームで、ベーストレーニングはサンドバッグを使ってポケモンを鍛えるもので、操作は下画面のタッチとスライドパッド、十字キーなどで行う。
基本画面には手持ちポケモンが表示され、トレーニングしたいポケモンを選んで鍛えることができる。ただし、「ひんし」状態のポケモンは鍛えることができない。

基本画面には鍛えているポケモンの隣に「ガンバロメーター」というグラフが表示されており、現在鍛えているポケモンの各能力の獲得基礎ポイント及びその合計値、及びそのポケモンの生まれつきの強さが表示される。
六角形状のグラフには獲得基礎ポイントが黄色、生まれつきの強さが緑色で表示され、右側のメーターには獲得基礎ポイントの合計値が表示。
メーターがいっぱいになると獲得基礎ポイントの合計値が最大値に達し、「パーフェクトポケモン」になる。
最大値に達するとこれ以上は基礎ポイントを獲得できなくなるが、パーフェクトポケモンはスーパートレーニングの裏スーパートレーニングに挑戦できるようになる。
スーパートレーニングには目標タイムが設定されていて、この時間よりも短い時間でクリアすると、勲章がポケモンに与えられる。
通常のスーパートレーニング、裏のスーパートレーニングを全てクリアすると「超パーフェクトポケモン」となり、ミアレシティのカフェ・アルティメットにいる女性からしゅぎょうリボンがつけられる。

go-1151801469848894287602
go-1151801469848894287602
@go-1151801469848894287602

Related Articles関連記事

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。

Read Article

ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ

ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。

Read Article

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。

Read Article

サトシの手持ちポケモンまとめ

サトシの手持ちポケモンまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。

Read Article

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。

Read Article

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。

Read Article

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。

Read Article

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。

Read Article

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの1つで、『赤・緑・青・ピカチュウ』は第1作目、『ファイアレッド・リーフグリーン』は『赤・緑』に様々な要素を追加したリメイク作品になっている。プレイヤーはカントー地方を冒険し、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、世界征服を目論む悪の組織・ロケット団と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター SPECIAL』とは、小学館から出版されている、ゲーム『ポケットモンスター』を題材にした、原作を日下秀憲、作画を山本サトシが手がける漫画である。ゲームと同じ世界、登場人物を用いながら、全く異なるシナリオを展開しているのが特徴で、ゲームで新たなシリーズが登場するたびに新章が執筆されている。1997年に『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』で連載開始し、その後は『コロコロイチバン!』や『クラブサンデー』と媒体を変えながらも連載を続け、2021年には連載25年目を迎えた。

Read Article

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ソード・シールド』は、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。2019年11月15日に『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の同時に二本発売され、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。公式略称は『ポケモン剣盾』。 今作の舞台であるガラル地方で、主人公はポケモンバトルの最高峰であるポケモンリーグへ挑み、チャンピオンを目指す。また、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑む。

Read Article

ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター リコとロイの旅立ち』とは、アニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズで、リコとロイという2人の主人公が冒険の旅に出立していく様を描いたアニメ作品。25年間主人公を務めてきたサトシが引退したこともあり、新たな主人公たちがどのような物語を紡いでいくか注目された。 セキエイ学園に入学したリコとパートナーポケモンのニャオハは、リコの不思議なペンダントを巡る戦いに巻き込まれる。その中で伝説のポケモンとの出会いを夢見るロイやポケモンのホゲータと知り合い、彼らと共に旅に出る。

Read Article

目次 - Contents