ゼルドリス(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

ゼルドリスとは漫画『七つの大罪』に登場する人物。魔神族最強の精鋭部隊である十戒の統率者であり、主人公メリオダスの弟である。3000年前の聖戦でメリオダスが裏切った事により恋人のゲルダが封印され、これが理由で尊敬していたメリオダスを憎む様になる。十戒復活後、メリオダス率いる騎士団「七つの大罪」と交戦し、彼等を苦しめた。最終的に魔神王の依代として肉体を乗っ取られるが、七つの大罪の活躍で魔神王の意識に打ち勝ち、魔神王の打倒に貢献した。その後封印から解き放たれたゲルダと再会し、七つの大罪と和解する。

3000年前、人形のゴウセルを作り出した最上位魔神族である。十戒の一員であり「無欲」の戒禁を持つ。彼の前で欲望を抱いた者はその報いを受ける事となる。その強大な性質故に、魔神王から遠ざけられて地獄の監獄に幽閉されていた。幽閉された状態で外界とコンタクトを取るべく、彼は亡き恋人をモデルに人形のゴウセルを作り出している。この人形が十戒の1人として、十戒統率者であるメリオダスの下で行動していた。

3000年前にメリオダスが女神族側に寝返った事でパワーバランスが崩れ、聖戦という魔神族と女神族の全面戦争が勃発してしまう。ゴウセルは聖戦に十戒として参加する一方、聖戦で女神族と魔神族が滅びてしまう事を危惧していた。その結果己の命を代価に、女神族の四大天使の1人マエルを十戒のエスタロッサとして記憶を書き換える。これによりメリオダスの抜けた穴を補う形で、女神族と魔神族のパワーバランスを保った。ゴウセルの行動がきっかけで、女神族は常闇の棺を起動して聖戦が終結する事となる。この記憶魔法はマエルを知る全ての生物に影響があった為、ゼルドリスはマエルの事を兄として認識する様になった。

フラウドリン

十戒の1人で「無欲」の戒禁を担当している。元々はゴウセルの本体の部下であったが、彼が魔神族を裏切った事でその代わりを務めている。その為戒禁は持っておらず、彼の分の戒禁はゼルドリスが保持していた。

3000年前の常闇の棺による封印から逃れており、本編の16年前ダナフォール王国に出現した。その際、エリザベスの前世であるリズを殺し、メリオダスと交戦した。メリオダスは恋人を殺された怒りから魔力を暴走させ、フラウドリン諸共ダナフォール王国を滅ぼしている。だがフラウドリンは密かに生き残っており、後に調査に訪れたドレファスの身体を乗っ取っている。これによりヘンドリクセンも洗脳され、2大聖騎士による聖騎士長ザラトラスの暗殺の黒幕となった。フラウドリンの策略により、キング達七つの大罪は冤罪で国を追われる事となっている。ヘンドリクセンを操り、ゼルドリス達十戒を復活させた。

十戒復活後は正体を現し、ドレファスの身体を完全に支配して行動する。人間の魂を喰らいつつ、同じ十戒のグレイロードと共にリオネス王国を占領した。フラウドリンはドレファスと長年共に行動する事で奇妙な関係が築かれており、彼の息子であるグリアモールに愛着が湧いていた。最終的にリオネス王国にて復活したザラトラスの捨身の浄化魔法でドレファスの身体と引き剥がされる。追い詰められたフラウドリンはドレファスの肉体諸共自爆しようとする。だが幼児化していたグリアモールが傍に居た為、彼を助けようとして隙が生じる。そこを突かれ、メリオダスの手によって打ち滅ぼされた。

メラスキュラ

「信仰」の戒禁を持つ十戒の1人。彼女の前で不信を抱いた者は目を焼かれてしまう。その正体は魔界の瘴気を長年浴びた蛇であった。

魂に関する魔法を駆使し、死者の魂を蘇らせて生者を襲わせた。1度はエスカノールに敗北し、黒焦げになる。その後、ゼルドリスが支配するキャメロットの門番として再び七つの大罪の前に立ちはだかる。メリオダスを暗澹の繭に捕え、図らずも彼を暴走させた。これにより、彼はより冷酷無慈悲な魔神王に近付く事になる。

最終的にマーリンによって体内の瘴気を発散させられて蛇の状態に戻される。そして生け捕りにされ、以降のゼルドリス率いる十戒との戦いの交渉の道具にされた。

続編の『黙示録の四騎士』にも再登場する。

ガラン

「真実」の戒禁を持つ十戒の1人。この戒禁により、ガランの前で嘘をついた者は石化してしまう。

十戒復活後、真っ先にメリオダスと戦い圧勝した。その後も七つの大罪を次々と追い詰めるが、正午のエスカノールと勝負し、彼の圧倒的な力の前に逃げ出してしまう。勝負のルールを破った為、彼は自分の戒禁によって石化してしまった。

デリエリ

「純潔」の戒禁を持つ十戒の1人。

姉が1人居り、彼女は同じ十戒のモンスピートと恋人関係であった。デリエリは3000年前の聖戦で騙し討ちの様な形で姉を女神族によって殺されてしまう。その後モンスピートと共に心臓を6つ捧げてインドゥラ化して理性を失った。だがエリザベスの決死の治癒魔法により魔神の姿に戻り、常闇の棺に封印される。尚、この時の戦いで6つの心臓と左腕を失った。以上の様な経緯から十戒の中でも特に女神族を憎んでいる。

基本的にモンスピートと共に行動し、何かと彼に世話を焼いてもらっている。復活後も彼と共に行動し、ブリタニア大陸を巡りつつ人の魂を喰らっていた。その後リオネス王国にてメリオダスと戦った。この時の彼は感情を1つ失い、冷酷無慈悲な状態の為、情け容赦無くモンスピート諸共吹き飛ばされる。

メリオダスに敗北後、モンスピートと共に人間の田舎娘に手当てをされる。デリエリは彼女の事を気に入り、ゼルドリスからの召集命令を無視して、モンスピートと共に束の間の平和な生活を送っていた。だが、メリオダスの命を受けて戒禁を回収しに来たエスタロッサと交戦する。最終的にモンスピートはデリエリを庇う形で死亡し、彼女は1人になった。その後戒禁を取り込み、マエルとしての記憶が戻って暴走したエスタロッサと交戦し、死亡した。尚、この時マエルによって「転生の誘い」という転生魔法を掛けられた為、転生している可能性がある。

グレイロード

「不殺」の戒禁を持つ魔神族。下位魔神から生まれた突然変異種である為、人の形をしていない。魔神族以外の生物に卵を産み付け、下級魔神や上位魔神に作り替える能力を持つ。また戒禁により、彼の前で殺意を抱いた者は急速に年老いてしまう。

フラウドリンと共にリオネス王国を占領したが、マーリンによって生け捕りにされる。

モンスピート

「沈黙」の戒禁を持つ十戒の1人。

同じ十戒のデリエリの姉と恋人関係であった。3000年前の聖戦で恋人を女神族によって殺されてしまう。その後デリエリと共に心臓を6つ捧げてインドゥラ化して理性を失った。インドゥラとは、特に力のある魔神が6つの心臓を捧げる事で成れる姿である。強大な魔力を手に入れられる代償に、理性を失いただ暴れる化け物に成り果ててしまう。モンスピートとデリエリはインドゥラに成ったが、エリザベスの決死の治癒魔法により魔神の姿に戻っていた。

基本的にデリエリと共に行動し、何かと彼女の世話を焼いている。復活後も彼女と共に行動し、ブリタニア大陸を巡りつつ人の魂を喰らっていた。その後ゼルドリス達と共にリオネス王国に侵攻し、メリオダスと戦った。この時のメリオダスは感情を1つ失い、冷酷無慈悲な状態の為、情け容赦無くデリエリ諸共吹き飛ばされる。

メリオダスに敗北後、デリエリと共に人間の田舎娘に手当てをされる。デリエリが彼女の事を気に入り、共同生活を始めた為共に暮らす事となった。ゼルドリスからの召集命令を無視し、束の間の平和な生活を送っていたが、メリオダスの命を受けて戒禁を回収しに来たエスタロッサと交戦する。彼を圧倒したものの、デリエリを庇って死亡した。

恋人の妹であるデリエリに対して何かしらの特別な感情を抱いていた。だが、最期まで彼女にその想いを打ち明ける事は無かった。劇中では彼の戒禁の力は描写されていないが「沈黙」という戒禁の名前から「胸に秘めた大切な想いを話す」事が発動条件だと考えられる。

ドロール

3000年前の聖戦を、女神族側として魔神族と戦った巨人族の王。青い肌に隻眼と4本の腕という他の巨人族とは異なった見た目をしている。その圧倒的な強さから、他の巨人族からは神格化されていた。周囲から特別視され、最強を目指し続けた彼は孤独を抱える事となる。聖戦の終盤にゼルドリスに完敗し、死ぬか十戒になるかの選択を迫られ十戒になる事を選択した。グロキシニアとは十戒になる前からの知り合いである。彼とは境遇が似ている為、十戒になってからも常に一緒に行動していた。

十戒として復活後は七つの大罪と敵対する。メリオダスとは旧知の間柄であり、ドロールの事情を知っていた彼から同情的な感情を抱かれている。

かつての自分と似た境遇であるディアンヌに目を付け、自分が3000年前にした決断の正誤を確かめるべく、彼女に試練を与えた。これによりディアンヌはドロールとして3000年前の聖戦を追体験する事になる。最終的にディアンヌは、ドロールとは違う決断をした事で試練を乗り越えて現代に帰還する。これによりドロールは改心して自らの戒禁をゼルドリスに返し、七つの大罪の味方となった。

メリオダスが魔神王に成り替わろうと決意し、七つの大罪と敵対した事でドロールも彼と敵対する形となる。最期はグロキシニアと共に圧倒的な力を持つメリオダスの配下の「おしゃぶりの魔神」と交戦し、七つの大罪が逃げる時間を稼いで戦死した。

グロキシニア

jcsdj150
jcsdj150
@jcsdj150

Related Articles関連記事

七つの大罪(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

七つの大罪(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『週刊少年マガジン』にて2012年45号より、鈴木央が連載している漫画及びアニメ作品。 人と人ならざるものの世界が分かれていなかった時代。絶大な魔力を有す〈聖騎士〉に守られた「リオネス王国」の王女エリザベスは、ある者を探す旅に出ていた。それは最強最悪の騎士団と恐れられ、国を裏切った〈七つの大罪〉。 エリザベスは一軒の酒場で少年メリオダスと出会う。それは世界の命運を握る戦いへの序章だった。

Read Article

七つの大罪の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

七つの大罪の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『七つの大罪』とは、鈴木央(すずきなかば)による作品。『週刊少年マガジン』(講談社)にて2011年52号の読切作品を経て2012年45号から連載を開始。ハイ・ファンタジー作品であるが、ダーク・ファンタジーの要素も取り入られている。2015年、第39回講談社漫画賞・少年部門受賞。2016年12月時点で累計発行部数は2000万部を突破した。『七つの大罪』の名言は漫画の枠を飛び出し、人生の名言としても響くモノがあり、高く評価を得ている。

Read Article

キング/ハーレクイン(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

キング/ハーレクイン(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

キング/ハーレクインとは漫画『七つの大罪』に登場する人物で妖精たちの王。人間を虐殺した親友ヘルブラムを王としての責務から討ち、“危険な妖精を放置した”咎で怠惰の罪を背負う。その後主人公のメリオダスの誘いにより、聖騎士団「七つの大罪」に加入。以後は仲間達と共に魔神化したヘンドリクセン、十戒、魔神王、混沌から生まれたキャス等、多くの強敵達と死闘を繰り広げた。神器「霊槍シャスティフォル」を得物とし、戦いの中で史上最強の妖精王として覚醒した。後に七つの大罪の仲間である巨人の少女ディアンヌと結婚した。

Read Article

ゴウセル(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

ゴウセル(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

ゴウセルとは漫画『七つの大罪』に登場する人物である。「色欲の大罪(ゴート・シン)」を背負う人形の男で、主人公メリオダス率いる最強の騎士団「七つの大罪」の一員。七つの大罪の一員としてリオネス王国奪還に貢献した。その正体は十戒の1人である“「無欲」のゴウセル”が作り出した人形であり、「人間の感情を理解したい」という想いのまま暴走し、仲間達を翻弄していく。その後七つの大罪のメンバー達の活躍により失われた記憶を取り戻し、自分には元々感情があった事を思い出す。以降は頼もしい仲間として七つの大罪で活躍した。

Read Article

メリオダス(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

メリオダス(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

メリオダスは漫画『七つの大罪』の主人公で、それぞれが大罪人である騎士団「七つの大罪」の団長。聖騎士達のクーデターで乗っ取られたリオネス王国を、仲間と共に奪還する。実は魔神王の息子であり、かつては魔神の集団である十戒を統率していた。戦いの中で命を落とすも感情を失った状態で復活し、新たな魔神王になるべく動き出す。最終的に感情を取り戻し、仲間達と共に魔神王を倒す。その後は混沌の力を求めるキャスとの戦いを征し、最愛のエリザベスと結婚し、リオネス王国の王となった。結婚後はトリスタンという男子を儲ける。

Read Article

バン(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

バン(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

バンとは漫画『七つの大罪』に登場する人物である。「強欲の大罪(フォックス・シン)」を背負う不死身の男で、主人公メリオダス率いる最強の騎士団「七つの大罪」の一員。恋人の妖精エレインと死別し、彼女を蘇らせる方法を探していた。 聖騎士達のクーデターで乗っ取られたリオネス王国を仲間と共に奪還し、その後は十戒や魔神王、キャスといった強敵と戦いブリタニア大陸に平和をもたらす。最終的にエレインに自身の不老不死の能力を与える事で、彼女を蘇生させる。その後蘇生したエレインと結婚しランスロットという男子を儲けた。

Read Article

エスカノール(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

エスカノール(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

エスカノールとは漫画『七つの大罪』に登場する人物である。「傲慢の大罪(ライオン・シン)」を背負う男で、主人公メリオダス率いる最強の騎士団「七つの大罪」の一員。普段は頼り無い優男であるが、太陽が正午に近付く程力が増し、正午には最強の力を発揮する筋肉質で傲慢な男となる。この力は元々女神族のマエルのものであり、人間の肉体で何度も耐えられるものではなく、一時は力を返還する。しかし最後まで七つの大罪の一員として戦う事を選んだエスカノールは、再びマエルから力を借りて戦場で戦い、自らの力で燃え尽きて死亡した。

Read Article

ディアンヌ(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

ディアンヌ(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

ディアンヌとは漫画『七つの大罪』に登場する人物である。「嫉妬の大罪(サーペント・シン)」を背負う巨人族の女性で、主人公メリオダス率いる最強の騎士団「七つの大罪」の一員。登場初期はメリオダスに片思いをし、メインヒロインのエリザベスに嫉妬していた。だがエリザベスの優しさに触れ、友達となっていった。巨人族として強大な力を持つがその優しい性格故に余り争いは好まなかった。物語が進むに連れて過去の記憶を失っていた事が明らかになる。最終的に記憶を取り戻し、同じ団員の妖精族の王キング(ハーレクイン)と結ばれた。

Read Article

グロキシニア(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

グロキシニア(七つの大罪)の徹底解説・考察まとめ

グロキシニアとは漫画『七つの大罪』に登場する人物。魔神族最強の精鋭部隊である十戒の一員。かつては初代妖精王として3000年前の聖戦に参加したが、女神族に利用され、更に妹のゲラードが人間に襲撃され、怒りに駆られて魔神族側に寝返った。現代に復活後、七つの大罪と交戦し、己に似た境遇のキングに「自分の記憶を追体験させる」試練を課す。彼が自分とは異なる選択をした事で己の過ちを認め、七つの大罪の味方となった。最終的に強敵チャンドラーから七つの大罪を逃がす為に、戦友のドロールと共に命懸けで戦って死亡する。

Read Article

澤野弘之(Hiroyuki Sawano)の徹底解説まとめ

澤野弘之(Hiroyuki Sawano)の徹底解説まとめ

澤野弘之(Hiroyuki Sawano)とは、アニメや映画、ドラマなどの音楽面で活躍する日本の作曲家・作詞家・編曲家である。有名な作品として、アニメから『進撃の巨人』、『キルラキル』、『七つの大罪』、ドラマから『医龍 Team Medical Dragon』、『魔王』、映画から『バブル』が挙げられる。また、サウンドトラックだけでなく様々なアーティストとのコラボ曲も数多く、絶大な人気を誇る。アニメやドラマの世界観にピッタリはまった音楽が見る人、聴く人を魅了する。

Read Article

『七つの大罪』のキャラクター別能力・神器を一覧で紹介!【必殺技】

『七つの大罪』のキャラクター別能力・神器を一覧で紹介!【必殺技】

『七つの大罪』に登場する主要キャラクターの神器と能力の一覧を紹介する。本作は鈴木央による少年漫画で、『週刊少年マガジン』にて2012年から2020年まで連載された。古の時代に存在した架空世界・ブリタニアの大地を舞台に、七人の大罪人によって組織された伝説の騎士団「七つの大罪」の戦いを描いた物語である。

Read Article

【七つの大罪】歴代美女キャラクターまとめ

【七つの大罪】歴代美女キャラクターまとめ

『七つの大罪』(ななつのたいざい)とは、大罪人の烙印を押されて解散した伝説の騎士団のメンバーが、反逆者や魔人などの脅威から国を守るために戦う姿を描いた鈴木央の漫画作品。 幾度となくアニメ化を果たした人気作で、ゲームや小説、映画などメディアミックスも盛んに行われた。作中には多くの個性的かつ魅力に溢れたキャラクターが登場し、その活躍でファンを喜ばせた。ここでは特に人気の高い女性キャラクターを紹介する。

Read Article

【あつ森】NARUTO/テニスの王子様/Fate/鬼滅の刃/七つの大罪/艦これを再現したフェイスペイントがすごい!【マイデザインIDまとめ】

【あつ森】NARUTO/テニスの王子様/Fate/鬼滅の刃/七つの大罪/艦これを再現したフェイスペイントがすごい!【マイデザインIDまとめ】

大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。マイデザインは服やタイルだけではなく、顔に直接ペイントすることも可能だ。ここではかわいいメイク風のフェイスペイントや、人気漫画・ゲームのキャラクターを模したフェイスペイントを紹介する。

Read Article

メリオダスの過去が明かされる!十戎・四大天使など新章のキャラ紹介【七つの大罪】

メリオダスの過去が明かされる!十戎・四大天使など新章のキャラ紹介【七つの大罪】

かつて大罪を犯して国を追われた7人の戦士を求めて旅をする、リオネス国の姫エリザベス。「七つの大罪」リーダーのメリオダスほか、無事に対面を果たしたエリザベスだったが、世界は魔人族「十戎」の登場によって更なる危機に見舞われる。本記事ではメリオダスの過去に大きくかかわる「十戎」や「女神族」など、新章で登場したキャラクターについて詳しく紹介する。

Read Article

アニメも好調!七つの大罪が面白い七個の理由を考察してみた!

アニメも好調!七つの大罪が面白い七個の理由を考察してみた!

『週刊少年マガジン』に連載されていた、鈴木央による漫画『七つの大罪』。巨大な悪の力によって脅かされた国を救うため、かつて大罪を犯したとされる七人の大悪人と姫君が立ち上がるというストーリーだ。本作は連載開始後から順調にファンを獲得し、アニメ化や映画化もなされている。本記事ではそんな大ヒット漫画『七つの大罪』の魅力を、七個の理由に分けて考察する。

Read Article

【メリオダス】よく分かる!「七つの大罪」キャラクター特集!【バン】

【メリオダス】よく分かる!「七つの大罪」キャラクター特集!【バン】

憤怒、強欲、嫉妬、怠惰、色欲、暴食、傲慢の名を冠した騎士団の英雄たちが、故国を脅かす敵と超常的なバトルを繰り広げる鈴木央の漫画『七つの大罪』。アニメ。ゲーム、劇場版と様々なメディアミックスを果たした人気作品である。 ここでは、作品に登場する主人公たちの騎士団「七つの大罪」のメンバーを紹介する。

Read Article

【アルスラーン戦記】間違いなく面白い!大人気少年漫画まとめ【七つの大罪】

【アルスラーン戦記】間違いなく面白い!大人気少年漫画まとめ【七つの大罪】

少年漫画はバトルモノや冒険モノなど、ワクワクハラハラするようなストーリーが多いことで人気です。「少年」漫画とはいうけれど、もちろん女性でも楽しめますし、イケメンが多く登場する作品だと女性読者の方が多かったりもします。この記事では、絶対に面白いこと間違いなしのオススメ少年漫画についてまとめました。気になるものがあれば、さっそく読んでみましょう!

Read Article

豪華メンバー!アニメ・七つの大罪の声優まとめ【梶裕貴、鈴木達央ほか】

豪華メンバー!アニメ・七つの大罪の声優まとめ【梶裕貴、鈴木達央ほか】

『週刊少年マガジン』に連載されていた鈴木央による作品である『七つの大罪』。2012年の連載開始以降順調にファンを獲得していき、2014年には待望のアニメ版『七つの大罪』が放送されている。その後も人気は衰えず、アニメの続編や映画作品が次々発表された。本記事ではアニメ『七つの大罪』の第一期に出演していた声優の情報を、画像と共にまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents