ポケモンユナイト(Pokémon UNITE)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)とは、株式会社ポケモンとテンセントゲームズのTiMi Studiosが共同開発した、Android、iOS、Nintendo Switch用のポケットモンスターシリーズ初のチーム戦略バトルゲーム。ポケモンの魅力あふれる世界とMOBAの刺激的な戦略性が融合したこのゲームでは、プレイヤーは一瞬の判断が勝敗を分ける熱い戦いに挑む。個人の技術と集団での戦略が試され、友達との共闘も可能で、一体感と達成感が得られる。
『ポケモンユナイト』の概要
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)とは、ポケモン株式会社と中国のテンセントゲームズの子会社であるTiMi Studiosが共同開発した、ポケモン初のチーム戦略バトルゲームである。このゲームは、Nintendo Switch、iOS、およびAndroidデバイスでプレイすることができ、クロスプラットフォームプレイをサポートしている。2021年7月21日にNintendo Switch版が最初にリリースされ、その2ヶ月後の2021年9月22日にモバイル版がリリースされた。
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)は基本プレイ無料のゲームであり、ゲーム内で使用できるアイテムやポケモンのコスメティックアイテムを購入するためのオプションがある。しかし、ゲームの勝敗はこれらの購入に直接依存することはなく、プレイヤースキルとチームワークが最も重要な要素となっている。
ゲームの目的は、制限時間内に相手チームよりも多くのポイントをゴールエリアに入れることで、プレイヤーはポケモンを選択し、そのポケモンを育成しながらいかに敵陣地にあるゴールエリアにポイントを入れるかにかかっている。ゲーム中、ポケモンは経験値を獲得し、レベルアップして新しい能力を解放することができる。
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)はその独自性とアクセシビリティにより、世界中の多くのプレイヤーに受け入れられている。カジュアルプレイヤーから競技プレイヤーまで、あらゆるレベルのゲーマーが楽しめる設計となっており、ポケモンシリーズのファンはもちろん、MOBAジャンルの新規プレイヤーにも魅力的なタイトルだといえる。
『ポケモンユナイト』のあらすじ・ストーリー
物語の舞台
エオス島は『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)の舞台で、海の果ての秘境として知られる幻の島だ。リン博士というエオス総合研究所の所長がエオスエナジーを発見し、エオス総合研究所の研究員のエルビーが“ポケモン同士の陣取り合戦”こと「ユナイトバトル」のルールを考案したことで、世界中から人々が訪れるようになった。エオスエナジーはエオス島独自の不思議なエネルギーで、リン博士が幼少期に島のポケモンたちと遊んでいた際にポケモンたちがキラキラ輝いて見えたことが発見のきっかけとなった。このエナジーは海水や植物にも蓄積されているが、特にポケモンが多く持っており、トレーナーとの協力や競争で爆発的に増加する。ユナイトバトルでは、野生のポケモンを倒すことでエオスエナジーがトレーナーのユナイトボールに収集される。集めたエナジーは金色に光るエネルギー球になり、ユナイトバトルでの進化や退化に利用されている。エオスエナジーはユナイトバトルで獲得可能で、本作における「ガチャ」であるエナジーリワードやポケモンのスキンであるホロウェアにも使用される。ホロウェアはエオス島独自の技術で、ジルトレーダーズの店員でありながらホロウェアの開発者でもあるジルが開発したものだ。
ゲーム全体の流れ
ユナイトバトルを始める前に、まずは参加するポケモンを選択する。この際、ユナイトライセンスを持つポケモン、または週替わりのトライアルライセンスポケモンから選ぶことができる。しかし、味方と同じポケモンを選ぶことはできない。次に、「バトル準備」画面で持ち物、バトルアイテム、サポートメダルを選択する。これらの組み合わせは、選んだポケモンがバトル中にどのように活躍するかを左右するため、慎重に選択する必要がある。両チームの準備が整い次第、バトルが開始される。バトル開始前の待機時間は、味方と敵の選んだポケモンを確認し、戦略を練る良い時間だ。バトルが始まると、プレイヤーは決められたルートに沿って進み、野生のポケモンを倒してエオスエナジーと経験値を獲得する。エオスエナジーを集めたら、ゴールに持って行きスコアを獲得する。敵ポケモンとの遭遇時は、戦闘を挑み、KOすることでさらなる経験値とエオスエナジーを得ることができる。また、バトル中には特定の時間になると、試合の展開に大きく影響するレジエレキやレックウザなどの野生のポケモンが出現する。これらをKOすることで、チーム全体が有利になる効果を得ることが可能である。バトルの最後にはラストスパートがあり、この間に得点は2倍となり、大逆転のチャンスがある。ユナイトバトルでは、エオスコインという様々な用途で使えるゲーム内通貨が貰える。バトルに勝利すると40エオスコイン、負けると20エオスコイン、勝敗関係なくチーム内でMVPのものは10エオスコイン貰える仕組みになっている。エオスコインの使い道は多岐にわたる。主に、ショップでのユナイトライセンスという新しいポケモンの購入や、持ち物の購入、サポートメダル合成などに使用可能だ。
『ポケモンユナイト』のゲームシステム
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)のゲームシステムについて、詳細に紹介する。
このゲームの主な目的は、制限時間内に多くのスコアを獲得することだ。勝利条件は、バトル終了時に合計スコアが高いチームが勝利となる。もしスコアが同点の場合は、先に最終スコアに到達したチームが勝利する。バトル中に降参したチームは敗北となる。
ゲームモード
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)には3つのモードがある。
スタンダードバトル
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)のスタンダードバトルは、基本的にバトル終了時に合計スコアが高いチームが勝利する。もしスコアが同点の場合は、先に最終スコアに到達したチームが勝利となり、降参したチームは敗北となる。バトルは「テイア蒼空遺跡」と「レモータスタジアム」の2つのマップで行われ、それぞれ5対5のチーム戦で、バトル時間は10分間だ。このモードにはランダムマッチとCPU戦がある。
プレイヤーは最初にユナイトライセンスを持つポケモンを選ぶ。チームには同じポケモンを1匹のみ編成でき、他のトレーナーと同じポケモンを選ぶことはできない。ポケモンを選んだ後はバトル準備時間で持ち物、バトルアイテム、サポートメダルを選択し、これらの組み合わせによってバトル中の活躍の仕方が大きく変わる。
バトルが始まると、プレイヤーは上ルート、中央エリア、下ルートに分かれて進み、野生のポケモンを倒してエオスエナジーと経験値を獲得する。エオスエナジーを集めたら、ゴールエリアでスコアを獲得する。また、敵のポケモンを倒すことで経験値を得ることができ、敵が持っていたエオスエナジーが散らばる。バトル中、KOされてしまっても少し待てばスタート地点から復帰できる。
バトルのラスト2分間はラストスパートとなり、マップの中央にレックウザが出現する。レックウザを倒すと、ゴールを決めやすくなるシールドを得られ、このシールドがあるときにゴールした際の得点が2倍となる。このラストスパートはゲームの大逆転のチャンスとなるので、積極的にゴールを狙うことが重要だ。
ランクマッチ
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)のランクマッチは、トレーナーレベルが6になると解放され、ユナイトライセンスを5枚以上集めることで解放され、「テイア蒼空遺跡」でプレイヤー同士がランクを競うシーズン制のバトルシステムである。このモードでは5対5のチームで10分間の制限の中で、より高いスコアを獲得したチームが勝利となる。ランクは全6段階に分かれており、マスターランクを除く各ランクには階級が存在する。マスターランクには階級がなく、レートでランキングを競う形式になっている。
ランクマッチでは、勝利するとポイントを1つ獲得し、ポイントを最大まで貯めるとランクのクラスが上がる。ランク内で最高クラスにいる場合は、ランクが上がる。逆に負けるとポイントが1つ減り、ポイントを全て失った状態で負けるとランクが下がる。
アクティブポイントもランクマッチで重要な役割を果たす。バトル終了時にアクティブポイントが獲得でき、最大まで貯めるとポイントを1つ得られ、連勝や高スコアでより多く獲得することができる。また、負けた場合にはアクティブポイントを消費してランクダウンを阻止することも可能だ。
ランクマッチはシーズンが終了した際に、その時のランクに応じて報酬を受け取ることができる。シーズン終了時には一定のランクまでリセットされる。
クイックマッチ
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)のクイックバトルは、トレーナーレベル8で開放されるモードで、CPU戦とランダムマッチのどちらかを選べ、短い5分間のバトルで勝敗が決まる。このモードは、4対4または3対3のチームでプレイされ、毎日午前9時に変わるゼフィオパーク、マールスタジアム、ジーヴルシティ、キャッチアンドバトルの4つのマップで行われる。
バトル前には、ユナイトライセンスを持つポケモンか、その週のトライアルライセンスポケモンの中から選択し、選んだポケモンに合わせて、持ち物、バトルアイテム、サポートメダルを選ぶことができる。バトル開始前には、チームメイトと相手チームのポケモンの選択を確認することが重要だ。
バトル中は、まず野生のポケモンを倒してエオスエナジーと経験値を獲得し、そのエナジーを使ってスコアを上げる。相手のポケモンとの戦いでは、敵を倒すことで経験値を得られ、敵が落としたエオスエナジーも拾える。バトルの最後の1分では、マップ中央に特別なポケモンが出現し、これを倒すことでバトルで有利になれる。また、マールスタジアムとゼフィオパークでは、最後の1分間でゴール時の得点が2倍になるラストスパートが発生する。
実際の戦い方
まず、バトルで使用するポケモンを選ぶ際には、自分が使い慣れているポケモンを選ぶことが重要だ。このゲームは、「上・中央・下」の3つのエリアに分かれて戦い、各エリアでは拠点を守りつつレベルを上げ、最終的には相手の拠点を落とすことが目標である。
序盤の戦闘では、相手に倒されないことが最も重要だ。倒されると相手とのレベル差が早い段階でついてしまい、後の戦闘で不利になってしまうからだ。
中盤以降になると、自分のポケモンと相手ポケモンの特徴を理解した戦闘が重要になる。アタック型のポケモンは攻撃力が高い一方で耐久力に欠けるため、耐久力の高いディフェンス型などのポケモンの後ろから攻撃をし、集団戦を制する立ち回りが理想的だ。ディフェンス型のポケモンは耐久力が高く、味方を守る役割がある。サポート型は個々の特徴が強いため、それぞれの長所と短所を理解して立ち回ることが重要だ。バランス型は攻守のバランスが良く、どんな場面にも対応しやすい性能を持っている。スピード型は移動力に長けているため、中央エリアでの遊撃に向いているが、耐久力は低いため注意が必要になる。
また、バトル中盤になると、上レーンにスコアで有利をとれるレジエレキ、下レーンにレベルと数分間のバフをもらえるレジアイス、レジロック、レジスチル、バトル終盤では中央にゴール加速効果を持つシールドを付与するレックウザが登場する。それぞれ異なる効果を持っており、倒すことでバトルを有利に進めることができるため、積極的に狙いに行くことが重要だ。
イベント
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)では、プレイヤーを楽しませるためのさまざまなイベントが開催されている。今回は、その一部を紹介する。
乱入トレーナーバトル
『ポケモンユナイト』(Pokémon UNITE)の乱入トレーナーバトルは、特定の期間中に挑戦できる特別なイベントである。このイベントでは、初級、中級、上級、超級の4つの難易度があり、最初は初級から始め、それぞれの難易度に勝利することで次の難易度が解放される。このバトルでは、シロナの限定ファッションや背景などの報酬を獲得することができる。ソロチャレンジに挑戦し、ミッションをクリアすることでトレーナーバトルコインを獲得し、様々な報酬を得ることができる。
この乱入トレーナーバトルは、異なるトレーナーと使用ポケモンで構成されたチームと戦うことになる。例えば、初級ではシロナが使用するガブリアスが登場し、中級ではコルニのルカリオやキバナのジュラルドンが追加される。上級と超級では、さらに多くのトレーナーとポケモンが加わる。
Related Articles関連記事
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ
前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。
Read Article
ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。
Read Article
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。
Read Article
ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。
Read Article
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。
Read Article
ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの1つで、『赤・緑・青・ピカチュウ』は第1作目、『ファイアレッド・リーフグリーン』は『赤・緑』に様々な要素を追加したリメイク作品になっている。プレイヤーはカントー地方を冒険し、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、世界征服を目論む悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター SPECIAL』とは、小学館から出版されている、ゲーム『ポケットモンスター』を題材にした、原作を日下秀憲、作画を山本サトシが手がける漫画である。ゲームと同じ世界、登場人物を用いながら、全く異なるシナリオを展開しているのが特徴で、ゲームで新たなシリーズが登場するたびに新章が執筆されている。1997年に『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』で連載開始し、その後は『コロコロイチバン!』や『クラブサンデー』と媒体を変えながらも連載を続け、2021年には連載25年目を迎えた。
Read Article
ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ソード・シールド』は、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。2019年11月15日に『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の同時に二本発売され、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。公式略称は『ポケモン剣盾』。 今作の舞台であるガラル地方で、主人公はポケモンバトルの最高峰であるポケモンリーグへ挑み、チャンピオンを目指す。また、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑む。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ポケモンユナイト』の概要
- 『ポケモンユナイト』のあらすじ・ストーリー
- 物語の舞台
- ゲーム全体の流れ
- 『ポケモンユナイト』のゲームシステム
- ゲームモード
- スタンダードバトル
- ランクマッチ
- クイックマッチ
- 実際の戦い方
- イベント
- 乱入トレーナーバトル
- 激戦!ゆきがっせんinジーヴルシティ
- 『ポケモンユナイト』の登場人物・キャラクター
- プレイヤー
- リン博士
- エルビー研究員
- エオスマートの店員
- ジル
- 『ポケモンユナイト』の登場ポケモン
- ピカチュウ
- カビゴン
- プリン/プクリン
- ヤヤコマ/ヒノヤコマ/ファイアロー
- ヒトカゲ/リザード/リザードン
- フシギダネ/フシギソウ/フシギバナ
- ゼニガメ/カメール/カメックス
- ピッピ/ピクシー
- アローラロコン/アローラキュウコン
- ワンリキー/ゴーリキー/カイリキー
- ヤドン/ヤドラン
- ドードー/ドードリオ
- ゴース/ゴースト/ゲンガー
- ラッキー/ハピナス
- バリヤード
- コイキング/ギャラドス
- ラプラス
- ミニリュウ/ハクリュー/カイリュー
- メガミュウツーX
- メガミュウツーY
- ミュウ
- マリル/マリルリ
- イーブイ/エーフィー
- イーブイ/ブラッキー
- ウリムー/イノムー/マンムー
- ダンバル/メタング/メタグロス
- ストライク/ハッサム
- ヨーギラス/サナギラス/バンギラス
- アチャモ/ワカシャモ/バシャーモ
- ラルトス/キルリア/サーナイト
- ヤミラミ
- アブソル
- フカマル/ガバイト/ガブリアス
- ルカリオ
- イーブイ/リーフィア
- イーブイ/グレイシア
- イシズマイ/イワパレス
- ゾロア/ゾロアーク
- ヒトモシ/ランプラー/シャンデラ
- フォッコ/テールナー/マフォクシー
- ケロマツ/ゲコガシラ/ゲッコウガ
- ヒトツキ/ニダンギル/ギルガルド
- イーブイ/ニンフィア
- ヌメラ/ヌメイル/ヌメルゴン
- ボクレー/オーロット
- フーパ
- モクロー/フクスロー/ジュナイパー
- アマカジ/アママイコ/アマージョ
- キュワワー
- ミミッキュ
- マッシブーン
- ゼラオラ
- ヒバニー/ラビフット/エースバーン
- メッソン/ジメレオン/インテレオン
- ホシガリス/ヨクバリス
- ヒメンカ/ワタシラガ
- ウッウ
- ジュラルドン
- ドラメシャ/ドロンチ/ドラパルト
- ザシアン
- ダクマ/ウーラオス
- ニャオハ/ニャローテ/マスカーニャ
- ミライドン
- 『ポケモンユナイト』のアイテム・もちもの
- バトルアイテム
- キズぐすり
- プラスパワー
- スピーダー
- エネコのしっぽ
- だっしゅつボタン
- どんそくスモーク
- なんでもなおし
- ゴールかそくそうち
- ヌケニンにんぎょう
- もちもの
- ちからのハチマキ
- きあいのハチマキ
- おたすけバリア
- エオスビスケット
- エナジーアンプ
- かいがらのすず
- かるいし
- がくしゅうそうち
- こだわりメガネ
- ゴツゴツメット
- ゴールサポーター
- しんげきメガネ
- じゃくてんほけん
- するどいツメ
- たべのこし
- とつげきチョッキ
- ピントレンズ
- もうこうダンベル
- ものしりメガネ
- れんだスカーフ
- いやしのかんむり
- レスキューフード
- すりぬけスプーン
- のろいのおこう
- のろいのバングル
- きょうめいガード
- じゅうてんチャーム
- 『ポケモンユナイト』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- レックウザ戦
- ユナイト技の連携
- ゴールへのラッシュ
- 『ポケモンユナイト』の用語
- エオス島
- エオスエナジー
- エオスコイン
- ジェム
- ユナイトバトル
- ファーム
- バフ
- ユナイトライセンス
- トライアルライセンス
- バックドア
- サポートメダル
- ホロウェア
- ホロウェアチケット
- エオスチケット
- バトルパス
- ユナイトメンバーシップ
- ユナイトバトル事務局
- トレーナーファッション
- エオスマート
- ジルトレーダーズ
- フェアプレイポイント
- 『ポケモンユナイト』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- バトル開始時のルート宣言
- 脱出ボタンで壁抜け
- 脱出ボタンで技の延長
- 砂地と緑地
- ユナイト技アイコン
- 上位勢の持ち物構成