ロックマンX5(Rockman X5)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマンX5』(Rockman X5)とは、2000年にカプコンから発売されたプレイステーション専用のアクションゲーム。ロックマンXシリーズの第5作である。本作は前作『ロックマンX4』と同様にプレイヤーキャラクターをエックスかゼロかを選択できるが、今作では1つのステージ毎にキャラクター選択が可能である。

目次 - Contents

『ロックマンX5』(Rockman X5)の概要

『ロックマンX5』(Rockman X5)とは、2000年11月30日にカプコンから発売されたプレイステーション専用のアクションゲーム。ロックマンXシリーズの第5作である。本作も前作『ロックマンX4』と同様に、プレイヤーキャラクターをエックスかゼロか選択できる。また、今作では1つのステージ毎に毎回キャラクター選択を行うことが可能である。
特定の場面に辿り着くまでの所要時間やイベントの成否によってストーリーが変化するマルチストーリー、マルチエンディングが採用されており、エンディングは全部で3種類存在する。また、中にはロックマンDASHシリーズやロックマンゼロシリーズとの繋がりを示唆するものも存在する。

『ロックマンX5』(Rockman X5)のあらすじ・ストーリー

シグマによる「ユーラシア」の占拠

前作でのレプリフォース大戦終結後、地球は平穏を取り戻し、被害を受けたスペースコロニー群の修復が進行していた。しかし、月のラグランジュポイントに浮かぶ超巨大コロニー「ユーラシア」の修復を残すのみとなったある日、平和は一瞬にして破られる。
史上最強のイレギュラー、シグマの策略によりユーラシアが占領され、人工重力装置のコントロールを奪われてしまったのだ。コロニーは地球へと向かう軌道に乗せられ、残り16時間で激突するという緊急事態に陥る。

地球存亡の危機と二人の任務

ユーラシアの衝突は地球をほぼ壊滅させ、最悪の場合、消滅させるほどの破滅的な事態を招く。地球の存亡を賭けた残された手段は、旧時代のギガ粒子砲「エニグマ」、またはマニュアル操作が必須の「スペースシャトル」のいずれかを使ってユーラシアを破壊するしかなかった。
時を同じくして、世界中にシグマウイルスが散布された影響により、この危険な任務を遂行できるのは、イレギュラーハンターのエックスとゼロの二人のみとなった。
エックスとゼロは、エニグマとスペースシャトルの再起動のパーツを集め、ユーラシアの地球激突を食い止めるために行動を開始した。

『ロックマンX5』(Rockman X5)のゲームシステム

プレイヤーセレクト

本作ではステージ開始毎に、プレイヤーキャラクターをエックス・ゼロのどちらで攻略するか任意で選択できる。
また、エックスの場合はアーマーを入手していればアーマーの選択・装備を行うことが可能で、アーマー入手後でも無装備状態にすることができる。

飛び道具の仕様変更

今作では、通常攻撃のバスターや特殊武器のいくつかが、壁や地面など接触すると貫通せずに消滅する仕様になっている。
この仕様変更により、地形を無視した攻撃や戦法が取れなくなっている。

しゃがみ

本作では「しゃがみ」が可能である。しゃがむと、その場でダッシュと同等の高度まで体勢が低くなる。しゃがむことで打点の高い攻撃を避けることができ、しゃがんでいる際の攻撃は通常よりも高度が低くなるため、地面沿いの敵に攻撃しやすくなる。

ロープつかまり

ステージに設置されているロープにつかまって、ロープの伸びている方向に移動、およびダッシュすることができる。
途中でダメージを受けるとロープから落下するが、すぐにつかまり直すことも可能。

エイリアからの通信

ステージの各ポイントにてエイリアからのサポートメッセージが入り、ステージ攻略のヒントなどを聞くことができる。
未到達の場所にさしかかると自動的に入るが、一度通過した場所を再訪した場合は表示されない。
また、本作では任意に通信を非表示にすることはできない。

ウイルスゲージ

ステージ各所に出現する「シグマウイルス(もしくはゼロウイルス)」に触れることで、ウイルスゲージが"NORMAL" "CAUTION" "DANGER" "VIRUS"と段階的に上昇する。"VIRUS"はウイルスに冒された状態で、エックスであればライフエネルギーが徐々に減少する。ゼロの場合はライフエネルギーが全回復し、さらに一定時間無敵になる。ゲージは一定時間で回復する。
なお、ゼロを操作している場合のみストーリーの分岐にも影響する。

レプリロイド救出

特定のステージでは、各所にいる傷ついたレプリロイドに触れることでリトライ回数(残機)が1つ増え、ライフエネルギーが回復する。救出したレプリロイドにより回復量は異なる。

ミッションレポート

ステージを攻略すると、エイリアがミッションレポートを報告する。レポートは、ステージのクリアタイム、倒した敵の数、被ダメージ値、ウイルスに触れた回数、それらの総合成績である8段階のハンターランクなどである。

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents