シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜(A16)のネタバレ解説・考察まとめ
『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜(A16)』とはガスト開発の、錬金術をテーマにしたRPG『アトリエシリーズ』の作品の第16作目である。ガストは後のコーエーテクモゲームスだ。
また『黄昏シリーズ』の第3作目にあたり、完結編でもある。2014年にPlayStation 3用ソフトとして発売された。本作の主人公は「シャリステラ」と「シャルロッテ」の2人のシャリーであり、前作の『エスカとロジーのアトリエ』同様に視点が異なるストーリーが展開される。
【錬金レベル】52
【発現効果】
火(精霊の力)
●0~39「精神を力に」 変動前の最大MPの10%の値だけ、攻撃力・防御力・素早さの値が上昇する
●40~79「生命を力に」 変動前の最大HPの10%の値だけ、攻撃力・防御力・素早さの値が上昇する
●80~100「時間を力に」 スキル使用後の待機時間に応じて、使用した攻撃スキルの威力が上昇する
水(祝福の力)
●60~79 「循環の帯」 発生したHPダメージやMPの消費を、別々の値に還元して回復する / 効果は小さい
●80~100 「祝福の力」 攻撃の威力や成功確率が少しだけ上昇する
風(その他)
●35~44 「輪廻の目覚め」 戦闘中、戦闘不能になっている状態で行動順が回ってきたとき、自動で戦闘不能から復活する / 復活時のHPはそこそこ
【発現潜力】
1 「引継ぎPP+5」 この潜力のついた材料を使って調合すると、引継ぎPP枠が5増加する
2 「技威力5%+」スキルの威力と消費MPが5%上昇する
3 「消費20%-」 スキルの消費MPを20%軽減する
グナーデリング
【錬金レベル】49
【発現効果】
火(つよさ)
●0~74 「力を与える」 攻撃力の値が15上昇する
●75~100 「剛力を与える」 攻撃力の値が25上昇する
風(はやさ)
●30~59 「速さを与える」 素早さの値が15上昇する
●60~100「迅速を与える」 素早さの値が25上昇する
土(かたさ)
●40~79「護りを与える」 防御力の値が15上昇する
●80~100 「加護を与える」防御力の値が25上昇する
【発現潜力】
1 「 引継ぎPP+5」 この潜力のついた材料を使って調合すると、引継ぎPP枠が5増加する
2 「消費10%-」 スキルの消費MPを10%軽減する
3 「効力上昇++」 調合の潜力選択時に選択すると、アイテムの効力が20%上昇させる
ガラスのティアラ
【錬金レベル】44
【発現効果】
火(魔法の力)
●60~100「魔法使いの加護」 受けるダメージの7%が、MPダメージに変換される
水(閃く力)
●0~79 「識者の知恵」 HPとMPの最大値の値を、50%ぶんだけ入れ替える
●80~100「賢者の知恵」 HPとMPの最大値の値を完全に入れ替える
風(幸運)
●60~100 「成功を呼び込む」 状態異常などの確率系の効果が成功する確率を、33%上昇させる
土(その他)
●50~100 「スキル強化・弱」 スキルの威力が5%上昇する
【発現潜力】
1 「引継ぎPP+5」 この潜力のついた材料を使って調合すると、引継ぎPP枠が5増加する
2 「技威力5%+」 スキルの威力と消費MPが5%上昇する
3 「消費20%-」 スキルの消費MPを20%軽減する
ブラザーコール
【錬金レベル】60
【発現効果】
火(音色)
●0~49「身代わり強化」 サポート防御の効果が50%上昇する
●50~69「協力の心得」 全てのサポート行動の効果が7%上昇する
●70~100「協力の極意」 全てのサポート行動の効果が10%上昇する
水(音量)
●70~100「調和の願い」 攻撃力・防御力・素早さの値が平均化される
風(共鳴力)
●0~59 「共鳴の鈴音」 行動時のバーストゲージの増加量が3%増える
●60~100 「調和の鈴音」 行動時のバーストゲージの増加量が4%増える
土(その他)
●60~79 「アシスト回復強化」 アシスト行動の回復速度が上昇する
●80~100「爆発力強化」 バースト中、敵に与えるダメージが7%上昇する
【発現潜力】
1 「引継ぎPP+7」 この潜力のついた材料を使って調合すると、引継ぎPP枠が7増加する
2 「消費15%-」 スキルの消費MPを15%軽減する
3 「全能力+7」 耐性以外の全ての能力が7上がる
幸運の金貨
【錬金レベル】52
【発現効果】
火(休息の力)
●30~79 「休息の印」 後衛にいる間のHP回復量が少し上昇する
●80~100「大休息の印」 後衛にいる間のHP回復量が上昇する
水(瞑想の力)
●40~69 「瞑想の印」 後衛にいる間のMP回復量が少し上昇する
●70~100「精神集中の印」後衛にいる間のMP回復量が上昇する
風(幸運の力)
●0~19「戦闘不能回避・中」 ダメージを受けてHPが0になるとき、一定の確率でHP1で耐えることがある。発生確率はやや低い。
●70~100 「戦闘不能回避・弱」 ダメージを受けてHPが0になるとき、一定の確率でHP1で耐えることがある。発生確率は低い。
土(命中の力)
●30~59「クリティカル・弱」 クリティカルの発生確率が10%上昇する
●60~89 「クリティカル・中」クリティカルの発生確率が15%上昇する
●90~100「クリティカル・強」 クリティカルの発生確率が20%上昇する
【発現潜力】
1 「引継ぎPP+7」この潜力のついた材料を使って調合すると、引継ぎPP枠が7増加する
2 「消費15%-」 スキルの消費MPを15%軽減する
3 「技威力10%+」 スキルの威力と消費MPが10%上昇する
竜紋の盾
【錬金レベル】46
【発現効果】
火(燃える力)
●0~49 「闘志注入・弱」 クリティカルの発生確率とクリティカル時のダメージボーナスがわずかに上がる
●50~69 「闘志注入・中」 クリティカルの発生確率とクリティカル時のダメージボーナスが少し上がる
●70~100 「闘志注入・強」 クリティカルの発生確率とクリティカル時のダメージボーナスが上がる
火(爆発力)
●15~19「爆発力拡大」 バースト中、敵に与えるダメージが10%上昇する
●95~100「爆発力強化」 バースト中、敵に与えるダメージが7%上昇する
水(熱い力)
●40~79 「沈静の闘争心」 戦闘中、能力が一時的に上昇するが、行動する度に上昇量は減少していく
●80~100 「白熱の闘争心」 戦闘中、行動する度に能力が上昇する / 上昇する値には限りがある
【発現潜力】
1 「引継ぎPP+7」 この潜力のついた材料を使って調合すると、引継ぎPP枠が7増加する
2 「MP+15」 最大MPが15上昇する
3 「効力上昇++」 調合の潜力選択時に選択すると、アイテムの効力が20%上昇させる
探宝のグリモア
【錬金レベル】56
【発現効果】
火(秘密の力)
●90~100 「必殺技の極意」 必殺技の威力が大きく上昇する
水(中身)
●0~59 「学者の精神力」 最大MPの値が15上昇する
●60~100 「大賢者の精神力」 最大MPの値が30上昇する
風(役立つ力)
●0~19 「スキル強化・強」 スキルの威力が10%上昇する
●90~100「スキル強化・中」 スキルの威力が7%上昇する
土(その他)
●0~29 「拾い物の極意」 戦闘でのアイテム入手確率が上昇する / 誰か一人が装備しているだけで効果がある
●30~59 「勉学の極意」 戦闘で獲得する経験値の量が上昇する / 誰か一人が装備しているだけで効果がある
●60~100「守銭奴の極意」 戦闘で入手するお金の量が上昇する / 誰か一人が装備しているだけで効果がある
【発現潜力】
1 「引継ぎPP+7」 この潜力のついた材料を使って調合すると、引継ぎPP枠が7増加する
2 「消費15%-」 スキルの消費MPを15%軽減する
3 「全能力+7」 耐性以外の全ての能力が7上がる
前時代機巧ベルト
【錬金レベル】46
【発現効果】
火(守りの力)
●0~39 「ダメージカット・微」 ダメージの値を3%軽減する
●75~100 「挑戦者の精神」 自分よりレベルの高い敵や、強大な敵と戦闘するとき、全ての能力が一定の割合で上昇する
水(危機回避)
●80~100「窮地に強い」 HPの残量が25%以下になったとき、クリティカル発生確率や回避率などの値が上昇する
風(速さ)
●30~69「速攻の心得」スキル使用時の行動後の待ち時間が、DXとPlus版は8%・PlayStation 3版は10%短縮される
●70~100「速攻の極意」 スキル使用時の行動後の待ち時間が、DXとPlus版は10%・PlayStation 3版は13%短縮される
土(抵抗力)
●0~59「重力耐性」 行動順を遅らせる効果を受けたとき、その効果を軽減させる
●60~100「重力超耐性」 行動順を遅らせる効果を受けたとき、その効果を半減する
【発現潜力】
1 「引継ぎPP+5」 この潜力のついた材料を使って調合すると、引継ぎPP枠が5増加する
2 「消費10%-」 スキルの消費MPを10%軽減する
3 「効力上昇++」 調合の潜力選択時に選択すると、アイテムの効力が20%上昇させる
一つ角のマスケラ
Related Articles関連記事
リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜(A3)のネタバレ解説・考察まとめ
『リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜』とはガストから発売されたPlayStation2用RPGゲームでアトリエシリーズの第3作目。第1作目『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』より前の時代が舞台。 エル・バドールという大陸から錬金術を広める為にザールブルグにやってきた主人公リリーと仲間達。 毎年城で開かれる「展覧会」に錬金術で作ったアイテムを出品し評価と資金を得ながらアカデミーの完成を目指す。
Read Article
エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士2〜(A2)のネタバレ解説・考察まとめ
『エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士2〜(A2)』とはガストから発売されたPlayStation用RPGゲームで『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』の続編である。 伝染病にかかって生死の境を彷徨っていた少女エルフィールを救ったのは、錬金術士としてして旅に出ていたマルローネという女性だった。 一命を取り留めたエルフィールはマルローネに憧れ、自分も錬金術士を目指す為にザールブルグにある錬金術の名門アカデミーの門を叩く。
Read Article
アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜(A14)のネタバレ解説・考察まとめ
『アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜(A14)』とは、ガスト(現・コーエーテクモゲームス)により開発されたPlayStation 3用ソフトであり、錬金術をテーマにしたRPGであるアトリエシリーズ作品の第14作目となる。従来のシリーズ同様に明るさのある作風がベースとなるが、物語の舞台はかつて栄華を極めた錬金術が廃れてしまった黄昏の時代。滅びゆく世界の中で薬師の少女アーシャは錬金術を習得し、行方不明になった妹を探し出す物語を描く。
Read Article
トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(A12)のネタバレ解説・考察まとめ
『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(A12)』とはガストから発売されたPlayStation3用RPGゲームで『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』の続編である。 アーランド共和国にあるアランヤ村という小さな漁村にロロナの弟子である少女トトリが住んでいた。トトリは幼い頃に冒険に出たまま行方不明となっている母の足取りを追う為、冒険者になることを決意する。 母との再会を夢見てトトリの冒険が始まる。
Read Article
マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜(A1)のネタバレ解説・考察まとめ
『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜(A1)』とはガストから発売されたPlayStation用RPGゲーム。 後にイベントやエンディングが追加されたセガサターン版を始め、様々な機種に移植がされた。 錬金術士になることを目指してアカデミーで勉強していた主人公マルローネだったが、成績が悪く卒業できない状態だった。そこでアカデミーは「町で錬金術の店を経営し、高レベルのアイテムを作って提出する」という卒業試験を出す。 マルローネは店を経営しながら、5年間の卒業試験に挑むことになる。
Read Article
ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜(A11)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』とはガストから発売されたPlayStation3用RPGゲームでアトリエシリーズの第11作目。 後にリメイク作品が作られたり、続編とセットになったDX版が発売された。 アーランド王国の一角にある錬金術のアトリエにロロナという少女が師匠と2人で住んでいた。ある日、城から騎士がやってきて「城から出される課題を3年間達成し続けなければアトリエを取り壊す」と告げられる。ロロナは新米錬金術士としてアトリエの店主となり工房を守る為3年間の課題に立ち向かう。
Read Article
ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜(A4)のネタバレ解説・考察まとめ
2002年にガストより発売されたPlayStation 2用ソフト。『アトリエシリーズ』の4作目になる。 前作「リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜」から後の時間軸になっており、『ザールブルグシリーズ』との繋がりがいくつか見られる。 後の2010年に新しい要素が追加されたリメイク作品が発売される。 錬金術の失敗で未来へと飛んだユーディーは元の世界に戻るため、グラムナートを奔走する。
Read Article
ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜(A5)のネタバレ解説・考察まとめ
2003年6月26日に株式会社ガストより発売されたPlayStation 2用ソフト。 株式会社ガストが誇る、錬金術を駆使し成長をしていくRPG『アトリエシリーズ』の外伝を除いた5作目。 前作【ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜】から約25年後の世界である『グラムナート』を舞台とした作品になる。 両親に認められるためヴィオラートによる、錬金術を使用した村おこしが幕を上げる。
Read Article
メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(A13)のネタバレ解説・考察まとめ
『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(A13)』とはガストから発売されたPlayStation3用RPGゲームで『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜』の続編である。 辺境の小国アールズの姫メルルは、アーランド共和国から派遣された錬金術士の少女トトリに弟子入りする。親の反対を押し切り、錬金術を学んで王国の国益向上と開拓事業に奮闘するメルル。 アーランド共和国と完全合併する5年後までに、アールズを大きく成長させていく物語である。
Read Article
エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜(A15)のネタバレ解説・考察まとめ
『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜(A15)』とはガスト(後のコーエーテクモゲームス)開発の、錬金術をテーマにしたRPGである『アトリエシリーズ』作品の第15作目にして『黄昏シリーズ』の第2部作目にあたるPlayStation 3用ソフトである。今作の主人公は「エスカ」という少女と「ロジー」という青年の2人の錬金術士で、選んだ主人公によって視点が異なるストーリーが描かれる。
Read Article
BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣(ブルーリフレクション)のネタバレ解説・考察まとめ
『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』とは、コーエーテクモゲームスの系列会社であるガストブランドが開発したヒロイック・ロールプレイングゲームで、『フィリスのアトリエ』『よるのないくに2』に続く「ガスト美少女まつり」の第3弾ゲームタイトルとして発表された。現代日本を舞台にしており、現実世界と、人間の心や感情によってつくられた異世界「コモン」を舞台に15人の少女たちの友情と戦いが主なストーリーとして描かれている。
Read Article
アトリエシリーズ主人公の徹底解説まとめ
「アトリエシリーズ」とは、「錬金術」を題材としたRPGゲームである。発売元はコーエーテクモゲームスのガスト(旧・株式会社ガスト)。ほとんどの作品名の中に「アトリエ」という言葉が入ることから「アトリエシリーズ」と呼ばれている。主人公の多くが少女であり、作品名である「○○のアトリエ」の○○の部分に名前が入ることが多い。
Read Article
歴代アトリエシリーズまとめ
ガスト(現在はコーエーテクモ)より発売されているやりこみ系調合RPGのアトリエシリーズ。 アトリエシリーズは2、3作品ごとに世界観などが違い、それぞれ特徴も違います。 その違いをそれぞれまとめてみました。 今やシリーズ全体では20を超え、どれから始めたらいいのかわからないという人も。 そういう人の参考にもどうぞ。
Read Article
アトリエシリーズの攻略サイトまとめ
『アトリエシリーズ』では「錬金術」をテーマに様々な物語が紡がれる。『アトリエシリーズ』の中でもシステム、作風などの違いからさらにいくつかのシリーズに細分化されていて、とっつきにくく感じる人も多いが、基本的にシリーズ同士にストーリーの関連性はないため、どの作品からプレイしても問題ないようになっている。 ここでは『アトリエシリーズ』の各作品の攻略サイトをまとめた。
Read Article
岸田メルが描くアトリエシリーズのイラストまとめ【ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ】
ゲーム『アトリエシリーズ』の中の、アーランドシリーズと呼ばれる『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜』『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』の3作品ではキャラクターデザインをイラストレーターの岸田メルが担当している。ここでは岸田メルが描く、『アトリエシリーズ』のイラストをまとめた。
Read Article
《速報》「ソフィーのアトリエ」は全く新しいアトリエシリーズだった件
発売延期等があったコーエー・テクモ様の大人気ソフト「ソフィーのアトリエ」が発売されて間もないですが、その内容は過去のアトリエシリーズとは大きく異なる新シリーズでした!従来の錬金術やワールドマップの採取等のアトリエならではの要素は引き継ぎつつも、よりアトリエシリーズを楽しめるように正統進化していたのです。今回はそのポイントを、ポイントとともにまとめてみました。(ネタバレ有り)
Read Article
①「メルルのアトリエPLUS」のかわら版(新聞)は見ているだけで面白いまとめ
「メルルのアトリエPLUS〜アーランドの錬金術師3〜」では、フアナさんが作ってくれるかわら版(新聞)というものがあります。かわら版は主に、主人公ヒロインであるメルルの活動記録に、コネタやコラムなどを加えたいわゆる新聞のようなものですが、その内容は見ているだけでも非常に面白いものなのです。今回はそんな、かわら版をまとめてみました。(画像は全てうp主の自撮りです)
Read Article
②「メルルのアトリエPLUS」のかわら版(新聞)は見ているだけで面白いまとめ
「メルルのアトリエPLUS」のかわら版(新聞)①の続きです。記事や4コマ、下のコラムに至るまで、いろいろ気になるところがありますね。今回もめちゃくちゃ面白い内容が盛りだくさんです(笑)。どんな風にかわら版が作成されるか気になった方は、ぜひ本編をプレイしてみてくださいね(PS3、PSVITA)。(画像はうp主の自撮りです)
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』の概要
- 『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- シャリステラ編「故郷を救う第一歩」
- シャルロッテ編「変えられない自分」
- 第一章
- シャリステラ編「夜明け前の月」
- シャルロッテ編「夜明け前の太陽」
- 第二章
- シャリステラ編「月の照らす街道」
- シャルロッテ編「陽の当たる坂道」
- 第三章
- シャリステラ編「そよぐ夜の気配」
- シャルロッテ編「夕闇の中の明日」
- 第四章
- シャリステラ編「太陽との邂逅」
- シャルロッテ編「月との邂逅」
- 第五章
- シャリステラ編「目覚めし黄昏の竜」
- シャルロッテ編「目覚めし黄昏の竜」
- 第六章
- シャリステラ編・シャルロッテ編共通「朝靄の向こうにあるもの」
- 第七章
- シャリステラ編「かげる月と太陽」
- シャルロッテ編「かげる月と太陽」
- 第八章 シャリステラ編・シャルロッテ編共通
- 第一節「東の大陸の再調査」
- 第二節「水の王との契約」
- 第三節「水涸れの真実」
- 第九章
- シャリステラ編・シャルロッテ編共通「錬金術の闇夜」
- 第十章(最終章)
- シャリステラ編・シャルロッテ編共通「照らされた世界」
- 『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』のゲームシステム
- マルチエンディング
- トゥルーエンド(シャリステラ・シャルロッテ共通)
- 帰村エンド(シャリステラ限定)
- 役人エンド(シャリステラ限定)
- ウィルベル弟子入りエンド(シャルロッテ限定)
- 街の人気者エンド(シャルロッテ限定)
- 主人公選択制
- ライフタスク
- やる気
- フィールドでの行動
- 探索・採取
- フィールドアクション
- 調合
- 戦闘
- アシスト
- ポジション
- 『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- シャリステラ (Shallistera)
- シャルロッテ・エルミナス (Shallotte Elminus)
- パーティーメンバー
- コルテス (Kortes)
- ユリエ・クロッツェ (Jurie Crotze)
- ミルカ・クロッツェ (Miruca Crotze)
- ウィルベル・フォル=エルスリート (Wilbell voll=Erslied)
- ホムラ (Homura)
- ソール・グラマン (Solle Grumman)
- エスカ・メーリエ (Escha Malier)
- キースグリフ・ヘーゼルダイン (Keithgrif Hazeldine)
- アーシャ・アルトゥール (Ayesha Altugle)
- ロジー (Logy) / ロジックス・フィクサリオ (Logix Ficsario)
- その他登場キャラクターなど
- ナディ・エルミナス (Nady Elminus)
- テオクーガ (Teokhuga)
- カトラ・ラーチカ (Katla Larchica)
- ラウル・ピレイト (Raoul Pireit)
- リンカ (Linca)
- アルバート・ペリアン (Albert Perriend)
- ハリー・オルソン (Harry Olson)
- レイファー・ラックベリー (Reyfer Luckberry)
- オディーリア (Odileia)
- ジェラール・ペリアン (Gerard Perriend)
- ローゼミア (Rosemia)
- 水の王
- 『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』のアイテム
- 素材アイテム
- 星の実
- 鉱石かぼちゃ
- 砂地かぼちゃ
- 水
- 濃厚ミルク
- シェルバニ麦
- パルマ
- トーン
- 新緑トーン
- 変異トーン
- 三つ子トーン
- レンズ豆
- オオオニレンズ豆
- おおがさ木イチゴ
- ハチの巣
- 銀色のハチの巣
- 金色のハチの巣
- 朱粘土
- 蒼粘土
- 碧粘土
- 海底粘土
- ケモノ肉
- 新鮮な肉
- 霜降りの肉
- 野生の毛皮
- 上等な毛皮
- 輝く毛皮
- ケモノの骨
- 巨獣の骨
- 竜骨
- ゴミくず
- ジャンク品
- くず鉄
- ゆがんだネジ
- さびた歯車
- 鈍色鉄の歯車
- 小さな遺物
- 二つ足の部品
- 混ざり油
- ウサギ毛
- ウサギの角
- サンドランナーの羽根
- サンドランナーの尾羽
- スラグの欠片
- スラグケーブル
- スラグアンテナ
- スラグハート
- スラグメモリー
- スラグシザー
- スラグブレード
- スラグコア
- スラグ硬貨
- スラグのこはく
- カマキリの刃
- 猪角
- 鋼毛
- 何かのタマゴ
- コルセイトのリンゴ
- 毒リンゴ
- 黄金のリンゴ
- 虫除け草
- 黄昏の海砂
- 白砂パウダー
- 砂晶石
- マーブル岩塩
- 石サンゴ
- 巨大な三角キバ
- 巨大生物の化石
- 百色貝の貝がら
- クジラのヒゲ
- 白波魚
- チョウチョウウオ
- 風船魚
- スーメック
- ぬし
- 甘露の湧水
- 乾燥した木片
- サボテンヤシ
- 群青根
- グラビ石
- 黒鉄原石
- ホリニカ鉱石
- レスター隕鉄
- 山鳥の羽根
- 風乗り鳥の羽根
- 常若の葉
- ガラスの欠片
- 土忍び
- 古ぼけた宝箱
- 死神のくちづけ
- 汚染された泥水
- 臭気豆
- エンゼルヘア
- ほたる草
- ケムリキノコ
- クラヤミタケ
- 苔むした流木
- 蓮
- 星核
- 古代樹の欠片
- 巨大なウロコ
- 染みた毒素
- 白いかたまり
- 古石材
- フロジストン
- アクアライト
- ウインドコア
- グラスコア
- ゼムナイト
- 水晶の欠片
- 溶けるガラス片
- 炎天の原石
- 銀色の地底水
- 絶滅寸前の薬草
- 時守りの花
- 金剛石の原石
- 偉大なる尾
- 王者の翼
- 竜核
- ペンデローク
- 忘却の傷無し草
- ドンケルハイト
- 周辺古地図
- 砂竜のウロコ
- タイダルスピア
- 紙くず
- 精巧なネジ
- オールドストーン
- 古き民の金糸
- 太古の水
- 古薬のもと
- マズい水
- 布切れ
- 壊れたアイテム
- 攻撃アイテム
- クラフト
- フラム
- レヘルン
- ドナーストーン
- ウニ
- ラーヴァキューブ
- 次元爆弾
- 放電管
- 地球儀
- ガラスのバラ
- メテオール
- 古の獣の護符
- 羊飼いの笛
- つけもの石
- たる
- かぼちゃドール
- 生きてるゴミ箱
- フライングボード
- 回復・補助アイテム
- リフュールパット
- ヒーリングサルブ
- 香草のスープ
- リンゴのタルト
- 気分直しの薬
- ビュズダーナッツ
- ステラードの煎じ薬
- シェルバニブレッド
- 癒しのアロマ
- ストラパール
- ドラッグブレッド
- スモークミート
- 黄金エキススープ
- メディアの書
- 果実レーション
- スラグのスープ
- 御祓いのパウダー
- 万薬の瓶詰め
- 開眼の目薬
- 竜の杯
- スラグのエッセンス
- 旅人の糧食
- 守護女神の盾
- 健康レーション
- 時操の懐中時計
- お大尽フルコース
- 神力のパウダー
- 四獣の護法薬
- 竜の秘薬
- エリキシル剤
- フルーツタルト
- 調合アイテム
- 植物用栄養剤
- 魔物よけの護符
- ダウジングロッド
- 不可思議モノクル
- トラベルゲート
- 手作りエサ
- シェルバニ麦粉
- ドライハーブ
- 植物油
- 研磨剤
- 手巻きウサギ毛糸
- 中和剤・赤
- 中和剤・青
- 中和剤・緑
- 中和剤・黄
- 中和剤・白
- 中和剤・黒
- 中和剤・虹
- 手作りジャム
- ハチミツ
- 植物シロップ
- なめし皮
- ゼッテル
- パルマ板
- 粉末ガラス
- ガラス管
- 水晶玉
- メディカ溶液
- ステラード織布
- 炎王の木炭
- 鉄粘土
- 燃える気体
- 黒いパウダー
- 霧氷結晶
- 水結晶
- 蓄電玉
- 蒸留水
- 超純水
- 割れないガラス
- 神秘の布
- グラビ結晶
- 貴石
- 双色コランダム
- 偏光のジェム
- 赤気紋石
- ホリニーク
- 鈍色鉄
- アルゲマイン合板
- ジーゲルナゲット
- コールメダパイド
- 鈍色鉄鋼板
- ホリニーク鋼板
- アロママテリア
- 太陽の花
- フローターユニット
- インゴット
- ホリニカイト
- シュヴェアメタル
- アルトメタル
- メテオナイト
- ハルモリウム
- クロース
- モフコット
- シルケスフェザー
- アルトクロス
- スケイルクロス
- ヴェルヴェティス
- ティンバー
- パルマウッド
- ミクスウッド
- アルトウッド
- ミスティクス
- ユグドラス
- 貴石のコイン
- 灼熱の心臓
- プラネットスフィア
- クロニクルシールド
- 逃げ足のアクセ
- 雷神のころも
- ソウルディバイン
- レザーグローブ
- レザーブーツ
- アロマポーチ
- エンゼルリボン
- 羽根飾りのアクセ
- 蒼水晶の指輪
- ガントレット
- メタルブーツ
- 精霊の力帯
- グナーデリング
- ガラスのティアラ
- ブラザーコール
- 幸運の金貨
- 竜紋の盾
- 探宝のグリモア
- 前時代機巧ベルト
- 一つ角のマスケラ
- メテオグラブ
- メテオブーツ
- 陽炎のタリスマン
- 真実の目薬
- 小型自鳴機構
- 沈静特効薬
- 格調高いスーツ
- 晩餐会用礼服
- 武器
- 船の民の鈴
- レゾナンスチャイム
- 白き翼の鈴
- 海の錬金術士の鈴
- 使い古しのほうき
- 便利なほうき
- おしゃれなほうき
- マギア・スモニトラ
- 錬金術士のほうき
- 海の民のチャーム
- エレメンタルチャーム
- ルニックチャーム
- 竜鱗のチャーム
- 魔法使いの指輪
- 操剣の指輪
- 魔眷属の指輪
- オルビススピリティス
- 水晶の双剣
- 白銀の双剣
- ブラッディクロー
- エアーフォーカッター
- フラムバンカー
- アーマードバンカー
- 前時代ヒートバンカー
- クロニクルバンカー
- ソリスジェム
- イグニスジェム
- ゾディアックジェム
- ディアボロスジェム
- 愛刀・疾風
- 魔鉱石の太刀
- 幻獣の太刀
- 隕鉄の太刀
- 空の錬金術士の杖
- 金色の翼の杖
- 青の金の杖
- 若き生命の樹の杖
- ホム管理ボード
- ホム作戦ボード
- ホム戦略ボード
- ファントムセイヴァー
- 黒翼のヴェール
- クリスタファング
- プロト・ファントム
- 花と木の杖
- 薫り高き杖
- フローラルスタッフ
- 妖精の女王の杖
- 防具
- 綿のシャツ
- 厚手のシャツ
- ハイカラなシャツ
- 薬草のシャツ
- なめし皮のシャツ
- 毛皮のシャツ
- コンバットシャツ
- 鋲打ちのシャツ
- 銀糸のシャツ
- 神秘のシャツ
- 鎖の鎧
- ボーンプレート
- ホリニークフルメイル
- スケイルプレート
- スプリットメイル
- 隕鉄の鎧
- 魔法のプレート
- ドラグーンメイル
- 風よけの外套
- レザーコート
- 敏捷のコート
- 金刺繍のコート
- ドラグーンコート
- 神秘のコート
- 『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』の用語
- 黄昏
- 水源浄化装置
- 錬金術
- 前時代
- 中央
- ステラード
- ルギオン村
- 『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 『アトリエシリーズ』初の難易度選択が可能な作品
- 『エスカ&ロジーのアトリエ』から1年後の物語
- シャルロッテの初期案は男性錬金術士
- 『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):matryoshka「Rusty Sky」
- ED(エンディング):matryoshk「Last Wanderlust」
- 挿入歌:チリヌルヲワカ「アシンメトリ」
- 挿入歌:南壽あさ子「みるいろの星」
- 挿入歌:canoue「希う船」
- 挿入歌:Annabel「Aquamarine」
- 挿入歌:みみめめMIMI「SAY YOU」
- 挿入歌:ACRYLICSTAB「渇きの輪郭」
- 挿入歌:mao「Luto ~統治するもの~」