鉄拳6(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄拳6』とは、バンダイナムコゲームスが開発を手掛け販売した、3D対戦型格闘ゲームである。2007年11月26日にアーケード版(ゲームセンターで遊ぶ筐体)が稼働を開始した。本作品は、『鉄拳』のシリーズとしては7作目にあたる(鉄拳の過去作は1,2,3,TAG,4,5となるため6は7作品目)。全世界で約299万本を売り上げた世界的に人気な3D格闘ゲームであり、全世界から絶大な支持を受けている。この頃から世界大会なども活発に開かれるようになり、世界各国で強豪プレイヤー達がしのぎを削った。
国籍:メキシコ
格闘スタイル:プロレス
前回大会「The king of iron fist tournament 5」で宿敵マードックとの激闘を制し、友情が芽生えたキングたち。だが、その試合の直後、マードックが謎のブラックジャガーマスク(アーマーキング)をつけたものに襲撃されてしまった。死んだはずのアーマーキングのマスクを着ける者の存在を無視できないキングとマードックは、すぐに捜査を開始する。しかし、捜査は難航。結局足取りもつかめないまま、一度はブラックジャガーマスクの捜索は終了した。そうしている中、「The king of iron fist tournament 6」の開催が告知され、キングたちも「もしかしたら強者を求めてブラックジャガーマスクも参加しているかも?」という期待を込め、大会に参加する。非常に正義感の高いプロレスラーキャラクターで、格闘ゲームの中ではいわゆる「投げキャラ」。プロレスラーらしく、多数のコマンド投げを使用できるほか、相手が投げ抜けを成功するまで、特定の投げが決まり続ける「投げコンボ」を保有している。また、投げ技ばかりではなく、打撃技もそれなりに優秀な技が揃っている。
クマ
国籍:なし
格闘スタイル:平八流熊真拳改
『鉄拳』シリーズに登場する代表的な色物キャラクター。前回大会「The king of iron fist tournament 5」では、三島平八への弔い(実は死んでいない)と何者かに奪われた三島財閥奪還のために参戦した。しかし、ポール・フェニックスに敗北。その後、三島財閥本部に乗り込んだものの、新たな財閥頭首である風間仁に叩きのめされ、北海道の原野に放り出される。しかしながら、驚異的な生命力で生き残り、仁打倒と三島財閥奪還のため「The king of iron fist tournament 6」に参加した。色物を通り越して動物であるキャラクターだが、しっかりとシリーズを通して作りこまれている。足が短く、横移動やバックダッシュ性能はほかのキャラクターに対してかなり遅れを取っているほか、デカキャラクターの中でも特に巨体を誇るクマは、その図体からクマにしか行うことができない専用のコンボまで用意されている(いわゆるクマ専用コンボと呼ばれ、通常のキャラクターでは入らない攻撃力の高い技が、クマ相手のみコンボに組み込むことができる)。しかし、足が短いことから下段攻撃が届きにくいなどのクマ特有の利点もある。後述するパンダは別キャラクターであるため、出生やストーリーに違いはあるものの、キャラクターとしての特性は同じである(技も同一、体がデカく足が短いなどの特性)。
クリスティ・モンテイロ
CV:ローラ・ベイリー
国籍:ブラジル
格闘スタイル:カポエイラ
エディ・ゴルドと同じく祖父である「伝説のカポエイラマスター」からカポエイラを学んだ。前回大会「The king of iron fist tournament 5」の最中、祖父であり師であるカポエイラマスターの余命が幾ばくも無いことを知り、大会に参加。その後、三島財閥で祖父は治療を受けることになったが、それと引き換えにエディが姿を消してしまった。消息不明となったエディを探すため、クリスティは「The king of iron fist tournament 6」へ参加を決意した。キャラクターとしてはエディとほぼ同等の技を使うことができる(投げ技は固有モーション)が、クリスティの方が身長が低いためエディよりもリーチで劣る。その代わり、投げ技後の展開がクリスティの方が優遇されているなど、ちょっとした差別化が図られている。
クレイグ・マードック
CV:T.J.ストーム
国籍:オーストラリア
格闘スタイル:バーリトゥード
気性の荒い性格は変わらずだが、前回大会「The king of iron fist tournament 5」でキングに敗北してから、自らの行動を改めてキングと友好的な関係になった。だが、その試合後の控室でブラックジャガーマスク(アーマーキング)を身に着けた何者かに襲われてしまう。キングと同じく、「The king of iron fist tournament 6」には自らを強襲したアーマーキングの姿をした何者かを探し出すために参戦した。キャラクターとしては、キングと同じく「投げキャラ」に位置するキャラクターではあるが、格闘スタイルにあるように総合格闘技の技を多く保有する。また、マードックの最大の特徴として、特殊構え「クラウチングスタイル」から相手をマウント状態に押し倒す投げ技「スピアータックル」が非常に強力である。マウント状態に成功するとそこからさらに投げ技に派生でき、大ダメージのチャンスを得る(相手は一応マードックの攻撃行動を見てから投げ抜けが可能となるが、タイミングは非常にシビア)。豪快な見た目通り、攻撃力の高い技がそろっているが、「ジャブ、ボディーブロー」といった小技も一通りそろっている。
ザフィーナ
CV:リーソル・ウィルカーソン
国籍:不明
格闘スタイル:古代暗殺術
今作『鉄拳6』から参戦したキャラクター。古代王朝時代から続く、禍祓いの一族に生まれた女性。暗殺者としての裏の顔を持ちながら、表では占い師として活動している。そんな彼女であるがある日を境に、全ての占いに凶兆が現れるようになってしまった。不安に駆られたザフィーナは長老に助言を求める。「世界を揺るがす二つの凶星が接触を果たすことで、一族が代々守ってきた魔の封印が解かれ、世界は滅亡する」と長老に言われたザフィーナは、世界を揺るがしている二つの凶星を滅ぼすため、凶星が集うであろう遥か東方の地を目指して旅立つのだった。仁が倒そうとしているアザゼルと深い関係のある一族(あるいは部族)の一人。ザフィーナでエンディングを見るとアザゼルを倒し封印したのち、崩壊する遺跡と共にその消息を絶つ。格闘スタイルとしては、古代暗殺術というオリジナルの拳法を駆使して戦う。特徴的なのは3種類の構え。それぞれ「スケアクロウ(かかし)」、「マンティス(カマキリ)」、「タランチュラ(蜘蛛)」とあり、それぞれから構えにちなんだ特有の技を繰り出すことができる。また、姿勢が低くなる技が多く、相手の攻撃を潜るようにしてダメージを与えるのが得意。確定反撃などの能力が平均的なザフィーナであるが、前述してあるような構えと潜りで相手を翻弄して戦うことができる。
ジャック6
国籍:不明
格闘スタイル:力任せ
前回大会「The king of iron fist tournament 5」で収集した戦闘データをもとに、開発者であるジェーンが改良を加えたジャック。見た目はほとんど変化ないが機能は向上し、純粋な戦闘能力は格段に上がっている。そんな折、三島財閥によって戦争状態になった各国には、三島財閥がジャックを模した量産型の殺戮兵器を開発しているとの情報がジェーンのもとに入ってきた。その真意を探り、情報通りであればそれを阻止したいジェーンは、改良が終わったばかりのジャック6を「The king of iron fist tournament 6」に参戦させた。格闘スタイルに力任せとあるように、巨体な体+ロボットという特性を活かした攻撃方法を多数持つキャラクター。また、ロボットらしく(短い時間ではあるが)空を飛ぶことが可能。小技の性能(特に近距離での小技)は中の下といったところではあるが、中間距離では最強クラスのコンボ始動技である右アッパーを持つ。非常に射程距離が長く、ジャック6を相手にするときは間合いの管理が重要になる。余談だが、シナリオキャンペーンモードでは、ジャックタイプの敵が雑魚キャラとして多数存在するが、いずれもジャック6ではない。
ジュリア・チャン
CV:アニー・ウッド、ステファニー・シェー(ストーリーのED)
国籍:アメリカ
格闘スタイル:八極拳をベースとした各種中国拳法
自然を愛する女性として描かれている。年齢は20代で、過去作には女子大生のような描写もある。前回大会「The king of iron fist tournament 5」終了間際、厳竜から「森林再生プログラム」の研究データが入ったディスクを手渡されたジュリア。もらったデータを解析し、見事「森林再生プログラム」を完成させた。その後、完成したデータから「森林再生計画」を実施するため、故郷のアリゾナへ向かう。アリゾナでは、ジュリアを手助けしてくれるという「精霊の声を聞くことが出来るアリゾナの大地主の老婆」が待っていた。彼女の申し出により、「森林再生計画」は実行に移されることとなったが、老婆は「風間仁と三島一八を戦わせてはいけない。もしこの二人が戦うようなことがあれば、地獄から悪魔が蘇るだろう」との不吉な予言をジュリアに伝えた。彼女の話に半信半疑のジュリアであったが、三島財閥頭首・風間仁の「The King of Iron Fist Tournament 6」開催宣言をきっかけに予言が実現されてしまうのではと感じるようになる。予言の真意と、それを現実にしないため、再びジュリアは大会に参加することを決意した。八極拳をベースとした中国拳法の使い手で、多彩な連携技、派生技を持ち合わせている。特にしゃがみからの中下段の二択攻撃や、「転身」と呼ばれる移動構えを駆使して、相手を翻弄した戦術は強力。また、コマンド投げも多数保有しており、中でも「マッドマックス」は先行入力が可能なことから狙いどころが多く、ジュリアの武器となっている。
スティーブ・フォックス
CV:ガイ・ペリマン
国籍:イギリス
格闘スタイル:ボクシング
かつてボクシングミドル級世界チャンピオンとして君臨していたスティーブであったが、ひょんなことから鉄拳の大会に参加。前回大会「The king of iron fist tournament 5」では、レイ・ウーロンの助けもあり、自身の出生の秘密を知ることとなり、大会中に三島財閥が保有する研究施設を破壊することに成功。その後、再びボクシングの世界に戻ろうとしたが、世界が戦争状態になり試合がはく奪された。そんな折、ポール・フェニックスとマーシャル・ロウの両名から一緒にトレーニングをしないかともちかけられ、そのまま今大会である「The king of iron fist tournament 6」に参加する。キャラクターとしては、ボクシングを主としたスタイルなだけあり、一部を除いてキック技を使用することができない。その代わり、パンチ技においては右に出る者がおらず、特にスティーブの代名詞とも呼べる上段攻撃「クイックフック」は強力無比。ただし、相手からカウンターを奪うことができなければダメージにつながらないなど、初心者には扱うのが難しいキャラクターとなっている。
セルゲイ・ドラグノフ
Related Articles関連記事
鉄拳7(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄拳7』とは、2015年2月18日にバンダイナムコエンターテイメントよりアーケードゲーム版として稼働を開始した3D対戦型格闘ゲーム。『鉄拳』シリーズのナンバリングとしては7作目。対戦格闘ゲームとしては初めてゲームセンター間のオンライン対戦が実装された。全世界で累計4400万本が出荷されており、世界で最もプレイされている3D対戦格闘ゲームである。シリーズ3以降は風間仁が主人公であったが、本作では再び三島一八と三島平八の二人が主人公の一員として登場する。
Read Article
テイルズ オブ デスティニー(Tales of Destiny)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ デスティニー』とは、ナムコから発売されたPlayStation用のRPGゲーム。 人気の高い作品で、後にリメイク版やディレクターズカット版がPlayStation 2用ソフトとして発売された。 主人公のスタンは故郷を飛び出し、大国セインガルドへ向かう飛行竜に密航していた。しかしその飛行竜にモンスターの大群が襲来。絶体絶命のスタンであったが飛行竜の倉庫で発見した知能のある剣「ディムロス」と出会い、ソーディアンマスターとなったことで彼の運命は大きく変わっていく。
Read Article
テイルズ オブ デスティニー2(Tales of Destiny 2)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ デスティニー2』とはナムコから発売されたPlayStation 2用のRPGゲームで、『テイルズ オブ デスティニー』の続編である。 ゲームの他にドラマCDやコミック等にメディア展開している。 今から18年前、巨大レンズ「神の眼」を巡る騒乱があった。主人公のカイルは神の眼の脅威から世界を救った四英雄の内の2人、スタンとルーティの間に生まれた息子で両親の様な英雄に憧れていた。ある日遺跡で「英雄を探している」と言う謎の少女リアラと出会い、カイルの英雄になる為の旅が始まる。
Read Article
テイルズ オブ ファンタジア(Tales of Phantasia)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ ファンタジア』とはナムコから発売されたスーパーファミコン用RPGゲーム。後にPlayStation版を始め様々な機種で移植やリメイクがされた。トーティス村に住む主人公クレスは親友のチェスターと共に近くの森まで狩りに出掛けるが、村の非常事態を知らせる半鐘の音が鳴り響くのを聞き、異変を感じた2人が村に戻ると壊滅状態となっていた。村が襲われた原因がクレスが父からもらったペンダントにあると知り、村人達を弔う為村に残る親友と別れ、クレスは謎を探る為に1人旅立った。
Read Article
ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヴィーナス&ブレイブス~魔女と女神と滅びの予言~』とは、ナムコから発売されたPlayStation2用RPGゲームである。 2000年に発売された『7〜モールモースの騎兵隊〜』の基本システムや設定の一部を継承している作品。 バルクウェイという鉱山都市に住んでいる主人公ブラッドの下に女神アリアが現れ、100年後に世界が破滅してしまう「大災厄」が起こると告げられる。精霊の血を受けて不老不死の体を持つブラッドは騎士団を結成し、多くの出会いと別れを繰り返しながら100年間の戦いへと挑むことになる。
Read Article
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uのネタバレ解説・考察まとめ
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』とは、株式会社ソラとバンダイナムコが開発、任天堂が販売したニンテンドー3DS用及びニンテンドーWiiU用ソフト。相手を画面の外にふっとばすというシンプルルールのメインゲームの他、多数のミニゲームやキャラクターのカスタマイズも楽しめる。3DS版とWiiU版のそれぞれにしかないステージやゲームモードもあり、双方への互換性もある1人でも大人数でも遊べるゲームである。
Read Article
7〜モールモースの騎兵隊〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『7〜モールモースの騎兵隊〜』とはナムコから発売されたPlayStation2用RPGゲームである。 ローテーションバトルシステムという戦闘システムで戦い、独特な世界観が魅力的な作品である。 アルメセラ王国の騎士見習いである主人公は軍の演習の為に訪れた「モールモース」という辺境の村で不思議な事件に巻き込まれてしまう。 主人公は事件をきっかけに知り合った戦士の少年バルと神官の少女フィルと共に凶悪な魔物から世界を救う旅に出るのであった。
Read Article
子育てクイズ マイエンジェル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『子育てクイズ マイエンジェル』とは、1996年7月にアーケードゲームとして稼働開始した『子育てクイズ マイエンジェル』の家庭版で、ナムコから発売されたPlayStation用ゲームである。クイズと育成の両方を楽しむゲーム性が人気となり、家庭版にはミニゲームやアルバムモードなどの追加要素が盛り込まれている。 プレイヤーは、娘の両親となり、娘を0~25歳までクイズに答えながら育てていく。娘は、正解したクイズのジャンルや選択肢によって、性格が変化し将来の職業にも影響を与えることになる。
Read Article
エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー(ZERO)のネタバレ解説・考察まとめ
『エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー』(ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR)とは、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)の開発によるフライトシューティングゲーム。PlayStation 2専用ソフトとして発売。旧ナムコ社が発売した『エースコンバット』シリーズPS2三部作の最終作であり、同社が開発した最後のゲームソフトとなった。かつて世界を巻き込んだ「ベルカ戦争」と歴史の闇に葬られた戦いを主人公である傭兵サイファーとして駆け抜ける物語。
Read Article
THE IDOLM@STER 2(アイマス2)のネタバレ解説・考察まとめ
『THE IDOLM@STER 2(アイマス2)』とは、2011年にバンダイナムコゲームスから発売された、「アイドル育成シミュレーションゲーム」。ハードは「PlayStation 3」と「Xbox 360」。 アイドルたちが、プロデューサーとユニットメンバーと手を組み、一年間で、様々な営業を重ねて人気を集め、トップアイドルの証とも言える「アイドルアカデミー大賞」を目指して奮闘していくストーリーである。 アイドルとの触れ合いや、コミュニケーションが豊富なのがこのゲーム最大の魅力。
Read Article
僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE』とは、『週刊少年ジャンプ』に掲載されている『僕のヒーローアカデミア』を題材とした家庭用ゲームであり、バンダイナムエンターテイメントが開発したもの。3人1組でチームを組み、物語に存在する特殊能力、個性を駆使することで広大なステージを生き残るバトルロイヤルである。 各キャラクターによって性能が異なり、様々なアクションや戦略を楽しむことができる。基本無料で、見知らぬ人や友だちと一緒にプレイすることが可能である。
Read Article
子育てクイズ もっとマイエンジェル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『子育てクイズ もっとマイエンジェル』とは、ナムコから発売されたPlayStation用育成クイズゲーム。『子育てクイズ マイエンジェル』シリーズの家庭用オリジナルの続編である。 プレイヤーは、娘の両親となり、生まれたばかりの娘を25歳になるまでクイズに答えながら育てていく。娘は、正解したクイズのジャンルや選択肢によって、性格が変化し将来の職業にも影響を与えることになる。また、娘が10歳の夏休みに体験する初恋をテーマにしたモードも追加されている。
Read Article
鉄拳8(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄拳8』(Tekken 8)は、バンダイナムコエンターテインメントより2024年1月26日に発売される格闘ゲームである。リアルなグラフィックとダイナミックなバトルシステムがさらに進化。『鉄拳』シリーズを象徴するキャラクターや技が、新たなアクションとともに復活し、緊張感あふれる対戦が展開される。初心者から上級者まで楽しめる多様なシステムが搭載され、オンライン対戦機能も大幅に強化されているのだ。
Read Article
テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ(Tales of the Heroes: Twin Brave)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ』とは、バンダイナムコゲームスから2012年に発売されたPlayStation Portable用のアクションゲーム。このゲームは、人気の『テイルズ オブ』シリーズのキャラクターたちが、シリーズの枠を超えて出演するファンディスクゲーム。プレイヤーは世界樹から生み出される「マナ」によって栄える世界「ヴェルト・ルング」を舞台に「絆で結ばれた」ペアと共闘し、襲い来る大量の敵と戦いながら、ステージを進む所謂無双系ゲームと云われる作りになっている。
Read Article
北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!
北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。
Read Article
リメイクも多し! 時を超えて「テイルズ オブ ファンタジア」
テイルズシリーズも二十周年を超え、最新作テイルズ オブ ゼスティリアもアニメ化を果たし勢い益々隆盛。 というわけで、ここで、その原点といえる作品、テイルズ オブ ファンタジアを振り返ってみたいと思います。 合わせて、そのリメイクやメディア展開にも触れてみたいと思います。
Read Article
【アイマス最高?】アイドルマスター10周年!その歴史を紐解いてみる!
アイマス?デレマス?ミリマス?エムマス? アイマスっていっぱいありすぎてよく分からない。 今からじゃどうせついていけないだろう……と思うあなたと一緒にアイマスの歴史を探求してみたいと思います。
Read Article
Miiで作った有名キャラのスマブラファイターまとめ【大乱闘スマッシュブラザーズ】
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS以降、スマブラでMiiファイターを使うことができるようになりました。Miiでアバターを作れば様々なキャラクター使用できます。当時話題になったMiiファイターや有名キャラクターのMiiとQRコードをまとめました。
Read Article
こんな可愛い子が女の子のはずがない!?可愛い男の娘5選!!(ネタバレ含む)
こんなに可愛いのに女の子じゃない? 最近になって、話題になってきた「男の娘」。 その存在はいろいろな作品に出てきて、視聴者を魅了します! 今までは知らなかった人も知ればきっと虜になるはず!可愛い男の娘をご紹介します!
Read Article
大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS/Wii Uの最強キャラまとめ【スマブラ】
『大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS/Wii U』における最強キャラクターをまとめました。スマブラSPの発売で新キャラの影に隠れてしまいましたが、まだまだ使っている人もいるかと思います。過去の強キャラを振り返ってみましょう。
Read Article
【スマブラ】桜井政博氏がMiiverseに投稿した「きょうの一枚」まとめ【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズのディレクターを務める有限会社ソラの桜井政博さんが、「for Nintendo 3DS / Wii U」時代にMiiverseのスマブラコミュニティに休日を除いて毎日UPしていた「きょうの一枚」をまとめています。
Read Article
スマブラWii U/3DS参戦ファイター一覧【大乱闘スマッシュブラザーズ】
大乱闘スマッシュブラザーズforWii U/3DSの参戦キャラまとめです。Wii U版の画像を、歴代のシリーズと比較しながらまとめていきます。リーク・フラゲ情報などは取り扱わず、公式から正式な手順で発表されたものだけを掲載しています。
Read Article
【スマブラ】むらびと&Wii Fitトレーナーが怖いと話題に【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS】
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSから「どうぶつの森」シリーズに登場する「むらびと」とWii Fitトレーナーが追加されました。当時、ネットではむらびとが笑顔で攻撃をする姿が怖いと話題に。その反応をまとめました。
Read Article
大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/Wii U続投&新キャラクターまとめ【スマブラ】
任天堂ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/Wii U」への参戦が発売時時点で公開されていたキャラクターをまとめました。新キャラ、続投キャラをそれぞれ紹介しています。意外なキャラクターが次々と参戦し、発表当時大きな話題となりました。
Read Article
目次 - Contents
- 『鉄拳6』の概要
- 『鉄拳6』のあらすじ・ストーリー
- あらすじ
- 『鉄拳6』本編ストーリー
- アリサとの出会い
- 動き出す運命
- 三島財閥、G社との戦い
- 最終決戦
- 『鉄拳6』のゲームシステム
- 『鉄拳6』の基本システム
- バウンド
- レイジ
- ホーミングアタック
- アイテム技
- ステージ
- Anger of the Earth(アンガー・オヴ・ジ・アース)
- Azazel's Chamber(アザゼル’ズ・チェンバー)
- Cemetery(セメテリー)
- City After Dark(シティ・アフター・ダーク)
- Electric Fountain(エレクトリック・ファウンテン)
- Fallen Colony(フォーレン・コロニー)
- Fiesta del Tomate(フィエスタ・デル・トマテ)
- Gargoyle's Perch(ガーゴイル’ズ・パーチ)
- Hidden Retreat(ヒドゥン・リトリート)
- High Roller's Club(ハイ・ローラー’ズ・クラブ)
- Lightning Storm(ライトニング・ストーム)
- Manji Valley(マンジ・ヴァレー)
- Mystical Forest(ミスティカル・フォーレスト)
- Noh Theater(ノウ・シアター)
- Rustic Asia(ラスティック・アジア)
- Temple Grounds(テンプル・グラウンズ)
- Tunnel Disaster(トンネル・ディザスター)
- Urban War Zone(アーバン・ウォー・ゾーン)
- 『鉄拳6』家庭用のゲームモード
- オフライン対戦
- サバイバルモード
- オンライン対戦
- プラクティス
- シナリオキャンペーンモード
- 『鉄拳6』の登場人物・キャラクター
- プレイアブルキャラクター
- アーマーキング
- アリサ・ボスコノビッチ
- アンナ・ウィリアムズ
- エディ・ゴルド
- 風間飛鳥(かざま あすか)
- 風間仁(かざま じん)
- 巌竜(がんりゅう)
- キング
- クマ
- クリスティ・モンテイロ
- クレイグ・マードック
- ザフィーナ
- ジャック6
- ジュリア・チャン
- スティーブ・フォックス
- セルゲイ・ドラグノフ
- デビル仁
- ニーナ・ウィリアムズ
- パンダ
- 花郎(ファラン)
- 馮威(フェン・ウェイ)
- ブライアン・フューリー
- ブルース・アーヴィン
- 白頭山(ペク・トー・サン)
- ポール・フェニックス
- ボブ
- マーシャル・ロウ
- ミゲル・カバジェロ・ロホ
- 三島一八(みしま かずや)
- 三島平八(みしま へいはち)
- 木人(もくじん)
- 吉光(よしみつ)
- ラース・アレクサンダーソン
- 李超狼(リー・チャオラン)
- リリ
- 凌暁雨(リン・シャオユウ)
- レイ・ウーロン
- レイヴン
- レオ
- ロジャーJr.( - ジュニア)
- 王椋雷(ワン・ジンレイ)
- CPUのみのキャラクター
- アザゼル
- ゴールデン・アザゼル
- ナンシー(NANCY-MI847J)
- 東郷
- 『鉄拳6』のアイテム
- 通常のアイテム
- シナリオキャンペーンモードとしてのアイテム
- 『鉄拳6』の用語
- 確定反撃(かくていはんげき)
- G社(じーしゃ)
- 鉄拳衆(てっけんしゅう)
- 投げ抜け(なげぬけ)
- フレーム
- 三島財閥(みしまざいばつ)
- 『鉄拳6』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 新キャラ「レオ」の設定
- 「シナリオキャンペーンモード」限定の空中コンボ
- 「ロ〇グホーントレイン」
- 革新的な「ライブモニター」の導入