【林先生が驚く初耳学】林先生も知らない!?番組で紹介された驚きの雑学・豆知識をまとめてみた!
MBS・TBS系で日曜22時から放送されている人気番組『日曜日の初耳学』。その名の通り人気塾講師として活躍する林修すら知らない知識を紹介するのがコンセプトの番組で、かつては『林先生が驚く初耳学!』という名前で放送されていた。
同番組で紹介された雑学の中から、特に珍しいものを紹介する。
1月22日放送
日本から寿司店が消滅したことがある
戦後の食糧難を理由に、GHQの指示で日本中の寿司店が営業停止になった
イチゴのあまおうの名前の由来はあかい・まるい・おおきい・うまい
カンガルーは多くの動物園で袋に入って8ヶ月、袋から顔をだした瞬間が誕生日としている
生麺タイプの焼きそばが粉末ソースなのは、生麺タイプは野菜や肉を入れると水分が出るから
寿司屋の名前に3文字が多いのはのれんが関係している
江戸時代、基本的に90cmの入り口で暖簾が小幅3枚で作られていたので、店の名前も3文字の方が見栄えがよかったから
11月20日放送
出典: www.amazon.co.jp
牛肉のA5ランクの「A]は肉の質には関係ない
A・B・Cは歩留等級を表し、一頭の牛から取れる牛肉の量
数字の1~5は肉質等級を表しており、サシの入り具合などを基準に決定している
探偵小説から推理小説に名称が変わったのは、「偵」が昭和21年に常用漢字の前身の当用漢字から外された為
11月13日放送
明治政府は予算を削減するために暦を変えた
それまで以前の日本は太陰暦を使ってきたがうるう月があるため役人の給料を13ヶ月分払わなければならず太陽暦に変更した
9月25日放送
卓球台が青くなったのはタモリのせい
タモリが卓球は根暗だと発言、協会が根暗というイメージを改善するために台の色を緑から青に変更した
9月11日
タグ - Tags
目次 - Contents
- 1月22日放送
- 11月20日放送
- 11月13日放送
- 9月25日放送
- 9月11日
- 9月4日放送
- 8月28日放送
- 8月21日放送
- 8月6日放送
- 7月31日放送
- 7月24日放送
- 7月17日放送
- 7月3日放送
- 6月26日放送
- 6月19日放送
- 6月12日放送
- 6月5日放送
- 5月29日放送
- 5月22日
- 5月15日放送
- 5月8日放送
- 5月1日放送
- 4月24日放送
- おすすめ関連まとめ
- 4月17日放送
- 4月3日放送
- 3月20日放送
- 3月13日放送
- 3月5日放送
- 2月28日放送
- 2月21日放送
- 2月14日放送
- 2月7日放送
- 1月31日放送
- 1月24日放送
- 1月17日放送
- 12月27日放送 林先生が驚いた10大ニュース SP
- 12月20日放送
- 11月29日放送
- 11月15日放送
- 11月8日放送
- 11月1日放送
- 9月27日放送 2時間SP
- 9月20日放送
- 9月13日放送
- 9月6日放送
- 8月30日放送
- 8月23日放送
- 8月16日放送
- 8月9日放送
- 7月26日放送
- 7月19日放送
- 7月12日放送
- 7月5日放送
- 6月28日放送
- 6月21日放送
- 6月14日放送
- 6月7日放送
- 5月31日放送
- 5月24日放送
- 5月17日放送
- 5月10日放送
- 5月3日放送
- 4月19日放送
- 4月12日放送
- ゼリーがなみなみと入っているせいでふたを開けると汁がこぼれるのはなぜ?
- 2015年1月2日放送
- 浅草に伝わる継ぎ足しのタレが130年経っても腐らないのは何故?