【林先生が驚く初耳学】林先生も知らない!?番組で紹介された驚きの雑学・豆知識をまとめてみた!
MBS・TBS系で日曜22時から放送されている人気番組『日曜日の初耳学』。その名の通り人気塾講師として活躍する林修すら知らない知識を紹介するのがコンセプトの番組で、かつては『林先生が驚く初耳学!』という名前で放送されていた。
同番組で紹介された雑学の中から、特に珍しいものを紹介する。
まとも の語源は風
船の後ろは艫(とも)と呼ぶが、艫の方から風が吹くと、船が前に進むためまっすぐ進むことを「まとも」と呼んでいた
沖縄の牛乳は未だに946ml表記のままである
アメリカの占領下だった時代が長かったことから、ガロン単位のままになっている
落語の真打の由来はろうそくの火
ろうそくの芯を打ち、これでおしまいということで火を消すことから由来する
トリをとるの語源は、一番えらい人が取り分を分けたことから来た言葉
出典: www.amazon.co.jp
初期のドラゴンクエストの容量は現在のスマホの写真1枚分以下
出典: www.amazon.co.jp
温泉旅館のまんじゅうは風呂前に食べることが推奨されている
低血糖による湯当たり防止のために置かれている
病院では、白衣をみると緊張で血圧があるのでピンクを使用することが多い
平成の元号を決めるときに候補に修文があったが、略語がSになるので採用されなかった
割り箸は手で「割る箸」という意味ではない
割る箸ではなく、木や竹を割って作るから割り箸という意味である
出典: www.amazon.co.jp
ネギトロの語源はマグロの中落ちの身を骨から削ることを「ねぎ取る」ことからきている
カレーうどんとカレー南蛮の違いは、長ネギが入っているかどうかだけの違い
タグ - Tags
目次 - Contents
- 1月22日放送
- 11月20日放送
- 11月13日放送
- 9月25日放送
- 9月11日
- 9月4日放送
- 8月28日放送
- 8月21日放送
- 8月6日放送
- 7月31日放送
- 7月24日放送
- 7月17日放送
- 7月3日放送
- 6月26日放送
- 6月19日放送
- 6月12日放送
- 6月5日放送
- 5月29日放送
- 5月22日
- 5月15日放送
- 5月8日放送
- 5月1日放送
- 4月24日放送
- おすすめ関連まとめ
- 4月17日放送
- 4月3日放送
- 3月20日放送
- 3月13日放送
- 3月5日放送
- 2月28日放送
- 2月21日放送
- 2月14日放送
- 2月7日放送
- 1月31日放送
- 1月24日放送
- 1月17日放送
- 12月27日放送 林先生が驚いた10大ニュース SP
- 12月20日放送
- 11月29日放送
- 11月15日放送
- 11月8日放送
- 11月1日放送
- 9月27日放送 2時間SP
- 9月20日放送
- 9月13日放送
- 9月6日放送
- 8月30日放送
- 8月23日放送
- 8月16日放送
- 8月9日放送
- 7月26日放送
- 7月19日放送
- 7月12日放送
- 7月5日放送
- 6月28日放送
- 6月21日放送
- 6月14日放送
- 6月7日放送
- 5月31日放送
- 5月24日放送
- 5月17日放送
- 5月10日放送
- 5月3日放送
- 4月19日放送
- 4月12日放送
- ゼリーがなみなみと入っているせいでふたを開けると汁がこぼれるのはなぜ?
- 2015年1月2日放送
- 浅草に伝わる継ぎ足しのタレが130年経っても腐らないのは何故?