【林先生が驚く初耳学】林先生も知らない!?番組で紹介された驚きの雑学・豆知識をまとめてみた!
MBS・TBS系で日曜22時から放送されている人気番組『日曜日の初耳学』。その名の通り人気塾講師として活躍する林修すら知らない知識を紹介するのがコンセプトの番組で、かつては『林先生が驚く初耳学!』という名前で放送されていた。
同番組で紹介された雑学の中から、特に珍しいものを紹介する。
ちらし寿司は江戸時代の食糧難がきっかけで生まれた。
スマートフォンで走行中の新幹線を撮影すると、窓が平行四辺形になる
スマートフォンが撮影に使用する、CMOSセンサーに時差が生じるため
スマートフォンの計算機能で1÷0と入力すると、エラーと表示
始球式で空振りするようになったのは大隈重信のせい
1908年の長谷田大学野球部とアメリカ大リーグ選抜で、日本初めての始球式を大隈重信が務めたが、とんでもないボールを投げ、機転を利かせて選手が空振りしたのがキッカケ
「ロッテVS楽天」は中国表記になると「楽天VS楽天」になる
出典: shiki-sato.com
甲子園球場では昔スキージャンプが出来た
雪の多くない地方にもスキーを普及させるために行ったもの
出典: www.dtac.jp
アンコール・ワットの壁には江戸時代の武士が残した文字がある
三代将軍家光は現地に調査に行かせていた
その文字を書いたのは森本右近太夫一房という武士だという
5月17日放送
出典: www.ndl.go.jp
伊藤博文は明治天皇に怒られたことがある
女グセが悪く色んな噂がたったため、明治天皇も珍しくお怒りになった、しかし伊藤博文はやめなかったという
出典: world.chips.jp
チリには街並みが超カラフルな世界遺産がある
カラフルな街・バルパライソは2003年に世界遺産登録、それを作っているのは金属のトタンでほとんどの家に貼り付けられている
タグ - Tags
目次 - Contents
- 1月22日放送
- 11月20日放送
- 11月13日放送
- 9月25日放送
- 9月11日
- 9月4日放送
- 8月28日放送
- 8月21日放送
- 8月6日放送
- 7月31日放送
- 7月24日放送
- 7月17日放送
- 7月3日放送
- 6月26日放送
- 6月19日放送
- 6月12日放送
- 6月5日放送
- 5月29日放送
- 5月22日
- 5月15日放送
- 5月8日放送
- 5月1日放送
- 4月24日放送
- おすすめ関連まとめ
- 4月17日放送
- 4月3日放送
- 3月20日放送
- 3月13日放送
- 3月5日放送
- 2月28日放送
- 2月21日放送
- 2月14日放送
- 2月7日放送
- 1月31日放送
- 1月24日放送
- 1月17日放送
- 12月27日放送 林先生が驚いた10大ニュース SP
- 12月20日放送
- 11月29日放送
- 11月15日放送
- 11月8日放送
- 11月1日放送
- 9月27日放送 2時間SP
- 9月20日放送
- 9月13日放送
- 9月6日放送
- 8月30日放送
- 8月23日放送
- 8月16日放送
- 8月9日放送
- 7月26日放送
- 7月19日放送
- 7月12日放送
- 7月5日放送
- 6月28日放送
- 6月21日放送
- 6月14日放送
- 6月7日放送
- 5月31日放送
- 5月24日放送
- 5月17日放送
- 5月10日放送
- 5月3日放送
- 4月19日放送
- 4月12日放送
- ゼリーがなみなみと入っているせいでふたを開けると汁がこぼれるのはなぜ?
- 2015年1月2日放送
- 浅草に伝わる継ぎ足しのタレが130年経っても腐らないのは何故?