【林先生が驚く初耳学】林先生も知らない!?番組で紹介された驚きの雑学・豆知識をまとめてみた!
MBS・TBS系で日曜22時から放送されている人気番組『日曜日の初耳学』。その名の通り人気塾講師として活躍する林修すら知らない知識を紹介するのがコンセプトの番組で、かつては『林先生が驚く初耳学!』という名前で放送されていた。
同番組で紹介された雑学の中から、特に珍しいものを紹介する。
9月20日放送
鉛筆が六角形の理由は3本の指を使って持つために3の倍数が持ちやすいから
鉛筆は六角形であるのに色鉛筆が丸いのは色鉛筆の使い方は様々で持ち方がたくさん考えられるから
ホテルに到着した際、フロントで用紙にわざわざ手書きで名前や住所を書くのはもし宿泊者等に何かあったときに警察が宿泊者の筆跡を見て調査することができるから
9月13日放送
天ぷらの調理に使用する菜箸が太い理由は、グルテンを出ないようにするため
天ぷらの名前は、ポルトガル語の「テンペロ」が由来になったという説がある
カニの缶詰に紙が入っているのは、カニに含まれる硫黄分が、缶の金属と反応して変色するのをふせぐため
9月6日放送
はんこのシャチハタは塩がないと作れない
だしを取った後の美味しくするためのひと手間は「だしを取ったらすぐ冷やす」こと
土井善晴
だしを放置したまま冷やすと雑菌が発生して腐りやすくなり、冷やすことで雑味がなくなるため
台湾で買い物をすると4000万円もらえることがある
台湾のレシートには宝くじがついていて、当たれば最高額約4000万円が貰えるというもの
抽選は2カ月に1度で、ネットや店頭で当選番号が発表される
出典: chuplus.jp
台湾では台湾ラーメンを頼む際に台湾アメリカンと頼むと辛さが薄い台湾ラーメンが出て、逆に辛いもの好きの人は台湾イタリアンと頼む
タグ - Tags
目次 - Contents
- 1月22日放送
- 11月20日放送
- 11月13日放送
- 9月25日放送
- 9月11日
- 9月4日放送
- 8月28日放送
- 8月21日放送
- 8月6日放送
- 7月31日放送
- 7月24日放送
- 7月17日放送
- 7月3日放送
- 6月26日放送
- 6月19日放送
- 6月12日放送
- 6月5日放送
- 5月29日放送
- 5月22日
- 5月15日放送
- 5月8日放送
- 5月1日放送
- 4月24日放送
- おすすめ関連まとめ
- 4月17日放送
- 4月3日放送
- 3月20日放送
- 3月13日放送
- 3月5日放送
- 2月28日放送
- 2月21日放送
- 2月14日放送
- 2月7日放送
- 1月31日放送
- 1月24日放送
- 1月17日放送
- 12月27日放送 林先生が驚いた10大ニュース SP
- 12月20日放送
- 11月29日放送
- 11月15日放送
- 11月8日放送
- 11月1日放送
- 9月27日放送 2時間SP
- 9月20日放送
- 9月13日放送
- 9月6日放送
- 8月30日放送
- 8月23日放送
- 8月16日放送
- 8月9日放送
- 7月26日放送
- 7月19日放送
- 7月12日放送
- 7月5日放送
- 6月28日放送
- 6月21日放送
- 6月14日放送
- 6月7日放送
- 5月31日放送
- 5月24日放送
- 5月17日放送
- 5月10日放送
- 5月3日放送
- 4月19日放送
- 4月12日放送
- ゼリーがなみなみと入っているせいでふたを開けると汁がこぼれるのはなぜ?
- 2015年1月2日放送
- 浅草に伝わる継ぎ足しのタレが130年経っても腐らないのは何故?