【林先生が驚く初耳学】林先生も知らない!?番組で紹介された驚きの雑学・豆知識をまとめてみた!
MBS・TBS系で日曜22時から放送されている人気番組『日曜日の初耳学』。その名の通り人気塾講師として活躍する林修すら知らない知識を紹介するのがコンセプトの番組で、かつては『林先生が驚く初耳学!』という名前で放送されていた。
同番組で紹介された雑学の中から、特に珍しいものを紹介する。
日本の包丁は片刃、海外は両刃のため日本の包丁の切れ味は世界一である
片刃は一定の厚さで剥けていた。だが両刃だと食材の圧力が両側からかかり、刃が入りづらい
出典: ja.wikipedia.org
明治生まれのとんかつにキャベツが添えられるようになったのは日露戦争がきっかけ
戦争でコックが徴兵されたことで手早く出せるものとしてキャベツを出そうということになった
チョコレートは発酵食品
納豆やぬか漬けなどカビや酵母といった微生物を繁殖させて元々の食材成分を変化させた食品が発酵食品と言われている
カカオの豆はかつては高価で、お金の代わりにも使われていた
5月31日放送
アントニオ・ガウディが手がけた建築物は、賃貸物件としてすむことができる
アントニオ・ガウディはサグラダ・ファミリアも手がけた人物
サグラダ・ファミリアには、聖書の一説がさまざまな言語で刻まれた扉があり、漫画家の井上雄彦が日本語でメッセージを刻んでいる。
ピーマンとパプリカは同じ種類で、成長しきらないうちに収穫したピーマンをパプリカと呼ぶ
無料コインロッカーにコインを入れるのは1人で何個もロッカーを使うことや、カギの紛失を抑止するため
人間のように、血液型が分かれている花がある
5月24日放送
パンダの指は長い間6本だと思われていたが、1999年に7本目の指が発見された
神戸市立王子動物園で飼育されている
タグ - Tags
目次 - Contents
- 1月22日放送
- 11月20日放送
- 11月13日放送
- 9月25日放送
- 9月11日
- 9月4日放送
- 8月28日放送
- 8月21日放送
- 8月6日放送
- 7月31日放送
- 7月24日放送
- 7月17日放送
- 7月3日放送
- 6月26日放送
- 6月19日放送
- 6月12日放送
- 6月5日放送
- 5月29日放送
- 5月22日
- 5月15日放送
- 5月8日放送
- 5月1日放送
- 4月24日放送
- おすすめ関連まとめ
- 4月17日放送
- 4月3日放送
- 3月20日放送
- 3月13日放送
- 3月5日放送
- 2月28日放送
- 2月21日放送
- 2月14日放送
- 2月7日放送
- 1月31日放送
- 1月24日放送
- 1月17日放送
- 12月27日放送 林先生が驚いた10大ニュース SP
- 12月20日放送
- 11月29日放送
- 11月15日放送
- 11月8日放送
- 11月1日放送
- 9月27日放送 2時間SP
- 9月20日放送
- 9月13日放送
- 9月6日放送
- 8月30日放送
- 8月23日放送
- 8月16日放送
- 8月9日放送
- 7月26日放送
- 7月19日放送
- 7月12日放送
- 7月5日放送
- 6月28日放送
- 6月21日放送
- 6月14日放送
- 6月7日放送
- 5月31日放送
- 5月24日放送
- 5月17日放送
- 5月10日放送
- 5月3日放送
- 4月19日放送
- 4月12日放送
- ゼリーがなみなみと入っているせいでふたを開けると汁がこぼれるのはなぜ?
- 2015年1月2日放送
- 浅草に伝わる継ぎ足しのタレが130年経っても腐らないのは何故?