【林先生が驚く初耳学】林先生も知らない!?番組で紹介された驚きの雑学・豆知識をまとめてみた!
MBS・TBS系で日曜22時から放送されている人気番組『日曜日の初耳学』。その名の通り人気塾講師として活躍する林修すら知らない知識を紹介するのがコンセプトの番組で、かつては『林先生が驚く初耳学!』という名前で放送されていた。
同番組で紹介された雑学の中から、特に珍しいものを紹介する。
また納豆には皮膚を健康に保つビオチンが含まれるが、生卵に含まれるアビジンが効果を妨害する。納豆はネギと混ぜて食べると効果的
サンタクロースが煙突から入るという元々の設定は、子供に煙突掃除をさせるために作られた
11月29日放送
出典: www.amazon.co.jp
弥生時代の名前の由来は文京区
文京区の弥生町から土器が出たことで弥生時代となった
東京オリンピックでは、そばの出前機で聖火を運んだことがある
11月15日放送
京都で作ればどんな野菜でも京野菜
『小京都』を名乗るには京都の許可が必要
全国京都会議に加盟すると名乗ることが出来る
11月8日放送
刑事が取り調べで、容疑者に食事をおごることはルール上できない
自白を強制することと捉えられるので
11月1日放送
崎陽軒のシウマイ弁当が冷めても美味しい理由は、フタについたごはん粒
経木が使われていて、吸水性や通気性が良いため、冷めても美味しいという
また経木には、抗菌効果もある
崎陽軒のシウマイ弁当に5個シウマイが入っているのは、サービス感を出すため
銀行の観葉植物の高さはだいたい170センチ
タグ - Tags
目次 - Contents
- 1月22日放送
- 11月20日放送
- 11月13日放送
- 9月25日放送
- 9月11日
- 9月4日放送
- 8月28日放送
- 8月21日放送
- 8月6日放送
- 7月31日放送
- 7月24日放送
- 7月17日放送
- 7月3日放送
- 6月26日放送
- 6月19日放送
- 6月12日放送
- 6月5日放送
- 5月29日放送
- 5月22日
- 5月15日放送
- 5月8日放送
- 5月1日放送
- 4月24日放送
- おすすめ関連まとめ
- 4月17日放送
- 4月3日放送
- 3月20日放送
- 3月13日放送
- 3月5日放送
- 2月28日放送
- 2月21日放送
- 2月14日放送
- 2月7日放送
- 1月31日放送
- 1月24日放送
- 1月17日放送
- 12月27日放送 林先生が驚いた10大ニュース SP
- 12月20日放送
- 11月29日放送
- 11月15日放送
- 11月8日放送
- 11月1日放送
- 9月27日放送 2時間SP
- 9月20日放送
- 9月13日放送
- 9月6日放送
- 8月30日放送
- 8月23日放送
- 8月16日放送
- 8月9日放送
- 7月26日放送
- 7月19日放送
- 7月12日放送
- 7月5日放送
- 6月28日放送
- 6月21日放送
- 6月14日放送
- 6月7日放送
- 5月31日放送
- 5月24日放送
- 5月17日放送
- 5月10日放送
- 5月3日放送
- 4月19日放送
- 4月12日放送
- ゼリーがなみなみと入っているせいでふたを開けると汁がこぼれるのはなぜ?
- 2015年1月2日放送
- 浅草に伝わる継ぎ足しのタレが130年経っても腐らないのは何故?