黒子のバスケ(黒バス)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『黒子のバスケ』とは、週刊少年ジャンプで連載されていた藤巻忠俊の作品である。高校のバスケットボール部を題材とした漫画で、主人公の黒子が所属する誠凛高校が高校バスケットボールの大会である『ウィンターカップ』の優勝を目指す物語。友情や努力を感じさせるアツい台詞の数々は読者の心に深く刻み込まれている。
桐皇学園は『キセキの世代』の一人である青峰大輝が所属する学校で、バスケ部としての歴史は比較的浅い。しかし、全国から強豪の選手をスカウトしたため、現在勢いのある学校となっている。他のチームと比べると実力主義の側面が強く、青峰によるワンマンプレーも勝つためならOKとして認めている。先輩後輩の上下関係も特にないが、チーム仲はやや冷淡気味(だからと言って、仲が悪いわけでは無い)。
自分に絶対の自信を持っている青峰を始めとして、一見優しそうだが腹黒い性格を持つキャプテンの今吉や、なよなよとしてるように見えて負けず嫌いな桜井、血気盛んな性格の若松や、頭が良くて堅実な性格の諏佐など、個性豊かなチームメイトが揃っている。マネージャーは青峰と同じく元帝光中学出身の桃井さつきが務める。さつきは分析力に長けており、選手が練習を重ねてどのように成長するかまで予測できるため、ライバルにとってはさつきもまた、選手と同レベルで厄介な存在だ。
霧崎第一高校
出典: prcm.jp
霧崎第一高校は作中におけるヒールの位置付けの学校で、『無冠の五将』の一人である花宮がキャプテンを務める。ラフプレーで相手選手を負傷に追い込むのを得意としたチームだが、バスケ自体の実力も高い。非常に頭が良いが人の不幸を見ることが好きな花宮を始めとして、ポーカーフェイスでラフプレーを仕掛ける古橋や、軽いノリで相手チームを攻撃する原、IQ160という驚異的な頭脳を持つ瀬戸や、実力が高い山崎など、相手チームにとって厄介な選手が揃っている。突き抜けた悪役っぷりで読者からの人気を集めたチームだ。
陽泉高校
出典: www.pinterest.jp
出典: twitter.com
陽泉高校は『キセキの世代』の一人である紫原がいて、さらに火神のアメリカでの親友の氷室辰也もチームに在籍している。氷室は『キセキの世代』と遜色ないほどの実力を持つプレイヤーで、一見クールな性格だがかなり熱血。チームのキャプテンはチームの大黒柱でお父さんのような貫禄を持つ岡村が務める。チームメイトには毒舌だが気配りが出来る福井や、中国語混じりの怪しげな日本語をしゃべる劉偉など、明るい人柄の人間が多い。紫原は普段はマイペースで無邪気な性格だが、残酷さも持ち合わせており、「バスケは才能が全てで凡人の努力がムカつく」という考え方のために、氷室や対戦相手の黒子や木吉と衝突することがあった。普段はまったりとしているため、チーム仲は良好である。監督は荒木雅子という女性が務めている。
洛山高校
出典: blog.xuite.net
洛山高校は『キセキの世代』の主将を務めていた赤司が在籍する学校で、高校バスケット界の頂点に立っている。メンバーには『キセキの世代』には劣るものの、高いバスケの実力を持つ『無冠の五将』が根武谷、実渕、葉山と三人も在籍している。さらに、黒子の能力である『視線誘導』の技術を持つ黛もいるため、誠凛高校にとっては驚異的なライバルだ。『視線誘導』とは通称ミスディレクションと言い、相手の意識をボールや他の選手などに誘導して自分の存在を消す技術のことで、手品でもよく使われている。
チームメイトは一年生で後輩でもある赤司に絶対の忠誠を誓っており、他校から見ると異様な雰囲気を醸し出している。
(誠凛高校)黒子テツヤの名言・名セリフ
出典: 175.doorblog.jp
「ボクは影だ⋯でも、影は光が濃いほど濃くなり、光の白さを際立たせる。主役(光)の影として、ボクも主役を日本一にする」
出典: sokuyomi.jp
黒子が火神に初めて出会った時に言ったセリフである。黒子は誠凛高校に入学し、バスケ部に入ることになった。そこで、同じく一年生の火神大我と出会う。火神はアメリカからの帰国子女で、突出したバスケの実力を有していた。一方、黒子は並の実力の一年生と比べても影が薄く、体力も実力もあまり無かった。しかし、黒子はバスケの名門中学である帝光中学出身だという。黒子や火神たちの学年には、『キセキの世代』と呼ばれる人並み外れたバスケの才能を持つ選手が5人も所属していた。火神は長年バスケをやっていたため、勘で相手の選手がバスケが強いのか弱いのかを感じ取ることが出来た。しかし黒子には何も感じず、強いのか弱いのかが分からなかった。『キセキの世代』と同じチームに所属する黒子の実力が気になった火神は、黒子に一対一(バスケ用語で”1on1”)の勝負を持ちかけた。
しかし、黒子はシュートもドリブルも下手で、火神にとっては信じられないほどに弱かった。火神は「俺が求めてんのは遊びのバスケじゃねー。もっと全力で、血が沸騰するような勝負がしてーんだ。」という考えを持っていたため、黒子の弱さには拍子抜けしてしまう。バスケは強さ以外には価値がないと考えていた火神は、黒子に「オマエ、バスケ止めたほうがいいよ。努力だの何だのどんな綺麗事言っても世の中には才能ってのは厳選としてある。オマエにバスケの才能はねぇ」と、アドバイスした。黒子は即座に「それはいやです。まずボク、バスケ好きなんで。」と返す。そして、火神に対して「それから見解の相違です。ボクは誰が強いとかどうでもいいです。ボクはキミとは違う。ボクは影だ。」という意味深な言葉を残した。
後日、誠凛高校バスケ部で、一年生VS二年生の練習試合が行われた。この試合には黒子や火神も参加する。誠凛高校の二年生は、前年度は当時一年生だった彼らだけで大会の決勝リーグまで進んだほどの実力の持ち主だった。一方、一年生入部したてでまだ上手ではなかった。試合開始後は、序盤は火神が押していたが、徐々に押し返される。遂に点数は二年生が優勢で「15VS31」になってしまった。火神以外の一年生は「てゆーか勝てるわけなかったし⋯」「もういい⋯」と諦めモードになるが、それに対して火神が怒ってしまう。そんな火神に対して今まで全く存在感のなかった黒子は「落ち着いてください」と伝え、火神の頭を冷やした。そして、他の一年生達に自分にパスを回すように説得する。他の一年生は黒子に賛成し、彼にパスを回した。すると、味方に淀みなくパスが通るようになり、点を重ねていく。実は黒子は自身の影の薄さを生かして味方にパス回しをするテクニックに秀でた選手だった。黒子は手品などに使われる『ミスディレクション(視線誘導)』という技術を使って、相手の意識や視線を自分以外の方(例えばボールや自分以外の相手選手)に向けるように誘導して、自分から味方へのボールのパスを通りやすくした。
黒子のパスと火神のバスケの実力で、一年生チームは二年生に見事に勝利した。部活が終わった放課後、火神は行きつけのハンバーガーショップに行くが、偶然黒子と出会う。練習試合で黒子を見直した火神は黒子にハンバーガーを一つだけプレゼントした。二人は、ハンバーガーを食べながら、高校生最強の『キセキの世代』について話しあった。強い選手と戦うことを至上の喜びとする火神の目標は、「キセキの世代を全員倒して日本一になる」ことだと語った。しかし、黒子は今の火神だと一人では『キセキの世代』を倒すのは無理だと返す。そして、黒子も火神に対して自身の目標を語った。このセリフはこの時に言ったもので、自分がパス回しでゲームを円滑に動かすなどして完全に脇役(影)に徹することで、華々しく点を取るゲームの主役(光)である火神をサポートするといった意味だ。二人はこの時からバスケにおける相棒として、切磋琢磨する事となる。
「だから諦めるのだけは絶対嫌だ!」
誠凛VS桐皇戦(1回目)で、黒子が青峰に言ったセリフである。誠凛高校は、桐皇学園に大量の点差をつけられていた。しかも、残り時間はあと僅かで、どう頑張っても逆転は不可能だった。黒子と同じ帝光中学出身だった青峰は「バスケに一発逆転はねぇよ。もう万に一つも⋯」と、黒子に誠凛高校に勝ち目が全くないことを示唆する。
青峰の言う通り、バスケはコツコツと点数を積み重ねていくゲームのため、残り少ない時間で一発逆転するのは不可能だった。黒子はそれを理解しつつ、青峰に「⋯可能性がゼロになるとすれば、それは諦めた時です。どんなに無意味と思われても、自分からゼロにするのだけは嫌なんです。」と言い返した。黒子は例え負けが見えていた試合だとしても、諦めて試合を放棄するという選択はあり得なかった。このセリフは、そんな黒子の諦めずに立ち向かう姿が印象に残る名台詞だ。
ちなみにこのセリフは、『黒子のバスケ名台詞人気投票』で第4位を獲得した。
「自分のために誰かを日本一にするのではなく、火神くんと⋯みんなと一緒に日本一になりたい⋯!そのためにもっと強くなって「キセキの世代」を倒します」
黒子が火神に言ったセリフである。練習試合の後、火神と黒子はストリートバスケ場で特訓をしていた。火神は今まで疑問に思っていた事を黒子に聞く。黒子はバスケにおける相棒として火神を選んだ。それに対し、火神は「なんでオレを選んだんだ?」と黒子に質問した。
黒子は、「⋯すみません。僕は⋯謝らなくちゃいけません。」と切り出す。黒子は帝光中学時代、『キセキの世代』の五人と同級生だった。メンバー間で差はあれど、『キセキの世代』とはそれなりに仲が良かったが、黒子は『キセキの世代』の自分の力のみを信じて他を引き離すスタイルとは相入れなかった。黒子は火神に対して、「本当は⋯火神君でなくてもよかったんです。ただ⋯『キセキの世代』にボクのバスケを⋯火神君を利用して認めさせようとしただけなんです。」と続けた。
それに対して火神は、「何を言い出すかと思えば⋯そんなこったろーと思ったよ。ずっと感じてたよ。そもそもオレとあいつらは同種だ。『キセキの世代』を否定して帝光を辞めたはずのお前が、そんなオレとなんで組むのか。むしろ合点がいったぜ。バスケやる理由なんて人それぞれだろ。オレは別に⋯」と、黒子を許す。そんな火神の発言に対し、黒子は「火神君はもう違います。今までの試合でも火神君はいつも信じてくれました。ここに来る時見かけたイメージトレーニングも、あくまでみんなと戦うことを想定していました。(桐皇戦の試合に)負けた後の言葉(「圧倒的な力の前では力を合わせるだけじゃ⋯勝てねーんじゃねーのか?」というセリフ)の真意は決別じゃなく、お互い一度頼ることを辞めて別々に今より強くなるため。より大きな力を合わせて勝つために⋯」と、評した。
そして、黒子は火神に本心を語った上で、改めて今後の目標を宣言した。その目標がこの名台詞で、仲間と一緒に戦いたい黒子の強い決意が現れている。火神はこのセリフに対し、「⋯つーかオレは最初からそのつもりだっての。それよりまーた間違ってんじゃねーかお前!なりたいじゃねーよ。なるぞ!」と、思いを告げた。
「みんな(誠凛)の夢のジャマをするな!!」
誠凛VS霧崎第一戦で、黒子が花宮に言ったセリフだ。花宮は霧崎第一高校のキャプテンだが、ラフプレイを多用した卑怯なプレーを多用する。しかも、花宮はバスケの勝ち負けにはこだわりは無く、相手の選手が苦しむ姿を見ることを喜びとしていた。そのため、花宮はチームメイトに膝に怪我を負う木吉にラフプレイを仕掛けるように命じた。花宮は、この試合に勝ったらウィンターカップに勝つ進む誠凛高校を邪魔するために勝利を目指す。
このセリフはそんな花宮に対して言ったもので、卑怯な手段で誠凛高校を陥れようとする花宮に対して怒りを露わにした名台詞だ。この名台詞は、『黒子のバスケ名台詞ランキング』で一位を獲得した。
「今勝つんだ!!」
出典: photozou.jp
Related Articles関連記事
黒子のバスケ(黒バス)のネタバレ解説・考察まとめ
『黒子のバスケ』とは、藤巻忠俊によるバスケットボール漫画、およびそれを原作とした小説・アニメ・ゲーム・舞台などのメディアミックス作品。かつてバスケの名門校「帝光中学校」の「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれていた黒子テツヤが、バスケ部新設校の誠凛高校に進学する。そこでバスケにおいて天賦の才能を持つ火神大我という「光」に出会い、黒子は火神の「影」として「バスケで日本一になる」ことを目指す。
Read Article
劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(黒子のバスケ EXTRA GAME)のネタバレ解説・考察まとめ
『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』とは、黒子のバスケ原作者・藤巻忠俊が、その続編を描いた『黒子のバスケ EXTRA GAME』を映像化したものである。 また、映像化するにあたり、原作者自らが新エピソードを書き下ろした。 高校2年生になった黒子テツヤやキセキの世代のメンバーたちは、アメリカのチーム「Jabberwock」に挑むため、高校の垣根を超えたドリームチームを結成する。
Read Article
赤司征十郎(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
赤司征十郎(あかしせいじゅうろう)とは、『黒子のバスケ』の登場人物で「開闢の帝王」洛山高校を率いる1年生キャプテン。帝光中学時代も「キセキの世代」を率いて1年時からキャプテンを務めて全中3連覇に導いた。「天帝の眼(エンペラーアイ)」を使ってオフェンスでは相手の足を崩す「アンクルブレイク」、ディフェンスではスティールに長けており、攻守で誰よりも抜きん出ている。中学時代に紫原敦との1 on 1に敗れかけた際に別人格の赤司が現れ、穏やかだった性格がより圧倒的で好戦的になった。
Read Article
テツヤ2号(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
テツヤ2号(てつやにごう)とは、『黒子のバスケ』に登場する子犬のキャラクターで主人公黒子テツヤ(くろこてつや)が所属する誠凛バスケ部で飼われている。試合の帰りに黒子に拾われた。監督兼マネージャーの相田リコ(あいだりこ)から一目で気に入られ、目が黒子に似ている事から「テツヤ2号」と2年生の小金井慎二(こがねいしんじ)に名付けられた。普段は黒子と区別する為に「2号」と呼ばれている。留守番が多いが、部員と一緒に試合や練習を観る事もあり、バスケを理解している様子も見られる。
Read Article
青峰大輝(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
青峰大輝(あおみねだいき)とは、『黒子のバスケ』に登場するキャラクターで、桐皇学園高校1年生である。背番号は5番でポジションはパワーフォワード。帝校中学校出身で、「キセキの世代」のエースであった。ストリートバスケを彷彿をさせる型にはまらないバスケを得意としている。また、どんな体勢からでもシュートを決めることができる「フォームレスシュート」も得意としている事から「DF不可能の点取り屋(アンストッパブルスコアラー)」と呼ばれている。部の練習には一切出ず、試合も遅刻して来るなど素行が悪い。
Read Article
伊月俊(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
伊月俊(いづきしゅん)とは、『黒子のバスケ』の登場人物で誠凛高校2年生のポイントガード。チームを操る司令塔として冷静に試合の流れやチームメイトの様子を見極める。「鷲の目(イーグルアイ)」の使い手で試合の状況や敵味方の動きを俯瞰的に捉える事に長けており、それを活かして得点や劣勢打破に繋げる。また、小2のミニバスから始めた為、経験値がありバスケIQが高い。一方でダジャレを言うお茶目な一面もあり、チームメイトには呆れられている。ダジャレのネタ帳は100冊を越えており、事あるごとにメモをしている。
Read Article
木吉鉄平(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
木吉鉄平(きよしてっぺい)とは『黒子のバスケ』に登場する誠凛高校2年生のC(センター)。誠凛高校バスケ部の創設者であり、主人公黒子テツヤのチームメイトでもある。『無冠の五将(むかんのごしょう)』と呼ばれる優秀な選手の1人で『鉄心(てっしん)』の異名を持つ。1年生時、インターハイ予選トーナメント決勝にて膝を故障してしまう。その後はリハビリに努め、翌年のインターハイ予選敗退後にチームに復帰した。仲間思いでおおらかな性格をしており、チームメイトが傷つけられそうになったときには怒りを露わにした。
Read Article
日向順平(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
日向順平(ひゅうがじゅんぺい)とは、『黒子のバスケ』に登場するキャラクターであり、誠凛高校2年生バスケ部キャプテンである。3Pシューターであり、いつも大量得点を獲って誠凛の勝利に貢献している。キレると言葉遣いが悪くなり、この時の事を部員は「クラッチタイム」と呼んでいる。メガネに黒い短髪姿が印象的だが、高校1年生の時にはバスケを諦めグレた事で金色の長髪にしていた。口癖は「ダァホ」。趣味は戦国武将フィギュア集め。キャプテンとして創部2年目の誠凛バスケ部をウインターカップ優勝に導いた。
Read Article
黄瀬涼太(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
黄瀬涼太(きせりょうた)とは、『黒子のバスケ』の登場人物で「青の精鋭」海常高校の1年生エース。帝光中学時代は「キセキの世代」の1人として全中3連覇を達成する。他の「キセキの世代」よりもキャリアが浅いが、類まれなバスケセンスで異常な速度で成長していく。相手の技をコピーする能力を持っており、ウィンターカップでは「キセキの世代」のメンバー全員の技をコピーする「完全無欠の模倣(パーフェクトコピー)」まで能力を昇華させている。
Read Article
虹村修造(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
虹村修造(にじむらしゅうぞう)は『黒子のバスケ』に登場するキャラクターで帝光中学バスケットボール部の元主将である。黒髪に切れ長の鋭い瞳とアヒル口が特徴で帝光男子バスケ部の全員ををまとめあげたカリスマ性を持っている。中学生とは思えない実力で、帝光中のエースとしてドリブルの突破力やパスセンスにも定評があった。過去はかなりヤンチャだったようで、盗んだバイクで走り出したこともあるという。 中学卒業後は父親の治療のためにアメリカへ行っているので高校時代編には回想でしか登場していない。
Read Article
火神大我(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
火神大我(かがみたいが)は、藤巻忠俊のバスケットボール漫画・『黒子のバスケ』に登場するキャラクターだ。 主人公・黒子テツヤの相棒で、もうひとりの主人公として描かれている。1年生で誠凛高校バスケ部のエースを務めており、背番号は10番、ポジションはパワーフォワードとして活躍している。キセキの世代と同格の選手である。力強いダンクシュートなどのダイナミックなプレーが得意だ。打倒キセキの世代と目標を掲げ黒子たちと共に戦うのである。
Read Article
緑間真太郎(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
緑間真太郎(みどりましんたろう)とは、漫画『黒子のバスケ』の登場人物で「キセキの世代」のメンバーの1人。この漫画の主人公の火神大我や黒子テツヤのいる誠凛高校とバスケの試合で度々当たることとなる秀徳高校の1年生だ。ポジションは、シューティングガード。「キセキの世代」の随一のシューターで、必殺技は、「超長距離(スーパーロングレンジ)3Pシュート」で、自分側のゴール下から、相手のゴールにシュートを決めるというものである。
Read Article
黒子テツヤ(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
黒子テツヤ(くろこてつや)とは、漫画『黒子のバスケ』の火神大我と並ぶ主人公の1人で、新設校の私立誠凛高校の1年生だ。中学時代は、3連覇を成し遂げた強豪の帝光中学校男子バスケットボール部の出身である。既存のポジション名がなく、初期はパスに特化した立ち位置であった。後半からは、自身での得点能力もついている。影の薄さを利用した独特なプレイスタイルから「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれていて、「キセキの世代」の5人の元チームメイトからも注目されている。
Read Article
紫原敦(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
紫原敦(むらさきばらあつし)とは『黒子のバスケ』に登場する人物で、陽泉高校1年生である。キセキの世代の1人であり、その中で最も恵まれた体格を持つ。性格はかなりマイペースで、先輩にも歯に衣着せぬ物言いをすることもある。長い紫色の髪の毛に高い身長、気怠げな態度が特徴的。また、お菓子が好きで作中でもよく食べている。ディフェンスを主に行っているが、本来は好戦的なタイプでオフェンスの方が得意としている。その攻撃力は「怪物」と評されるほどだ。木吉鉄平とは中学時代に対戦しており因縁の関係となっていた。
Read Article
相田リコ(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
相田リコ(あいだりこ)とは『黒子のバスケ』に登場する誠凛高校の3年生で、バスケットボール部の監督兼マネージャーである。頭脳明晰でありながらさっぱりとした姉御肌な性格で気が強い。選手からの信頼も厚く、誠凛バスケットボール部を引っ張っている存在だ。相手の体を見るだけで身体能力が明確な数値でわかるという能力を持っており、1人1人にあうメニューや作戦を立てている。その反面、料理が壊滅的に下手である。日向や伊月とは中学が同じで、木吉とは一時期付き合っていたことがある。
Read Article
高尾和成(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
高尾和成(たかおかずなり)とは、『黒子のバスケ』の登場人物で秀徳高校1年生のポイントガード。普段はお調子者だが試合になるとチームの司令塔として高い判断力と巧みなゲーム運びで「歴戦の王者」である強豪・秀徳高校でスタメンとして活躍する。「鷹の目(ホークアイ)」の使い手で広い視野を持っており、誠凛高校の1年生で「ミスディレクション」を使う黒子テツヤの天敵でもある。チームメイトの緑間真太郎とは中学時代に対戦し敗北しているが、高校では共に秀徳の主力となってチームを支える。
Read Article
宮地清志(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
宮地清志とは(みやじ きよし)とは『黒子のバスケ』の登場人物で、秀徳高校3年生である。 ポジションはスモールフォワード(SF)で背番号は8番、主人公の所属する誠凛高校とはライバルとなるチームに所属している。性格は真面目で自分にも他人にも厳しいため、キャプテンの大坪や同期の木村からの信頼は厚いが、後輩達からは怖い先輩という印象を持たれている。 そんな宮地清志だが、趣味はアイドルオタクで、特技がオタ芸という意外な一面もある。
Read Article
森山由孝(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
森山由孝(もりやま よしたか)とは『黒子のバスケ』に登場する人物で、海常高校バスケ部のレギュラーである。「残念なイケメン」と言われており、これは見た目はいいものの、試合会場でも女の子を探すほど惚れっぽく、モテようとする言動を隠していないことから付いたあだ名である。ポジションはSG(シューティングガード)で変則的なフォームで打つブロックされづらい無回転3Pシュートを得意としている。
Read Article
実渕玲央(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
実渕玲央(みぶちれお)とは『黒子のバスケ』に登場する人物で、洛山高校バスケ部の副主将である。「無冠の五将」の1人で「夜叉」との呼び名をもつ。長めの黒髪に長いまつ毛の端正な顔立ちで女性のような話し方が特徴。周りをよく見て気遣う優しい面と、キレている時でも自分を見失わない冷静な面を持ちあわせている。なめらかでキレのあるシュートフォームで「天」「地」「虚空」という3つのシュートを必殺技としている。誠凛の日向順平からは中学時代にシュートフォームの見本にされていた。
Read Article
水戸部凛之助(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
水戸部凛之助(みとべりんのすけ)は、『黒子のバスケ』の登場人物。誠凛高校バスケ部の2年生でポジションはセンター。非常に仲間思いな性格で、誰もその声を聞いたことがないほど寡黙である。同じ中学出身の小金井慎二(こがねいしんじ)と共にバスケ部に入部し、なぜか水戸部の意思を汲み取ることができる小金井が通訳を担当。プレーは攻守共にこなしフックシュートを得意とする。黒子テツヤら1年の入部とケガで離脱していた木吉が復活したことで、試合に出場する機会が減ったがベンチメンバーとしてチームを支えている。
Read Article
今吉翔一(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
今吉翔一(いまよししょういち)とは『黒子のバスケ』に登場する人物で、桐皇学園高校バスケ部主将である。人懐っこく話しかけてくるので一見柔和な雰囲気に感じるが、実は打算的でかなり腹黒い。相手の考えを読む能力に長けており、頭脳を使ったプレーが得意である。バスケの実力も高く、ダブルクラッチを得意としていたり、適当に放った風に見せかけてブザービーターを決めたりするほどのテクニックを持っている。青峰が桐皇にくるきっかけを作った人物であり、普段からフォローもしているため、青峰は今吉には比較的従順である。
Read Article
アレクサンドラ=ガルシア(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
アレクサンドラ=ガルシアとは『黒子のバスケ』に登場する人物で、火神大我と氷室辰也の師匠である。通称「アレックス」。誠凛高校の男子バスケ部がミーティングしている時に下着姿で登場したり、火神大我の家にいる時は全裸だったりする。もともとはWMBAの選手だったが、病気で視力が悪化したことが原因で引退した。そのあとに火神大我と氷室辰也に出会い、2人の師匠となったという経緯がある。愛弟子である火神大我と氷室辰也の試合を見るために来日し、火神大我の家に滞在していた。
Read Article
桃井さつき(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
桃井さつき(ももいさつき)とは、『黒子のバスケ』に登場するキャラクターの1人である。主人公の黒子テツヤに好意を寄せている。キセキの世代のエースである青峰大輝(あおみねだいき)の幼なじみであり、中学と高校は同じ学校に通っている。帝光中学時代と桐皇学園高校では、マネージャーとしてバスケ部に所属していた。性格はフレンドリーで人懐っこく、キセキの世代の面々や火神大我(かがみたいが)に対しては、独特なセンスのあだ名をつけている。キセキの世代と同様に、髪色と名前がリンクしているキャラクターである。
Read Article
黛千尋(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
黛千尋(まゆずみ ちひろ)とは『黒子のバスケ』に登場する洛山高校スターティングメンバー唯一の3年生であり、ポジションはパワーフォワード。3年生に進級した時点で自身の才能の限界を理由に退部を決意し、平凡な学生生活を送ろうとしていた。その矢先、1年生ながら主将になった赤司征十郎(あかし せいじゅうろう)に見初められレギュラー入りを果たす。ウィンターカップ決勝戦では、「新型の幻の6人目」として黒子テツヤと対峙。黛が登場したことで誠凛メンバーを動揺させ、火神と黒子の連携を封じることに成功した。
Read Article
大坪泰介(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
大坪泰介(おおつぼ たいすけ)とは『黒子のバスケ』に登場するキャラクターで秀徳(しゅうとく)高校バスケ部のキャプテン。198cm、98kgの大型センターとして知られており、その実力は東京屈指とされている。後輩の高尾和成(たかお かずなり)からは厳しい先輩と言われており、緑間真太郎(みどりま しんたろう)の我儘に時々キレる事もあるが、後輩達や同じ3年生の宮地清志(みやじ きよし)や木村信介(きむら しんすけ)の努力を認め、信頼を置いている。
Read Article
桜井良(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
桜井良(さくらいりょう)とは『黒子のバスケ』に登場する人物で、桐皇学園高校バスケ部のスタメンである。口癖は「スイマセン!」で、常に謝っている。早撃ち(クイックリリース)シュートが得意で「特攻隊」とも呼ばれている。実は負けず嫌いで、相手が強く対抗心が沸くほどシュートの精度が増すという能力を持っている。『黒子のバスケ』に登場するキャラクターの中では一番料理が上手く、自分でキャラ弁を作って学校に持ってきている。青峰大輝とは同じクラスで、いつもいびられて半泣きにさせられている。
Read Article
氷室辰也(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
氷室辰也(ひむろたつや)とは『黒子のバスケ』に登場する人物で、陽泉高校の選手である。見た目は黒髪で左目を隠しており、右目の泣きぼくろが特徴的なイケメン。キセキの世代の紫原敦と共に「ダブルエース」と言われており、基本的には大人しく温厚な性格なのでいつも紫原敦のワガママを聞いている。超正統派選手で努力で相当な実力を身に付けた。必殺技は「陽炎のシュート」である。火神大我とは兄弟のような関係であり、2人は兄弟の証として露店で購入したお揃いのリングを首から下げている。
Read Article
降旗光樹(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
降旗光樹(ふりはた こうき)とは、『黒子のバスケ』に登場するキャラクターの1人である。主人公である黒子テツヤ(くろこ てつや)と同じ誠凛高校バスケ部に所属している。学年は1年生で、ポジションはPG(ポイントガード)。誠凛で2番手のPGであり、スターターの伊月俊(いづき しゅん)とは違って、スローペースなバスケットが得意。試合に出場することはほとんどないが、ベンチから声を張り上げチームを鼓舞役割を担う。ウインターカップの海常高校との試合で、全国大会デビューを果たした。
Read Article
笠松幸男(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
笠松幸男(かさまつゆきお)とは、『黒子のバスケ』に登場するキャラクターの1人である。初登場時は3年生で、全国大会常連校の海常高校の主将を務めている。「キセキの世代」の1人、黄瀬涼太をチームメイトに持ち、2人のやりとりから互いの相性の良さや信頼関係が読み取ることができる。過去の敗戦から、全国大会で優勝することを誰よりも渇望している。性格は非常に真面目であり、上下関係や礼儀を重んじる人物で、入部したばかりの黄瀬に対しその価値観を大事にするようにと伝えた。
Read Article
花宮真(黒子のバスケ)の徹底解説・考察まとめ
花宮真(はなみやまこと)とは『黒子のバスケ』に登場する霧崎第一高校バスケ部の主将である。ポジションはポイントガード。2年生で主将を務めているだけでなく、監督も兼任。「無冠の五将」の一人で「悪童」と呼ばれている。非常に高い頭能を持ちながら、高度なラフプレーで相手の精神と肉体共にへし折り、絶望している姿を観るのが大好き。誠凛と過去に対戦し、持ち前の下劣なラフプレーで木吉鉄平(きよしてっぺい)の膝を故障させた。一年後、再びウィンターカップ予選リーグで誠凛に立ちはだかる。
Read Article
キルアオ(Kill Blue)のネタバレ解説・考察まとめ
『キルアオ』とは、藤巻忠俊による学園コメディアクション漫画。2023年4月から集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載が開始した。連載開始を記念して公式PVがYouTubeで発表された他、2023年6月17日には、ボイスコミックが公開されている。 「伝説の殺し屋」と呼ばれる殺し屋・大狼十三(39歳)は、とある任務で謎の蜂に刺され、体が中学生ぐらいになってしまった。元の体に戻るまでの間、任務で中学校に通うことになる。そこで蜜岡ノレンという少女と出会い、お家騒動に巻き込まれていく。
Read Article
【黒子のバスケ】幻の6人目と呼ばれた存在、その正体は技術が並以下のバスケ少年だった
バスケに詳しくない方でも楽しめる「黒子のバスケ」とは?あらすじや見所を、一挙ご紹介。
Read Article
その強さ、伝説級!『黒子のバスケ』キセキの世代メンバーと声優陣まとめ
大人気作品「黒子のバスケ」において絶対的な強さを誇る「キセキの世代」メンバーとは?キャラクター像や帝光時代の姿、さらにCVを務める人気声優陣をご紹介。
Read Article
「黒子のバスケ」の全キャラプロフィールと能力まとめ!
バスケットボールに打ち込む少年たちの青春を描いた漫画『黒子のバスケ』。主要なキャラクターの多くが超人的な技術や能力を持っており、それらをどうやって攻略していくのかを試合ごとに魅力的に描いた人気作品である。 ここでは、『黒子のバスケ』のキャラクターの画像と能力を各キャラクターごとにまとめて紹介する。
Read Article
【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!
2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。
Read Article
黒子のバスケのエンドカードまとめ【第1期から第3期まで!】
アニメ『黒子のバスケ』では、放送の最後にその回で活躍した人物の描かれたエンドカードが挿入される。ここでは第1期の第1Q「黒子はボクです」から第3期の第75Q「何度でも」までに挿入されたすべてのエンドカードをまとめた。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『黒子のバスケ』の概要
- 『黒子のバスケ』のあらすじ・ストーリー
- 『黒子のバスケ』の登場高校
- 誠凛高校
- 海常高校
- 正邦高校
- 秀徳高校
- 桐皇学園高校
- 霧崎第一高校
- 陽泉高校
- 洛山高校
- (誠凛高校)黒子テツヤの名言・名セリフ
- 「ボクは影だ⋯でも、影は光が濃いほど濃くなり、光の白さを際立たせる。主役(光)の影として、ボクも主役を日本一にする」
- 「だから諦めるのだけは絶対嫌だ!」
- 「自分のために誰かを日本一にするのではなく、火神くんと⋯みんなと一緒に日本一になりたい⋯!そのためにもっと強くなって「キセキの世代」を倒します」
- 「みんな(誠凛)の夢のジャマをするな!!」
- 「今勝つんだ!!」
- 「諦めませんか?」
- (誠凛高校)火神大我の名言・名セリフ
- 「『したい』じゃねーよ。日本一にすんだよ!」
- 「今まで黒子に助けられっぱなしだったんで、しばらく距離とりたいんす。黒子があのまま終わるはずないんで、それまでにオレ自身少しでも強くなりたいんす」
- なりたいじゃねーよ。なるぞ!
- (誠凛高校)日向順平の名言・名セリフ
- 「ごっそさん。うまかったけど、ちょっと辛かったから飲み物買ってくるわ」
- 「だから好きなもん(バスケ)で絶対負けたくねぇ。それだけだ!!」
- 「謝ってんじゃねーよダァホ。チームメイトだろーが」
- (誠凛高校)伊月俊の名言・名セリフ
- 「冗談抜きでカッコ悪いぜ、日向。中学の時あんなにガンバって練習だって休んだことなかったじゃん」
- 「オレは不器用だから、一つ技を覚えるにも人の何倍も練習しなきゃならない。だったらできるまで何倍でもやるしかないだろ⋯!!」
- 「カッとなってナイスカット!!」
- (誠凛高校)木吉鉄平の名言・名セリフ
- 「オレらまだコーコーセーだぜ?もっと自分の可能性を信じてもいーんじゃねーの?」
- 「山登るなら目指すのは当然頂上だ⋯が、景色もちゃんと楽しんでこーぜ」
- 「味は個性的だけどイケるよ。料理に一番大事なもんは入ってる、愛情がな。けどもしかしたら、作り方がどっか間違ってるのかもな。もう一回作ってみないか?」
- 「ただのピンチだ。終わったわけじゃない。楽しんでこーぜ!」
- 「じゃあ創ろうぜ!一緒にバスケ部!」
- 「勝つためにとことん練習して少しでも上手くなって⋯好きなことに没頭する。それが楽しむってことだろ。ましてやオレたちは俺たちは学生だ。全てをかけても足りないかもしれないぜ?」
- 「違う。バスケを諦めることを、諦めろ」
- 「誠凛を守る。そのためにオレは戻ってきたんだ!!」
- (誠凛高校)小金井慎二の名言・名セリフ
- 「中の選手が諦めてねーんだぞ。黙ってみててどーすんだ!」
- 「じゃ、両方やれば?」
- (誠凛高校)降旗光樹の名言・名セリフ
- 「けど黒子見てると思うんだ。アイツもやっぱすげぇんだけど⋯オレでも何かできることがあるんじゃないかって。もし最後までベンチだったとしても⋯オレ、やっぱみんなとバスケやっていたい。辞めたら多分後悔する」
- (誠凛高校)相田リコの名言・名セリフ
- 「どんだけ練習を真面目にやっても、『いつか』だの『できれば』だのじゃいつまでも弱小だからね。具体的かつ高い目標とそれを必ず達成しようとする意志が欲しいの!」
- 「バスケはバカでもできるわ。けどバカじゃ勝てないのよ!」
- 「うろたえるな!ちゃんと声を出して応援するのよ!これはピンチよ。けど⋯」
- 「そのまわりがみんなどこか勝つことを諦めてる。私がイヤなのはそこよ!いくつかの部に声をかけられたけど、一番目指すぐらい本気じゃなきゃ引き受けるつもりはないわ!」
- 「ダメよ。去年と同じ事が起こるくらいなら、恨まれた方がマシよ!」
- 「なめんじゃないわよ!ウチの男たちだってヤワじゃないわ!」
- (誠凛高校)テツヤ2号の名言・名セリフ
- 「わふっ⋯ハフー⋯」
- (海常高校)黄瀬涼太の名言・名セリフ
- 「理屈で本能抑えてバスケやれるほど大人じゃねーよ!」
- 「憧れてしまえば越えられない。勝ちたいと思いつつ、心の底では負けてほしくないとねがうから⋯だから⋯憧れるのはもう⋯やめる」
- 「女だの肩書きだのが欲しけりゃやるよ、いくらでも!んなことより大事な約束があるんスよ、オレには!必ずそこへ行く⋯ジャマすんじゃねーよ⋯!」
- 「試合前に火神っちが言ってたことで一つ心外があったんスわ。誰がいつ丸くなったって?」
- 「勝つために」
- (海常高校)笠松幸男の名言・名セリフ
- 「上手い下手の前に、ここは海常高校バスケットボール部だ。ここにいる二、三年はみんなお前より長くこのチームで努力し貢献してきた。そのことに対する敬意を持てっつってんだ。キセキの世代だろーがなんだろーが、カンケーねんだよ」
- 「お前はウチのエースだろ。チームを勝たせるのがエースの仕事だ。けど、負けた時の責任まで負うな。それは主将(オレ)の仕事だ。お前(エース)は前だけ見てりゃいい」
- (海常高校)森山由孝の名言・名セリフ
- 「やる気?バカ言え。この日をどれだけ待ち望んだと思っている。ありすぎてさっきから女子が目に入らん。まいったな」
- (秀徳高校)緑間真太郎の名言・名セリフ
- 「オレが倒す前にそう何度も負けてもらっては困るな。来い。その安直な結論を正してやる」
- 「オマエが飛べなくなるまで撃てばいいだけの話だ。たとえそれが万でも億でもな⋯!!」
- 「限界など、とうの昔に超えている」
- 「⋯黒子。ウインターカップでまた、やろう」
- 「来い、赤司。約束通り教えてやる、敗北を!」
- 「このチームで足手まといなど、俺は知らない」
- 「このチームに人事を尽くしていない者などいない⋯⋯!!」
- 「諦めるな⋯!倒れることなど何も恥ではない⋯⋯!そこから起きあがらないことこそ恥⋯!」
- 「人事を尽くさん奴となど、どちらにせよ仲良くなど出来んな」
- (秀徳高校)高尾和成の名言・名セリフ
- 「こうなると思ったんだわ 。ま、真ちゃん風に言うなら運命なのだよ、オレとオマエがやりあうのは」
- 「帰ったらどーせアイツはまた一人⋯黙々と撃ち続ける。飽きもせずにいつまでも。けどその姿を見てると、変な奴だけど、ムカつく奴だけど、やっぱりみんなアイツのことを嫌いになれないんだ。いや⋯でも、変わったこともあるか。たまーにだけどみんなでバスケしてる時も笑うようになった。それはやっぱりアイツのおかげなのかもな⋯」
- 「しがみついてでも止めてやる」
- 「そんなつもりじゃねーだろーけどむしろまだ認めんなよ!オレはただお前より練習するって自分で決めたことをやってるだけだ」
- (秀徳高校)大坪泰介の名言・名セリフ
- 「決して才能がないわけじゃない⋯それでも。血が滲むような努力をしてここまで来たのさ」
- 「諦めるな!まだ時間はある。まずは一本だ!」
- (秀徳高校)宮地清志の名言・名セリフ
- 「いつまで座ってんだバカ、撲殺すんぞ」
- (秀徳高校)木村信介の名言・名セリフ
- 「あの字が見えねーのか?シャキッとしろや!」
- (桐皇学園)青峰大輝の名言・名セリフ
- 「オレに勝てるのはオレだけだ」
- 「あいつは影だ…影は光が強いほど濃くなる。つまり輝き次第であいつは強くも弱くもなる。お前の光は…淡すぎる」
- 「バスケだったら何しようが文句はねぇよ。けどな、それ以外のくだらねぇやり方であいつらの戦いにチャチャ入れんじゃねーよ」
- 「黄瀬とやんだろーが。合わねーバッシュでなめた試合したらブっ殺すぞ」
- (桐皇学園)桃井さつきの名言・名セリフ
- 「そこがいいんですよ〜。でも試合になると別人みたく凛々しくなるとことかぐっと来ません?」
- (陽泉高校)紫原敦の名言・名セリフ
- 「つーか、初めてだよ!ウザ過ぎて逆にスゲェと思うのは」
- (陽泉高校)氷室辰也の名言・名セリフ
- 「Let me see you become that No.1 player. Bro.」
- (洛山高校)赤司征十郎の名言・名セリフ
- 「僕に逆らう奴は親でも殺す」
- 「すべてに勝つ僕はすべて正しい」
- 「頭が高いぞ」
- 「僕がいつ気を抜いていいと言った?試合はまだ終わってない」
- (洛山高校)葉山小太郎の名言・名セリフ
- 「ダイジョーブ!!ドリブルなら誰にも負けねーもんねっ!!」
- 萩原シゲヒロの名言・名セリフ
- 「ガンバレ誠凛!!諦めるな!!ガンバレ黒子!!」
- 『黒子のバスケ名セリフ』人気投票まとめ