『サカつく 2013』をじっくり遊び倒すための情報まとめ!

ここではゲーム『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』のシリーズ作品、『サカつく 2013』のプレイ記録や攻略情報をまとめた。ブラジルワールドカップを目前にリリースされた、実在のプロサッカー選手を編成してドリームチームを作ることができる作品だ。

トポリーノ浪速 新布陣決定
ウィングを愛用していたが魅せるために布陣を変えることにした。
3-5-1-1 っぽい布陣だ。自陣エリアのスキル発動率UPが目的の布陣。目指すはスキル発動率100%+テクニカルトラップLv7の適DFのPHY大ダウンのコンボだ。
オリジナルスキル → スキル発動率50%UP
ベルベットパスLv7→ 絶好調(スキル発動率2倍)
スキル発動率が100%になったら最高!
その為、自陣に8人を置きパス率を高める、トリプルパサーでパススキル発動UP
華麗にパス(スキル発動)しつつ敵を弱らせ、進撃していくサッカーだ。
なぜ3-4-1-1なのか。これは単純に、チームカラー=1部のスキル発動率UPと考えた時、
エースキラー3枚 = トリプルストッパーで防御UP
司令+ハードワーカー×2 = レジスタシステム(発動するのか?)で防御UP
司令×3枚 = パス率UPで攻撃& テクトラで適弱体化
のトリプルチームカラーができればを考えた布陣。
年末へ

なんやかんやで、J1優勝。WPS1を4位で終わる。
WPS1では健闘した。ほとんどの適チームには6角グラフでは負けていた。が、守備スキルとGKスキルで何とか乗り切った。幸運が無ければ、8位くらいだったと思う。ブレない信念をゲットできた9年目でした!
仲間はずれを作っちゃかわいそうじゃねぇかの8年目
加地が引退

老兵は死なず、ただ消え行くのみ
40歳を迎える加地選手が引退。チーム2年目から、数々の格上クラブとの戦いに影、日向と活躍してくれた、いぶし銀の選手だ。引退試合とかしてあげたかった。
26億でスタート

残ったものは、それでも前へ進む
久々に資金に余裕があると思ったらサポータズボイスは、まだ新規顧客が必要だとのこと。
奥村と契約

世界と対等~コメントの奥村 辰彦くんがいた!
歴代サカつくシリーズでお世話になった人も多いと思う鉄板の選手。即、契約だ。
ファンのための投資

満足度が高まる設備がほとんど無かったので、ここはファンを大切にするため売店を壊し、革張りシートを設置。
ついでに設備も整えた!気がつくと残金9億と、いつもの貧乏路線に踏み込んでいた。
ガルディオネ・コーチを雇用


ポリシーは若干はずれるが
DF陣が円内におり
守備力はそんなに変わらないと思う。
↓ ↓ 結果 ↓ ↓
年末時点での結論からいうと
守備力は変わらなかった。
昨年のスカウト雇用から計画していた
手慣れたシュート (特練-2週間)
手慣れたパス (特練-2週間)
手慣れたドリブル (特練-2週間)
手慣れたGk (特練-2週間)
の、ガルディオネ・コーチを雇用!これで攻撃スキル開発も効率的になる!
J1・WPS2 開幕!

J1&WPS2 開幕!
Related Articles関連記事

『サカつく 2013』のチームカラーを徹底紹介!
『サカつく5』から6年ぶり、ブラジル・ワールドカップを控えての作品として制作された『サカつく 2013』のチームカラーを紹介する。チームカラーを発動させる条件やプレイスタイルセットについて解説していく。
Read Article

『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』の攻略・Wikiまとめ【PS3 / PSVITA】
ここではセガからPlayStation 3、PSVITA向けに発売されたゲーム、『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』の攻略サイトやWikiをまとめた。数々の続編が発売された、セガの人気シリーズのひとつだ。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- メニュー
- 光プレイ連続ができるように
- チームカラーをまとめてみた
- 私のクラブ
- やっと巡ってきた幸運か、それとも破滅の罠かの10年目
- ダムヤノヴィッチが引退
- 43億でスタート
- J1・WPS開幕
- レベルダウン
- 試合を見て分かった勝ちパターン
- この位置からのスキル発動がGOOD
- 好調のマーク
- 石油王からのオファー
- 後半戦
- 世界制覇
- スタジアムの効果
- 魚のポニョも半魚人のポニョも人間のポニョもみんな好きの9年目
- 8億円でスタート
- 玖珂をゲット
- J1開幕・WPS1もスタート!
- 悩みの理由
- 守備重視+攻撃は弱体化スキルの案
- バランス+攻撃はスキルの案
- プレッシャー・レスはスキル発動UPの法則
- 勝つサッカーか目指すサッカーか
- トポリーノ浪速の新たな布陣
- 年末へ
- 仲間はずれを作っちゃかわいそうじゃねぇかの8年目
- 加地が引退
- 26億でスタート
- 奥村と契約
- ファンのための投資
- ガルディオネ・コーチを雇用
- J1・WPS2 開幕!
- 収入
- 前半戦終わりの成績
- 選手の成長速度
- 希望を与えてくれるカズ
- WPSの強さが判明
- スカウト
- なんやかんやでWPS2も2位
- 8年目の評価
- 海外修行報告
- やーい、おまえんちオバケやしきの7年目
- 温泉をつくる
- 若手探索
- 秘蔵っ子練習
- 3月にJ1開幕
- WPS3は一味違う
- 不調ではない
- そうとなればスキル開発
- チームの裏方の活躍
- スカウトで発掘
- J1優勝
- 最後まで気が抜けなかったWPS3
- 7年目の評価
- トンネルのむこうは、不思議のフォーメションでしたの6年目
- 17億でスタート
- J1開幕
- さらにスカウトが頑張った
- 海外修行の成果
- 新フォーメーションを模索
- J1優勝
- ワールドプレミアムシップへの参加要請
- 6年目の収支
- 親方っ! 空から地味な1年がの5年目
- 17億でスタート
- 資金作りの強化
- 浪速新駅を着工
- スタジアムの改築
- 森崎をゲット
- 魔の2月
- 期待のコーチ
- J1開幕
- サイドアタックLV3の効果
- 駅が完成
- 初のオリジナル・スキル
- 国内の若手を発掘
- 結果は2位
- 12月にサンタからのプレゼント
- 2月にきたイノマ監督と比較
- 年度報告
- 落ち込んだりしたけれども私は元気ですの4年目
- 4年目の始動
- 2月はじめの衝撃
- 気を取り直してスカウト
- J1開幕
- 石油王からのオファー
- 4月に感じた違和感
- レジスタシステムLV3発動
- レジスタシステムLV3の検証
- レジスタシステムLV3の効果
- 中規模スタジアムに
- 若手探し
- 後半戦は2位
- WCCワールドチャピオンクラブ優勝!
- 年間評価
- ユース上がりを初年度で一気に育てる方法の紹介
- なんだか裏目の3年目
- 地味に設備上げ
- 収入源アップを目指す
- 補強にビッグネーム
- やっと日本LV3のスカウトが!
- 最高級の新人ゲットならず
- J1開幕
- 8試合を終えて
- 痛恨の回答ミス
- 後半戦前に
- 地道に続けるスカウト
- 光プレイ
- J1優勝
- おまけ・海外移籍の結果を検証
- おまけ・年末に発掘された選手
- フォーメションの迷走2年目後半戦
- 欲が出て8月に補強1名
- 迷走のフォーメーション 4-5-1LW
- ムービングFWのチームカラー
- 結果は2位
- ACCは優勝
- 若手発掘
- 2年目終了
- 赤い悪魔が待つJ1へ! 2年目スタート
- 補強プラン
- 1月に有望株との出会い
- J1開幕
- 前半終了
- 若手発掘
- 1年目おらが村にサッカークラブができた!
- J2優勝
- 優勝の原動力は1人で得点源になったエディット選手
- パサーとセカンドストライカー
- 参考リンク先
- 序盤の攻略方法
- チームカラーの活用
- エディット選手
- ライン揃えのコツが流行っている?
- オススメ選手
- 日本国籍
- FW 中山 雅史
- DF 奥村 辰彦
- 河本 鬼茂
- FW・MF 三浦 知良
- MF 松尾 天輔
- MF 香川 真司
- DF 長友 佑都
- 海外枠
- ネイマール
- メッシ
- デビット・ベッカム
- エディンソン・カバーニ
- 期待の高い注目選手
- 本田
- 宇佐美
- DF 内田 篤人
- FW 岡崎 慎司
- MF 清武 弘嗣
- MF 柿谷 曜一郎
- MF 中村 俊輔
- 発売までのみんなの期待