カーズ2(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjExNzUsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--7d1fa026134233c84d9a337a5d59257df046f6f4/cars2.jpg)
2011年7月30日公開の大人気カーズシリーズの第2弾。ピクサー映画で「トイ・ストーリー」シリーズ以外で初めての続編長編作。ジョン・ラセターとブラッド・ルイスの共同監督。カーズの主人公「ライトニング・マックィーン」が仲間たちと一緒にワールド・グランプリに出場する。初めてレースについてきた親友の「メーター」がスパイと間違われ悪の組織と闘うことになる。メーターが大活躍する友情がテーマの物語。
『カーズ2』の概要
「カーズ2」は2011年7月30日公開の長編アニメーション映画作品。ピクサー映画としては「トイ・ストーリー」シリーズ以外で初めての続編長編作。監督はジョン・ラセターとブラッド・ルイスの共同監督。今作は友情をテーマにし、アクションや潜入捜査などスパイ要素が濃い内容となっている。評価は賛否両論あるが、前作とまったく別の作品となっていて前作の主人公「ライトニング・マックィーン」よりもその親友「メーター」の方が主役と言える。メーターの天然キャラを生かしたストーリー展開、マックィーンとメーターの友情物語、スパイアクションが見どころの映画。
『カーズ2』のあらすじ・ストーリー
前作の「ピストン・カップ」に出場し4回連続優勝をした「ライトニング・マックィーン」はチームの本拠地がある「ラジエーター・スプリングス」で休息を過ごしていた。するとバイオ燃料「アリノール」の有用性を伝えるためにアリノール社のCEO「マイルズ・アクセルロッド」が企画したアリノールのみを使用してレースをする「ワールド・グランプリ」に招待された。休暇も大切だと参加を躊躇していたマックィーンだったが、イタリア代表の「フランチェスコ・ベルヌーイ」の挑戦や、親友の「メーター」、恋人の「サリー」に後押しされて参加することにした。
第1レースの会場は日本の東京だった。メーターに行儀良くして欲しかったマックィーンは「違うところに来たんだ。君も変われ。」と伝えるがここでメーターはワサビをピスタチオアイスと間違えて食べ大騒ぎしたり、ステージの上に上がってしまいそこでオイルが漏れ床を汚してしまったりで目立ち、マックィーンを悩ませた。メーターは今までオイル漏れはしたことがないのにと思いながらもマックィーンに言われたのでトイレに行った。トイレの個室から出たところには、追っ手に追われているアメリカの諜報員「ロッド・トルク・レッドライン」がいた。ロッドはワールド・グランプリの裏で起きようとしている陰謀の重要なデータをメーターの車体にこっそり託した。そんな中レースが始まるとレーサーが次々と原因不明の故障を起こした。会場からはアリノールが原因ではないかとの声が上がった。このことについて以前から調査していた者がいた。イギリスのスパイ「フィン・マックミサイル」とサポートの「ホリー・シフトウェル」だ。フィンとホリーはメーターが偶然、合言葉を答えられたことからメーターをスパイと勘違いしてしまう。メーターはレース中のマックィーンとの無線をつないだままホリーに「外にいろってことか。」と返事をしたためにマックィーンが指示と勘違いしてしまい第1レースの勝利を逃してしまう。「君のせいで負けたんだぞ。」「役に立とうとしなくていい。」「君の助けなんかいらないよ。」とメーターを責めてしまう。
落ち込んだメーターは置き手紙を残して先に帰ろうとするが、空港でフィンに呼びとめられる。そしてこのワールド・グランプリの裏では国際手配されている「ザンダップ」率いる「ペッパー・ファミリー」がアリノールに電磁波を浴びせると危険なものになると突き止め次々にレーサーたちを故障させていたと知り協力することにした。
第2のレースはイタリアのポルト・コルサで開催された。ここでもアリノールを使用したレーサーが次々と故障し、次のレースではアリノール以外の燃料が使えるようになったがマックィーンは最後までアリノールを使うと宣言したため、ペッパーファミリーの次の標的となってしまう。そのことをペッパー・ファミリーの会議に潜入して知ったメーターがマックィーンに伝えようとするがフィンやホリーと一緒にペッパー・ファミリーに捕まってしまう。
最終レースが開催されるイギリスのロンドンでのレース中にマックィーンは電磁波を浴びせられたがなぜか故障しなかった。ビッグ・ベンの中に監禁されていたメーターとフィンとホリーは何とか脱出しマックィーンと再会する。しかしメーターの体に爆弾が取り付けられていると通信が入り、メーターはマックィーンを巻き込まないようにと走り出すが、仲直りしたいマックィーンはもう離れないとメーターを追いかける。ペッパー・ファミリーは2人まとめて始末しようとするがフィンやホリー、ラジエーター・スプリングスの仲間たちが一致団結してペッパー・ファミリーを一網打尽にすることに成功した。ザンダップに爆弾の解体方法を聞き出すが、爆弾を設置したのは正体不明の黒幕「ビック・ボス」で本人しか爆弾は解除できないという。しかしメーターは爆弾のボルトが古いイギリスのエンジンに使われていることや、古いイギリスのエンジンはオイルが漏れるという知識から、東京のパーティーでのオイル漏れをメーターのせいにしたということを突き止め、アリノール社のCEOマイルズ・アクセルロッドこそがビック・ボスだと突き止め爆弾を解除させたのだ。新燃料が主流になる中、マイルズ・アクセルロッドが大量の油田を見つけたことから石油を主流にするためにバイオ燃料の評判を落とそうとしてワールド・グランプリを開催したのだった。
この事件を解決したメーターはイギリスの女王から称賛された。そしてワールド・グランプリの仕切り直しとしてラジエーター・スプリングスでレースが行われた。メーターはフィンから本格的にスパイにならないかと誘われたが、ラジエーター・スプリングスこそが自分に相応しいからと断った。
マックィーンが電磁波を浴びても故障しなかったのはマックィーンの友達のサージがマイルズ・アクセルロッドを信用できずこっそり燃料を入れ替えていたからだった。
『カーズ2』の登場人物・キャラクター
主要登場人物・キャラクター
ライトニング・マックィーン
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjEzNTEsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--d68baee5d0e653ab62885e84339418e50431a907/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B32.jpg)
ワールド・グランプリ代表国 「アメリカ合衆国」。
ゼッケン 「95」。
カーズシリーズの主人公。前作ではなかったヘッドライトが付けられ、ボンネットにピストン・カップとハドソン・ホーネット(前作に登場しラジエーター・スプリングスで判事をしていた)のペイントが施されるなど外観が少し変わった。
第1レースでメーターからの無線を聞き道を開けてしまったことで負けたマックィーンはメーターを責めてしまう。
モデルとなった車はストックカー(市販車にあまり改造を加えずに使用するレーシングカー)、ローラ・カーズ、フォードGT40、これらを組み合わせて創作された。
メーター
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjEzMzgsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--cefdab103d3a7f6a3137798e670963be9ff7fe14/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC2.jpg)
前作から引き続き登場のマックィーンの親友、レッカー車のメーター。今作の1番活躍するメインキャラクター。
正直者で天然な性格だが今作ではあちこちで大騒ぎしてマックィーンを困らせてしまう。フィンとホリーによる勘違いでスパイに協力することになる。車の部品に詳しい。
モデルの車はインターナショナル・ハーベスターL-170。
フィン・マックミサイル
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjEzMzksInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--93fb269ef3f3a65d217ce971b6d9807fcf771fb4/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3_%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB.jpg)
イギリスの諜報員でアリノールで多発している事故について調査している。
ミサイル発射装置やマグネット爆弾など装備している。
モデルの車はアストンマーチンDB4。
ホリー・シフトウェル
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjEzNDEsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--2790136c720f1ab8246964ad75f4e55fe27f31e9/%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg)
フィン・マックミサイルのサポートをしてくれる見習い諜報員。見習いのためマニュアルに載っている方法を頼りに活動している。隠し武器やホログラフの立体ディスプレイなどいろいろなスパイ武器を使いこなす。飛行装備もあり飛ぶことが出来る。
モデルの車はジャガー・XJ220。
サリー・カレラ
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjEzNDIsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--2dda62dc8f2e58456a2e13c8e21ed967ffdc0afe/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg)
マックィーンの恋人でラジエーター・スプリングスの敏腕弁護士。ワールド・グランプリへの出場を躊躇していたマックィーンを後押しした。
モデルの車はポルシェ911カレラ。
ワールド・グランプリに登場する主要登場人物・キャラクター
フランチェスコ・ベルヌーイ
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjEzMzAsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--7db67861b65c49e85fad155a674f6b157ae54421/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%B3_%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%A4.jpg)
Related Articles関連記事
![Perfume(パフューム)の徹底解説まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTg2MDksInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--d1d9777d1a520cee669072fe742d5e942713daad/original.jpg)
Perfume(パフューム)の徹底解説まとめ
「Perfume」とは日本を代表する女性の3人組テクノポップユニット。結成は2000年。当初は広島県のローカルアイドルとして活動、その後東京に進出。2007年5thシングル「ポリリズム」が環境・リサイクルキャンペーンCMに採用され、視聴者からの問い合わせが殺到し全国的に名が広まる。エフェクトがかけられたキュートなヴォーカルと均衡のとれたコケティッシュなダンスが魅力。
Read Article
![ディズニーの歴代プリンセスまとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYzNDIzMCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--cc9c6ae35a4edd10cd7db4a94d29923254238243/42-421061_-princess-disney-princess.jpg)
ディズニーの歴代プリンセスまとめ
ディズニープリンセスとは、これまでに制作されたディズニー作品に登場するプリンセスたちの総称である。白雪姫、シンデレラ、オーロラ、アリエル、ベル、ジャスミン、ポカホンタス、ムーラン、ティアナ、ラプンツェル、メリダ、モアナ、ラーヤがアメリカ公式サイトで発表されているディズニープリンセスだ。その他、ソフィアやヴァネロペ、エレナなどもプリンセスとして扱われることがある。
Read Article
![Perfume(パフューム)の衣装・コスチュームまとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODY5NzA5MSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--1aa8a9a9f69ea476eb1d9eb512392d1c6cc61c79/2025020602.jpeg)
Perfume(パフューム)の衣装・コスチュームまとめ
Perfume(パフューム)とは、1999年から活動している広島県出身の3人組テクノポップユニットである。音楽ユニットとしてだけでなく、その印象的な衣装の数々からファッションアイコンとしても注目されている。メンバーそれぞれが、パンツ・スカート・ワンピースと異なるも共通点のある着こなしが特徴。あまりにハイセンスすぎてファンを驚かせた衣装から、「ぱふゅ~む」時代のお宝画像までを紹介する。
Read Article
![トイ・ストーリーシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYwMjcxMywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--f539039ce7e123e0fd943333b6153f09f2470b23/main_5c65d46d94515d67b2b88545577db0e824518847.jpg)
トイ・ストーリーシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『トイ・ストーリー』シリーズとは、ピクサー・アニメーション・スタジオが1995年から作成した『トイ・ストーリー』をはじめとする長編アニメシリーズ。1999年に『トイ・ストーリー2』。2010年に『トイ・ストーリー3』、2019年に『トイ・ストーリー4』が公開された。人格があるおもちゃを主人公としたストーリーで、1作目である『トイ・ストーリー』は世界初のフルCGアニメーション作品として注目を集めた作品。ここでは、そんな『トイ・ストーリー』シリーズに登場する数々の名言を紹介。
Read Article
![ディズニー100 フィルム・フェスティバルのイベント・作品まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYwMTM0NCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--372be147b4b9c35bee3682206e18c43b21fca555/d100_movie_poster_919ef15b.jpg)
ディズニー100 フィルム・フェスティバルのイベント・作品まとめ
『ディズニー100 フィルム・フェスティバル』とは、ディズニー創立100周年を記念して行われる映画の祭典。過去に公開されたディズニー映画の中から厳選された作品が、全国100か所の映画館で1日だけ特別上映される。『アナと雪の女王』、『ベイマックス』、『シンデレラ』、『モアナと伝説の海』、『リトル・マーメイド』、『ズートピア』、『塔の上のラプンツェル』、『ファンタジア』の計8作品を、2023年10月の毎週土日限定で見ることが可能。9月24日には公開直前のイベントも実施される。
Read Article
![【アナと雪の女王】歴代ディズニープリンセスと異なる新しい愛の形【比較考察まとめ】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzE0MjMsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--7e6707eb24a1b75067ed00418eed2c310325ca07/b650a858cf36c444f66e5d0c7b6e2d60.jpg)
【アナと雪の女王】歴代ディズニープリンセスと異なる新しい愛の形【比較考察まとめ】
『アナと雪の女王』とは、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作による2013年公開のアメリカ合衆国の映画である。日本では『アナ雪』の略称でも呼ばれ、大ヒットを記録した。ディズニー史上初のダブルヒロインともなる今作で描かれるものは、従来のディズニープリンセスの映画では描かれてこなかった愛の形がある。アナ雪で描かれる愛の形について、他のディズニープリンセス作品と比較しつつまとめていく。
Read Article
![カーズ(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjA3OTQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--dc2fdfa33ea5c08c62a2284d918ea4aec5d94b10/10008400_h_pc_l.jpg)
カーズ(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
「カーズ」は2006年6月9日に公開のピクサーによって制作された長編アニメーション映画作品。第64回ゴールデングローブ賞アニメーション映画賞を受賞。車の世界を舞台にした圧倒的なスケールとスピード感溢れる映像、そして温かい物語のラスト。名曲も多いと話題の映画。期待のレーシングカー、ライトニング・マックィーンが小さな町の住人たちとの出会いをきっかけに大切なものを学び成長していく物語。
Read Article
![カーズ/クロスロード(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjIzMTMsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--05066e35ac2646eb400cabe0944213904cb571c8/1505364297534.jpg)
カーズ/クロスロード(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
2017年7月15日に公開されたピクサー映画。ブライアン・フィーの初監督作品。大人気カーズシリーズの第3弾。ベテランレーサーとなったライトニング・マックィーンがシーズン最後のレースで最新テクノロジーを追及した次世代レーサーたちのスピードに圧倒され大クラッシュをしてしまう。「人生の岐路(クロスロード)」に立たされ仲間や新しい相棒に支えられながら運命の決断を迫られる物語。
Read Article
![トイ・ストーリー3(Toy Story 3)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDQyMzQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--220bafe4eec018698fde8e5469313e090432c812/toy-story-3.jpg)
トイ・ストーリー3(Toy Story 3)のネタバレ解説・考察まとめ
ピクサーによる生きたおもちゃの物語3作目です。おもちゃで遊ばなくなったアンディと、遊んでほしいおもちゃたち。大学に同行するカウボーイ人形のウッディ以外は、捨てられたと思い込んで保育園に寄付される道を選びます。そこが、おもちゃの楽園に見せかけた地獄だとも知らずに。容赦ない展開と冒険に手に汗握る、それでいて爽快にして感動の物語です。ジョン・ラセター製作総指揮、リー・アンクリッチ監督。
Read Article
![トイ・ストーリー2(Toy Story 2)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDMwNjQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--21657084134b0ca89af4f5e4adadd96b3817587b/toy_story2_3-e1412433207282.png)
トイ・ストーリー2(Toy Story 2)のネタバレ解説・考察まとめ
ジョン・ラセター監督による、生きたおもちゃたちの冒険を描くアニメ映画の2作目。アンディ少年の親友、カウボーイ人形のウッディは、実はプレミア人形。おもちゃ屋の社長にビジネスの道具として持ち去られた上、オフィスのおもちゃ達からいずれ持ち主から忘れられると聞き、帰るべきか迷います。一方、アンディの部屋では捜索隊が組まれてウッディの救出に向かうのでした。前作以上に見せ場もメッセージも盛り込まれています。
Read Article
![トイ・ストーリー(Toy Story)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDAzMDIsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--0e7a8ed5dd3c7b2fdcf9f2a8fda3d51f8c76dccf/9643fd0b9ee738f4b45c4496c7182037.jpg)
トイ・ストーリー(Toy Story)のネタバレ解説・考察まとめ
ピクサー製作、ジョン・ラセター監督による長編アニメ映画。人間の目がない所でおもちゃが動くという設定に、独自の味付けが成されています。古いカウボーイ人形のウッディは、新しくやって来た宇宙飛行士人形バズにより持ち主の「一番のお気に入り」の座を奪われます。その逆恨みが元で様々な困難に見舞われるのでした。厳しい現実をユーモラスに描きつつ、友情や冒険の要素も盛り込んだ、大人も子供も楽しめる作品です。
Read Article
![トイ・ストーリー4(Toy Story 4)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTEzOTI4LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--340c317b229081cebccc67cc226907dbbba6db42/Toy-Story-4.jpg)
トイ・ストーリー4(Toy Story 4)のネタバレ解説・考察まとめ
『トイ・ストーリー4』とは、ピクサー・アニメーション・スタジオ製作、ディズニーの大人気シリーズ『トイ・ストーリー』の第4作目である。ある少女のおもちゃ・ウッディとその仲間たちが新しく加わった、プラスチック製フォークで作られたおもちゃ・フォーキーと一緒に冒険するという物語。キャッチコピーは「あなたはまだ─本当の『トイ・ストーリー』を知らない。」。『トイ・ストーリー2』を最後に登場が無かったボー・ピープとウッディたちの再会なども描かれている。
Read Article
![バズ・ライトイヤー(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU5MDI3NiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--c84d02c660d356f1ffdac5a4b3ff2b70db3cd965/flyer_1.jpg)
バズ・ライトイヤー(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『バズ・ライトイヤー』(原題:『Lightyear』)とは、2022年公開の3Dアニメーションのスペース・アドベンチャー映画で、1995年公開のディズニー・ピクサー映画『トイ・ストーリー』に登場するバズ・ライトイヤーのルーツを描くスピンオフ作品である。スペースレンジャー・バズが任務の失敗から仲間の大切さを知る物語。本家『トイ・ストーリー』の世界で上映された映画という設定で、宇宙を舞台にロボットと戦うSFの世界観を持つ。ストーリーは本家から独立している一方、作中でバズのお馴染みの台詞が再現される。
Read Article
![Mr.インクレディブル(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6Njg4OTgsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--5e43782e966e6119b607e8ce2568ede330808509/Incredibles.jpg)
Mr.インクレディブル(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『Mr.インクレディブル』とは、ディズニー配給・ピクサー製作、ブラッド・バード監督による長編フルCGアドベンチャー・アニメーション映画。一般市民として暮らしていた驚くべき怪力を持つ元スーパーヒーローが、謎の伝言が届いたことから、再びスーパーヒーローとして同じように特別なパワーを持った妻や子供たちとともに邪悪な敵に立ち向かう。2004年製作・アメリカ作品。
Read Article
![リメンバー・ミー(Coco)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6Nzk1NTEsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--49d56ecfc0ad3326b335c52ffd89e5e05c97c5eb/Coco2.jpg)
リメンバー・ミー(Coco)のネタバレ解説・考察まとめ
「リメンバー・ミー(Coco)」とは2017年に公開されたアメリカのフルCGアニメーション映画作品。ピクサー・アニメーション・スタジオの劇場公開長編第19作目。家族に反対されながらもミュージシャンを志す少年が死者の世界に迷い込み、自身の先祖に関する秘密を知っていくストーリー。家族の絆をテーマとしている。
Read Article
![モンスターズ・ユニバーシティ(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU0MTAzNSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--06cea94f64fc979ddd6cb990d826c45f824f34d6/1c92be69406c5cc6b9e65a5fc3d1fb0c.jpg)
モンスターズ・ユニバーシティ(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターズ・ユニバーシティ』とは、2013年にディズニーとピクサーによって制作された映画である。略称は『MU』。2001年に公開された『モンスターズ・インク』の続編で、最強の怖がらせ屋のモンスター・マイクとサリーの大学時代が舞台となっている。夢に向かってひたすら努力をするマイクと、才能に頼って努力を怠けるサリーの出会いと成長を描いた冒険物語になっており、マイクとサリーの関係性の変化や、前作とのつながりが描かれている。
Read Article
![モンスターズ・インク(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTQ3NTQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--b851077e1f9e1e916f47c0e864ce8a78d48c843e/20130226173617.jpg)
モンスターズ・インク(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターズ・インク』とは、ディズニーとピクサー製作の長編3DCGアニメーション映画。公開前から、ユニークで愛らしいキャラクターが脚光を浴び、2001年、全米で記録的な大ヒットとなった。夜な夜な子どもたちを脅かすくせに実は子どもが大の苦手というモンスターたち。彼らの世界に小さな女の子が紛れ込んだことから巻き起こる騒動を友情と愛情を織り交ぜてコミカルに描く。ベテランアニメーター、ピート・ドクターの初監督作品。
Read Article
![シュガー・ラッシュ(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTA0NTk4LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--078278b9f82aa36e9f022483f361b2c107e54b40/A1r-2YUMHyL._RI_.jpg)
シュガー・ラッシュ(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『シュガー・ラッシュ』とは、アメリカ合衆国で2012年11月2日、日本で2013年3月23日に公開されたウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作の第52作目のアニメーション映画である。監督はリッチ・ムーアが務めた。また、タイトルは作中に登場するアーケードゲームの名前でもある。ゲームの世界で悪役を演じるラルフは、ヒーローになる夢を叶えるため潜り込んだレースゲーム「シュガー・ラッシュ」の世界で少女ヴェネロペと出会い、二人は互いの夢のために協力することになる。
Read Article
![レミーのおいしいレストラン(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTg3NDIwLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--eaf7f6261ceaaff972dff3e1a3064101a0b169a3/Ratatouille_JPN_S1_HD_1080x1080-5c0ef5d6522f018b82.jpg)
レミーのおいしいレストラン(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『レミーのおいしいレストラン』とは、2007年に公開されたディズニー/ピクサー制作のハートウォーミング・コメディな長編アニメーション映画である。監督はブラッド・バード。物語の舞台はフランス・パリ。料理を愛し、フランス料理のシェフになることを密かに夢見るネズミのレミーと、料理が苦手な青年リングイニが出会い、かつて5つ星だったが星を2つ失ってしまったレストラン「グストー」に新風を巻き起こしていく。自分に自信がもてないネズミと人間の成長と友情が描かれた、子どもから大人まで楽しめる作品。
Read Article
![インサイド・ヘッド(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTYyNzIwLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--54d34f1d7b33017fe56684711d9aa5aa9477dde4/6a29e2abcc523ecd9d33e936ade17afa.jpg)
インサイド・ヘッド(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『インサイド・ヘッド』とは、公開される前からピクサー史上最高傑作と言われた、人間の頭の中が舞台となったアニメ映画である。人間の感情「喜び」「怒り」「悲しみ」「嫌悪」「恐れ」がキャラクターとなり様々なピンチを乗り越えるという内容。それぞれの感情がなぜ必要なのか、子供から大人まで楽しんで見ることの出来る作品である。ピクサー長編アニメーション第1作は『トイ・ストーリー』であり、20年後の2015年に本作が公開されたので「20周年記念作品」とされている。
Read Article
![ファインディング・ニモ(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTU2MjI0LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--fbd69d8dbd2a4381b79abff85716c1cebc7271ba/9784037915001.jpg)
ファインディング・ニモ(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファインディング・ニモ』とは、第76回アカデミー賞で長編アニメ賞を受賞した、ディズニー / ピクサー製作の冒険ファンタジー映画である。 2016年には続編『ファインディング・ドリー』が公開された。人間に捕らえられたニモを助ける為、父親であるカクレクマノミのマーリンが旅の途中で出会ったナンヨウハギのドリーと共に、大冒険を繰り広げる物語を描いている。ニモの居場所がシドニーだと知り、急いで向かう2人に幾度となくピンチが降り注ぐ。旅の終わりに親子の絆を感じる事が出来る、感動が詰まった作品である。
Read Article
![マイ・エレメント(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYwMDU2OSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--1b99b216bd097a04fefa8b96a4467502be3465a6/elemental.jpeg)
マイ・エレメント(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『マイ・エレメント』(原題:Elemental)とは、2023年夏に日本で公開されたファンタジー映画。ウォルト・ディズニー・ピクチャーズと、『トイ・ストーリー』などでお馴染みのピクサー・アニメーション・スタジオが製作した。同スタジオが製作する長編映画は、27作目である。同時上映作品として、『カールじいさんのデート』も公開された。 火・水・土・風のエレメントが住むエレメント・シティを舞台に、火のエレメントであるエンバーと水のエレメントであるウェイドの種族を超えたラブストーリーが繰り広げられる。
Read Article
![インクレディブル・ファミリー(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTY3NjU3LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--6e9c483b6e3dde6a8c4c3db7d0fe478f368fbb5c/5c63195c360000790f6a3f56.jpg)
インクレディブル・ファミリー(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『インクレディブル・ファミリー』とは、2018年に公開されたディズニー/ピクサー製作の長編アニメーション20作目となる映画である。また、アカデミー賞で長編アニメーション賞、音響編集賞を受賞した『Mr.インクレディブル』の続編映画となっている。主人公はMr.インクレディブルの妻であるイラスティガール。ヒーロー活動が禁じられひっそりと暮らしていたが、ある事をきっかけにパー一家は再びヒーローとして活躍を遂げる。それぞれ違った才能を持つヒーロー達の活躍を見て、家族で楽しめるコメディ映画作品である。
Read Article
![ファインディング・ドリー(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTUzNzUwLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--a5004c8218a37f451e571d3ae6de441482085aaf/1468204163927.jpg)
ファインディング・ドリー(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファインディング・ドリー』とは、第76回アカデミー賞で長編アニメ賞を受賞した『ファインディング・ニモ』の続編映画であり、その1年後の物語を描いたディズニー / ピクサー製作の冒険ファンタジーアニメーション映画である。極度の忘れん坊のドリーがある事を機に、今まで忘れていた家族を探す冒険を描いている。旅の途中、家族を見つける手掛かりは人間達が海の生物を保護している施設、海洋生物研究所にあると知る。旅の中で親友のニモとマーリンや家族との絆が深まっていく、感動が詰まった映画作品である。
Read Article
![私ときどきレッサーパンダ(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYzMjA1NiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--7d657be29effcaaf6b77cca837cec8f6def57cc9/rectangle_large_type_2_75733be631e12bfedfa46a9045e.png)
私ときどきレッサーパンダ(ピクサー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『私ときどきレッサーパンダ』とは、ピクサー・アニメーション・スタジオが2022年3月11日に公開した、ティーンエイジャーの成長を描く3DCGアニメーション映画である。思春期を迎え自分らしくあるべきか、母の期待に応え続けるべきかに迷う少女の姿をコミカル、かつ丁寧に描いている。頑張り屋の主人公メイは母の期待に応えるために努力する優等生だったが、赤くて巨大なレッサーパンダに変身してから生活は一変する。時にはぶつかり合いながらもお互いに成長する母娘や、親友たちとの関係性が見どころ。
Read Article
![アラジン(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTE2MTAsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--7dca6733b8f4d1e17e9721164f9693f711df1ae0/arajin.jpeg)
アラジン(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
ディズニー製作の大ヒットアニメ映画。 貧しい青年アラジンが王女ジャスミンと出会うことから話は始まる。 願いを三つ叶えてくれるランプの魔人・ジーニーは貧しいアラジンを王子に変身させ、ジャスミンとの恋の成就を後押しする。 しかし、最大の敵であるジャファーの魔の手が忍び寄るのであった。 アラジンとジャスミンが魔法の絨毯で空を舞う際に流れる「ホール・ニュー・ワールド」は珠玉の名曲として知られる。
Read Article
![ムーラン(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTY2MjMzLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--1b8a8d4b34de222d6fcf78d910e13bbc10a52a4f/mulan.jpg)
ムーラン(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ムーラン(原題:Mulan)』とは、アメリカのディズニーで1998年に制作された、古代中国を舞台としたディズニー映画である。中国の伝説の人物である「花木蘭」をモデルに描かれている作品。2020年には実写映画化もされたが、こちらの作品は多くの波紋を呼んでいる。古くからのしきたりに従う周囲に求められる女性としての自分、自分らしく振る舞いたいという気持ちを持つ自分とで葛藤をするムーランが、父の代わりに男装して出兵することをきっかけに多くの困難を乗り越える過程と成長する姿を描いた物語である。
Read Article
![美女と野獣(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6Njc5NTEsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--69d09b74c74158c2dbabd8028c17ea7070ab1757/cover.jpg)
美女と野獣(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『美女と野獣』(原題:Beauty and the Beast)は2017年にアメリカで制作された映画。1991年に制作された、ディズニーアニメーション不朽の名作を完全実写化。魔女の呪いによって醜い野獣の姿に変えられてしまった王子と、孤独を抱えながらも前向きに生きる美しい娘ベルが出会い次第に惹かれあっていく模様を描く。愛すること、信じ抜くことを描くファンタジーロマンス。
Read Article
![魔法にかけられて(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTA4ODMwLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--1de69ab36770c2483da737e83af2c1e5f58f3461/b003968.jpg)
魔法にかけられて(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『魔法にかけられて』とは、2007年にウォルト・ディズニー・ピクチャーズが製作したミュージカル映画。ディズニー伝統のアニメーションと実写を融合し、過去のディズニー作品からのセルフパロディや楽しいミュージカルナンバーを随所にちりばめて描いたファンタジック・ラブ・コメディ。王子との結婚式の日に魔女に騙されて現代のニューヨークへと送り込まれたおとぎの国のプリンセス・ジゼルは、見知らぬ世界の中で困り果てていた時、弁護士の男性・ロバートと出会い、やがて彼に惹かれていく。
Read Article
![塔の上のラプンツェル(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzQ2NTksInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--1b102613ba51d6a6b0e62374888877e5136a07cf/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB_%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB.jpg)
塔の上のラプンツェル(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『塔の上のラプンツェル』とは、2010年11月24日にアメリカで公開された、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが製作の第50作目の長編アニメーション映画である。バイロン・ハワードとネイサン・グレノが共同で監督を務めた。魔法の髪を持つ少女ラプンツェルは幼い頃、魔法の髪を独り占めしようとしたゴーテルにさらわれ、森の中の塔で育てられた。塔から出ることを許されず、誕生日にだけ空に浮かぶ灯りを間近で見るのが夢だった。そんな所に現れた青年フリン・ライダーとその灯りを見に行く旅に出る。
Read Article
![ムーラン2(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTIwNjg5LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--0cbcd0165ab29ad977745f03e29b979d561cb71a/EiMzzbGUcAIs-km.jpg)
ムーラン2(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ムーラン2(Mulan II)』とは、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ製作、ディズニーの人気作品『ムーラン』の続編である。『ムーラン』の物語から1ヵ月後、主人公のムーランとシャン将軍が新たな任務を受け、旅に出る物語である。そのため、前作とリンクする部分も多々見受けられる。2005年にアメリカで公開された。日本では劇場での公開は無かったが、2004年に先行してビデオで販売された。一方で、主要キャラクターの中には今回新たに登場する者もおり、新しい『ムーラン』を見せることにも成功している。
Read Article
![ノートルダムの鐘(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODUzNTYwNSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--36b373afffd37492fa5b16d89929ccbf4858dab8/scale.jpg)
ノートルダムの鐘(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ノートルダムの鐘』とは、1996年に公開されたウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ作品で、容姿が醜いことで周囲から酷い扱いを受けるカジモドが1人の女性に恋をする物語である。ディズニー作品といえば、プリンセスとプリンスが結ばれるストーリーで、年齢問わず楽しめるテーマが多い。一方で、今作は社会問題の1つである「差別」をテーマとした描写が見られ、歴史上差別対象となった「ジプシー」と呼ばれる民族が登場することからディズニー映画の中でも大人向けで異質なストーリーとなっている。
Read Article
![アナと雪の女王(アナ雪)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDY2MjAsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--907b934bd3621a80042a6e5345b15fee93ed8d7d/frozen.jpg)
アナと雪の女王(アナ雪)のネタバレ解説・考察まとめ
「アナと雪の女王」はアメリカ合衆国の3Dコンピュータアニメーション・ミュージカル・ファンタジー映画。 日本ではアナ雪の略称でも呼ばれる。 王家の娘、2人の主人公アナとエルサを待ち受ける過酷な運命を描く。 大人から子供まで楽しめるウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの名作。
Read Article
![ズートピア(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzY0MjAsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--d67af13c4036bd2462c5e64e37400e45808b8a3b/ogp.jpg)
ズートピア(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ズートピア』とは、2016年にウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオより公開されたアニメーション映画。第89回アカデミー賞長編アニメ映画賞受賞作品。肉食動物と草食動物が共に暮らす大都会ズートピアを舞台に、新米警察官のウサギのジュディ・ホップスと、キツネの詐欺師ニック・ワイルドの2人が、連続行方不明事件を解決するために奮闘するメディ・アドベンチャー。作品のテーマとして人種差別などの社会問題が描かれている。
Read Article
![プリンセスと魔法のキス(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTM1OTg0LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--408ba9a5f24472fd0cb876e39541185e33964d99/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg)
プリンセスと魔法のキス(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『プリンセスと魔法のキス』とはウォルト・ディズニー・スタジオが制作した2Dアニメーション・ファンタジー・ミュージカル映画。原題は『The Princess and the Frog』。日本では2010年に公開され、ディズニー初のアフリカ系アメリカ人のプリンセス映画として知られる。アメリカ合衆国ニューオーリンズを舞台に、主人公ティアナと王子ナヴィーンを蛙に変えた魔法と、それを解く「プリンセスのキス」をめぐる冒険を描く。
Read Article
![アリス・イン・ワンダーランド(映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTQ3MzkxLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--68ffb3d453627dcbdf553eb0a0a9522b1978a2ac/A1mcDOfaVQL._SX600_.jpg)
アリス・イン・ワンダーランド(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アリス・イン・ワンダーランド』とは2010年公開のアメリカの3D映画。監督はティム・バートン。ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ配給。原作はルイス・キャロルの児童文学小説『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』。19歳になったアリスが再びワンダーランドに迷い込み、赤の女王に支配されていたワンダーランドを救う。実写とモーションキャプチャーの技術を使い映画化した。映像が素晴らしく童話の世界観を見事に実写化しており、アカデミー賞では衣装デザイン賞をはじめ、3部門で受賞した。
Read Article
目次 - Contents
- 『カーズ2』の概要
- 『カーズ2』のあらすじ・ストーリー
- 『カーズ2』の登場人物・キャラクター
- 主要登場人物・キャラクター
- ライトニング・マックィーン
- メーター
- フィン・マックミサイル
- ホリー・シフトウェル
- サリー・カレラ
- ワールド・グランプリに登場する主要登場人物・キャラクター
- フランチェスコ・ベルヌーイ
- シユウ・トドロキ
- ペッパー・ファミリー(レモン・ファミリー)
- ザンダップ
- グレムとエーサー
- その他の登場人物・キャラクター
- シドレー
- ロッド・トルク・レッドライン
- マイルズ・アクセルロッド
- 『カーズ2』のサウンドトラック
- 1.ユー・マイト・シンク
- 2.コリジョン・オブ・ワールズ
- 3.モン・クール・フェ・ブルーム(マイ・ハート・ゴーズ・ブルーン)
- 4.ノバディーズ・フール
- 5.ポリリズム
- 6.リーランド・ターボの潜入捜査
- 7.フィン・マックミサイルの登場!
- 8.ウェイターのメーター
- 9.仲間との再会
- 10.接触者は誰だ
- 11.東京での密会
- 12.大滑走路
- 13.誰のエンジン
- 14.歴史的欠陥車たち
- 15.変装したメーター
- 16.ポルト・コルサ
- 17.欠陥車たちの誓い
- 18.ゲートに入らないメーター
- 19.メーターの警告
- 20.予備の作戦で行くぞ
- 21.爆弾メーター
- 22.マックィーンの失敗
- 23.空飛ぶメーター
- 24.マイルズ・アクセルロッド
- 25.ラジエーター・スプリングス・グランプリ
- 26.ロケットをもらったメーター
- 『カーズ2』の名言・名セリフ
- 「何が大切かわかってるからさ。」
- 「友達は宝物と同じ」
- 『カーズ2』の名シーン・名場面
- 第1レースのダートセクション
- ロケットをもらったメーター
- 『カーズ2』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ドック・ハドソンが写真のみ登場
- フィン・マックミサイルが『トイ・ストーリー3』に登場
- 『トイ・ストーリー』と『カールじいさんの空飛ぶ家』のパロディ
- 挿入歌にポリリズム(Perfume)が採用された理由
- カーズ2のパッケージに隠れているマックィーンとメーター