映画に登場するカッコいい女性キャラクターまとめ!『エイリアン』のエレン・リプリーなど

ここでは映画に登場するカッコいい女性キャラクターをまとめた。『エイリアン』シリーズのエレン・リプリー、映画版『バイオハザード』シリーズのアリス・アバーナシー、映画版『トゥームレイダー』のララ・クロフト、『イーオン・フラックス』のヒロインであるイーオン・フラックスなどを紹介している。
▼映画に登場するカッコイイ女性キャラクター大集合!カワイイだけじゃダメなのね!
そりゃ女の子はカワイイだけでもいい!って意見もありますが、やっぱ個性派女性キャラクターが好き!強くて無敵で、クールでカッコ良くて、とびきり個性的でやっぱりカワイくて素敵な女性キャラクター!

出典: wired.jp
エレン・リプリー(エイリアン)
ご存じ『エイリアン』シリーズをけん引する映画界屈指の「闘う女」「強い女」の象徴のような人物。シリーズ通して登場するが、途中からはクローン。演じるはシガニー・ウィーバー。
「エイリアン2」予告編
やっぱりエイリアン2は名作。リプリー格好良すぎ!
— osamu@ナンチュウマナトット (@pizzaprince03) March 5, 2013
エイリアンが地球に行かないように阻止したリプリーかっこいい
— のーん (@etnone) 2013.03.05 02:52
やっぱエイリアンシリーズの名シーンといえば2のパワーローダーでクイーンエイリアンに戦いを挑むときに「来なさい!」と挑発するシーンだよな。リプリーに子供はいないけど母の強さ比べみたなものがダブる。
— みつぐま(極地戦仕様) (@mituguma) February 28, 2013
エイリアンシリーズはネ申 リプリー(*´Д`*) ( 今観た映画ついーととは無関係 )
— トモ (@hayabusa2363) 2013.02.28 03:41
アリス・アバーナシー(バイオハザード)
本名ジェイナス・プロスペロー。近年の映画での「闘う女」の象徴と言えばカプコンの人気ゲームを原作とした映画『バイオハザード』シリーズのアリス。その名前は『鏡の国のアリス』から取られている。ミラ・ジョヴォヴィッチが演じる。強いを通り越して「無敵な」女性?
映画『バイオハザードV リトリビューション』予告編
「バイオハザードⅢ」ミラ最高!Ⅰを振り返りつつ強くなったアリス。博士のくだりがゲームの話っぽくて好き。エンディングのくぅちゃんと東方神起の歌も好きになった。アルバム買ったああ。
— imawa chii (@gennkimorimori2) March 6, 2013
バイオハザードなう★☆ ミラかっこいい((*´∀`*)) 強くなりたい!
— haruka ✟ (@oh_yellow) 2013.03.06 14:24
バイオハザードは何度でも観ちゃう。ミラ好き。アリスになりたい。ゾンビと戦うの嫌だけど。
— 天野由紀子 (@urico170) 2013.03.04 21:30
バイオハザード見終わったー\(^o^)/ 面白かった! ミラ好きだー!! あまりに集中して観ていたせいで眼球乾きまくりです(笑)。瞳孔開くわーこれ(笑)。
— 水嶋マミ (@ma_mi0812) March 4, 2013
ララ・クロフト(トゥームレイダー)
こちらもゲームの世界を原作とした映画『トゥームレイダー』のララ・クロフト。こう見えても冒険家で考古学者でトレジャー・ハンター。アンジェリーナ・ジョリーが演じた強くてワイルドで美しい女性キャラ。ゲームでは当初「レイラ・クロフト」となっていたと思うが...。
『トゥームレイダー』予告編
セリーン(アンダーワールド)
吸血鬼一族と狼男一族の間に続く、何百年にもわたる戦いを描いたアクション映画『アンダーワールド』の主人公、セリーンは、ヴァンパイア族のクールで孤独な処刑人。次々と敵のライカン族(狼男)を血祭りにあげる!ケイト・ベッキンセイルが演じた。
『アンダーワールド』予告編
アンダーワールドのえぐさwwバイオと張り合うくらいえぐかったww
— 武田 彩 (@xxlove15xx) 2013.03.06 20:00
アンダーワールドぐろいが好き( ̄∀ ̄)たまらん
— のんたん@ネギ神 (@yaiyaitoyota) 2013.03.06 18:27
アンダーワールド1〜4まで制覇!!♡めっちゃおもしぇー\(^o^)/お陰で食欲低下(笑) pic.twitter.com/KISzQiThpK
— yuri-bang (@yubang05) 2013.03.06 11:38

出典: ameblo.jp
イーオン・フラックス(イーオン・フラックス)
MTVの短編アニメを元とするSF映画『イーオン・フラックス』のヒロイン。未来の地球で、政府に復讐を誓った革命戦士。シャーリーズ・セロンが演じた。
『イーオン・フラックス』予告編
Related Articles関連記事

エイリアン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『エイリアン』とは、1979年に公開された『ブレードランナー』や『ハンニバル』などで知られるリドリー・スコット監督の、SFホラー映画の元祖ともいえる作品だ。監督の出世作でもあるが、主人公のリプリーを演じたシガニー・ウィーバーの名を、世界中に広めた映画でもある。 宇宙船に入り込んだ姿を見せないエイリアンが、次々と乗組員を襲っていくホラーSF映画で、エイリアンという名称を定着させたことでも知られる。 その後もシリーズ化されるなど、映画界に衝撃を与えた作品だ。
Read Article

エイリアン2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『エイリアン2』とは『ターミネーター』で監督として評価された、ジェームズ・キャメロンが監督と脚本を手掛けた1986年の映画だ。 前作から57年後という設定でエイリアンの数も莫大に増え、数々の未来兵器を使ったジェームズ・キャメロンならではの壮大なアクション映画。 前作でたったひとりノストロモ号の脱出艇で生還した、シガニー・ウィーバー演じるリプリー。そのリプリーが戦うのは、エイリアンの母親的な存在のエイリアン・クイーン。 作業用ロボットに乗ったリプリーとクイーンの対決は、大きな見どころだ。
Read Article

「エイリアン」の生みの親、H・R・ギーガー
SF映画の金字塔「エイリアン」をご存知のかたは多いでしょう。劇中に登場する不気味なエイリアンは、スイス出身の画家H・R・ギーガーによってデザインされました。嫌悪感を催すほどグロテスクなのに何故か惹きつけられてやまない、ギーガーの作品をまとめてみました。
Read Article

世界が選ぶ!SF映画ベスト100まとめ【洋画】
超現象や近未来的な世界観のSF映画。ユニークな世界観や予想だにしない展開が人気の理由の1つです。ここではそんなSF映画の中でも、特に人気を集める100作品をまとめました。『スター・ウォーズ』や『エイリアン』、『ターミネーター』など日本でも有名な作品もあれば、隠れた名作も見つかるかも?SF映画好きは必見です!
Read Article