Movie Articles映画の記事一覧

なんだか癖になりそうなホラーコメディ! 映画「ファイナルガールズ」を観賞してみました!

なんだか癖になりそうなホラーコメディ! 映画「ファイナルガールズ」を観賞してみました!

タイトルとパッケージだけ見ると立派なホラー作品かと思われるこちらの「ファイナルガールズ」ですが、ジャンルはまさかのコメディ。区分ミスかなと思いながらも気になり観賞してみると、想像の斜め上を行く出来映えでした。色々とちぐはぐな映画「ファイナルガールズ」の魅力をご紹介したいと思います。

Read Article

サンタの大脱獄劇!? ファンタジー映画「ゲット・サンタ!」はクリスマスに打ってつけの映画!

サンタの大脱獄劇!? ファンタジー映画「ゲット・サンタ!」はクリスマスに打ってつけの映画!

クリスマスを目前に控えたある日、サンタクロースが逮捕されました。こんなニュースがいきなり飛び込んで来たらどう思いますか。大人には笑い話、でも子供には絶望の嵐。クリスマスに親子で、カップルで、はたまた家族で観て欲しい映画です。では映画「ゲット・サンタ!」をご紹介致します。

Read Article

全ての犯罪が合法化する12時間。映画「パージ アナーキー」の魅力をご紹介します。

全ての犯罪が合法化する12時間。映画「パージ アナーキー」の魅力をご紹介します。

あなたは「パージ」という映画をご存知ですか。1年に一晩だけ、全ての犯罪が合法化される法律。それがパージ。今までにないスリリングな設定を駆使し、映画界を席巻させた作品の続編がこの「パージ アナーキー」です。舞台を一新させたことで、前作を遥かに上回る反響を呼んだこの映画。果たしてどんな映画なのでしょうか。

Read Article

サッカーファン必見! ドキュメンタリー映画「ロナウド」をご紹介!

サッカーファン必見! ドキュメンタリー映画「ロナウド」をご紹介!

あなたはクリスティアーノ・ロナウドを知っていますか。サッカーファンならばもちろんご存知のことと思いますが、サッカーに明るくない人でも名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。世界一のフットボーラー。彼はそう呼ばれています。今回はそんなロナウドの魅力を集約したドキュメンタリー映画「ロナウド」の魅力をご紹介します。

Read Article

とんでもないバカ映画! 我が道を行きすぎる映画「シャークネード エクストリーム・ミッション」を見た!

とんでもないバカ映画! 我が道を行きすぎる映画「シャークネード エクストリーム・ミッション」を見た!

皆さんは「シャークネード」という映画をご存知でしょうか。知っている人はもはやその単語を聞いただけで笑いが込み上げてきていることでしょう。知らない人は、でもなんとなくタイトルだけで想像はつきますよね? おそらくその想像通りのバカ映画です。今回は最新作「シャークネード エクストリーム・ミッション」を観賞してみました。

Read Article

新世界の秩序の形。トンデモ映画「パージ」が面白い!

新世界の秩序の形。トンデモ映画「パージ」が面白い!

1年に一晩のみ、殺人を含む全ての犯罪が合法化される。パージ=浄化。弱いものは淘汰されていく。そう、この政策はアメリカ社会に秩序をもたらすものとされているのです。一定期間の無秩序により保たれる秩序。否定しきれない現実がそこには横たわっています。未来の可能性が1つ、またこの世に生まれた。

Read Article

繰り返す、繰り返す、繰り返す。ニコール・キッドマン主演映画「リピーテッド」の魅力をご紹介!

繰り返す、繰り返す、繰り返す。ニコール・キッドマン主演映画「リピーテッド」の魅力をご紹介!

ハリウッド女優のニコール・キッドマン、「英国王のスピーチ」で主役を好演したコリン・ファースなど、豪華な顔ぶれの揃った映画「リピーテッド」。原作におけるラスト80ページの衝撃が映像となってあなたを襲います。それではご紹介していきましょう。

Read Article

超絶SF大作! ジョニー・デップ主演映画「トランセンデンス」の内容と魅力をご紹介!

超絶SF大作! ジョニー・デップ主演映画「トランセンデンス」の内容と魅力をご紹介!

製作総指揮は「ダークナイト」シリーズのクリストファー・ノーラン、メガホンを取るのは「インセプション」を世に送り込んだウォーリー・フィスター。主演はジョニー・デップで、脇をモーガン・フリーマンら豪華ハリウッドスターが固めています。これで面白くならないわけがない。今回は映画「トランセンデンス」の見所をたっぷりご紹介したいと思います。

Read Article

色んな意味でベッタベタ! 映画【E/T エクストラテレストリアル」の魅力を紐解く

色んな意味でベッタベタ! 映画【E/T エクストラテレストリアル」の魅力を紐解く

エイリアン・アブダクションを描いた今作「エクストラテレストリアル」はSFホラー作品です。題名からも分かりますが、指先の光るあのETとは全くの別物です。B級ホラー映画の金字塔「グレイブ・エンカウンターズ」シリーズのコンビが贈るSFホラーの新領域、とくとご覧ください。

Read Article

単純爽快! 話題沸騰中の映画「BIG GAME 大統領と少年ハンター」の魅力に迫る!

単純爽快! 話題沸騰中の映画「BIG GAME 大統領と少年ハンター」の魅力に迫る!

TSUTAYAで棚を数列占拠し、大々的に宣伝されていた新作映画。それがこの「BIG GAME 大統領と少年ハンター」です。当たり外れの差が激しいこの区画。しかし迷わず手に取る私。そしてびっくり意外な名作。というわけで、今回はTSUTAYA(と私)イチオシの映画「BIG GAME」の魅力をご紹介致します。

Read Article

歴史に葬られた天才を描く、映画「イミテーション・ゲーム」が面白すぎる!

歴史に葬られた天才を描く、映画「イミテーション・ゲーム」が面白すぎる!

エニグマというものをご存知でしょうか。第二次世界大戦中、ヒトラー率いるドイツ軍が暗号作成に用いていたマシンです。絶対解読不能と言われていたエニグマを、イギリスはどのようにして解読せしめたのか。その裏には天才数学者の姿がありました。今回はアカデミー賞8部門にノミネートされた映画「イミテーション・ゲーム」をご紹介したいと思います。

Read Article

孤独の死者を弔う一人の男。映画「おみおくりの作法」の魅力に迫る。

孤独の死者を弔う一人の男。映画「おみおくりの作法」の魅力に迫る。

2013年の第70回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門で初上映され、監督賞を含む4賞を受賞した今作は「孤独死」を題材にしています。孤独死した人物の葬儀を行う。それが主人公の職務です。死者に寄り添うその姿に、感涙を禁じ得ません。今回は映画「おみおくりの作法」をご紹介したいと思います。

Read Article

1960年代イギリスの若者達を描いたカルト映画「さらば青春の光」

1960年代イギリスの若者達を描いたカルト映画「さらば青春の光」

「さらば青春の光」(原題「QUADROPHONIA=「四重人格」)は、1960年代のイギリスの若者達、「モッズ」と「ロッカーズ」の間で実際に起きた暴動事件をもとに、ある一人の青年の心の軌跡を描いた作品です。 映画内に登場するモッズファッションや音楽は未だに人気が高く、この作品は一種のカルト映画となっています。

Read Article

愛すべきクソ映画新たに誕生! 超絶B級ホラー映画「ザ・サンド」の笑える魅力をご紹介!

愛すべきクソ映画新たに誕生! 超絶B級ホラー映画「ザ・サンド」の笑える魅力をご紹介!

今年度最大の謎がそこにはありました。明らかにパニックホラーなパッケージなのに、TSUTAYAが指定したジャンルはまさかの「アクション」。これは何かの罠か。そう思って観賞すると、予想以上にB級のパニックホラーでした。アクションの要素は皆無。そして謎は迷宮入り。今回は色々とおかしい映画「ザ・サンド」のB級ならではの魅力をご紹介したいと思います。

Read Article

なぜ彼は金メダリストを殺したのか。映画「フォックスキャッチャー」の魅力に迫る!

なぜ彼は金メダリストを殺したのか。映画「フォックスキャッチャー」の魅力に迫る!

第67回カンヌ国際映画祭にて監督賞を受賞したこの映画は、1996年に実際に起きたオリンピックの金メダリスト、デイブ・シュルツ殺害事件を題材にしています。犯人は大財閥の御曹司、ジョン・デュポン。なぜ彼はデイブを殺したのか。事件の裏には何が隠されていたのか。今回はその事件の舞台裏を見事に描き切った映画「フォックスキャッチャー」をご紹介したいと思います。

Read Article

ろくでもないやつしかいねえ! 映画「ゴッド・タウン」の魅力をどどっとご紹介!

ろくでもないやつしかいねえ! 映画「ゴッド・タウン」の魅力をどどっとご紹介!

「“ゴッズ・ポケット”の男たちは単純だ。働き、野球を観戦し、結婚をして子供を持つ、町を出るものはいない。ほぼ全員が盗みの経験者で、子供の頃、人の家に放火、戦うべきときわれ先にと逃げ出す連中。イカサマが好きで親は子供を殴る。何があっても町を離れないし誰も変わることはない。町を出ることだけは、決して許されないのだ」今回は、ろくでもない街のろくでもないやつらを描いた映画「ゴッド・タウン」をご紹介します。

Read Article