超絶SF大作! ジョニー・デップ主演映画「トランセンデンス」の内容と魅力をご紹介!
製作総指揮は「ダークナイト」シリーズのクリストファー・ノーラン、メガホンを取るのは「インセプション」を世に送り込んだウォーリー・フィスター。主演はジョニー・デップで、脇をモーガン・フリーマンら豪華ハリウッドスターが固めています。これで面白くならないわけがない。今回は映画「トランセンデンス」の見所をたっぷりご紹介したいと思います。
Read Article
製作総指揮は「ダークナイト」シリーズのクリストファー・ノーラン、メガホンを取るのは「インセプション」を世に送り込んだウォーリー・フィスター。主演はジョニー・デップで、脇をモーガン・フリーマンら豪華ハリウッドスターが固めています。これで面白くならないわけがない。今回は映画「トランセンデンス」の見所をたっぷりご紹介したいと思います。
Read Article
エイリアン・アブダクションを描いた今作「エクストラテレストリアル」はSFホラー作品です。題名からも分かりますが、指先の光るあのETとは全くの別物です。B級ホラー映画の金字塔「グレイブ・エンカウンターズ」シリーズのコンビが贈るSFホラーの新領域、とくとご覧ください。
Read Article
TSUTAYAで棚を数列占拠し、大々的に宣伝されていた新作映画。それがこの「BIG GAME 大統領と少年ハンター」です。当たり外れの差が激しいこの区画。しかし迷わず手に取る私。そしてびっくり意外な名作。というわけで、今回はTSUTAYA(と私)イチオシの映画「BIG GAME」の魅力をご紹介致します。
Read Article
エニグマというものをご存知でしょうか。第二次世界大戦中、ヒトラー率いるドイツ軍が暗号作成に用いていたマシンです。絶対解読不能と言われていたエニグマを、イギリスはどのようにして解読せしめたのか。その裏には天才数学者の姿がありました。今回はアカデミー賞8部門にノミネートされた映画「イミテーション・ゲーム」をご紹介したいと思います。
Read Article
2013年の第70回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門で初上映され、監督賞を含む4賞を受賞した今作は「孤独死」を題材にしています。孤独死した人物の葬儀を行う。それが主人公の職務です。死者に寄り添うその姿に、感涙を禁じ得ません。今回は映画「おみおくりの作法」をご紹介したいと思います。
Read Article
「さらば青春の光」(原題「QUADROPHONIA=「四重人格」)は、1960年代のイギリスの若者達、「モッズ」と「ロッカーズ」の間で実際に起きた暴動事件をもとに、ある一人の青年の心の軌跡を描いた作品です。 映画内に登場するモッズファッションや音楽は未だに人気が高く、この作品は一種のカルト映画となっています。
Read Article
今度のウィルスミスは天才詐欺師です。コメディな印象の強い彼ですが、今作ではスタイリッシュかつ情熱的な詐欺師を熱演。まさに究極のエンターテインメント。最後まで視線を離してはいけませんよ。映画「フォーカス」をご紹介致します。
Read Article
今年度最大の謎がそこにはありました。明らかにパニックホラーなパッケージなのに、TSUTAYAが指定したジャンルはまさかの「アクション」。これは何かの罠か。そう思って観賞すると、予想以上にB級のパニックホラーでした。アクションの要素は皆無。そして謎は迷宮入り。今回は色々とおかしい映画「ザ・サンド」のB級ならではの魅力をご紹介したいと思います。
Read Article
第67回カンヌ国際映画祭にて監督賞を受賞したこの映画は、1996年に実際に起きたオリンピックの金メダリスト、デイブ・シュルツ殺害事件を題材にしています。犯人は大財閥の御曹司、ジョン・デュポン。なぜ彼はデイブを殺したのか。事件の裏には何が隠されていたのか。今回はその事件の舞台裏を見事に描き切った映画「フォックスキャッチャー」をご紹介したいと思います。
Read Article
「“ゴッズ・ポケット”の男たちは単純だ。働き、野球を観戦し、結婚をして子供を持つ、町を出るものはいない。ほぼ全員が盗みの経験者で、子供の頃、人の家に放火、戦うべきときわれ先にと逃げ出す連中。イカサマが好きで親は子供を殴る。何があっても町を離れないし誰も変わることはない。町を出ることだけは、決して許されないのだ」今回は、ろくでもない街のろくでもないやつらを描いた映画「ゴッド・タウン」をご紹介します。
Read Article
映画「ミザリー」を彷彿とさせるストーリー展開と、謎めいた女の正体を探るミステリーが溶け合った物語です。ジャンルはミステリーですが、サイコホラーな側面もあり単なる謎解きでは終わらないのが特徴で、ラストには驚愕の結末が待っています。今回は映画「パーフェクトメモリー」をご紹介したいと思います。
Read Article
今年は「バックトゥーザフューチャー」が何かと話題になった年でしたね。なんでもパート2描かれた未来が2015年だったとか。現実と比べて、映画ではどのような未来が描かれていたのでしょうね。それはさておき、今回は同じくタイムスリップもののミステリー映画「バック・イン・クライム」をご紹介したいと思います。主人公は過去に飛び、何をするのか、そこが見所です。
Read Article
傑作映画「エルム街の悪夢」であの殺人鬼フレディを怪演したロバート・イングランドが、再びホラー映画界に戦慄を巻き起こしました。そのあまりの恐ろしさに、あなたも凍り付くこと間違いなしです。今回は映画「シアター・ナイトメア」をご紹介していきたいと思います。
Read Article
「HAARP」というものをご存知でしょうか。正式名称を「高周波活性オーロラ調査プログラム」と言い、要は大気中で起こる自然現象を解析しようというプロジェクトです。このHAARPには陰謀論があり、強力な電磁波で人を殺したり、天気を操ったりできるといったことがまことしやかに囁かれています。今回はそんなHAARPの都市伝説を題材にした映画「ハーププロジェクト」をご紹介したいと思います。
Read Article
未解決事件を独自に捜査するというありがちな設定を盛り込んだこちらの映画、あの「ドラゴンタトゥーの女」を制作したスタッフが関わっているという事でレンタルしてみました。さあその出来映えやいかに。 今回はそのあらすじと見どころをご紹介したいと思います。
Read Article
こちらの映画「友よ、さらばと言おう」は完全にタイトルだけで借りました。こんなハードボイルドまっしぐらなタイトル見つけたら、借りずにはいられませんよね。 原題は「MEA CULPA」 意味は「我が過ち」だそうです。これだったら借りなかったですね。日本語訳、グッジョブです。 今回はそんな映画「友よ、さらばと言おう」をご紹介したいと思います。
Read Article
以前からTSUTAYAでレンタルされていて、気にはなっていましたがどうも食指が伸びなかった今作ですが、ようやく観賞することを決意しました。 今まで観なかった理由? 盛大な自爆臭がプンプンしたからですよ。それ以上の理由はありません。 今回は映画「トラップ」のあらすじと、その見どころをご紹介したいと思います。
Read Article
あの超絶有名映画「エスター」の名を引っ張り出し、それに飽き足らず「エスター」を凌ぐとまで煽ってきたこの「ネスト」という映画。一体どのようなものなのでしょうか。 今回は映画「ネスト」のあらすじと、実際に観てみた感想をご紹介したいと思います。
Read Article
「アメリカン・スナイパー」は2014年にアメリカで公開された伝記映画です。 日本でも各所で話題を呼び、CMなんかでもよく観ましたよね。 今回は映画「アメリカン・スナイパー」の内容と、実際に観てみた感想をご紹介したいと思います。
Read Article
原作はご存知ホラー小説界の巨匠、スティーブキングです。原題は「A Good Marriage」。 TSUTAYAで新作レンタルされていたので観賞してみました。 今回は映画「ファミリー・シークレット」のあらすじと見どころをご紹介したいと思います。
Read Article
正式な日本タイトルは「オン・ザ・ハイウェイ~その夜、86分~」です。 主演はトム・ハーディ。上映時間はタイトル通りの86分となっています。 私は知らなかったのですが、何やら海外の賞をいくつか獲っているらしい今作、実際に観賞しての感想と魅力をご紹介していきたいと思います。
Read Article
そのタイトルの不可思議さと独特なカメラワークで話題になったこちらの作品「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡」を観てみました。上映時間は120分。 今回はアカデミー賞でも話題になり、各所で賛辞を浴びるこの作品をご紹介したいと思います。
Read Article
B級映画というにはもったいないほどの完成度を誇る『エスター』は2009年に公開されました。 キャッチコピーは『この娘、どこかが変だ。』ですが、”どこか”というより”全て”変です!!ジャケットからやばそうな雰囲気プンプンの『エスター』を見たら、色んな意味でやばかったのでご紹介します。
Read Article
登場人物が凄惨な事故死を遂げる様を容赦ないスプラッター描写で延々と描くホラーサスペンス映画「デッドコースター」シリーズ。出てくる人皆があり得ない不運の連鎖で死を遂げていくことから、映画ファンには「死のピタゴラスイッチ」とも言われています。グロい描写が見たい方に限りおすすめのこの映画を紹介していきます。
Read Article