ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。

DSワイヤレス通信

『金・銀・クリスタル(バーチャルコンソール版)・ハートゴールド・ソウルシルバー』の通信。
『金・銀・クリスタル(バーチャルコンソール版)』では、『金・銀・クリスタル』同士の通信交換や通信対戦、『赤・緑・青・ピカチュウ』との通信交換「タイムカプセル」がこの方式。

『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではニンテンドーDSのワイヤレス機能を起動させると、ポケモンセンターの2階にある施設「ポケモンワイヤレスクラブユニオンルーム」や「ポケモンつうしんクラブコロシアム」を利用できる。
ポケモンワイヤレスクラブユニオンルームでは、同じくワイヤレス機能を起動させている他のプレイヤーと自由にポケモン交換やバトル(レベル30までのポケモン2体によるシングルバトル)、ポケモンのタマゴ交換などができ、ユニオンルームにいる他のプレイヤーにメッセージを送ることもできる。
ポケモン交換をすると、交換した相手相手プレイヤーをともだちてちょうに登録できる。ともだちてちょうは、Wi-Fi通信を行うのに必要な暗証番号である「ともだちコード」を登録できるアイテム。
ポケモンのタマゴ交換は持ち寄ったポケモンのタマゴをルームにいるプレイヤーとランダム交換する「ぐるぐるこうかん」。2人から5人まで参加でき、交換が終わるまで誰のタマゴがもらえるのかは分からない。
ぐるぐるこうかんに誘ったり誘われたりして交換に参加するメンバーが集まったら、それぞれタマゴを選択してタマゴの交換が始まる。DSの下画面をタッチするとタマゴが跳ねて入れ替わる。
その後交換は終了し、色の付いているおまけエリアに自分のタマゴが止まると、きのみがもらえる。

ポケモンつうしんクラブコロシアムでは、同じくワイヤレス機能を起動させている他のプレイヤーと自由にバトルができる。
2人でバトルをする場合は、シングルバトル、ダブルバトル、ミックスバトル、フラットバトルから選ぶ。その後、バトルする出場させるポケモンの数などが規定されているカップのどれか選ぶ。
ミックスバトルはお互いのポケモン3体のうち、1体を交換して行うバトルでカップは選べない。フラットバトルはレベル50以上のポケモンをレベル50に統一する形式(レベル49以下はそのまま)。
バトル形式とカップを選んだ後、バトルがスタートする。
4人でバトルをする場合はマルチバトルとなり、バトルフィールドの右側に入ったプレイヤーと左側に入ったプレイヤーでチームが分かれ、その後バトルがスタートする。
バトル終了後、バトルをした相手プレイヤーをともだちてちょうに登録できる。

ポケモンつうしんクラブコロシアムで選べるカップ
・スタンダードカップ:レベル50までのポケモン3体が出場できるが、特別なポケモン(ホウオウやルギアなどといった伝説のポケモン、ミュウやセレビィなどといった幻のポケモン)は出場できない。また、同じポケモンを2体以上出場させることはできず、ポケモン3体に同じアイテムを持たせられない。
・ファンシーカップ:レベル25~レベル30までのポケモン3体が出場でき、レベルの合計は80まで。高さ2.0m以下、重さ20kg以下の進化していないポケモンのみが出場でき、特別なポケモンは出場できない。また、同じポケモンを2体以上出場させることはできず、ポケモン3体に同じアイテムを持たせられない。
・リトルカップ:レベル5までのポケモン3体が出場できるが、出場できるポケモンは進化する系統の進化前のポケモンで、進化したポケモンや特別なポケモンは出場できない。また、同じポケモンを2体以上出場させることはできず、ポケモン3体に同じアイテムを持たせられない。
・ライトカップ:レベル50までのポケモン3体が出場できるが、重さ99kg以下の進化していないポケモンのみが出場でき、特別なポケモンは出場できない。また、同じポケモンを2体以上出場させることはできず、ポケモン3体に同じアイテムを持たせられない。
・ダブルカップ:レベル50までのポケモン4体が出場できるが、特別なポケモンは出場できない。また、同じポケモンを2体以上出場させることはできず、ポケモン4体に同じアイテムを持たせられない。
・ジーエスカップ:レベル100までのポケモン4体が出場できるが、レベルは50に統一するフラットバトル。特別なポケモン(幻のポケモン以外)も2体まで出場できる。同じポケモンを2体以上出場させることはできず、ポケモン4体に同じアイテムを持たせられない。
・制限なし:レベル100までのポケモン6体が出場でき、出場できるポケモンに制限はなく、特別なポケモンも出場できる。また、同じポケモンを2体以上出場させることもでき、全てのポケモンに同じアイテムを持たせられる。

ポケモン交換やバトルなど以外にも、ワイヤレス通信を使って他のプレイヤーポケスロンに出場したり、サファリを交換したり、バトルフロンティアに挑戦できたりする。
なお、ワイヤレス通信はニンテンドーDS対応ソフト『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とも行うことができる。
『ダイヤモンド・パール』では「ポケモンワイヤレスクラブユニオンルーム」では「ぐるぐるこうかん」以外、「ポケモンつうしんクラブコロシアム」ではフラットバトル以外のバトル、バトルタワーのマルチバトルが可能。
『プラチナ』では「ぐるぐるこうかん」も含めた「ポケモンワイヤレスクラブユニオンルーム」の利用、「ポケモンつうしんクラブコロシアム」ではフラットバトル以外のバトル、バトルフロンティアの挑戦が可能。

Wi-Fi通信

『ハートゴールド・ソウルシルバー』限定の通信方法。
「ニンテンドー Wi-Fiコネクション(現在はサービス終了)」に接続するための設定を行い、自分の「ともだちコード」をもらった後、ポケモンセンターの地下1階にある「ポケモン Wi-Fiクラブ」や「ポケモンセンター Wi-Fiひろば」を利用できる。
ともだちコードはポケモン Wi-Fiクラブやバトルタワー、グローバルターミナルの受付によりもらえる。
ポケモン Wi-Fiクラブではニンテンドー Wi-Fiコネクションに接続中のプレイヤーとポケモン交換やバトルなどをしたり、バトルフロンティアに挑戦できたりする。
バトルはシングルバトルとダブルバトルから選び、さらに「フリー(出場させるポケモンのレベルは自由)」「レベル50」「レベル100」から選ぶ。
ここでは、お互いにともだちコードを登録したプレイヤーと遊ぶことができる。

ポケモンセンター Wi-Fiひろばは世界のプレイヤーと交流できる施設で、ひろばゲームというミニゲームやタッチトイで遊べる。最大20人で遊べ、1回の接続で約20分遊べる。
ひろばゲームは3種類あって、2~4人で遊べ、DSの下画面をタッチして得点などを競い合う。なお、ひろばゲームはポケモンWi-Fiクラブでも遊ぶことができる。
残り時間が少なくなると花火が打ち上がり、終了時間になるとひろばの右奥からフロートがやって来て、これに乗って施設から出ることもできる。

また、バトルフロンティアのバトルタワーではWi-Fiバトルルームを利用することができる。ここではトレーナー(他のプレイヤーのポケモンデータ)とポケモン3体によるシングルバトルができる。
Wi-Fiバトルは初めランク1のトレーナーとバトルを行い、1周7人のトレーナーに勝ち続けることで自分のランクが上がり、より強いトレーナーとバトルができる。しかし、負け続けると自分のランクが下がってしまう。
ランク5をクリアすると「ワールドアビリティリボン」がポケモンに進呈される。バトル終了後、成績をWi-Fiコネクションに送るかどうか選ぶことができ、成績をWi-Fiコネクションに送った場合、その時の自分のポケモンデータを元にしたトレーナーが他のプレイヤーがバトルする時に対戦相手として現れる。

Wi-Fi通信は『ダイヤモンド・パール・プラチナ』とも行うことができ、『ダイヤモンド・パール』ではバトルフロンティアの挑戦やWi-Fiひろばでは遊ぶことはできないが、「ポケモン Wi-Fiクラブ」の利用ができる。
『プラチナ』では「ポケモン Wi-Fiクラブ」の利用ができ、バトルフロンティアの挑戦やWi-Fiクラブで遊ぶことができる。

グローバルターミナル

コガネシティにある、Wi-fi通信を使って世界中のプレイヤーと交流することができる施設。
「グローバルトレードステーション(GTS)」、「トレーナーランキング」、「バトルビデオ」、「ボックスショット・ドレスアップショット」を利用できる。

グローバルトレードステーション(GTS)

「ニンテンドー Wi-Fiコネクション(現在はサービス終了)」に接続すると、グローバルターミナルの1階にある「グローバルトレードステーション(GTS)」で世界中のプレイヤーとポケモン交換(グローバル交換)ができる。利用する際は「ともだちコード」の登録は必要ない。
ポケモン交換をする場合、自分が交換に出すポケモンをGTSに預け、その後自分の欲しいポケモンやレベル、性別を設定する。その後、自分の預けたポケモンが欲しい相手が見つかり、かつその相手が自分の欲しいポケモンを預けていた場合に交換が成立。
また、自分が欲しいポケモンをGTSに預けられているポケモンの中から探すことができ、自分の欲しいポケモンが見つかった場合、相手が欲しいポケモンを自分のボックスにいるポケモンから選び交換に出すと交換が成立。
いずれの場合も、互いの条件に合ったポケモンがそれぞれに送られることになる。

ポケモンを預ける場合、自分の欲しいポケモンやレベル、性別を設定するが、この時レベルは10単位で指定できる。
また探せるポケモンは、一度出会ったことがありポケモン図鑑に記録されているポケモン。検索時にはレベルを10刻みで指定できる。
初め検索できる人数は3人だが、自分の預けたポケモンが交換されると2人増え、さらにポケモンを探して交換すると2人増えるので、7人まで増える。しかし、しばらくすると元に戻る。

交換相手が見つからずポケモンがGTSに長期間預けられたままだと、そのポケモンがいなくなってしまうので注意が必要。

トレーナーランキング

世界中のプレイヤーをトレーナーの肩書き(キキョウシティのポケモンセンターで変更可能)や誕生日(ニンテンドーDSに設定された日)などでチーム分けし、そのチーム同士で様々な成績を(例:バトルフロンティアの勝利数)見ることができるランキング。グローバルターミナルの1階で利用できる。
ランキングは日曜日に更新され、今週のランキング・先週のランキングを見ることができる。

バトルビデオ

バトルレコーダーを使って記録したバトルビデオ(通信対戦やバトルサブウェイでの対戦など)を世界中のプレイヤーに発表したり、他のプレイヤーのバトルビデオを見たりすることができる。
発表したビデオには12桁のナンバーが付く。ナンバーを他のプレイヤーに教えることで、自分のバトルビデオを他のプレイヤーに見せることもできる。
見たいバトルビデオはポケモンや施設(ポケモンセンターでの通信対戦「コロシアム」、バトルフロンティアなど)、発表者の居住地域などから検索できる。
バトルビデオのランキングはグローバルターミナルの1階で見ることができ、バトルビデオの発表とバトルビデオの検索(ポケモンや種類など)による観覧はグローバルターミナルの3階で行える。

ボックスショット・ドレスアップショット

ボックスショットはポケモンが預けられた自分のボックスを世界中のプレイヤーに発表できるというもの。他のプレイヤーにはボックスの名前や預けられているポケモンが見られ、また他のプレイヤーのボックスを見ることができる。
ドレスアップショットはコガネシティのちかつうろの写真屋で撮影したポケモンのドレスアップ写真を発表でき、他のプレイヤーのドレスアップ写真も見ることができる。
ボックスショット・ドレスアップショットはグローバルターミナルの2階で利用できる。

ポケットピカチュウカラー 金・銀といっしょ!

『ポケットピカチュウカラー 金・銀といっしょ!(ポケットピカチュウカラー)』は万歩計の機能を搭載した、ピカチュウと仲良くなれる携帯型ゲーム機『ポケットピカチュウ』のカラーバージョン。『金・銀・クリスタル』と連動する。
『ポケットピカチュウカラー』は20歩歩くと「ワット」が1たまる。ワットはピカチュウにプレゼントしてお友達度(仲良し具合)を上げたり、ワットを使ってミニゲームをしてワットを増やすことができる。
またワットを『金・銀・クリスタル』に赤外線通信を使って送ることができ、送ったワット数に応じて『金・銀・クリスタル』側でアイテムを入手できる(ふしぎなおくりもの)。1日何度でも送ることができる。
『ポケットピカチュウカラー』同士の通信も可能で、ワットのやりとりができる。

ポケウォーカー

『ポケウォーカー』は『ハートゴールド・ソウルシルバー』に同梱された、『ポケットピカチュウカラー』と同じく万歩計の機能を搭載した携帯型ゲーム機。
赤外線通信を使って『ハートゴールド・ソウルシルバー』、『ポケウォーカー』同士で通信できる。
初めて使用する際には、ポケウォーカーを自分の『ハートゴールド・ソウルシルバー』ソフトに登録する必要があり、赤外線通信で『ハートゴールド・ソウルシルバー』のボックスにいるポケモン1匹を『ポケウォーカー』に連れて行くと、万歩計の機能が使用できる。
翌日になると万歩計のカウントが0に戻るが、そのときに通信していると0に戻らない。『ポケウォーカー』の時刻は、『ハートゴールド・ソウルシルバー』と通信したときにDSに内蔵されている時刻が同期する。
『ポケットピカチュウカラー』と同じく20歩歩くと1ワットたまる。『ポケウォーカー』ではミニゲームとして、ポケモンを探し出す「ポケトレ」とアイテムを探し出す「ダウジング」ができ、これらのミニゲームを行うのにワットが必要。ワットは9999までたまる。
『ハートゴールド・ソウルシルバー』と通信を行うと、たまったワットは全て『ハートゴールド・ソウルシルバー』に送られ、『ポケウォーカー』のワットは0になる。
『ハートゴールド・ソウルシルバー』の全ボックスの空き合計が5匹以下の場合は通信できない。

『ポケウォーカー』では『ハートゴールド・ソウルシルバー』のボックスにいるポケモンを連れて行くことで、そのポケモンを実際に連れ歩くことが可能。
連れて行く際に、そのポケモンのおでかけ先を選択。おでかけ先は草原や森、洞窟などといった場所があり、DSに送られたワット数(累積)に応じて新しいおでかけ先が追加される。また追加条件として、ぜんこく図鑑を入手や、GTSでの海外のポケモン入手などが必要な場合もある。
『ポケウォーカー』に連れて行ったポケモンを『ハートゴールド・ソウルシルバー』に戻すと、歩数に応じてポケウォーカーに連れて行ったポケモンに経験値が入り、なつき度も上がる。入った経験値によってはレベルアップはすることもあるが、新しい技は覚えず進化もしない。
また、戻した際にお出かけしたポケモンの様子や後述するポケトレやダウジング、他のポケウォーカーとの通信といった、自分がポケウォーカーで行ったことを絵日記として見ることができる。

ポケトレは10ワットを使ってポケモンを探し出すミニゲームで、草むらに現れる「!」を選択していくと(数回選択することもある)、野生ポケモンが出現して連れ歩いている自分のポケモンとのバトルとなり、野生ポケモンを捕まえることができる。
「!」を選択しなかった場合、すぐに「!」を選択しないと野生ポケモンが逃げてしまい失敗となる。
野生ポケモンとのバトルでは『ハートゴールド・ソウルシルバー』の野生ポケモンとのバトルとは違い、HP(体力)はそれぞれ4ポイントで、どちらかのHPが0になるとバトル終了となる。
自分は毎ターン、「こうげき」、「かわす」、「つかまえる」のいずれかを選択する。相手も攻撃してきたり、かわす他、逃げることもあり、毎ターンにどれか一つの行動をする。
「こうげき」すると相手のHPに1ダメージ。相手の攻撃も同様。相手が逃げるときに「こうげき」すると相手のHPに2ダメージを与え、自分のHPも1ダメージ。
相手が攻撃したときに「かわす」を選択すると、相手の攻撃を避けて相手のHPに1ダメージ、低確率で2ダメージ与えられる。お互いがかわしたときにはダメージはどちらにも発生しない。
自分が「かわす」を選択し、相手が逃げた場合は、そこでバトルは終了。
「つかまえる」はボールを投げてポケモンを捕まえ、相手の残りHPが少なければ少ないほど(1が限界)捕まえやすくなる。
捕まえられる機会は1度だけで、捕まえられなかった場合は野生ポケモンは必ず逃げてしまう。野生ポケモンのHPを0にしたり、野生ポケモンが逃げてしまったりするとバトルはそこで終了。また、バトル中に翌日になってもバトルは終了する。
自分のポケモンのHPが0になり、野生ポケモンとのバトルに負けてしまうと、10ワットを失い、9ワット以下の場合は全て失う。
出現する野生ポケモンは自分のポケモンのおでかけ先によりある程度決まっており、この他歩数が関係。ポケモンにより出現率(めずらしさ)が決まっている。
ポケトレで捕まえたポケモンは3匹まで手持ちにすることができ、4匹目以降を捕まえると既に捕まえていたポケモンと入れ替えることができる。

ダウジングは3ワットを使ってアイテムを探し出すミニゲームで、6つの草むらから1カ所を選択する。そこにアイテムがあるとそのアイテムを入手できる。
1つのアイテムにつき2回まで挑戦でき、1回目で見つからなかった場合ヒントメッセージが現れる。「ちかくにはんのう!」と出た場合は1回目で選んだ草むらの両隣、「とおくにはんのう!」と出た場合は1回目で選んだ草むらの両隣以外の草むらにある。
2回の挑戦で見つからなかった場合、失敗となる。ダウジングで入手できるアイテムは、おでかけ先や歩数による。アイテムにより出現率(めずらしさ)が決まっている。
ダウジングで入手したアイテムは3個まで所持することができ、4個目以降を入手すると既に所持しているアイテムと入れ替えることができる。
ダウジングは『ポケウォーカー』にポケモンを連れていなくとも可能。

『ポケウォーカー』で捕まえたポケモンや入手したアイテムは、登録した『ハートゴールド・ソウルシルバー』に赤外線通信で送ることができる。
捕まえたポケモンや入手したアイテムは全て送られ、ポケウォーカーにたまったワットも送られる。捕まえたポケモンはボックス、入手したアイテムはバッグに送られる。
『ポケウォーカー』にポケモンを連れていないときにおでかけ先に出現する野生ポケモンがついてくることがある。そのポケモンは『ハートゴールド・ソウルシルバー』に連れてくることができる。
ポケウォーカーは表示上99999歩までしか表示されないが、実際は999万9999歩までカウントされている。カウント上限の999万9999歩に達するとエンディングが流れ、スターのみがもらえる。

『ハートゴールド・ソウルシルバー』だけではなく、他のポケウォーカーと通信することもできる。そうするとお互いにアイテム(現在のおでかけ先でダウジングで手に入る物)を入手できる。
アイテムは最大10個まで所持でき、ダウジングで入手したアイテムとは別に所持する。通信で手に入れたアイテムが10個のときに相手と通信すると、アイテムではなくワットが入手できる。同じ相手とは1日1回までしか通信できない。
他のポケウォーカーと通信した後に自分のポケウォーカーと通信すると、トキワシティのトレーナーハウスで「ポケウォーカーで通信した相手のその時の手持ちポケモン」を持ったトレーナーと1日1回バトルできる。

『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』の登場人物・キャラクター

メインキャラクターとその関係者

主人公(コトネ/ヒビキ)

『ハートゴールド・ソウルシルバー』の主人公。左が男の子主人公(ヒビキ)、右が女の子主人公(コトネ)。

本作の主人公でプレイヤーキャラクター。ワカバタウンで母親と一緒に暮らしている。同じ町のウツギ博士からポケモンじいさんのところへお使いを頼まれ、最初のポケモンをもらう(チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコのいずれか1匹)。
お使い先のポケモンじいさんの家でポケモンじいさんからポケモンのタマゴを預かり、そこで出会ったオーキド博士からポケモン図鑑をもらい、図鑑の完成を頼まれる。
その後ワカバタウンに戻る途中で、赤髪の少年に出会い言い掛かりをつけられてバトルになるが勝利する。
ワカバタウンに戻ってウツギ博士にポケモンのタマゴを渡した後、ウツギ博士からポケモンジム巡りとポケモンリーグに挑戦するよう勧められる。それがきっかけで、主人公はポケモントレーナーとしての冒険の旅に出発することになった。
ジョウト地方を回り各地のポケモンジムに挑戦して、自身の腕を磨いていく。その道中で赤髪の少年(ライバル)とは何度か再会し、バトルをする。
いかりのみずうみで赤いギャラドスを目撃した後、ロケット団と本格的に戦うことになるが、ロケット団のアジトを壊滅させ、ロケット団のラジオとう乗っ取り事件を解決してロケット団を解散させる。
ジョウト地方の全てのジムバッジを集めた後はポケモンリーグに挑戦。四天王とチャンピオンを倒して殿堂入りを果たした。
その後はジョウト地方の隣にあるカントー地方を冒険。カントー地方の各地にあるジムも挑戦し、カントー地方の全てのジムバッジを集めた後はシロガネやまに登り、レッドとバトルをして勝利した。

『金・銀』では男の子主人公のみが登場。『クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』では主人公を男の子か女の子かどちらかを選ぶ。
『クリスタル』では選ばなかったほうのキャラクターは基本的に登場しないが(トレーナーハウスの対戦相手として登場する)、『ハートゴールド・ソウルシルバー』では選ばなかったほうのキャラクターが主人公の幼なじみとして登場。
男の子主人公を選んだ場合は「コトネ」、女の子主人公を選んだ場合は「ヒビキ」。主人公と同じワカバタウンで父親と暮らしており、マリルを連れている。祖父母はポケモン育て屋。
主人公のサポートキャラクターとしてポケモンの捕まえ方を教えてくれたり、この他旅先でヒントをくれる。
ポケモンのしぐさについて詳しく、ポケギアに電話登録した後は電話でしぐさについて教えてくれる。この他、連れ歩きしているポケモンが草むらで見つける「かがやくはっぱ」を冠にして、さらに表彰してくれる。

ライバル

2214-_
2214-_
@2214-_

Related Articles関連記事

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。

Read Article

ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ

ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。

Read Article

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。

Read Article

サトシの手持ちポケモンまとめ

サトシの手持ちポケモンまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。

Read Article

ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。

Read Article

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。

Read Article

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。

Read Article

ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。

Read Article

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。

Read Article

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン(ポケモンRGBP・FRLG)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイアレッド・リーフグリーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの1つで、『赤・緑・青・ピカチュウ』は第1作目、『ファイアレッド・リーフグリーン』は『赤・緑』に様々な要素を追加したリメイク作品になっている。プレイヤーはカントー地方を冒険し、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、世界征服を目論む悪の組織・ロケット団と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター SPECIAL』とは、小学館から出版されている、ゲーム『ポケットモンスター』を題材にした、原作を日下秀憲、作画を山本サトシが手がける漫画である。ゲームと同じ世界、登場人物を用いながら、全く異なるシナリオを展開しているのが特徴で、ゲームで新たなシリーズが登場するたびに新章が執筆されている。1997年に『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』で連載開始し、その後は『コロコロイチバン!』や『クラブサンデー』と媒体を変えながらも連載を続け、2021年には連載25年目を迎えた。

Read Article

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ソード・シールド』は、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。2019年11月15日に『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の同時に二本発売され、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。公式略称は『ポケモン剣盾』。 今作の舞台であるガラル地方で、主人公はポケモンバトルの最高峰であるポケモンリーグへ挑み、チャンピオンを目指す。また、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑む。

Read Article

ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター リコとロイの旅立ち(アニポケ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター リコとロイの旅立ち』とは、アニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズで、リコとロイという2人の主人公が冒険の旅に出立していく様を描いたアニメ作品。25年間主人公を務めてきたサトシが引退したこともあり、新たな主人公たちがどのような物語を紡いでいくか注目された。 セキエイ学園に入学したリコとパートナーポケモンのニャオハは、リコの不思議なペンダントを巡る戦いに巻き込まれる。その中で伝説のポケモンとの出会いを夢見るロイやポケモンのホゲータと知り合い、彼らと共に旅に出る。

Read Article

目次 - Contents