5年ぶりに復活!!「M-1グランプリ歴代王者」の魅力 ~初代王者 中川家の巻~

5年ぶりに復活した「M-1グランプリ」。「M-1グランプリ」は漫才師にとって「漫才の格闘技」である。
そこで、今回から連載シリーズで、「M-1グランプリの歴代王者」の魅力について、私なりに
語っていきます。
第1回目は初代王者中川家です。お楽しみ…。

M-1とは「漫才の格闘技」である。

2001年12月3日、島田紳助からこの一言が語られた。
「M-1とは単なる漫才番組ではない」と…。
言い換えれば、「M-1とはガチな漫才の格闘技である。」
M-1の出場条件として、結成10年以内のコンビで、所属事務所、知名度など関係なしに行われる
「漫才のガチバトル」である。
審査員は松本人志をはじめ、島田紳助が選んだ「お笑いのプロ級」の人達が審査を行う。
2001年から始まり、2010年で番組の幕を閉じた。
今回は2001年~2010年の歴代王者の魅力を見ていきます。

M-1グランプリの誕生 ~中川家の圧倒的な勝利~

2001年のファイナリストに残ったコンビは10組。
今回出場したコンビの中には、後にM-1チャンピオンになったフットボールアワー(2003年)、チュートリアル(2006年)
ますだおかだ(2002年)がいる。
その中にも、「すべり知らずの漫才師」と呼ばれ、年代問わず笑いをとっていく実力派コンビ、中川家もファイナリストに出場していた。
ところが、この日の中川家のネタ見せの順番はトップバッター。
しかも、2001年は中川家にとって、ラストイヤーの年でもあった。
中川家の礼二は「この時点で優勝を諦めていた。」と語っている。
ところが、そんな不利な状態の中でも、彼らはどんどん笑いを取っていく。
こうして決勝にすすんだのは、中川家と実力派コンビと呼ばれていたハリガネロック。
決勝でも審査員の圧倒的な評価で、中川家が初代M-1王者として誕生したのだ。

M-1グランプリの優勝の時の漫才です。

中川家の漫才の漫才の傑作集です。

中川家の漫才の「魅力」

中川家の漫才の魅力は、兄弟漫才であって、息がピッタリ合っている点である。
漫才のネタの内容は「電車のネタ」であったり、「大阪のおじさんやおばさんネタ」が多い。
どれも身近な内容のものばかりで、共感しながらも笑いが生まれてくる。
それを踏まえたうえでM-1王者の漫才を見てみると、より面白さが増してくると思う。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

M-1グランプリ2003年 ~フットボールアワー3度目の出場にて悲願のM-1王者へ…~

M-1グランプリ2003年 ~フットボールアワー3度目の出場にて悲願のM-1王者へ…~

2003年のM-1グランプリで3度目の悲願のM-1王者になったフットボールアワー。 丁度この年は、笑い飯、敗者復活枠から決勝進出を獲得したアンタッチャブルの三つ巴の戦いとなった年でもある。 今回はM-1グランプリ王者になったフットボールアワーを中心に、戦いの模様を解説していきます。お楽しみに…。

Read Article

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~中川家の回~

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~中川家の回~

「華丸・大吉のなんしようと?」も今回で11回目。 今回は中川家と一緒に福智町を訪れる。 ローカル鉄道の「中心部」と言われている駅の見学に鉄道マニアの礼二は大興奮する。 また、窯元で兄弟喧嘩が…。果たしてロケはどうなってしまうのか? 最初から最後まで「中川家ワールド」が炸裂し、面白い番組になっている。

Read Article

中川家の礼二がサンデースポーツに出演!ラグビーコーナーで大活躍!【ノックオン帝京!】

中川家の礼二がサンデースポーツに出演!ラグビーコーナーで大活躍!【ノックオン帝京!】

『サンデースポーツ』に、お笑い芸人である中川家の礼二が登場したことが話題となっている。中川家は兄と弟のどちらもがかつてラグビー部に所属していたことで知られており、今回はその経験からラグビーコーナーでの出演となった。体を張って番組を盛り上げる礼二に、称賛の声が寄せられた。

Read Article

目次 - Contents