ドラゴンクエストXのネタバレ解説まとめ【DQ10】
2012年に発売された『ドラゴンクエストX オンライン』は、シリーズ初のオンライン形式のソフトである。世界中のプレイヤーとつながることができ、オンラインプレイならではのコイン稼ぎ方法やアイテム収集術、経験値稼ぎの技も存在しているのである。『ドラゴンクエストX オンライン 』に関する攻略情報や育成に役立つレベルアップ情報など、まとめて紹介する。
■バザーでの稼ぎ方
『オーグリード大陸』には『武器鍛冶』のギルドがあり、多くの武器が生産されているため、バザーにも大量の武器が安値で売りに出されている。一方、『レンダーシア大陸』には『ツボ錬金』というギルドがあり、この『ツボ錬金』というのは、持っている武器に攻撃力などの効果を追加することができる能力なので、『ツボ錬金』に使うための素材として、武器を必要としているプレイヤーが多い。
つまり、『オーグリード大陸』で安く武器を仕入れ、『レンダーシア大陸』でその武器を高く売り出せば、それだけで差額のゴールドが儲かることになる。
出典: getgold.jp
■ちいさなメダルの場所一覧(黒宝箱)
オグリード大陸 ラギ雪原 A4 (難関)
オグリード大陸 ガートラント領 C6 東側
オグリード大陸 ガートラント城 会議室
オグリード大陸 ギルザッド D1 北
オグリード大陸 グレン領西 G5 西側
プクランド大陸 オルフェアの町 サーカステント楽屋
プクランド大陸 オルフェアの町 裏町倉庫(盗賊の鍵で開く扉の中)
プクランド大陸 リンクル地方 アルウェ王妃の別荘跡 (盗賊の鍵で開く扉の中の赤宝箱)
プクランド大陸 メギストリスの都 C3
プクランド大陸 風車の丘 B4
エルトナ大陸 王都カミハルムイ北 C4 木箱の影(北のお城に入る付近)
エルトナ大陸 カミハルムイ城 B2 (馬小屋の裏)
エルトナ大陸 夢幻の森 C3 (線路の下)
エルトナ大陸 捨てられた城 F2
エルトナ大陸 呪われた大地 G5 (崖を歩いて降りて段差に落ちる)
ウェナ諸島 ジュレリア地下廃坑 C1 (詩吟のほこら入口前) 西側
ウェナ諸島 ヴェリナード城下町-第2層 D7 (西階段横)
ウェナ諸島 ヴェリナード領北 C2 一番左上 (地下迷宮入口の草の茂み)
ウェナ諸島 ヴェリナード領西 A6 東側 (難関)
ウェナ諸島 ヴァース大山林 D2 (ヴァースのほら穴真下)
ドワチャッカ大陸 サーマリ高原 B6 (西側の半島の先 難関)
ドワチャッカ大陸 ザグバン丘陵 F3 (上中央 崖上 難関)
ドワチャッカ大陸 ラニ大洞穴 F4
ドワチャッカ大陸 ボロヌス溶岩流 C5 (右下崖下CとDの境目)
ドワチャッカ大陸 ボロヌスの穴 D6
その他 ラッカラン館 2階
ラストダンジョン 一の島 F6 入口すぐ右の奥の部屋
■効率的なお金の増やし方
・素材集めツアー(ドワチャッカ大陸 サーマリ高原)
■サーマリ高原
サーマリ高原 E4、E5、D5、A5、B5 ぎんのこうせき
※各素材を使うギルドの大陸で売りましょう。ドワチャッカ・オーグリードなど。
・素材集めツアー(オーグリード大陸 グレン領東~ゲルト海峡~ランドン山脈)
■橋上の宿 北
ゲルト海峡 C2 てっこうせき、ぎんのこうせき
ゲルト海峡 C3 てっこうせき、ぎんのこうせき
■橋上の宿 南
ゲルト海峡 E6 てっこうせき、ぎんのこうせき
ゲルト海峡 F8 てっこうせき、ぎんのこうせき
■ランドン山脈から雲上湖方面
ランドン山脈 D3 まんねん雪、ぎんのこうせき
ランドン山脈 G3 まんねん雪、ぎんのこうせき
ランドン山脈 H4 まんねん雪、ぎんのこうせき
ランドン山脈 H5 ぎんのこうせき、プラチナこうせき
■ランドン山脈からランドン山脈頂上方面
ランドン山脈 C3 ぎんのこうせき、プラチナこうせき
ランドン山脈 C5 ぎんのこうせき、プラチナこうせき
ランドン山脈 A4 まんねん雪、ぎんのこうせき
ランドン山脈 C7 ぎんのこうせき、プラチナこうせき
■ランドン山脈頂上
ランドン山脈頂上 A6(下側) ぎんのこうせき×2
ランドン山脈頂上 D5(上側) ぎんのこうせき×2
ランドン山脈頂上 E5 ぎんのこうせき×2
ランドン山脈頂上 F6 ぎんのこうせき×2
ランドン山脈頂上 F5 ぎんのこうせき×2
※各素材を使うギルドの大陸で売りましょう。オーグリード・ドワチャッカなど。
・サブキャラを使用したお金の増やし方
まず、プクリポでサブキャラを作ってください。プクリポですよ?
そして普通にストーリーを進めて、最初のルーラストーンを手に入れてください。
紫色の名前のNPCの指示に従えば賢者の隠れ家に行けと言われるので、
プクレットの村→プクレット地方→ポーポラ地方→賢者の隠れ家でイベント→デスルーラで村に戻るでOKでしょう。
ここからが本題で、このマップ赤い丸が書いてあるポイントで「やわらかい枝」と「じょうぶな枝」という素材が入手できるんですよね。キラキラ光る場所はだいたい1日に2回ぐらい採取できるので、けっこうな数が集められるでしょう。
(※マップ上の二重丸の採取ポイント付近にいるモンスターはクソ強いので、採れらたらラッキー程度で)
そしてこの集まった枝をプクレット村の郵便でメインキャラに贈り、電車で風の町アズランに行ってバザーに出品しましょう。
バザーの出品物は大陸ごとに分けられているので、木工ギルドがあるエルフの大陸が良いんですよ。
そこで今出品されている枝より10Gほど単価少なめで出品すれば、かなり早く買われると思います。
この作業をサブキャラ2匹で行えば1日に3000G以上稼げる
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■お金の増やし方(基本)
①錬金職人の依頼をクリアする
錬金職人になると、親方から日替わりでアイテムの生産を頼まれるようになり、それをこなすことでお金が手に入ります。※錬金の依頼は0時に更新される
②錬金の素材を売る
フィールド上の光る部分を調べると、錬金の素材が拾えます。これをお店またはバザーで売りましょう。※店の購入金額より少し安くバザーでまとめ売りをする
③ぬすむ
盗賊のおたからスキル「ぬすむ」を使って、敵から一定確率で「ゴールド」「通常ドロップアイテム」「レアドロップアイテム」のどれかを盗めます。
※盗賊が「ぬすむ」に成功した時は、戦闘終了後に必ず宝箱が出る。この宝箱からパーティ全員が盗めたアイテムを入手することができる。
④コンシェルジュ
各地の宿屋にいる「コンシェルジュ」に登録しておくと、1週間ごとにお金がもらえたり、非ログイン時間が22時間を超えるごとに「元気玉」が1つもらえます。
⇒お金は名声レベルに応じてレベル×50+250Gもらえる。
⇒元気玉は、使うと30分間、戦闘や職人で得られる経験値とゴールドが2倍に。
⑤ゴールドを多くもらえるモンスターを倒してお金稼ぎ
おどるほうせき 30G
居場所:ドワチャッカ大陸 ウルベア遺跡地下3階の亡都の地下堂前
プクランド大陸 ポーポラ地方北部 ポポラパの洞窟の中
※他のプレイヤーとの場所の取り合いはあるかも
スライムタワー 14G
居場所:プクランド大陸 オルフェア西など
■おすすめレベル上げ狩場
・グレン領西(オーグリード大陸) Lv14~Lv16
どくろあらい、おおくちばし
・ベコン渓谷(オーグリード大陸) Lv15~Lv18
メイジドラキー(まほうの小ビン)
・グレン領西の南東部(オーグリード大陸) Lv15~Lv20
しびれだんびら、ギズモ
・アズラン地方(エルトナ大陸) Lv18~Lv23
ふゆうじゅ、どくやずきん
・オルフェア西(プクランド大陸) Lv18~Lv23
トンブレロ
・ミューズ海岸(ウェナ諸島) Lv18~Lv23
トンブレロ
・リンクル地方(プクランド大陸) Lv24~Lv30
キメラ、アローインプ
・モリナラ大森林(エルトナ大陸) Lv28~35
バアラック、メランザーナ
・ラーディス王島(ウェナ諸島) Lv30~35
タップペンギー(まほうの小ビン)
・オルフェア地方東の北西(プクランド大陸) Lv35~40
ビッグフェイス「オルフェア地方東」の北西の隅
・カルデア山道(ドワチャッカ大陸) Lv30~40
バアラック 北部
・カミハルムイ領北(エルトナ大陸) Lv30~40
ピンクモーモン
■ドラクエ10 モンスター一覧検索
www15.plala.or.jp
ドラゴンクエスト10 モンスター一覧
■職人ギルドの場所一覧
武器鍛冶 グレン城 オーグリード大陸
防具鍛冶 ドルワーム王国 ドワチャッカ大陸
道具鍛冶 港町レンドア北
ツボ錬金 港町レンドア北
ランプ錬金 娯楽島ラッカラン
木工 王都カミハルムイ エルトナ大陸
裁縫 ジュレットの町 ウェナ諸島
■キーエンブレム ボスの目安
場所 (LVの目安) その他の攻略ポイント
エルトナ (Lv20~25) ヒャドが効きにくい。
オーグリード(Lv22~27) 敵がスカラを使うので魔使か旅芸がいると楽
プクランド (Lv25~30) 守備力約135を超える攻撃力を持ったキャラが必要(魔使でもOK)
ドワチャッカ(Lv25~30) 100ダメージの攻撃を耐えられるキャラ&ザオできる僧・旅を2人入れる
ウェナ (Lv28~32) 守備力が硬い(約180)ので、高火力の前衛+旅芸人バイシオンか魔使が必要
■キーボードショートカット
Related Articles関連記事
ドラゴンクエストX(DQ10・ドラクエ10)のネタバレ解説・考察まとめ
ドラゴンクエストシリーズの第10作目。同シリーズナンバリング作品としては初のオンラインゲームである。「エテーネの民」と呼ばれる主人公たちの村が冥王ネルゲルの攻撃により滅びを迎え、アストルティア大陸にて五つの種族のうちいずれかに転生した主人公が、元の人間の姿を取り戻し冥王ネルゲルを倒すため旅を始めるといったストーリーになっている。
Read Article
ドラゴンクエスト(ドラクエ)のスライム系モンスター図鑑まとめ
『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する敵キャラクターの中でも、非常に知名度が高いモンスター「スライム」。グッズ販売はもちろん「スライムまん」という食べ物になるほどその人気ぶりは多岐にわたっている。『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するスライム系モンスターを122種類紹介する。
Read Article
ドラゴンクエスト(DQ・ドラクエ)の呪文まとめ
1986年5月27日にスクウェア・エニックス(当時エニックス)から発売された「ドラゴンクエスト」。キャラクターやモンスターの愛らしさ、分かりやすいストーリーの良さなどから、今や誰もが知る国民的人気ゲームとなっている。今回はゲームを進めていく上で欠かせない「呪文」についてまとめてみた。
Read Article
ドラゴンクエスト(DQ・ドラクエ)の特技まとめ
1986年5月27日にスクウェア・エニックス(当時エニックス)から発売された「ドラゴンクエスト」。キャラクターやモンスターの愛らしさ、分かりやすいストーリーの良さなどから、今や誰もが知る国民的人気ゲームとなっている。今回はゲームを進めていく上で欠かせない「特技」についてまとめてみた。
Read Article
ドラゴンクエストIX(DQ9・ドラクエ9)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、2009年7月にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS用RPGソフト。 ドラクエナンバリングタイトルで初めてMORPGとしてマルチプレイ要素が導入された作品である(シングルプレイのみでも本編をクリア可能)。 本作の主人公は天使であり、とある事件によって世界各地に散らばってしまった「女神の果実」を集めることが今回の冒険の目的である。 主人公の仲間たちはドラクエ3のようにプレイヤーがキャラクターを作成して仲間に加えるというシステムである。
Read Article
ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)のネタバレ解説・考察まとめ
ドラゴンクエスト11とは、2017年7月29日に発売された同シリーズ11作目にして初の「PlayStation4(以降PS4と呼称)」と「Nintendo3DS(以降3DSと呼称)」の2機種同時発売のゲームとなる。2013年の企画当初はPS4のみだったが、後に3DS版の開発も決定された。 悪魔の子と呼ばれ、勇者でありながら追われる身となってしまう主人公。その旅のなかで出会う仲間たちとの壮大な冒険が始まる。
Read Article
ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)のカジノまとめ
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は2017年にスクウェア・エニックスから発売されたロールプレイングゲームで、『ドラゴンクエストシリーズ』のナンバリングタイトル第11作目。ロトゼタシアという世界を舞台に、「悪魔の子」という汚名を着せられた勇者の生まれ変わりである主人公が真実を探るために世界を巡る。 本作ではソルティコの町とグロッタの町にカジノがある。稼いだコインで珍しいアイテムや強力な装備を交換できるので、うまく利用すると冒険を楽に進めることができる。
Read Article
ドラゴンクエストVII(DQ7・ドラクエ7)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』とは、2000年にエニックスより発売されたプレイステーション用RPGソフト。シリーズ第7作目で、移植版を除いて初めて任天堂以外のゲーム専用機向けに開発された。物語は魔王の封印を逃れ唯一世界に残っている島「エスタード島」から始まる。主人公たちは「ふしぎな石版」を揃えて過去に行き、その地の封印を解いて大陸を復活させ、世界を救うために魔王との最終決戦に挑む。非常にボリュームのあるストーリーで、シリーズ中で最もゲームクリアまでに費やす時間が多い作品である。
Read Article
ドラゴンクエストV(DQ5・ドラクエ5)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』とは、1992年9月27日にエニックスより発売されたスーパーファミコン用RPGソフト。前作の『ドラゴンクエストIV』に続き、「天空シリーズ」の第二作目として知られている。今回の冒険は、親子二代に渡って探し続けていた「天空の勇者」を探し出し、魔界に鎮座する大魔王を倒すことが目的。本作から新しく仲間モンスターシステムが導入され、モンスターをパーティに組み込むことが可能である。
Read Article
ドラゴンクエストVI(DQ6・ドラクエ6)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』とは、1995年に発売された「ドラゴンクエスト」シリーズの6作目の作品。「発見」をテーマとしており、主人公達が2つの世界を冒険する中で本当の自分自身を見つける、「自分捜しの旅」をするストーリーが展開される。新しい転職システムや、2つの世界を何度も往復するシナリオを特徴とする。シリーズの4作目・5作目と共に「天空シリーズ」と称される作品の1つであるとともに、同シリーズの完結編として位置づけられている。
Read Article
ドラゴンクエストIII(DQ3・ドラクエ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』とは、1988年2月10日にエニックスより発売されたファミリーコンピュータ用RPGソフト。1作目や2作目の主人公の先祖である伝説の勇者ロトの物語。アリアハンの勇者オルテガは、魔王バラモスを倒す為に旅立ち、消息を絶った。オルテガの子供である主人公は、父のあとを継ぐために王に願い出て、魔王バラモスを倒す旅へと出発する。
Read Article
ドラゴンクエストIV(DQ4・ドラクエ4)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』とは、1990年2月にエニックスから発売されたファミコン用RPGソフト。前作までがロトシリーズと呼ばれているのに対し、今作は天空シリーズの第1弾となる。今回の冒険は、地獄の帝王を蘇らせようとしているデスピサロの企みを阻止し、地獄の帝王を倒すことが目的である。主要なプレイヤーキャラクターは「導かれし者たち」と言われる8人で、第1章から第4章までは仲間の旅立ちが描かれ、第5章で主人公のもとに導かれし者たちが集って魔王討伐に向かうことになる。
Read Article
ドラゴンクエストII(DQ2・ドラクエ2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』とは、1987年1月26日に株式会社エニックスより発売されたファミリーコンピュータ用RPG。『ドラゴンクエストⅠ』の続編で、ドラゴンクエスト1から100年後の世界を舞台としている。前作の主人公の子孫であるローレシアの王子は、同じく前作の主人公の子孫であるサマルトリアの王子、ムーンブルクの王女と共に、悪の大神官ハーゴンを倒す為に旅をする。
Read Article
ドラゴンクエストI(DQ1・ドラクエ1)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストI』とは、国民的RPG「ドラゴンクエスト」の記念すべき第一作目である。発売日は1986年5月27日でエニックスよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された。ファミコン用ソフトとしては初のRPGゲームである。世界を支配していた魔王ゾーマが倒され、数百年後。アレフガルドは竜王によって再び支配され、ローラ姫がさらわれてしまう。王の命令で伝説の勇者ロトの子孫である主人公は、新たな勇者としてローラ姫を救出するために冒険へと出発する。
Read Article
ファンタジーの定番「エルフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!
エルフとは、ファンタジー風の異世界を舞台とする作品にたびたび登場する、人間に近い姿をした「亜人」と呼ばれる種族の1つである。もともとは北欧に伝わる妖精の一種で、『指輪物語』や『ロードス島物語』といった作品で取り上げられながら設定が整理されていった。 エルフは長い耳と人間の数倍以上の寿命を持ち、種族的に高い魔力を持つ。自然を崇拝し、森の中を主な生活圏にしており、他種族に対しては排他的な傾向が強い。ここでは、ファンタジー物の作品では定番のキャラクターであるエルフについて解説していく。
Read Article
ドラゴンクエストVIII(DQ8・ドラクエ8)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』とは、2004年に発売された「PlayStation 2」専用ソフト。『ドラゴンクエスト』シリーズの8作目の作品となる。邪悪な呪いによって時を止められた王国を救うべく、主人公が仲間達と共に旅をするストーリーが展開される。キャラクターからフィールド背景まで全てが3D表現となったほか、スキル選択による成長、テンション上昇による強化戦闘、アイテム錬金などのシステムが登場した。
Read Article
ファイナルファンタジーXIII(FF13)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXIII」(FF13)は、スクウェア・エニックスからPlayStation 3(PS3)及びXbox 360のマルチプラットフォーム向けに発売されたFFシリーズの第13作目。 「FABULA NOVA CRYSTALLIS」という神話世界を共有するプロジェクトの1つ。 パルスとコクーン、2つの世界を舞台にライトニングたちは「神」のような存在ファルシと戦う。
Read Article
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII(LRFF13)のネタバレ解説・考察まとめ
「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」(LRFF13)は、スクウェア・エニックスより2013年に発売されたPlayStation 3・Xbox 360向けゲームソフト。 「FF13-2」の続編にあたり、「FF13」から続く三部作の最終章となる。 前作から500年後の終末に向かう世界で、「FF13」の主人公ライトニングが再び主役となり人々を救うため戦う。
Read Article
ファイナルファンタジーXIII-2(FF13-2)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXIII-2」(FF13-2)とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーション3・Xbox 360向けゲームソフトであり、「FF13」の続編である。 「FF13-2」は「FF13」のエンディング後から始まる。今作では「FF13」の主人公だったライトニングの妹セラが主人公となり、時空の歪みを正すために、未来から来たノエルと共に時空を超えた旅に出る。
Read Article
ジャンプの歴代ヒロインまとめ
日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジーX(FF10)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーX」(FF10)は、スクウェア・エニックスが2001年7月にプレイステーション2用ソフトとして発売したロールプレイングゲーム(RPG)。FFナンバリングタイトルの10作目。 ザナルカンドに住む青年ティーダはある時異世界「スピラ」に飛ばされてしまう。そこで出会った召喚士のユウナとともに、この世界の脅威である「シン」を倒すための旅に出る。
Read Article
クロノ・トリガー(Chrono Trigger)のネタバレ解説・考察まとめ
『クロノ・トリガー』とは、1995年に発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。 ファイナルファンタジーの坂口博信、ドラクエの堀井雄二、ドラゴンボール等の漫画家鳥山明の3名によるドリームプロジェクトとして企画され、話題になった。 主人公クロノは、未来の世界を滅ぼす元凶ラヴォスを倒すため、過去、現代、未来を行き来しながら冒険する。
Read Article
ファイナルファンタジーXII(FF12)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売された、PlayStation 2専用ロールプレイングゲームで、FFシリーズの12作目。2017年7月13日にはリマスター版「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」がPS4版として販売される。 帝国の支配下となった小国に住む少年ヴァンは、物盗り目的で王宮に忍び込んだことから大国同士の戦乱に巻き込まれていく。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3(DQMJ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』とはスクウェア・エニックスより発売されたドラゴンクエストモンスターズジョーカーシリーズ4作目となるRPGである。物語の舞台であるブレイクワールドでモンスターをスカウトして仲間にしながら、主人公の過去と世界の秘密を解き明かすストーリー。シリーズ初となる仲間モンスターに乗って移動できる「ライドシステム」など新要素も追加されている。ジョーカーシリーズ1作目との繋がりも多く、マイナーチェンジのプロフェッショナル版はシリーズのフィナーレを飾る完結作となった。
Read Article
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(FF12RW)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」(FF12RW) は、スクウェア・エニックスより2007年に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。「ファイナルファンタジーXII」(FF12)の派生作品。 携帯ゲーム機としての今作では、タッチペンを使用し、手軽に遊べるロールプレイングゲーム(RPG)となった。 浮遊大陸レムレースを舞台に「FF12」の主人公、ヴァンの新たな冒険を描く。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル(DQMJ2P)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』とはスクウェア・エニックスにより発売されたニンテンドーDS向けのRPGで、前作の『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』をベースに、新要素が追加されたマイナーチェンジ版。冒険の舞台は巨大モンスターが生息する孤島。主人公は行方不明になった仲間たちを探し、脱出するために巨大モンスターと戦い、島に隠された謎を解き明かす。『ドラゴンクエスト』シリーズのモンスターをスカウトして育成・配合で強くし、敵モンスターを倒していく育成RPG。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅(DQM3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』は、2023年にNintendo Switchでスクウェア・エニックスが発売した育成RPGである。『ドラゴンクエストモンスターズシリーズ』25周年を記念して発売されたタイトルで、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』で登場した魔族の王子ピサロを主人公としている。ピサロの生い立ちや人間を滅ぼすきっかけとなった出来事がピサロ視点で描かれている作品である。
Read Article
ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク・DQウォーク・DQW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストウォーク』は、日本を代表するRPGゲーム『ドラゴンクエスト』のスマートフォン向けアプリ。スクウェア・エニックスとコロプラの共同開発タイトルとして2019年にリリースされ、Android・iOS対応。 端末を持ち実際に歩くことでモンスターの討伐やクエストの進行を行う位置情報RPGである。 略称は『ドラクエウォーク』、『DQウォーク』、『DQW』。 『ドラゴンクエストシリーズ』から完全に独立したタイトルとなっており、ストーリーも同様に独立している。
Read Article
クロノ・トリガーの魔法・一人技・連携技まとめ
1995年にスクウェアから発売された『クロノ・トリガー』。ごく普通の少年・クロノが平和を祈る祭典で王女・マールと偶然の出会いをし、やがて世界を救うために様々な時代を行き来するようになる。主人公たちはストーリーを進めるなかで、様々な魔法や連携技を覚えていく。連携技はかなり多くの種類があるため、戦闘を有利に進めるためのパーティー編成を自由に考えられるのもこのゲームの大きな魅力の1つである。
Read Article
FFX-2『カモメ団の情報担当シンラ君』とFF7『神羅カンパニー』の関係のネタバレ解説・考察まとめ
FFX-2内で、主人公ユウナやその仲間リュック・パインが所属しているスフィアハンター集団・カモメ団。その一人、情報担当のシンラ君とFF7の神羅カンパニーにはただならぬ関係があった。シンラ君は実は大きなことを成し遂げていた。それは長い長い年月をかけて、違う物語に関わっていた。名前が似ているだけではない、公式が明かした裏設定とは。その内容と解説。
Read Article
クロノ・トリガー(Chrono Trigger)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
発売して20年以上経つ今でも根強いファンを持つ『クロノ・トリガー』。原始の時代から未来までつなぐ壮大な世界観で多くのゲームファンを魅了してきた。世界の破滅を防ぐ旅の中で、異なる時代を生きる個性的なキャラクターが多くの名言を残している。
Read Article
ファイナルファンタジーXII(FF12)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売されたFFシリーズの12作目。ダルマスカのダウンタウンに住む少年ヴァンは、祖国を支配する帝国に一泡吹かせるため王宮に忍び込んだことから世界を揺るがす大きな運命に巻き込まれていく。イヴァリースというひとつの歴史の中で、登場するキャラクターたちはそれぞれ印象的な台詞を残している。
Read Article
NieR:Automata(ニーア オートマタ)のネタバレ解説・考察まとめ
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』とはプラチナゲームズが開発したPlayStation4用のゲーム、およびそれを原作としたアニメ作品。ゲームのジャンルはアクションRPG。2017年2月23日にスクウェア・エニックスより発売され、2017年4月には全世界での累計出荷本数 (ダウンロード版含む)が100万本を突破した。 地球に侵略してきたエイリアンが作った機械生命体と人類を守るために作られたアンドロイドたちの抗争を描く。
Read Article
ライブ・ア・ライブ(Live A Live)のネタバレ解説・考察まとめ
『ライブ・ア・ライブ(Live A Live)』とは、株式会社スクウェアから発売されたRPGである。原始人の少年が生贄とされる別部族の美少女を救う原始編、要人救出の密命を受けて単身敵地へ侵入する幕末編、心山拳師範の老師が後継者を探す功夫編、放浪のガンマンがギャング集団を迎え撃つ西部編、最強の格闘家を目指す現代編、超能力に目覚めた青年が巨大ロボットで悪に立ち向かう近未来編、宇宙船という閉鎖空間でのサバイバルホラーのSF編の7つのメインシナリオで構成される。
Read Article
ファイナルファンタジーVII(FF7)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーVII』とは、1997年にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)から発売された初のPlayStation(PS)用ロールプレイングゲーム(RPG)。シリーズの7作目。 シリーズでは初めて全マップ3Dとなり、CGムービーを演出に取り入れ、RPG新時代の先駆けとなった。 星を破滅させようとするセフィロスと、それを止めようとする主人公クラウドの戦いを描く物語。
Read Article
ファイナルファンタジー 零式(FF零式)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジー 零式(れいしき)」 (FF零式) とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーションポータブル(PSP)用ロールプレイングゲーム(RPG)。戦争をテーマに、クリスタルと神、人間の命と死について描かれるFFシリーズの外伝的作品。舞台は「オリエンス」という世界で、主人公の14人の少年少女たちは、アギトと呼ばれる救世主になるために厳しい訓練をこなしながら戦争に身を投じていく。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ■バザーでの稼ぎ方
- ■ちいさなメダルの場所一覧(黒宝箱)
- ■効率的なお金の増やし方
- ・素材集めツアー(ドワチャッカ大陸 サーマリ高原)
- ・素材集めツアー(オーグリード大陸 グレン領東~ゲルト海峡~ランドン山脈)
- ・サブキャラを使用したお金の増やし方
- ■お金の増やし方(基本)
- ■おすすめレベル上げ狩場
- ■職人ギルドの場所一覧
- ■キーエンブレム ボスの目安
- ■キーボードショートカット
- ■装備品の所持数を増やす方法
- ■どうぐかばんの持てる量を増やす方法
- ■預かり所のアイテムがいっぱいになったら
- ■預かり所の預けるアイテム数を増やす方法
- ■ルーラストーンの入手方法
- ■メタルスライムについて
- ■防具防具シリーズ LV
- ■経験値配分のしくみについて
- ■ドラクエ10 【ニンテンドー3DS連動ツール】