1917 命をかけた伝令(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『1917 命をかけた伝令』とは、名匠サム・メンデスが、第1次世界大戦を舞台に全編ワンカット風に描く戦争ドラマ。若きイギリス兵のウィルとブレイクの2人は、敵軍の罠にかかりそうな前線の味方を救うべく伝令を届ける命を受け、危険な道のりを必死に進んでいく。コリン・ファースやマーク・ストロング、ベネディクト・カンバーバッチなどイギリスを代表する俳優が共演しており、世界中で高い評価を受け、アカデミー賞では10部門のノミネートとなった。

『1917 命をかけた伝令』の用語

第一次世界大戦

出典: www.google.com

1914年から1918年まで行われた連合国軍と中央同盟軍との世界大戦。連合国軍はイギリスやフランスをはじめアメリカや日本が含まれている。対する、中央同盟軍はドイツ帝国を中心にオーストリア=ハンガリー帝国やオスマン帝国などで構成されていた。戦争のきっかけはサラエボ事件という、オーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者をセルビア人の青年が暗殺した事件である。それを受けてオーストリア=ハンガリー帝国がセルビア王国に戦線布告することとなった。第2次産業革命による技術革新と塹壕による戦線の膠着で、これまでの戦争と比べ、死亡率が大幅に上がった戦いである。本作でも、塹壕での描写やドイツ軍の爆弾など技術革新が進んでいることがわかる。本作の時代設定は、1917年という戦争の終盤でのイギリス軍とドイツ軍との戦いを描いている。

塹壕

戦争において、敵の攻撃から身を守るために自陣に掘る穴や溝のこと。簡単な手堀りの穴からコンクリートや木材など様々な様式が存在する。本作では、イギリス軍側の塹壕は手堀りや木材、有刺鉄線での塹壕様式が見られたが、ドイツ軍はコンクリートの塹壕様式であり技術力の差を感じさせる。

イギリス軍の階級

出典: www.google.com

本作に登場する人物の階級の並びとしては、以下のようになっている。
一番上の階級は、将軍。次いで、大佐、少佐、大尉、中尉、軍曹、伍長、一等兵と続く。

デヴォンシャー連隊

デヴォンシャー連隊は実在したイギリス陸軍の歩兵連隊の名称である。1685年から1958年まで多くの戦争で従軍し、1958年からはドーセット連隊と合併し、デボンシャードーセット連隊を形成した。

ニューファンドランド連隊

ニューファンドランド連隊は実在したイギリス植民地の一員として戦った連隊。1916年のソンムの戦いという激戦地で、753人の兵士が敵軍に突撃したが、生き残ったのはわずか68人という多くの犠牲を払った。本作ではバポームから来たという兵士たちが応援に向かう先として登場していた。

バポーム

フランスにある都市の名称。ウィルが向かうクロワジルよりも南にある都市。1870年に起きた普仏戦争の舞台の一つでもあった。

エクースト

目的地である第2大隊すぐそばのクロワジルよりも少し南にある街。ここでウィルはラウリと出会った。

『1917 命をかけた伝令』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

第1波の攻撃の中を横断するウィル

出典: www.google.com

ウィルは第2大隊の下へとなんとかたどり着く。しかし止めなければならない攻撃の第1波が始まろとしていた。兵士がひしめき合っている塹壕の中を突き進んでいては間に合わないと考えたウィルは、塹壕から飛び出し前線を横断することを決めた。ウィルはなんとしても届けなければならないという使命のもと、危険をかえりみず飛び出したのだ。約1分近くあるこのシーンはウィルの必死さと、激しい戦いの中を走り抜けるという緊張感をあふれる描写となっている。味方兵士とぶつかるシーンは撮影中のアクシデントであり、予定したものではなかった。しかしウィル役のジョージ・マッケイは起き上がり演技をそのまま続け、そのシーンが採用されたことで、よりリアルさを感じられるものとなった。

マッケンジー大佐「今日は良き日だと期待した。期待は危険なものだ。だが、また来週は別の命令がくる。この戦争が終わるのは、最後の一人になった時だ」

出典: www.google.com

hacca
hacca
@hacca

Related Articles関連記事

キングスマン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

キングスマン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

マーク・ミラー原作のコミックを「キック・アス」に続きマシュー・ボーンが監督した、常識破りの超過激ノンストップ・スパイアクション。亡き父の後を継いでスパイ組織「キングスマン」の一員としてスパイとなる道を選んだ青年が、ブリティッシュスーツを華麗に着こなし、最強の敵相手に奮闘する姿を描く。「英国王のスピーチ」でアカデミー賞を受賞したコリン・ファースが激しいアクションに挑戦。2015年公開のイギリス映画。

Read Article

キングスマン:ゴールデン・サークル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

キングスマン:ゴールデン・サークル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『キングスマン:ゴールデン・サークル』とは、2017年に制作されたアクション映画。 『キングスマン』の続編であり、前作と同じくマシュー・ヴォーンが監督を務め、タロン・エガートン、コリン・ファースが出演する。 日本では2018年に公開され興行収入17億円を超えるヒット作となった。 イギリスのスパイ機関キングスマンの拠点が、謎の組織ゴールデン・サークルの攻撃を受けて壊滅してしまい、キングスマンのエージェントであるエグジーは同盟を結んでいるアメリカスパイ機関ステイツマンに協力を求める。

Read Article

ドクター・ストレンジ(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ

ドクター・ストレンジ(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドクター・ストレンジ』とは、2016年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。日本での公開は翌年2017年1月27日。製作はマーベル・スタジオ、配給はウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ。マーベル・コミックの実写映画の中でも、同一の世界観を共有する『マーベル・シネマティック・ユニバース』シリーズとしては第14作品目。 不慮の事故により医師の道を断たれ、厳しい修行の末に魔術師として再起した元天才外科医ドクター・ストレンジと、闇の魔術を操る集団との戦いを描く。

Read Article

ホビット 決戦のゆくえ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ホビット 決戦のゆくえ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ホビット 決戦のゆくえ』とは、『ロード・オブ・ザ・リングシリーズ』の60年前が舞台となる『ホビット』3部作の最終章で、2014年に公開された映画。原作はJ・R・R・トールキンの小説『ホビットの冒険』。ホビット族のビルボが仲間と共にドワーフ王国の再興を目指す冒険物語で、壮大な世界観や臨場感溢れる映像、圧倒的スケールの戦闘シーンが観る者を魅了する。町を襲う竜や闇の勢力との壮絶な死闘に加え、ビルボとドワーフら旅の仲間の絆、エルフの女性とドワーフの若者の切ない恋の行方も魅力の作品。

Read Article

マーベル映画作品(MCU)フェイズ3のネタバレ解説まとめ

マーベル映画作品(MCU)フェイズ3のネタバレ解説まとめ

MCUのフェイズ3では今までの10年間を一区切りさせるということで、大人気の原作を元にしたシビル・ウォーを皮切りにインフィニティ・ウォー以外でもヒーローの大規模なクロスオーバーが描かれている。また、インフィニティ・ストーンの謎が次々に明かされるフェイズでもある。スパイダーマンやドクター・ストレンジなどの新たなヒーローも参入し、フェイズ4に向けた伏線も張られ始める。 MCUフェイズ3の作品同士・キャラクター同士の繋がりや時系列的な関係性について深掘りする。

Read Article

アベンジャーズ/エンドゲーム(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ

アベンジャーズ/エンドゲーム(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ

『アベンジャーズ/エンドゲーム』とは、2019年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画である。マーベル・コミック『アベンジャーズ』の実写映画化作品としては4作目で、完結編となる。マーベル・コミックの実写映画で、世界観を共有するクロスオーバー作品として2008年公開の第1作『アイアンマン』から続いてきたMCUシリーズとしては22作目、本シリーズのフィナーレとなっている。サノスとの戦いに敗北し宇宙を漂流していたトニー・スタークは、キャプテン・マーベルの協力によって地球へと帰還する。

Read Article

ホビット 竜に奪われた王国(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ホビット 竜に奪われた王国(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ホビット 竜に奪われた王国』とは、『ロード・オブ・ザ・リングシリーズ』の60年前が舞台となる『ホビット』3部作の2作目で、2013年に公開された。原作はJ・R・R・トールキンの小説『ホビットの冒険』。ホビット族のビルボが仲間と共に困難を乗り越えながら、ドワーフ王国の奪還を目指す冒険物語で、大蜘蛛や火を吐く竜との戦い等、最新技術を活用した臨場感溢れる映像が観る者を圧倒する。『ロード・オブ・ザ・リング』の人気キャラクター、レゴラスの再登場や彼の想い人の初登場、冥王サウロンの復活など見所満載。

Read Article

マンマ・ミーア!(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

マンマ・ミーア!(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『マンマ・ミーア!』とは、2008年にイギリス、ドイツ、アメリカが共同製作したロマンティック・コメディ・ミュージカル映画。 エーゲ海に浮かぶギリシャの小島を舞台に、シングルマザーの母ドナに育てられたソフィが自身の結婚式でヴァージン・ロードを一緒に歩いてもらうために本物の父親を探し出す物語。 今作は世界的に有名なスウェーデン出身のポップ音楽グループABBAのヒット曲で構成されており、見てるだけで思わず歌い出してしまうハッピーミュージカル映画である。

Read Article

MCUシリーズにおけるインフィニティ・ストーンのネタバレ解説まとめ

MCUシリーズにおけるインフィニティ・ストーンのネタバレ解説まとめ

マーベルスタジオが制作するスーパーヒーロー映画作品群「マーベル・シネマティック・ユニバース」。多数の作品が作られているMCUシリーズにおいて、物語の重要なカギとなる存在が、インフィニティ・ストーンである。6つ存在するこの石はすべてを集めたものに絶大な力をもたらすという。それぞれの持つ力と、その6つの力が集まる映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」にて、どのような力を発揮したのかについてをまとめる。

Read Article

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

第二次世界大戦中に、ドイツのエニグマ暗号の解読に挑んだアラン・チューリングの実話を、グレアム・ムーア脚本、モルテン・ティルドゥム監督により2014年に映画化した、歴史ミステリー映画。解読不能と言われたエニグマ暗号を、万能マシン「クリストファー」によって解読し、イギリスを勝利に導いたものの、同性愛者であることから不遇の人生を送ったアラン・チューリングをベネディクト・カンバーバッチが熱演している。

Read Article

ブリジット・ジョーンズの日記(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ブリジット・ジョーンズの日記(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブリジット・ジョーンズの日記』とは、2001年に公開されたロマンティック・コメディ映画。原作は作家ヘレン・フィールディングの同名コラムで、結婚相手が見つからない女性の寂しい本音を赤裸々に描いている。ブリジットはちょっと太めのシングル女性で、お酒と煙草が止められず、恋も仕事も失敗ばかり。そんなブリジットの等身大の姿が、世の女性の多くの共感を呼び、異例の大ヒットとなった。温かくて親切で正直な愛すべきキャラクター、ブリジットの恋と仕事を巡るドタバタ劇を描いたコメディ満載のハートフルストーリーだ。

Read Article

シャザム!(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

シャザム!(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

『シャザム!』とは、2019年に公開されたアメリカ合衆国のヒーローアクション映画。DCコミックスのクロスオーバー作品『DCエクステンデッド・ユニバース』の第7作品目として製作された、スーパーヒーロー映画である。DCコミックスの『シャザム』を主人公としている。家出を繰り返す孤児「ビリー・バットソン」が、魔術師・シャザムとの出会いをきっかけに、里親と一緒に暮らす子供たちと絆を築いて成長していく。その一方で、シャザムと会った事があるサデウスは、悪の道を歩み始める。

Read Article

ロケットマン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ロケットマン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロケットマン』とは2019年にイギリス・アメリカ合作で製作された伝記・ミュージカル映画である。グラミー賞を5度受賞した世界的ミュージシャン、エルトン・ジョンの自伝的映画。「Your Song」や「Rocket Man」など数々の名曲で知られるエルトン・ジョンが並外れた音楽の才能でスターとなる一方、その裏では様々な困難や苦悩を抱えていた半生が描かれている。製作総指揮にエルトン本人が携わり、エルトン役を演じるタロン・エガートンは歌声を披露している。

Read Article

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』とは2016年に公開されたロマンチック・コメディである。ブリジット・ジョーンズシリーズ最後の完結作ということで大きな話題を呼んだ。43歳になっても相変わらずシングルトンのブリジット・ジョーンズだったが、今回はイケメン億万長者ジャックと元恋人マークのと間で恋の三角関係を繰り広げる。果たしてブリジットはどちらを選ぶのか。そして今度こそ彼女は幸せをつかめるのだろうか。世界中の女性に愛されたブリジット・ジョーンズのドタバタ恋愛劇がついに完結する。

Read Article

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』とは2004年に公開されたロマンティック・コメディ映画。前作『ブリジットジョーンズの日記』(2001)の続編としてイギリスとアメリカに共同制作され、またもや大ヒット映画となる。相変わらずドジでぽっちゃり女子のブリジットと、堅物だけど真面目で温かいマークは、恋人として蜜月の日々を送っていた。しかしお互いの育ちや環境の違いで衝突したり、美人な同僚に嫉妬したり、と波乱万丈なブリジットの恋模様がキュートなコメディタッチで描かれている。

Read Article

歴代シャーロック・ホームズ役者には個性的なイケメンがずらり!

歴代シャーロック・ホームズ役者には個性的なイケメンがずらり!

シャーロック・ホームズ!彼がいなかったら、テレビドラマでの刑事物やバディ(相棒)物というジャンルはおそらく生まれていなかったと思います。彼を演じた役者の数もかなりのボリュームで、まだ映画に音がない(サイレント映画)時代から既にホームズ映画はありました。そんなホームズを演じた様々な俳優達を時系列で紹介します。

Read Article

【#earthphoto】カメラアプリで撮った世界的スターたちの画像まとめ【ベネディクト・カンバーバッチなど】

【#earthphoto】カメラアプリで撮った世界的スターたちの画像まとめ【ベネディクト・カンバーバッチなど】

カメラアプリ「earth photo&diary」で撮影した世界的スターたちの画像を集めました。ここに載せているのは、ベネディクト・カンバーバッチやトム・ヒドルストンといった人気俳優や、「スター・トレック」シリーズのワンシーン、サッカー選手のトッティなど。アプリの力で「アースっぽさ」全開になったスターたちの素敵な画像を紹介していきます。

Read Article

【シャザム記者会見】DC映画ファンを怒らせた監督・福田雄一の発言とは【吹き替え版アベンジャーズ】

【シャザム記者会見】DC映画ファンを怒らせた監督・福田雄一の発言とは【吹き替え版アベンジャーズ】

DC映画ファンを怒らせた『シャザム』記者会見での、監督・福田雄一の発言をまとめました。日本語吹き替え版の監修と演出を担当することとなった福田監督。しかし会見での発言から、「作品に対するリスペクトが感じられない」といった監督に対する声や、DC作品をライバル・マーベル作品にかけて「吹き替え版アベンジャーズ」と称したことがファンの怒りを買う事態に。ここでは会見の様子や、ファンの反応を紹介していきます。

Read Article

【MCU】仲良しっぷりが伝わるアベンジャーズキャストの画像まとめ【マーベル・コミックス】

【MCU】仲良しっぷりが伝わるアベンジャーズキャストの画像まとめ【マーベル・コミックス】

世界中にヒーロー映画旋風を巻き起こしてきた『アベンジャーズ』シリーズ。2019年、遂にヒーローたちの物語の終幕となる『アベンジャーズ/エンドゲーム』が公開されました。ここではロバート・ダウニー・Jr.やスカーレット・ヨハンソンをはじめとする、同作品に出演した超豪華キャストの集合写真などを集めました。撮影の舞台裏や貴重なオフショットを紹介していきます。

Read Article

【アベンジャーズ】あらすじやトリビアなど!マーベル作品を徹底紹解説【MCU】

【アベンジャーズ】あらすじやトリビアなど!マーベル作品を徹底紹解説【MCU】

世界中でヒーロー映画旋風を巻き起こしたマーベル作品。「アイアンマン」や「アベンジャーズ」を始め、人気ヒーローを多く輩出してきました。ここではMCUの映画やドラマのあらすじや見どころ、登場人物やキャラクターなどについてまとめました。またファンならば知っておきたい作品の小ネタやトリビア、裏設定などもあわせて紹介していきます。

Read Article

【プラダを着た悪魔】恋がしたいアナタに贈るオシャレな恋愛映画まとめ【ブリジット・ジョーンズの日記】

【プラダを着た悪魔】恋がしたいアナタに贈るオシャレな恋愛映画まとめ【ブリジット・ジョーンズの日記】

恋愛映画って、すごいですよね。現実には恋をしていなくても、映画の世界観の中に引き込まれるとまるで自分がスクリーンの向こうで恋愛をしているような気分になってくるから不思議です。この記事では、数ある恋愛映画作品の中でも特にオシャレと名高いものについてまとめました。見終わった後は、なんだか恋がしたくなってくるかもしれません。

Read Article

【レ・ミゼラブル】ミュージカル映画おすすめ10選まとめ【マンマ・ミーア!】

【レ・ミゼラブル】ミュージカル映画おすすめ10選まとめ【マンマ・ミーア!】

ミュージカルといえば、歌・ダンス・演技の3拍子が揃った迫力の舞台が印象的ですよね。この迫力そのままに、ミュージカルならではの魅力がたっぷり詰まった映画がたくさんあります。この記事では、絶対におすすめなミュージカル映画を10個厳選してまとめました。どれも話題になった不朽の名作ばかりなので、いつもとちょっと違う映画を観たい方はぜひチェック!

Read Article

『名探偵コナン 紺青の拳』の人気の秘密とは!?『アベンジャーズ/エンドゲーム』を破ったことで海外ファン騒然!!

『名探偵コナン 紺青の拳』の人気の秘密とは!?『アベンジャーズ/エンドゲーム』を破ったことで海外ファン騒然!!

2019年の日本映画界の大きな話題となったのが、『名探偵コナン 紺青の拳』の人気の高さ。同時期に公開された『アベンジャーズ/エンドゲーム』以上の興行収入を叩き出したのです。ここでは作品情報や興行収入、映画館に足を運んだ客層など、コナンの人気の秘密を徹底的に解説。アベンジャーズとのコラボ画像も載せています。

Read Article

【アベンジャーズ/エンドゲーム】笑って泣ける!おすすめの感動系映画5選【パパは奮闘中!】

【アベンジャーズ/エンドゲーム】笑って泣ける!おすすめの感動系映画5選【パパは奮闘中!】

2019年の4月に劇場公開された映画の中から、おすすめの映画をまとめました。仲間との絆の強さに感動する『アベンジャーズ/エンドゲーム』や、仕事と育児に悪戦苦闘する父親と子の関係を描いた『パパは奮闘中!』、ハートウォーミング青春コメディの『リアム16歳、はじめての学校』など全5作品、あらすじや見どころを紹介していきます。

Read Article

【アベンジャーズ】宇宙最大の力を持つインフィニティ・ストーンについて徹底解説【MCU】

【アベンジャーズ】宇宙最大の力を持つインフィニティ・ストーンについて徹底解説【MCU】

世界中の人々を熱狂させたMCU作品。「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」では、インフィニティ・ストーンと呼ばれる石が宇宙最大の力を持つものだと判明。ここでは6種類ある石の名前や力、登場した作品などを画像を交えながら解説。それぞれの石の行方や「アベンジャーズ/エンドゲーム」への繋がりも紹介していきます。

Read Article

【キャプテン・マーベル】おすすめアクション映画5選【アベンジャーズ/エンドゲーム】

【キャプテン・マーベル】おすすめアクション映画5選【アベンジャーズ/エンドゲーム】

2019年に公開された映画の中から、おすすめのアクション映画をまとめました。マーベル作品から「キャプテン・マーベル」や「アベンジャーズ/エンドゲーム」の2作品を、シルヴェスター・スタローン主演の「大脱出2」、大人気漫画が原作の「キングダム」、キアヌ・リーヴス主演の「レプリカズ」の5作品。各作品のあらすじや見どころを紹介していきます。

Read Article

MCUフェーズ4以降の注目作を一挙紹介!【ブラック・ウィドウなど】

MCUフェーズ4以降の注目作を一挙紹介!【ブラック・ウィドウなど】

「アベンジャーズ/エンドゲーム」でフェーズ3が閉幕。2008年から世界中のファンを熱狂させたアベンジャーズの物語も、一旦幕を下ろしました。しかし新たなフェーズでは、「アベンジャーズ」の人気キャラクター、ブラック・ウィドウの単独映画の制作や、「シャン・チー」や「BLADE」などマーベル・コミックスの人気ヒーローがMCU参戦が決定!ここではフェーズ4以降の注目作をについて徹底的に紹介していきます。

Read Article

見るだけで気分があがる!?女性が活躍するキュート・ハッピーな映画作品を紹介【マンマ・ミーア!ほか】

見るだけで気分があがる!?女性が活躍するキュート・ハッピーな映画作品を紹介【マンマ・ミーア!ほか】

仕事や家事、人間関係などにつかれてしまった時、手軽に気分を変えてくれるおすすめのリラックス方法の一つが映画鑑賞である。様々なジャンルがあるが、メイクやファッション・恋に一生懸命な女性たちが活躍する、見ているだけで幸せな気分になれるような映画はいかがだろうか。本記事では女性が活躍する、キュートな映画作品を厳選して紹介する。

Read Article

【マンマ・ミーア!】自分らしく生きる母親が印象的な映画16選【しあわせの雨傘】

【マンマ・ミーア!】自分らしく生きる母親が印象的な映画16選【しあわせの雨傘】

母親になっても自分らしく生きる女性が登場する映画を集めました。紹介するのは、カトリーヌ・ドヌーブが主婦ならではの視点で傾きかけていた工場を立て直す「しあわせの雨傘」や、ABBAの名曲をベースに自分の人生を生きる母親が印象的な「マンマ・ミーア!」など全16作品。各作品のあらすじや見どころを紹介していきます。

Read Article

【マーベル】世界を熱狂させたMCUフェーズ3が遂に終結【シビル・ウォー/キャプテン・アメリカからアベンジャーズ/エンドゲームまで】

【マーベル】世界を熱狂させたMCUフェーズ3が遂に終結【シビル・ウォー/キャプテン・アメリカからアベンジャーズ/エンドゲームまで】

2016年の『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』で幕を開けたMCUのフェーズ3も、2019年の『アベンジャーズ/エンドゲーム』で幕を閉じることに。アイアンマンやキャプテン・アメリカ、アベンジャーズなどの人気ヒーローたちの物語にも一旦、終止符が打たれることが明かされました。ここでは出演者やキャスト達の作品に懸ける想いや、フェーズ4に関する情報を紹介していきます。

Read Article

【MCU】アベンジャーズ/エンドゲーム公開前のファンの興奮ツイートまとめ【マーベル・コミックス】

【MCU】アベンジャーズ/エンドゲーム公開前のファンの興奮ツイートまとめ【マーベル・コミックス】

衝撃的な結末で終わった前作「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」。強敵サノスとの戦いはどうなるのか、マーベルファン、映画ファンは続編の公開を首を長くして待っていました。ここでは待望の続編「アベンジャーズ/エンドゲーム」の公開が迫り、興奮を抑えきれないファンのツイートをまとめました。

Read Article

【MCU】遂に終幕!アベンジャーズ/エンドゲームの予告動画や見どころまとめ【マーベル・コミックス】

【MCU】遂に終幕!アベンジャーズ/エンドゲームの予告動画や見どころまとめ【マーベル・コミックス】

2008年の「アイアンマン」を皮切りに、ヒーローたちの熱い戦いを描き、多くのファンの心を掴んできたマーベル作品。「アベンジャーズ/エンドゲーム」を持って、遂にヒーロー集団の物語に終止符が打たれることになりました。ここでは作品のあらすじや見どころ、予告動画などをまとめました。また、映画ファンによる作品への期待も紹介しています。

Read Article

目次 - Contents