特撮作品のアンチヒーローまとめ!主役級に人気の悪役も!?
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjM1NzY2OCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--68b60775eba33b1c259d5b18079f1bb46eea68f4/list_image.jpg)
特撮ヒーロー物に欠かせないダークヒーロー・アンチヒーローを紹介します。『仮面ライダー』シリーズや『人造人間キカイダー』など、人気作品から様々な悪役を掲載しているのでぜひチェックしてみてください。中には主役よりも注目されるほど人気のキャラクターもいますよ!
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxMCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b0fa81e65faa183c616047edf50041e916a6b93d/1646730051.jpg)
タイガージョー
アナザーアギト
トップガンダー
ベンK
ルシファー
風忍馬風破
ドラゴンレンジャー
仮面ライダーカリス
タイムファイヤー
ガンギブソン
インパクター・ロギア
デモンナイト
火将軍ブレアード
黒獅子リオ
アンク
ヒロインバージョンも、何人か選出してみました
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxMSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--526b1fc3fbadb113ce5a698892bf396a4ad5f6cf/1646730051.jpg)
副官シーマ
電撃戦隊チェンジマン
彼女の発する声が不思議だったが、キャラ設定の一部であることが後に判明
敵組織自体が一枚岩ではなく、ブーバの協力で組織離脱後はヒーロー達と共闘する。
人間体:藤枝かな
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxMiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--36b61cd662a622351c08bdde2e17f814b5931ab4/1646730051.jpg)
地帝王子イガム
光戦隊マスクマン
終盤大詰めになるまでヒーローと敵対し続けるが、ボスの正体が明かされた後は組織を離脱している。
兜がはずれるまで男性として扱われているところが、変に違和感がありました。
色っぽい作品に、多数出演されておいでのようです。
人間体:浅見美那
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxMywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--087643ba72b8b5619aadf527c738329f16a8f26e/1646730051.jpg)
ビーストマスター・ルナ
電脳警察サイバーコップ
中盤からの参戦となるが、サブヒーローと微妙な関係へとおちていくキャラクター
設定としては女版ガルーダ将軍という感じだが、真実を知らされた時の表情が逆に人間らしく魅力的に映っている。
人間体:武田雅子
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxNCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--035c9002e08e84acfb906d74dc5ab2c366ae63c9/1646730051.jpg)
メタル紫苑
七星闘神ガイファード
元々は敵組織の科学者だが、途中からガイボーグとなって参戦してくる。
同情の余地のある生い立ちの為、ヒーローも最後迄説得を続けるが、結末は哀しいものとなっている。
ちなみに上述のビーストマスター・ルナと同じ役者さんである。
人間体:武田雅子
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxNSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--20f38652df37735fed96ff1cc24c825583fefbfb/1646730051.jpg)
破壊の使徒ジャンヌ
爆竜戦隊アバレンジャー
元々はブラックの恋人
覚醒後は二重スパイとなり、ヒーロー達を支援する。
人間体:桜井映里
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxNiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--4960daa725a41c343eca508e1dce87926aad4aa5/1646730051.jpg)
ロブスターオルフェノク (影山冴子)
仮面ライダー555
ラッキークローバーの紅一点
王の洗礼を受け、不死となったオルフェノク
人間体に戻れなくなった後の、最後のシーンが含みをもたせている
人間体:和香
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxNywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d393a6b66c0d9a89eb3211016b95875851559a48/1646730051.jpg)
タイガーアンデッド (城光)
仮面ライダー剣
登場するカテゴリーQ3人の女アンデッドの中でも、無駄な戦いを好まないキャラ
バトルファイトの真実に辿りつき絶望してしまう。
人間体:浜崎茜
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxOCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--cf829c2947e7194c91b9072fac264acb831f2d38/1646730051.jpg)
ウカワーム (間宮麗奈)
仮面ライダーカブト
人間体の状態で、ドレイクの装着者と恋におちていく。
最終的にはドレイクと戦うことになるが…
人間体:三輪ひとみ
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIxOSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--400624f98b01a6aeb514366ba716505e6b61a40e/1646730051.jpg)
メレ
獣拳戦隊ゲキレンジャー
理央様の愛のために生き、理央様の愛のために戦うラブウォリアー
作中で、最も目立っていたキャラクター
当初ヒーロー達をカクシターズと呼び、まともには相手にしていない。
人間体:平田裕香
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyMCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--bed055137edf0131448037a811a5acdcc2d95d12/1646730051.jpg)
パールシェルファンガイア (真夜)
仮面ライダーキバ
高い戦闘力を持っているが、人間とファンガイアの間で葛藤する為、アクションシーンはやや控えめとなっている。
やさぐれ感を出そうとするが、元が綺麗なので上手く表現出来ていない感がありました。
人間体:加賀美早紀
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyMSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--06442e8bb679695e0401ff08e2bcc0a5bfc913ee/1646730051.jpg)
薄皮太夫
侍戦隊シンケンジャー
敵組織内は上下関係が完全に確立されていない為、単発で登場するアヤカシによくちょっかいを出されている。
はぐれ外道の腑破十臓とも微妙に理解し合うことも多く、途中それが原因で組織から離脱する。
アクマロに利用されたりもするが、最終的にはドウコクと和解している。
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyMiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--4946e74b0b18188a4b1c38fccdcd97cc042cbc41/1646730051.jpg)
タブー・ドーパント (園咲冴子)
仮面ライダーW
霧彦を利用したり、井坂につくなどかなりしたたかなイメージが強いが、結果反逆者として組織から追われる身となってしまう。
最終的には、ヒーロー達に協力する形となるが…
人間体:生井亜実
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyMywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--6adf79f497132f7a9c0a689c4e8cc26b077a28de/1646730051.jpg)
エージェントのメタルA
天装戦隊ゴセイジャー
完全なロボットですが、ブレドRUNに利用され、悲哀満ちあふれる最期を迎えたキャラクター
ややトラウマ感が残ります
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyNCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--796e3cb35d1c48e05e4a13455a7eba941c86691c/1646730051.jpg)
サイルラ
千秋太后
ジャンルが違うだろ!…ってな感じだが、あまりにもカッコイイので紹介させていただく
(用心棒である槍使いの死に様が、日本人受けすると薦められた作品)
回輪斬という円形のブーメランを操る凄腕の殺し屋
この作品は、主人公を守る槍使いとこのキャラクターが目立ちまくっている
子供の殺害や友との対決に葛藤するが、最後まで主に忠義(愛)を貫く姿がいじらしい
役者:イ・チェヨン
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyNSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--2245995e65ccd9ac67b0a8d891fcac5574052e16/1646730051.jpg)
エスケイプ
特命戦隊ゴーバスターズ
ストーリー中盤から登場し、二丁拳銃でヒーロー達とアクションを繰り広げる。
人間体のままで普通に戦っていたが、データをインストールした後エボルブへと変貌し、その後は有機物と融合するなどして元の姿とかけ離れていく。
人間体:水崎綾女
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyNiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d3b83240ad132e84b0a243ba74201061684711b6/1646730051.jpg)
燕邦
牙狼-GARO- 闇を照らす者
元は特殊部隊の隊長だが、ストーリー途中で金城滔星にプラントを植え付けられ、魔導ホラーへと覚醒してしまう。
アクションも多く、リベラ同様魅力的なキャラとして表現されていた。
人間体:佐藤寛子
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyNywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--0b45ed770a8446b15928c0c54ef268226d676b7b/1646730051.jpg)
リベラ
牙狼-GARO- 闇を照らす者
名前だけが先行し、なかなか姿を現さなかったキャラクター
かなり狡猾な立ちまわりを見せ、尊士とともにヒーロー達を苦しめた。
人間体:井村空美
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyOCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--a17c6f60cd3270a8cabc2ec6d7d30ba61009728f/1646730051.jpg)
喜びの戦騎キャンデリラ
獣電戦隊キョウリュウジャー
ブルーとの関係性が、最後までやきもきさせられたキャラクター
敵組織離脱後は、当然ながらヒーロー達と共闘する。
人間体:戸松遥
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIyOSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b8d5cf4ca2cae006ecd1e59e3752831ec178b2a2/1646730051.jpg)
仮面ライダーマリカ (湊耀子)
仮面ライダー鎧武
登場時、ゲネシスドライバーでヒーロー達を圧倒した、4人組の中の1人
歴代女性ライダーの中では、戦闘力はかなりのモノ
一時期はヒーローグループに加わるが、最終的には駆紋戒斗と行動を共にしている。
人間体:佃井皆美
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIzMCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--6d1709881b9d88cbe9dbd409985fbde168017a69/1646730051.jpg)
マリ
キカイダー REBOOT
ネーミングからだと、ビジンダーを意識したキャラっぽい。
変身体はないが、キカイダーとも互角以上に渡り合い、見事なアクションを披露している。
役者もうまくハマっており、ハカイダーよりも存在感があったように感じた。
人間体:高橋メアリージュン
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkwMjIzMSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--78f5563877324e1c9f52603e0eaabae0cd678b9c/1646730051.jpg)
ワンゼロ
ウルトラマンギンガS
完全なアンドロイドでしたが命令に疑問を抱き始め、ビクトリーの言葉で覚醒する。
セブンに登場したキャラをモデルにしているようです。
最終的にはキチンと救われた形をとっている
人間体:最上もが
Related Articles関連記事
![人造人間キカイダー(Kikaida、Kikaider)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDQ3MjIsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--860540719d3d4b74a92ee3b92a8382f03d59cc92/%E3%82%AD%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.jpg)
人造人間キカイダー(Kikaida、Kikaider)のネタバレ解説・考察まとめ
『人造人間キカイダー』は石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ。キカイダー/ジローは不完全な人造人間として創られたことに悩みつつも、生みの親である光明寺博士を探しだし、ミツコとマサルの兄弟を守るために、ダーク破壊部隊のロボットと戦う。生前、石ノ森章太郎はこの作品に対して『仮面ライダー』よりも思い入れがあると話していた。
Read Article
![仮面ライダーBLACK(ブラック)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDc0NTcsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--5d7c23399df916db3af0f6a5ac151458e096c947/BLACK.jpg)
仮面ライダーBLACK(ブラック)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダースーパー1』終了から6年振りのテレビシリーズのコンセプトは「原点回帰」。 「仮面ライダー0号」と位置付け、主要スタッフの大幅な刷新を行い、これまでとは全く違ったスタイルの仮面ライダー像を得た。漆黒のボディの自由の戦士は、30年を経た今もなお、我々を魅了する。 人間文明破壊をたくらむ暗黒結社ゴルゴムに対し、南光太郎が仮面ライダーBLACKへと変身し、その身と青春をかけ戦う。
Read Article
![仮面ライダーディケイド(Decade)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDEzODAsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--6997d25dbeea899ea4f8b78e894fc9d1215228ed/decade.jpg)
仮面ライダーディケイド(Decade)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーディケイド』は『平成仮面ライダーシリーズ』10作目の作品にして異色作と呼ばれる。門矢士/仮面ライダーディケイドは「世界の破壊者」と作中で呼ばれ、数々の並行世界を駆け抜けていく。その先にあるのは救済なのか、破滅なのか。それまでの平成ライダー世界を再構成(リ・イマジネーション)する作風は賛否両論を浴びつつも、多くの派生作品でも重要な役割を果たす、欠くことのできない存在である。
Read Article
![仮面ライダークウガ(空我)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDg0OTgsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--3113c717eda137ad8c93d57951fa5a3ad82be78e/kuuga.jpg)
仮面ライダークウガ(空我)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダークウガ』とは2000年1月よりテレビ朝日系で放送された特撮テレビドラマ作品で、平成『仮面ライダー』シリーズ第1作である。超古代の戦闘種族グロンギは長き封印から蘇り、人間に対して“殺人ゲーム”を繰り返す。若き冒険家・五代雄介は、超古代の遺跡から発掘されたベルトの意思に導かれて戦士クウガに変身し、人々の笑顔を守るために熾烈な戦いにその身を投じてゆく。仮面ライダーと警察の連携や、怪人による生々しい殺人描写など従来のヒーロー番組にはなかったリアリティを追求した内容が特徴。
Read Article
![仮面ライダービルド(Build)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6OTI4MzksInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--f4c1880a00a8acbbe1b3ba9d1c6a2f6b74a5d200/OG.jpg)
仮面ライダービルド(Build)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダービルド』とは、2017年に放送された、仮面ライダーシリーズの作品。平成仮面ライダーシリーズの第19作目。全体的に物理学のモチーフが綴られた話になっている。ストーリーは記憶を失った天才物理学者・桐生戦兎と、無実を証明する為に脱獄した脱走犯・万丈龍我のバディによる謎解きと、北都・東都・西都の戦争などミリタリー要素が多く、シリアス要素が強い作品となっている。
Read Article
![仮面ライダー(初代)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDQ0NDAsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--ef7275a321086b84b980e9148dd801f140200d92/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.jpg)
仮面ライダー(初代)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダー』は石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ。45年以上の長きにわたって、日本の等身大ヒーローの代表格であり続けるシリーズの1作目となる番組である。ショッカーによる改造手術を受けて、自らが望まぬ圧倒的な力を得てしまった本郷猛と一文字隼人は、仲間の力を借りつつ、仮面ライダーとして明日も知れぬ戦いに身を投じていく。「人類の自由と平和」のために。
Read Article
![仮面ライダー電王(Den-O)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MzkwNDQzNSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ecb687047cec05b23f6a67e45993dbad6cf13b4f/20200620_denou_01.jpg)
仮面ライダー電王(Den-O)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダー電王(Den-O)』とは、石ノ森章太郎原作の東映製作特撮テレビドラマシリーズの一つで「電車」がモチーフである仮面ライダーである。2007年1月28日~2008年1月20日までテレビ朝日系列で放送された。平成仮面ライダーの8作品目で、未来の人間の精神体である「イマジン」と呼ばれる怪人が過去の世界を支配して自分たちの良いように歴史を変えようとするが、仮面ライダー電王が「時の列車デンライナー」で現在と過去を行き来して悪のイマジンから現在の世界を守るために戦う時間SFストーリーである。
Read Article
![仮面ライダーW(ダブル)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTA3Nzg5LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--c3caa09cbf9d463e4494e33e217ab9cb169e4691/af659616be326994d6e5d5555a39c2ae.jpg)
仮面ライダーW(ダブル)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーW』とは、2009年9月6日から2010年8月29日にかけて全49話が放送された特撮テレビドラマ作品であり、『平成ライダーシリーズ』の第11作品目。 探偵を営む左翔太郎の前に土地の権利者と名乗る鳴海亜希子という女性が現れ、翔太郎に事務所の立ち退きを求める。2人の言い争いの最中、女性から彼氏を探してほしいと依頼がくる。依頼の調査中、謎の怪人ドーパントが出現。探偵事務所には秘密の部屋があり、謎の少年フィリップがいた。左翔太郎とフィリップは2人で1人の仮面ライダーWであった。
Read Article
![仮面ライダージオウ(Zi-O)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTE0NTYyLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--1d178ef36aba9956fde450a713281481236bf3a0/main_sp.png)
仮面ライダージオウ(Zi-O)のネタバレ解説・考察まとめ
仮面ライダージオウは、平成仮面ライダーシリーズ最後の作品である。2018年9月2日から2019年8月25日、毎週日曜日朝9時から9時30分のニチアサとして、テレビ朝日系列で放送された特撮作品だ。制作は東映、全49話放送。過去の平成仮面ライダーシリーズにおいて、仮面ライダーの変身者やヒロインなどのメインキャストがゲスト出演し、大きな話題となった。高校生である常磐ソウゴは仮面ライダージオウに変身し、未来を切り開く。
Read Article
![仮面ライダーエグゼイド(Ex-Aid)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDY5NzQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--ca7db879b42fd40209380cefe987530b07060527/exaid_top.jpg)
仮面ライダーエグゼイド(Ex-Aid)のネタバレ解説・考察まとめ
2016年10月からテレビ朝日系列で放送の特撮作品。 平成仮面ライダーシリーズ第18作である本作品では、仮面ライダーのデザインなどに「ゲーム」の要素を、物語の舞台に「病院」を採り入れている。 キャッチコピーは、「ゲームスタート」、「ノーコンティニューで運命を変えろ!!」。
Read Article
![仮面ライダーゼロワン(Zero-One)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTQ5MDg1LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--144b065e829c3cee33ea7948c25b91a2be5e8b2e/main_sp.jpeg)
仮面ライダーゼロワン(Zero-One)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーゼロワン』とは、東映制作で2019年に放送された仮面ライダーシリーズの特撮テレビドラマ。令和初の仮面ライダーシリーズ。主人公の飛電或人/仮面ライダーゼロワンは祖父が亡くなったため飛電インテリジェンス社長兼仮面ライダーゼロワンとして戦うことになる。人工知能搭載型ロボットヒューマギアを暴走させようとするサイバーテロリスト組織滅亡迅雷.netとの闘いや夢と情熱の大切さを描く。キャッチコピーは「令和仮面ライダー元年」、「世界最強の社長はただひとり!オレだ!」。
Read Article
![仮面ライダーV3(ブイスリー)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDE2MzQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--9598f7d4355f57ca29479b89bb48154a643ecb3e/V3%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.jpg)
仮面ライダーV3(ブイスリー)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーV3』は石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ。『仮面ライダーシリーズ』の人気を定着させた作品である。ショッカー・ゲルショッカーの後継組織であるデストロンの魔の手から人々の自由と平和を守るために、風見志郎/仮面ライダーV3が悪の怪人と闘い続ける。登場人物は前作『仮面ライダー』から一部引き継がれ、前作と同様、もしくはそれ以上の人気を獲得する作品となった。
Read Article
![仮面ライダーZX(ゼクロス)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTAxOTUsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--3e2cba3561e361a237e8cc705d702c7abcdf4d78/c2bee065-bf72-4c73-8e11-5b4dbf984085.jpg)
仮面ライダーZX(ゼクロス)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーZX』は、10番目の仮面ライダーの名称と、それに関連する企画を総称したもの。「バダン」の野望を止めるべく、仮面ライダーZXは戦う。1982年~1984年にかけて、雑誌でのグラビア連載や、『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』で登場した。仮面ライダーの中ではやや影が薄かったものの、漫画『仮面ライダーSPIRITS』で主人公として選ばれたことで知名度や人気が向上することとなった。
Read Article
![仮面ライダーガッチャード(GOTCHARD)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYwMzYzOSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--47fff03f04bd2604a667a174d6bce6f8e6f3d561/gotchard.jpeg)
仮面ライダーガッチャード(GOTCHARD)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーガッチャード』とは、錬金術をモチーフとするヒーローの活躍を描く、令和仮面ライダーシリーズの第5作目にあたる特撮番組。複数の仮面ライダーが登場するのが当たり前だった令和仮面ライダーシリーズの中にあって、「仮面ライダーは主人公が変身する1人だけ」という原点回帰的な工夫で話題となった。 錬金術により生み出された、101体の人口生命体ケミーが解放された。その現場に居合わせた高校生の一ノ瀬宝太郎は、成り行きからガッチャードライバーを与えられ、ケミーの回収を任されることとなる。
Read Article
![キカイダー01 THE ANIMATION(アニメ版キカイダー01)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDU1OTgsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--bc11061d2f06d27e20dfce28f97424c3b35e040b/ova01m.jpg)
キカイダー01 THE ANIMATION(アニメ版キカイダー01)のネタバレ解説・考察まとめ
『キカイダー01 THE ANIMATION』は石ノ森章太郎の漫画『人造人間キカイダー』を原作としたアニメ。人間と同様に悩みを抱く不完全なロボット、キカイダー/ジローを中心として、01/イチローらがプロフェッサー・ギルの遺産をめぐる戦いに身を投じていく。ロボットにとって人間と同じ心をもつことは幸せなのか?という問いかけが作中の根底にあり、原作漫画に忠実につくられたラストには衝撃が待ち受けている。
Read Article
![仮面ライダーゴースト(Ghost)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTE5NTkwLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--9e700c7c3a3e5a1ef012177182c2739ddb6cb3fe/kamen_rider_ghost.jpeg)
仮面ライダーゴースト(Ghost)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーゴースト』とは、生と死をテーマにした仮面ライダーシリーズの第17作目である。2015年10月4日から2016年9月25日まで放送された。 主人公のタケルは、眼魔と呼ばれる怪物に襲われて命を失う。その後、死後の世界にて仙人と出会ったタケルは、仙人の力によって幽霊として現世に復活した。タケルは15個揃うと願いが叶う眼魂を集め、生き返るために仮面ライダーゴーストとして戦う事となる。 命の尊さに向き合うタケルの姿や格好いい戦闘シーンなどから、子供たちを中心として人気を得た作品だ。
Read Article
![仮面ライダーX(エックス)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MjEwODgwNSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--0209cfaa01b949e544ade26b291831e3555c99d8/71R-ZuM7VEL.jpg)
仮面ライダーX(エックス)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーX(エックス)』とは、特撮テレビシリーズ「仮面ライダー」、「仮面ライダーV3」に続くシリーズ第3弾のタイトルであり、同時に主人公の名前でもある。秘密組織「GOD]が送り出す怪人たちと戦いながら、人々を守る仮面ライダーXの活躍を描くヒーロー物である。スマートなビジュアル、変化に富んだストーリー作り、シリーズ初のアンチヒーローや巨大ロボットが登場することなど、挑戦的な試みにあふれた意欲作である。1974年に、全35話が放映された。
Read Article
![仮面ライダー鎧武(ガイム)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU0NzY2NSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--bb236a68a3ca3a94338eec0900bdf531565af13e/SID0036957.jpg)
仮面ライダー鎧武(ガイム)のネタバレ解説・考察まとめ
仮面ライダー鎧武(かめんライダーがいむ)とは、異界の森の侵略に立ち向かうヒーローたちの活躍を描いた、平成『仮面ライダー』第15作目の特撮番組。作中で主人公が変身するヒーローの名称でもある。 アルバイトで家計を助ける少年葛葉紘汰は、ある時不思議な森に迷い込み、そこで装着者を超人へと変身させる謎のベルトを手に入れる。同じタイミングで街の若者たちが同様のベルトを入手し、己の野望を叶えるためにこれを悪用。紘汰は時に彼らと戦い、時に協力しながら、不思議な森が招く世界の危機に立ち向かっていく。
Read Article
![仮面ライダーオーズ/OOOのネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTk0MTIzNCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e4fdb6387cc90d623ee5a9d37539e4d0b2e93c90/81HKpg9hReL.jpg)
仮面ライダーオーズ/OOOのネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーオーズ/OOO』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ作品で、2010年9月5日から2012年8月28日まで全48話がテレビ放送された。平成仮面ライダーシリーズ第12作目。800年前に封印されたコアメダルの怪物、グリードが蘇った。火野映司(ひのえいじ)はオーズドライバーと3つのコアメダルを渡され仮面ライダーオーズに変身する。戦いの中で新たなコアメダルを獲得し、3つのメダルを差し替えて多彩なフォームチェンジができるなど大人にも子供にも人気の作品である。
Read Article
![シン・仮面ライダー(庵野秀明)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU2ODI1OSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--0bb24f60ee4a5f50e5e3e63ffe8a94ac68eec35e/408.jpg)
シン・仮面ライダー(庵野秀明)のネタバレ解説・考察まとめ
『シン・仮面ライダー』(シンかめんライダー)とは、改造手術でバッタと融合させられた青年と、それを成した秘密結社ショッカーとの戦いを描いた、2023年の映画作品。日本を代表するクリエイターである庵野秀明が監督を務める、国民的特撮ヒーロー『仮面ライダー』の生誕50周年記念作品である。 バッタとの融合人間に改造された本郷猛は、恩師の娘である緑川ルリ子に巻き込まれる形で秘密結社ショッカーと戦うこととなる。当初成り行きで戦っていた彼は、やがて正義の意志に目覚め、ショッカーの暴威に立ち向かっていく。
Read Article
![仮面ライダー1号(映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDExNjcsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--ee8f9107cc41df650c22e3d49150639f85b05bbd/1%E5%8F%B7%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.jpg)
仮面ライダー1号(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダー1号』は石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ『仮面ライダー』を原典とした映画。45年の時を経て、再び藤岡弘、が本郷猛として、仇敵の地獄大使が率いるショッカーと、そして新たな敵ノバショッカーと戦う。「偉人の魂」を駆使して戦う若きライダー、仮面ライダーゴーストは共闘の後に言う。「本郷猛は永遠の英雄」と。
Read Article
![仮面ライダーキバ(Kiva)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYzMDU5MSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ab9a74b52389f91037cfb9f28ba40890d2e8fb8a/maxresdefault.jpg)
仮面ライダーキバ(Kiva)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーキバ』は2008年から2009年にかけて、テレビ朝日系列で毎週日曜8時から8時30分に放送された特撮番組。人間を食らう敵ファンガイアと、人間を守る謎の戦士仮面ライダーキバによる戦いを描いた。ファンガイアのモチーフに吸血鬼を取り入れるなど西洋ホラーの要素を入れつつ、異種族間の恋愛や三角関係など複雑な人間ドラマも組み込んだ作品である。
Read Article
![仮面ライダーG(稲垣吾郎)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTM2MjQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--9d95a4344062d70069e30609325e80c5d34c7c21/CxD45DlUAAAPGy8.jpg)
仮面ライダーG(稲垣吾郎)のネタバレ解説・考察まとめ
仮面ライダーGはテレビ『SmaSTATION!!Presents SMAP☆がんばりますっ!!』の企画「SMAPチャレンジ」の1つ。SMAPの稲垣吾郎の「幼少時の憧れであった仮面ライダーになってみたい」という要望を石森プロと平成仮面ライダーの製作スタッフの全面協力のもと実現したヒーローの名称である。 武装組織「シェード」に誘拐され、改造人間となった五郎が仮面ライダーGとなってシェードと戦う物語。
Read Article
![仮面ライダーフォーゼ(Fourze)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkzMDI1NSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--05de246580b41ce629edc3c1fb5c36e0380446c1/image-9.jpg)
仮面ライダーフォーゼ(Fourze)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーフォーゼ(Fourze)』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ作品で2011年9月4日から2012年8月26日まで全48話放送された。平成仮面ライダーシリーズ第13作目にして、仮面ライダー生誕40周年記念作品である。天ノ川学園高校に転校してきた如月弦太朗(きさらぎげんたろう)は、学校を荒らす怪人「ゾディアーツ」から生徒を守るために「仮面ライダーフォーゼ」に変身し、宇宙のパワーで戦う、近未来を舞台に繰り広げられる青春学園物語である。
Read Article
![仮面ライダーアマゾン(Amazon)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjkwMzY3NSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--93199ccd62e7a616c1b0c8d6bcbd72b33075c3fb/81w0CF7XOgL.jpg)
仮面ライダーアマゾン(Amazon)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーアマゾン』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ『仮面ライダー』シリーズ第4弾のタイトルであり、同時に主役が変身するヒーローの名前である。通称、アマゾンライダーともよばれている。物語は、世界征服をたくらむ悪の組織ゲドンやガランダー帝国の放つ獣人(じゅうじん)と戦うアマゾンライダーの活躍を描いている。1974年10月から1975年3月までの間で、全24話が放映された。仮面ライダーシリーズの原点回帰を目指した作品と言われている。
Read Article
![劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(Zi-O)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDc4MzAzMCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--316921433c27fb8a1251a78fa27bf3dfd76d9cb3/mv67015_541336cff06250376a665eaeeca84e74461eb.jpg)
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(Zi-O)のネタバレ解説・考察まとめ
『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(Zi-O)』とは、2019年に公開された特撮ヒーロー映画である。特撮テレビドラマ『仮面ライダージオウ』の単独映画作品。興行収入11.7億円、観客動員数78.0万人を記録した。ソウゴは仮面ライダージオウとして平成ライダーの力であるライドウォッチを集めていた。全てのライドウォッチを集めた時、平成をやり直そうとする集団クォーツァーが現れた。平成に築いた人々の暮らしを守るため、ソウゴと仲間達がクォーツァーに立ち向かう。
Read Article
![平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER(平ジェネFOREVER)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU3NzM0MSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--c28c47f9bf4d7fd23d6e992a4f075186bb435837/55d5374cf59d5bebb8936b80160b77242f0be4fed99f138923.jpg)
平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER(平ジェネFOREVER)のネタバレ解説・考察まとめ
『平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』とは、2018年に東映系で公開された平成最後の仮面ライダーコラボ映画である。『仮面ライダージオウ』と『仮面ライダービルド』のクロスオーバー作品となっている。仮面ライダージオウまでの歴代の平成ライダーが集結するファンも多い。常盤ソウゴと桐生戦兎の仲間の記憶がなくなっていく事件が発生していた。二人の前に現れたティードという男と彼に狙われる少年・久永シンゴを追いながら真実を解明していく特撮ヒーロードラマである。
Read Article
![仮面ライダーストロンガー(Stronger)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODY4MTgxNSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d4db5e38af73910eb591e419a4bb1f1bbd41655c/e6f039913bb4208b56bc7e258f1c69ee6abe148dc558a926df.jpg)
仮面ライダーストロンガー(Stronger)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーストロンガー』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ。1975年に全39話がTBS系列にて放映された。『仮面ライダーシリーズ』第5弾であり、同シリーズ昭和第1期最終作として知られている。西部劇風のストーリー展開を見せる序盤と、歴代仮面ライダーとの客演が豊富な終盤との対比が鮮やかであり、高い人気と評価を得てきた。主人公の城茂は、悪の組織ブラックサタンに殺害された親友の仇を討つためあえて同組織で改造手術を受け、仮面ライダーストロンガーとなりブラックサタンに立ち向かう。
Read Article
![仮面ライダーBLACK RX(ブラックRX)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODY4ODE5NywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--80eaa49a42c49eec1fcaccb0bef210c1e6418054/SID0070116.png)
仮面ライダーBLACK RX(ブラックRX)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーBLACK RX』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ。1988年から1989年まで放映された。放映時期が昭和と平成に跨っており、初の平成テレビ放映『仮面ライダーシリーズ』であるが昭和ライダーに分類されている。武器や銃を用いて戦う戦闘スタイル、別のライダー形態への変身など多くの新機軸が盛り込まれて人気と高評価を得た。前作『仮面ライダーBLACK』で暗黒結社ゴルゴムを滅ぼした主人公の南光太郎が、仮面ライダーBLACK RXに転生して新たなる敵クライシス帝国と戦う物語である。
Read Article
![仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ(Zi-O)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDkzMDQxNCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--7f7514098bd0fec4781e9da24ef707f29dfa3d49/toeijp-8030006934-Full-Image_GalleryCover-ja-JP-15.jpg)
仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ(Zi-O)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ(Zi-O)』とは2020年に劇場上映、BD/DVDが発売された特撮ヒーローオリジナルビデオ作品である。『仮面ライダージオウ』のテレビシリーズの後日談で、主人公は仮面ライダーゲイツに変身する明光院景都。普通の高校生・明光院景都は謎のロボットに襲われ、戦いに巻き込まれてゆく。”守るために戦う”ことを決めた景都は仮面ライダーゲイツに変身した。景都が”救世主”を目指すきっかけとなった物語が描かれる。
Read Article
![仮面ライダー剣(ブレイド)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODY1OTk2OSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--cb771cbddfa5bbdd7312e913e3054e74370bf374/keylogo_1.jpg)
仮面ライダー剣(ブレイド)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダー剣(ブレイド)』とは、「平成仮面ライダーシリーズ」の第5作目に当たる東映制作の特撮テレビドラマ作品。本作の仮面ライダーのモチーフはトランプであり、スペード、ダイヤ、ハート、クラブの4人のライダーが活躍する。トランプのスートでカテゴリーと呼ぶ2~10・A・J・Q・Kの役割を持つ52枚組のカードと、3枚の特殊なカードでを用いて戦う。キャッチコピーは「今、その力が全開する。」「運命の切札をつかみ取れ!」。
Read Article
![仮面ライダーエグゼイドのライダーガシャットまとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTk5MTgsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--667e57fca3e5572b63c48cb88f395e20ad4bca06/exaid_top.jpg)
仮面ライダーエグゼイドのライダーガシャットまとめ
『仮面ライダーエグゼイド』とは「ゲームスタート!」「ノーコンティニューで運命を変えろ!!」がキャッチコピーの平成仮面ライダーシリーズ第18作目。 病院を舞台にゲーム要素が盛り込まれており、ライダーガシャットと呼ばれるキーアイテムが存在する。ガシャットは各ライダーが基本形態や強化形態に変身する際に使用するものと、「ゲーマ」と呼ばれるサポートユニットを召喚するものに分類される。
Read Article
![トキワ荘とは?歴史・逸話・トリビア・暮らしていた漫画家・メンバー・どこにあるかを紹介!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYzNzI5MiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--0cdc9ff8eda893a9b730b5f52dc02449bb88e90b/o1080081015218044927.jpg)
トキワ荘とは?歴史・逸話・トリビア・暮らしていた漫画家・メンバー・どこにあるかを紹介!
トキワ荘(トキワそう)とは、かつて東京都豊島区南長崎三丁目にあった木造2階建アパート。1953年から1962年頃まで、手塚治虫や藤子不二雄などの日本の漫画界の黎明期を支えた超一流の漫画家たちが共同生活を送っていたことで知られる建築物である。1982年に老朽化により解体されるも、「漫画の聖地」として非常に知名度が高い。現在も「トキワ荘マンガミュージアム」や「トキワ荘プロジェクト」の形で漫画界にその名を残している。 本記事では、トキワ荘に関する情報と、ここで暮らしていた漫画家たちについて紹介する。
Read Article
![サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(平ゼロ)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzQ0NTQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--4262a15f2af6099ab3cc21a2ee48406c49e8611c/64900.jpg)
サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(平ゼロ)のネタバレ解説・考察まとめ
『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』(通称平ゼロ)とは『仮面ライダー』と並ぶ石ノ森章太郎の代表作『サイボーグ009』の3作目のTVアニメ。サイボーグに改造されてしまった009こと島村ジョーがそれぞれ違った特殊能力を持つ仲間と共に世界中で暗躍する「黒い幽霊団(ブラックゴースト)」と戦う。2001年10月から2002年10月まで全51話が放送された。
Read Article
![009ノ1(石ノ森章太郎)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTU0MTM3LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--bb2bc5bff745feacd9ac34f4900fb258bd6cedaf/cover0.jpg)
009ノ1(石ノ森章太郎)のネタバレ解説・考察まとめ
『009ノ1』(ゼロゼロナイン・ワン、ゼロゼロクノイチ)とは、1967年8月より1974年11月まで週刊漫画アクションで連載された石ノ森章太郎のSFスパイ・アクション作品。原作は漫画で、それを元にした映像作品が制作されている。サイボーグの女性を主人公として、当時の国際情勢のまま東西冷戦が続いていたと仮定している未来が舞台となっている。石ノ森章太郎が初めて青年向け漫画雑誌に掲載した作品で、性描写や救いのないストーリーがふんだんに盛り込まれた大人向けの作風が特徴である。
Read Article
![仮面ライダーリバイス(Revice)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODUzMjkyMCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--1f2affcba317ac6b046358b7ef7a28e890ffe112/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%20%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E4%B8%A6%E3%82%93%E3%81%A7.jpg)
仮面ライダーリバイス(Revice)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーリバイス』とは、テレビ朝日系列で放映されていた、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中に登場するヒーローの名称である。全50話が放映された。仮面ライダー生誕50周年記念作品であり、令和の仮面ライダーシリーズ第3弾となる。悪魔と契約して変身する一人二役での仮面ライダーが主役である。敵味方共に多くの悪魔が現れて、激しい戦いが繰り広げられていく一方で、家族のつながりも強調されている。過去の因縁など物語は複雑だが、最初から最後まで見ることで理解が深まる作品である。
Read Article
目次 - Contents
- アンチヒーローの定義とは?
- 微妙に当てはまらないヤツも多いが、特撮ヒーロー物に登場する、魅力ある敵キャラクターを、年代順に見ていこう。
- ウルトラシリーズ(円谷プロ)
- 各キャラクターの人間体も、まとめてみました
- 大雑把に、タイプ分けをしてみました
- 【カタルシス型】戦うことに生き甲斐を求め、高みを目指すタイプ
- 【悪のカリスマ型】絶望感すら覚えるほどの強さを備えたタイプ
- 【下克上型】組織内で、虎視眈々とトップを狙うタイプ
- 【葛藤型】自分の存在や戦いに葛藤するタイプ
- 【独自正義型】独自の正義を持つタイプ
- 【ヒーロー補助型】裏から、ヒーローを助けるタイプ
- 【ロボット型】自我が感じられない戦うマシーン
- 【気分屋型】 一貫性のない、どっちつかずのタイプ
- 【共闘型】最終的に、ヒーローと共闘するタイプ(カブりあり)
- ヒロインバージョンも、何人か選出してみました