侍戦隊シンケンジャー(Samurai Sentai Shinkenger)のネタバレ解説・考察まとめ
『侍戦隊シンケンジャー』とは、東映が製作したスーパー戦隊シリーズ第33作品目の特撮ドラマ。戦隊シリーズ初となる侍をモチーフにしており、変身方法や戦闘スタイルがチャンバラであること、「レッドは殿で、それ以外は家臣」といったメンバーの上下関係など、和を取り入れた作風になっている。主演は今作が俳優デビューとなった松坂桃李や、ドラマで活躍する高梨臨などが出演している。
声:チョー
多くの知識と経験を持つドウコク一味の知恵袋。異様に大きな頭部を持つ姿で、比較的小柄な体格の外道衆である。外道衆の軍師的な役割を担っており、日々三途の川増水のための作戦を考えている。三途の川の深さを調べる役目も行なっている。他の化け物たちから「御老体」と呼ばれていることから、人間よりはるかに長い寿命を持っていることが見て取れる外道衆の中でも老人と言えるほどの歳を重ねている。怠惰なように見えるが物腰が軽く、飄々としていて捉えどころがない。だが、十蔵の態度を訝しんだり、志葉家に関する書物を探し、シンケンレッドにまつわる特別な力を伏せていたことを突き止めるなど、勘の鋭い一面もある。多数のアヤカシとの繋がりを持ち、彼が連れてくるアヤカシも多い。気性が荒いドウコクや他の外道衆との相性が悪い太夫との緩衝材的な役割を果たす場面もある。軍師的な役割が多いため、表立って戦う場面は少ないが、その実力はシンケンゴールドを翻弄するほど高い。錫杖を常に所持している。その隙間から人間界を覗き見たり、先端から電撃を飛ばして攻撃もできる。触手は伸縮自在に操れる。
腑破十蔵(ふわじゅうぞう)
人間体の声:唐橋充
外道衆のはぐれ者。峰側が赤い鋸となっている両刃の妖刀・裏正(浦正)を振るう剣の達人。アヤカシの姿から人間の姿に戻ることもできる。それ故、ドウコクの完全な支配下に置かれることもない。だが、はぐれ外道故か、命は一つしか持っておらず、二の目となる能力は持っていない。人間出会った頃から、斬り合うことでしか己の快楽を満たせない。妻に止められても、死病に冒されても、強い者と骨の髄まで斬り合うこと求めて辻斬りを繰り返す。筋殻アクマロより、十蔵の家族の魂を封じ込めて造られた妖刀・裏正を授けられたのち、我が身を見限って「外道に堕ち」た。堕ちてもなお戦いへの飢えは満たされずにいたが、自身の在り方に虚無感を持つ丈瑠を自分と裏正に見合う相手と認める。以降、剣士として何度も立ち合いを繰り返す。剣術の戦闘を得意とする。人間の姿で偶然立ち寄った、普通の味の源太の寿司を気に入った一面もある。
筋殻アクマロ(すじがらアクマロ)
声:堀川りょう
三途の川の底に眠っていた、ドウコクやシタリでさえもその存在を知らなかった謎の外道衆。第二十八幕でドウコクの「夏の力」によって復活。シンケンジャーとは戦闘経験があるようで、以前のシンケンジャーの方がもっと強かったとも発言がある。ドウコクらに知られていないアヤカシを配下に多数持つ。策略家だが、シンケンジャー六人を圧倒する戦闘力の持ち主であり、不意打ちだがシタリや太夫に一太刀浴びせるなど、ドウコクには及ばないものの相当な実力者。自身の手4本の肥大化した大爪に変化させた格闘戦や、無数の蹴鞠による中・遠距離攻撃、刀のついた笏(しゃく)など、斬撃や電撃など多くの種類の攻撃技をつ。
アヤカシ
外道衆が人間界に送り込む化け物。ドウコクに対しては「大将」と呼ぶ者もいるが、部下というより同志として接する者が多い。そのため、シタリや太夫にタメ口を利いたり、ドウコクを怒らせる者も多い。内心ではドウコクの支配をよく思わない者や、反逆の機会を窺っている者、アクマロの配下となっている者もいる。
名前はカタカナ5音で統一されている。一の目・二の目と二つの命を持つ。一の目で等身大で倒されても、二の目があるため復活し、巨大化する。また、シタリの助けによって三の目が発動するアヤカシもいる。アヤカシたちの行動パターンは、過去に人間界に現れたときと大きな差異がなく、シンケンジャーは文献によって打開策を見出すこともある。だが、人間社会に別の名前の妖怪、物の怪の伝承がルーツとして伝えられている。2種類のモチーフを組み合わせた外見。だが、これまでの戦隊シリーズはモチーフに統一性が見られていたが、アヤカシは異なっており、生物、無機物、現象の統一性がない。
ナナシ連中(ななしれんぢゅう)
三途の川底にたくさん棲息する外道衆の雑兵(ざっぴょう)。外道衆の大将・血祭りドウコクの怒りに呼応する形で三途の川の積み石のスキマから際限なく発生する。巨大戦用の大ナナシ、飛行タイプの大空ナナシも存在する。蛮刀、弓、刺又など、様々な武器を使う。他にも、火縄銃を使うナナシ鉄砲隊や、大筒を扱う大ナナシ大筒隊などが存在する。
『侍戦隊シンケンジャー』の用語
モヂカラ
300年以上前、角笛山で発見された文字を具現化する力のこと。シンケンジャーの力の源でもある。志葉家を筆頭に、家臣の池波家、白石家、谷家、花織家が外道衆に対抗する組織を作った。これが侍戦隊シンケンジャーである。侍の一族がモヂカラを扱えるが、まれに侍の一族でなくても使える者もいる。
モヂカラは、ショドウフォンで字を書くことで発動される。だが、漢字の書き順を間違えたり、書く者の気持ちが弱い場合、効果が発揮できない。文字を組み合わせることでパワーアップさせることもできる。シンケンジャーのメンバーは、代々受け継いだモヂカラに関係する属性の文字を得意としている。弱点もあり、短期間のうちに連続でモヂカラの使用、効能が高い文字の使用は術者の体力を消耗する。モヂカラを戦力として、そうして具現化する以外にも発展に使用したものはたくさんある。特に源太が使用する電子モヂカラは、彼が独自に開発したものである。
隙間センサー
「受」のモヂカラが宿った鈴、おみくじからできたセンサー。外道衆が隙間から人間界にやって来た際、出現を知らせるもの。志葉当家に本体があり、外の様々な場所に「謀」の文字が記された多くの端末が設置されている。仕組みとして、外道衆の出現に反応した端末からの電波を受けた本体が鳴動。同時に、おみくじ棒が出てくる。おみくじ棒には番号が記されており、その居場所を地図で特定する。一部、外道衆にはこのセンサーについて知られており、シンケンジャーをおびき寄せるために使われたこともある。
秘伝ディスク
秘伝の技によって、特殊な力が組み込まれたディスク型のアイテムのこと。主にシンケンマルに装填、回転させることで能力を発揮するもの。
装備品
ショドウフォン
シンケンジャーの初期メンバーが所持する、折り畳み式携帯電話型の万能ツール。通話などに使用でき携帯モード、半分に折り畳むことで筆先を出し、文字を書くことでモヂカラを発動する筆モードの2形態で使用されている。
筆モードで、「一筆奏上(いっぴつそうじょう)」の掛け声とともに、各自受け継いだモヂカラを宙に書いて反転、通話ボタンを押すことでモヂカラがシンケンスーツへと変化し、それを身に纏うことで変身が完了する。普通の筆としても使用ができる。
シンケンマル
Related Articles関連記事
烈車戦隊トッキュウジャー(TQG)のネタバレ解説・考察まとめ
『烈車戦隊トッキュウジャー』とは、東映制作のスーパー戦隊シリーズ第38作品目の特撮ドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーロー名である。2014年2月から2015年2月に放送された。モチーフは列車や鉄道で、「勝利のイマジネーション」がキャッチコピー。闇の皇帝の復活と世界を闇で支配することを目論むシャドーラインと、夢見る力であるイマジネーションを原動力としたレインボーラインの戦士達が平和のために戦う物語である。
Read Article
行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー 夢の超トッキュウ7号のネタバレ解説・考察まとめ
『行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー 夢の超トッキュウ7号』とは、スーパー戦隊Vシネマの帰ってきたシリーズの5作目に制作された映像作品である。シャドーラインとの最終決戦から10年後の2025年。大人になったトッキュウジャー5人の前に、倒したはずのシャドーラインが現れる。しかし大人になりイマジネーションを失い、戦うことができない5人は逃げる事しかできなかった。さらに突然2017年へタイムスリップしてしまう。子どもの自分達との交流の中でイマジネーションが何かを思い出し、取り戻していく。
Read Article
VIVANT(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『VIVANT』とは、は2023年7月から同年9月までにTBS系「日曜劇場」枠で放送されたアドベンチャードラマ作品。サラリーマンの乃木憂助は、自身にかけられた誤送金の疑いを晴らすためバルカ共和国に向かう。バルカの地で乃木を巻き込んだ自爆テロ事件は、やがて暗躍する国際テロ組織、そして乃木の正体へと繋がっていく。国内外から集結した豪華俳優陣やモンゴルで撮影された大スケールの映像、そして、予想を超える展開が連続するストーリーが見どころとなっている。
Read Article
仮面ライダー電王(Den-O)のネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダー電王(Den-O)』とは、石ノ森章太郎原作の東映製作特撮テレビドラマシリーズの一つで「電車」がモチーフである仮面ライダーである。2007年1月28日~2008年1月20日までテレビ朝日系列で放送された。平成仮面ライダーの8作品目で、未来の人間の精神体である「イマジン」と呼ばれる怪人が過去の世界を支配して自分たちの良いように歴史を変えようとするが、仮面ライダー電王が「時の列車デンライナー」で現在と過去を行き来して悪のイマジンから現在の世界を守るために戦う時間SFストーリーである。
Read Article
湯を沸かすほどの熱い愛(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『湯を沸かすほどの熱い愛』とは、2016年に公開された日本映画。「幸の湯」という銭湯を営む幸野家。しかし1年前に父が家を出て行ってしまい銭湯は休業状態。母の双葉はパートをしながら懸命に娘を育てていたが、ある日余命宣告を受ける。双葉はその日から、「絶対にやっておくべきこと」を決め実行して行くが、それは家族の秘密を取り払うことでもあった。関わるすべての人の心を突き動かす強さと優しさを持つ主人公・双葉を宮沢りえが演じ、失踪した夫・一浩をオダギリジョーが演じる。第40回日本アカデミー賞受賞作品である。
Read Article
新選組!(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『新選組!』とは2004年1月から12月まで放送されたNHKの大河ドラマである。幕末を舞台に若者たちが命を懸けて己を貫く姿を中心に、青春群像劇として高い評価を得た。多摩の百姓であった近藤勇が真の侍になるため京に上り、仲間たちと新選組を結成し誠の忠義を貫くために戦い、生きていく姿が描かれている。香取慎吾をはじめ若手俳優たちが生き生きと演じたこと、また人気脚本家三谷幸喜の脚本も見どころの一つとされている。
Read Article
ラーゲリより愛を込めて(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ラーゲリより愛を込めて』とは2022年12月9日に公開された日本の映画。主演は二宮和也。原作は辺見じゅんのノンフィクション小説『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』。 第二次世界大戦後のシベリアの強制収容所(ラーゲリ)で、日本人捕虜の1人である山本幡男(やまもと はたお)が過酷な環境の中でも生きる希望を捨てず、家族の元へ帰れると信じ、仲間らを励まし続ける姿を描く。 希望を捨てない幡男の姿、捕虜仲間が幡男の遺書を家族に届けるため必死になる姿は見所だ。
Read Article
新聞記者(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『新聞記者』とは2019年に公開された日本の社会派サスペンス映画である。中日新聞社の記者である望月衣塑子による同名の著書を原案とし、監督は藤井直人が務め、韓国の実力派女優であるシム・ウンギョンと松坂桃李がダブル主演として起用された。若手女性新聞記者とエリート官僚の二人が、官邸が絡んだ大学新設計画にひそむ謎に迫っていく姿を描く。2020年の第43回日本アカデミー賞では主な賞を総なめにした作品である。
Read Article
仮面ライダーオーズ/OOOのネタバレ解説・考察まとめ
『仮面ライダーオーズ/OOO』とは、石ノ森章太郎原作の特撮テレビドラマ作品で、2010年9月5日から2012年8月28日まで全48話がテレビ放送された。平成仮面ライダーシリーズ第12作目。800年前に封印されたコアメダルの怪物、グリードが蘇った。火野映司(ひのえいじ)はオーズドライバーと3つのコアメダルを渡され仮面ライダーオーズに変身する。戦いの中で新たなコアメダルを獲得し、3つのメダルを差し替えて多彩なフォームチェンジができるなど大人にも子供にも人気の作品である。
Read Article
離婚しようよ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『離婚しようよ』とは、TBS制作によるNetflixシリーズのドラマ。2023年6月22日から配信を開始。脚本は宮藤官九郎と大石静、主演は松坂桃李が務める。タイトルは吉田拓郎から許可を取り、楽曲「結婚しようよ」から着想を得た。結婚5年目にして夫婦仲が冷め切っていながらも、おしどり夫婦を演じている三世議員の東海林大志と、その妻で女優の黒澤ゆいが、周囲から反対されながらも離婚という目標に向かって共闘する姿を描くホームコメディ。
Read Article
キセキ -あの日のソビト-(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『キセキーあの日のソビトー』とは、大ヒット曲を数々生み出したGReeeeNの結成と「キセキ」という楽曲の誕生秘話を描いた映画である。 音楽に挫折した兄のジンは、歯科医師を目指す弟のヒデの音楽の才能に気づき、ヒデの音楽活動を支えることにした。 父親である誠一のような医者を目指していたヒデは、歯科大学の仲間と共に顔を出さない音楽グループGReeeeNを結成する。 そんな2人の主人公と音楽を認めない誠一との葛藤を実話を元にしたストーリー。
Read Article
PICU 小児集中治療室(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『PICU 小児集中治療室』とは、フジテレビの「月9」枠で放送された、北海道の小児医療をテーマにしたテレビドラマ。丘珠病院に勤務する小児科医の志子田武四郎は、集中治療を必要とする小児患者に治療を行う PICUへの異動を命じられる。広大な北海道ならではの小児医療の難しさを乗り越えて、武四郎が医師として成長していく。第1話で美瑛町から女児の患者を大学病院に運ぶシーンが放送されたが、医療体制の誤解を招くとして美瑛町がフジテレビに抗議するという騒動があった。
Read Article
麒麟がくる(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『麒麟がくる』とはNHK大河ドラマの59作目として、2020年1月19日から2021年2月7日まで放送された作品である。裏切り者や悪人として描かれてきたことの多い明智十兵衛光秀(あけちじゅうべえみつひで)を主人公にしている。平和な世の中になると現れる「麒麟(きりん)」を呼べる人物を探しつつ足利義昭(あしかがよしあき)や織田信長(おだのぶなが)に仕え、戦のない大きな国を作ろうとする十兵衛の一生が描かれている。定説とは全く正反対の側面から描かれた十兵衛や、戦国武将たちの姿が見どころの1つである。
Read Article
ブラッシュアップライフ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブラッシュアップライフ』とは、2023年1月に日本テレビで放送されたタイムリープ系ヒューマンコメディドラマである。脚本はバカリズム。主演は安藤サクラで、夏帆や木南晴夏などが出演する。市役所に勤務する近藤麻美は、ある時交通事故に遭って、33歳で亡くなってしまう。しかし死後の世界の受付で、来世でオオアリクイへの転生を告げられた麻美は徳を積んで再び人間に生まれ変わるために、赤ん坊から人生をやり直すこととなる。本作はザテレビジョンドラマアカデミー賞などで、多数の賞を受賞し高く評価された。
Read Article
超電子バイオマン(Choudenshi Bioman)のネタバレ解説・考察まとめ
『超電子バイオマン』とは、『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975~1977年)から始まった『スーパー戦隊』シリーズの第8作目にあたる作品で、1984年2月~1985年1月にかけてテレビ朝日系列で放送された。バイオ粒子を浴び「バイオマン」となった5人の若者と、世界征服を企む悪の組織「新帝国ギア」との戦いを描く。劇中では、ギアの首領ドクターマンこと科学者・蔭山秀夫と息子・秀一との愛憎劇やバイオマンのリーダー・レッドワンこと郷史朗が幼い頃に死んだと思われていた父親・紳一朗と奇跡の再会を果たす展開も魅力だ。
Read Article
超光戦士シャンゼリオン(特撮)のネタバレ解説・考察まとめ
『超光戦士シャンゼリオン』(ちょうこうせんしシャンゼリオン)とは、1996年に放送された東映による特撮作品。同作に登場するヒーローの名称でもある。ノリの軽い破天荒な主人公による型破りな作風で知られ、非情にコメディ色が強い。しかし番組終盤ではシリアスなストーリーが続き、最終回の衝撃的な展開については長く語り継がれている。 私立探偵の涼村暁は、偶然からスーパーヒーロー・シャンゼリオンに変身する能力を獲得し、自分の楽しみのためにこの力を使おうと画策。善悪双方の組織に心底呆れられながら戦い続けていく。
Read Article
5→9~私に恋したお坊さん~(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『5→9〜私に恋したお坊さん〜』とは、相原実貴による人気漫画『5時から9時まで』を原作とした連続ドラマ作品。2015年10月より、フジテレビ系の月9枠で放送されていた。海外移住を夢見る主人公の英会話教師・桜庭潤子を石原さとみが、伝統ある寺院の跡取りで潤子に猛アタックする僧侶・星川高嶺を山下智久が演じている。英会話教師×僧侶という異色の組み合わせにも関わらず、潤子の可愛らしさと高嶺の健気なアプローチが毎話反響を呼び、多くの視聴者にときめきを届けた。
Read Article
蜜蜂と遠雷(小説・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『蜜蜂と遠雷』とは、恩田陸による青春群像劇をテーマとした長編小説であり、またそれを原作とした皇なつきを作画とするコミカライズ作品、そして石川慶監督による実写映画作品である。劇場公開は2019年。 映画作品では、松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央士が才能のあるピアニストをそれぞれ演じ、ピアノの天才達が集う芳ヶ江国際ピアノコンクールに挑む。一次予選、二次予選を突破し、本選に出場しようと努力するコンテスタントたちの戦いが描かれている。彼らの音楽に対する想いや苦悩、葛藤が演奏を通して見えてくる。
Read Article
【男前】イケメン芸能人図鑑【厳選120人超】
日本の美男子・男前・かっこいい芸能人の画像をプロフィール付きで【名前順・50音順】に厳選して集めました。 120名以上のイケメン芸能人を紹介しております。 参考▼相葉雅紀▼綾野剛▼生田斗真▼伊勢谷友介▼瑛太▼大野智▼小栗旬▼櫻井翔▼鈴木亮平▼玉森裕太▼妻夫木聡▼長瀬智也▼二宮和也▼東出昌大▼福山雅治▼松坂桃李▼松本潤▼松山ケンイチ▼三浦翔平▼三浦春馬▼向井理▼山下智久
Read Article
超刺激的!松坂桃李が舞台「娼年」で演じた濡れ場がヤバいと話題
2016年、衝撃的な内容の舞台公演が幕を開けました。その内容とは石田衣良が原作の小説『娼年』という作品をもとにしたもので、主演の松坂桃李が「娼婦」ならぬ「娼夫」を演じたのです。観劇にはR指定が付与されたそうで、実際に舞台上では濡れ場シーンも披露されました。これがかなりヤバいと話題になっています。失敗が許されない生の舞台でそういうシーンを演じるなんて、ほんと役者ってすごいですよね。
Read Article
パーソナルカラーが「秋(オータム)タイプ」の男性芸能人・有名人まとめ!松坂桃李など
ここではパーソナルカラーが「秋(オータム)タイプ」の男性芸能人・有名人をまとめた。俳優の松坂桃李、成宮寛貴、歌手の平井堅、元「SMAP」の木村拓哉、香取慎吾、「嵐」の大野智、「関ジャニ∞」の大倉忠義などを紹介している。
Read Article
【イケメン】anan表紙で大注目!「オトコノカラダ」シリーズまとめ【女子必見!】
ananといえば、有名な女性誌ですよね。実はこの雑誌、これまでに数々のイケメンたちが表紙を飾ってきました。鍛え抜かれた身体に、女性モデルとのギリギリ(もはやアウト?)の絡みは、世の中の女性たちが騒ぎ立てるのには十分です。この記事では、そんなananの「オトコノカラダ」シリーズに登場したイケメンたちを集めました。
Read Article
【藤原竜也】オカルトが大好きな芸能人をまとめて紹介!『月刊ムー』の愛読者も【池田エライザ】
本記事では「オカルト好き」を公言している人気の芸能人たちを、まとめて紹介している。記事中では「『月刊ムー』からTシャツが送られてくる」と明かした池田エライザ、「子供の頃にUFOを見て以来のオカルトマニア」である藤原竜也、「共演する芸能人へのお土産にオカルト関連の書籍をプレゼントした」松坂桃李などの話題を掲載した。
Read Article
スーパー戦隊シリーズに出演した人気俳優・女優・アイドルまとめ【松坂桃李、他】
日曜日の子供向け番組として長い歴史を持つ『スーパー戦隊』シリーズは、若手の俳優たちにとってチャンスの場でもある。ここでは『スーパー戦隊』の出演をきっかけに活躍の場を広げた俳優・女優・アイドルをまとめた。
Read Article
特撮に出演した俳優はブレイクする!?松坂桃李や福士蒼汰も経験した若手がスキルアップできる現場の仕組みを紹介
松坂桃李や福士蒼汰といった、ドラマ・映画で引っ張りだこのイケメン俳優には特撮ドラマの出身者が多い。『スーパー戦隊』シリーズや『仮面ライダー』シリーズといった特撮ドラマは、1年という長いスパンで放送するため、若手のスキルアップに最適なのだ。
Read Article
俳優・松坂桃李の魅力を徹底解説!素朴で格好いいイケメン!
ここでは俳優・松坂桃李の魅力を解説した。松坂桃李の生活習慣や、インタビューで自身について語った内容、子どもの頃の経験や俳優という仕事にかける想いなどを紹介している。NHKの大河ドラマ『軍師官兵衛』の出演や、映画『パディントン』の主人公の吹き替えなどで注目された。
Read Article
高梨臨のプロフィール・画像まとめ!『花子とアン』醍醐亜矢子役・『まっしろ』和田木綿子役
ここでは女優の高梨臨のプロフィール・画像をまとめた。NHKの連続テレビ小説『花子とアン』の醍醐亜矢子役や、ドラマ『まっしろ』の和田木綿子役、特撮ドラマ『侍戦隊シンケンジャー』のシンケンピンク役などで知られている。
Read Article
森高愛のプロフィール・画像まとめ!『トッキュウジャー』のトッキュウ5号カグラ役を担当!【梨里杏】
ここでは『スーパー戦隊』シリーズの1作、『烈車戦隊トッキュウジャー』にトッキュウ5号の役で出演していた森高愛のプロフィールと画像をまとめた。『ラブベリー』、『ピチレモン』といったファッション雑誌の専属モデルとしてキャリアを積み、様々なドラマにも出演した。
Read Article
《クイズ形式》あなたは読める!?ロボット作品の独特な読み方
「機動戦士ガンダム」を主に、日本では様々なロボットアニメや漫画が人気を博していますよね。しかし、そんな中で度々出てくるのが、その独特な読み方の数々。それはもはや、《読めない=知らない=にわかファン》と言われても言い返せないほどです。今回はそんな独特な読み方をする作品からワードを集めて、クイズ&面白くまとめてみました。
Read Article
オール仮面ライダー! 集結せよ! ~平成ライダー編その8~
今回は有名声優起用によって新規層の獲得に成功した仮面ライダー電王を紹介したいと思います。 大人気によって映画が数年に渡り作られたため、ライダーの数もなかなか多いです。
Read Article
『仮面ライダー電王』10周年記念イベントで佐藤健がサプライズ出演!ファン大歓喜!
2017年、特撮ドラマ『仮面ライダー』シリーズの中でも高い人気を誇った『仮面ライダー電王』の10周年記念イベントが開かれた。イベントには主演の佐藤健は出演していなかったが、イベント中に中村優一が佐藤健に電話をかけるというサプライズが起こった。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『侍戦隊シンケンジャー』の概要
- 『侍戦隊シンケンジャー』のあらすじ・キャスト
- 殿と家臣の出会い
- 仲間との絆の誕生とドウコクの復活
- 最終決戦
- 『侍戦隊シンケンジャー』の登場人物・キャラクター
- 侍戦隊シンケンジャー
- 志葉丈瑠(しばたける/演:松坂桃李)
- 池波流ノ介(いけなみりゅうのすけ/演:相葉弘樹)
- 白石茉子(しらいしまこ/演:高梨臨)
- 谷千明(たにちあき/演:鈴木勝吾)
- 花織ことは(はなおりことは/演:森田涼花)
- 梅盛源太(うめもりげんた/演:相馬圭祐)
- 志葉家従事者
- 日下部彦馬(くさかべひこま/演:伊吹吾郎)
- 黒子
- 外道衆
- 血祭ドウコク(ちまつりどうこく)
- 薄皮太夫(うすかわだゆう)
- 骨のシタリ
- 腑破十蔵(ふわじゅうぞう)
- 筋殻アクマロ(すじがらアクマロ)
- アヤカシ
- ナナシ連中(ななしれんぢゅう)
- 『侍戦隊シンケンジャー』の用語
- モヂカラ
- 隙間センサー
- 秘伝ディスク
- 装備品
- ショドウフォン
- シンケンマル
- シンケンゴールドの装備品
- スシチェンジャー
- サカナマル
- ダイゴヨウ
- 折神
- 『侍戦隊シンケンジャー』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 志葉丈瑠「今のうちに言っておく。お前たちと一緒に戦えて良かった。感謝している」
- 『侍戦隊シンケンジャー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 本作品のコンセプトは「真面目に馬鹿なことをやろうとする」
- キャラクターソング
- 『侍戦隊シンケンジャー』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニングテーマ):サイキックラバー「侍戦隊シンケンジャー」
- ED(エンディングテーマ):高取ヒデアキ「四六時夢中シンケンジャー」