モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』とは、2018年に発売され、2020年には1610万本を達成した大人気タイトル『モンスターハンター:ワールド』の超大型拡張コンテンツである。
ワールドのエンディング後から展開される本作のシナリオでは、フィールド・拠点ともに一新。新たなクエストランク「マスターランク」を設け、ハンターは渡りの凍て地と呼ばれる極寒の地で、新たな強敵たちと出会う。

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWIの関連記事

モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)のネタバレ解説・考察まとめ

モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)のネタバレ解説・考察まとめ

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』とは、2018年に発売され、2020年には1610万本を達成した大人気タイトル『モンスターハンター:ワールド』の超大型拡張コンテンツである。 ワールドのエンディング後から展開される本作のシナリオでは、フィールド・拠点ともに一新。新たなクエストランク「マスターランク」を設け、ハンターは渡りの凍て地と呼ばれる極寒の地で、新たな強敵たちと出会う。

Read Article

デビル メイ クライ(Devil May Cry)シリーズのボスまとめ

デビル メイ クライ(Devil May Cry)シリーズのボスまとめ

『デビル メイ クライシリーズ』とはカプコンから発売されたスタイリッシュアクションゲームのことである。シリーズは『1』から『3』までがダンテのみ、『4』と『5』はネロとダンテのダブル主人公という形で物語が進む。悪魔と人間のハーフであるダンテは人間界を脅かす悪魔たちを倒すデビルハンターをしている。『4』以降はネロも加わり、様々な強敵と対峙していく。シリーズごとに神話の怪物などをモデルにした様々な悪魔が中ボス、ラスボスとして多数登場する。

Read Article

モンスターハンターライズ・モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR・MHS)のネタバレ解説・考察まとめ

モンスターハンターライズ・モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR・MHS)のネタバレ解説・考察まとめ

『モンスターハンターライズ』とは、2021年にカプコンからNintendo Switch向けソフトとして世界同時に発売されたハンティングアクションRPG。翌2022年には同じくカプコンから超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が発売された。新要素として、アクションの幅を広げる「翔蟲アクション」や移動の快適さを実現した新たなオトモ「ガルク」など、今までのシリーズ作品とはまた違った爽快な狩猟アクションを体験できる。

Read Article

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~(MHST2)のネタバレ解説・考察まとめ

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~(MHST2)のネタバレ解説・考察まとめ

『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』とは、カプコンが開発・販売するRPGで、モンスターと絆を結び、共に冒険する「モンスターライダー」としての体験を提供する作品。 『モンスターハンター ストーリーズ』の続編で、Nintendo SwitchおよびMicrosoft Windows(Steam)で発売された。 前作からの多くのファンの反響を受け、続編の開発が決定された。 グラフィックの向上や新システムの導入など、さまざまな検討が行われ、満足のいく作品が完成したとされている。

Read Article

モンスターハンター ストーリーズ(MHST)のネタバレ解説・考察まとめ

モンスターハンター ストーリーズ(MHST)のネタバレ解説・考察まとめ

『モンスターハンター ストーリーズ』とはカプコンが開発・発売した『モンスターハンター』シリーズ初となるRPG作品。 従来の作品では対立していたモンスターと協力するという新鮮な視点が魅力の作品。 物語は主人公と幼馴染のシュヴァル、リリアが森でモンスターの卵を見つけるところから始まる。 主人公の少年は様々なモンスターと共に、世界を侵食する「黒の狂気」と呼ばれる現象に立ち向かっていく。 ニンテンドー3DS版が発売されたのちに、iOSやAndroidにも移植された人気作。

Read Article

バイオハザード(Biohazard)のネタバレ解説・考察まとめ

バイオハザード(Biohazard)のネタバレ解説・考察まとめ

『バイオハザード』とは、カプコンより1996年に発売されたサバイバルホラーゲーム。タイトルには「生物災害」という意味があり、それを筋としストーリーが展開される。日本国外のタイトルである『Resident Evil』は、「内に潜む悪(害悪)」という意味を持ち、後のサバイバルホラーとしてのジャンルを生み出した先駆品としても高く評価された作品である。プレイヤーは2人の主人公のどちらかを選び、任務の末迷い込んだ洋館で様々な謎を解き、クリーチャーと呼ばれる怪物たちと戦いながら脱出を試みる。

Read Article

バイオハザード ヴィレッジ(Biohazard Village)のネタバレ解説・考察まとめ

バイオハザード ヴィレッジ(Biohazard Village)のネタバレ解説・考察まとめ

『バイオハザード ヴィレッジ』(Biohazard Village)は、カプコンより発売されたサバイバルホラー作品である。シリーズ本編としては8作目で、タイトルロゴも8作目を意味するローマ数字の「VIII」が重ねられる形で強調されている。『バイオハザード7』主人公イーサン・ウィンターズが引き続き主人公であり、前作では失踪した妻のミーアを探す物語だったが、今作は攫われた娘のローズマリーを取り戻すための物語になっている。そのため作品のテーマは"家族の絆"になっている。イーサンの物語の完結編。

Read Article

モンスターハンター:ワールド(MHW)のネタバレ解説・考察まとめ

モンスターハンター:ワールド(MHW)のネタバレ解説・考察まとめ

『モンスターハンター:ワールド』(MHW)とは、株式会社カプコンより発売された『モンスターハンター』シリーズ5作目にあたる。これまでのゲームシステムは一新されており、自由度の高いハンティングを楽しめるようになっている。プレイヤーは自分の分身「ハンター」を操作し、新大陸に生息するモンスター達を倒し、調査を進めていくのが目的である。

Read Article

ストリートファイターII(ストII)のネタバレ解説・考察まとめ

ストリートファイターII(ストII)のネタバレ解説・考察まとめ

カプコンが1991年にアーケードゲームとして発売したゲーム、及びその移植作。 ストリートファイターシリーズの2作目であり、シリーズ最大のヒットを飛ばした。 1対1のストリートファイトによる世界大会を舞台に、個性豊かな総勢19人のキャラクターから1名を選び、試合での勝利を目指す。 別のプレイヤーとの「対戦」が好評を博した。

Read Article

ストリートファイターZERO(ストZERO)のネタバレ解説・考察まとめ

ストリートファイターZERO(ストZERO)のネタバレ解説・考察まとめ

カプコンが1995年にリリースを開始したアーケードゲームシリーズ、及びその移植作。 ストリートファイターシリーズの3作目。 『ストリートファイター』の後、『ストリートファイターII』の前に位置する架空の時間軸を舞台に、CPU戦を勝ち抜いていく。 人気作となり、シリーズ3作品がリリースされ、最終的には総勢39人のキャラクターが登場する大型作品となった。

Read Article

Dragon's Dogma: Dark Arisen(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

Dragon's Dogma: Dark Arisen(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『Dragon's Dogma: Dark Arisen』 とは、 」2013年にカプコンより発売されたオープンワールドのアクションロールプレイングゲームで、2012年に発売された『Dragon´s Dogma』の拡張版である。売上本数はPS3版だけでも46万本を超えている。2017年にはPS4、Xbox OneやMicrosoft WindowsにNintendo Switchでも発売されている。ドラゴンに心臓を奪われてしまった主人公が広大なオープンワールドを冒険する物語となっている。

Read Article

ブレス オブ ファイアII 使命の子(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ブレス オブ ファイアII 使命の子(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブレス オブ ファイアII 使命の子』とは『ブレス オブ ファイア』シリーズの第2作目であり1995年にカプコンより発売されたRPGゲームである。前作でも好評であった迫力あるグラフィックをより進化させつつ合体システムや共同体など新しいやり込み要素も盛り込まれている。前作より500年後の世界、なんでも屋であるレンジャー業を営む主人公リュウは相棒のボッシュの無実の罪を晴らすための旅に出る。旅の中で様々な仲間と出会うリュウは使命の子としての邪神を封印するという運命の戦いに巻き込まれていく。

Read Article

鬼武者(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

鬼武者(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『鬼武者』は、カプコンが開発し、2001年1月25日に発売したPlayStation 2専用アクションゲーム。 全4作ある『鬼武者』シリーズの第1作目。 同社の『バイオハザード』において開発されたゲームエンジンを使用しており、刀剣を利用した、緊張感と駆け引きのあるアクションが特徴。主人公は、鬼の力を手にし、囚われの姫を救出するべく怪物が巣食う城へと向かう。

Read Article

バイオハザード RE:2(Biohazard RE:2)のネタバレ解説・考察まとめ

バイオハザード RE:2(Biohazard RE:2)のネタバレ解説・考察まとめ

『バイオハザード RE:2』とは、2019年1月にカプコンから発売されたサバイバルホラーゲーム作品で、1998年に発売された『バイオハザード2』のリメイク版である。話の大筋に大きな変更はないが、主人公関係者の物語は大幅に変更された箇所もあった。ゾンビが溢れかえる街から脱出することを目的に、新米警察官のレオン・S・ケネディ目線と、失踪した兄を探しにやってきた女子大生のクレア・レッドフィールド目線、2人の主人公の物語が描かれる。よりリアルなゾンビやサバイバルホラーを体験出来るようになった。

Read Article

バイオハザード RE:3(Biohazard RE:3)のネタバレ解説・考察まとめ

バイオハザード RE:3(Biohazard RE:3)のネタバレ解説・考察まとめ

『バイオハザード RE:3』とは、2020年4月にCAPCOMから発売されたサバイバルホラーゲーム作品で、1999年に発売された『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイクとなっている。そして2019年に発売された『バイオハザードRE:2』に続く「RE」シリーズ2作目となっている。ラクーンシティで起きた生物災害(バイオハザード)の真相を明らかにすべく、原作ゲーム1作目の主人公ジル・バレンタインが追跡者から逃げながらラクーンシティを脱出するというストーリーだ。

Read Article

モンスターハンターダブルクロス(モンハンダブルクロス・MHXX)のネタバレ解説・考察まとめ

モンスターハンターダブルクロス(モンハンダブルクロス・MHXX)のネタバレ解説・考察まとめ

モンスターハンターダブルクロス(通称MHXX)とは、2017年3月18日にカプコンから開発、発売されたニンテンドー3DS専用のゲームソフトのこと。前作「モンスターハンタークロス」の続編となる。 プレイヤーは、新たな拠点である「龍識船」からさらに難易度の高いクエストを受注し、モンスターを狩猟していく。

Read Article

ブレス オブ ファイアIII(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ブレス オブ ファイアIII(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブレス オブ ファイアⅢ』とはカプコンより1997年に発売されたRPGである。初めてPlayStation用のタイトルとなった本作は伝統であるハイクオリティなドット絵を踏襲しつつ、背景に3Dポリゴンを使った新たな表現に挑戦した。シリーズ初のキャラクターボイスも実装されより迫力のあるストーリーが展開された。竜族の生き残りの少年リュウが世界や自らの出自を解き明かしていく旅が「幼年期」と「青年期」の2部構成で描かれる。

Read Article

デビル メイ クライ 2(Devil May Cry 2)のネタバレ解説・考察まとめ

デビル メイ クライ 2(Devil May Cry 2)のネタバレ解説・考察まとめ

『デビル メイ クライ 2』(デビルメイクライツー、DEVIL MAY CRY 2)は、カプコンが制作したPlayStation 2用のアクションゲームソフトであり2003年発売。アクションゲームのジャンルからスタイリッシュアクションというジャンルを開拓した人気シリーズデビル メイ クライの続編である。キャッチコピーは、「悪魔と踊ろう」。 第6回のCESA GAME AWARDSでは「CESA GAME AWARDS FUTURE 優秀賞」を受賞している。

Read Article

Devil May Cry(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

Devil May Cry(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『Devil May Cry』は、カプコンのテレビゲームである『Devil May Cry』シリーズを原作として製作されたテレビアニメ。WOWOWによって2007年の6月から9月まで放送された。 ゲームシリーズの主人公であるダンテが「悪魔も泣き出す男(デビルメイクライ)」に相応しい圧倒的な強さで悪魔を倒す戦闘シーンの迫力は勿論、アニメオリジナルの登場人物とカードゲームに興じるなど、ゲームでは見られないダンテの日常も描かれている。

Read Article

ロックマンエグゼ6(Rockman.EXE 6​)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンエグゼ6(Rockman.EXE 6​)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマンエグゼ6』とは、2006年11月23日にカプコンから発売された、ゲームボーイアドバンス用のデータアクションRPGゲームである。グレイガ・ファルザーと2バージョンリリースされていている。バージョンごとに獣化システムやクロスシステムなど使用できるシステムも異なってくる。本作の発売時はゲームボーイアドバンスからニンテンドーDSの移行期であったが、「ゲームボーイアドバンスで発売したソフトであるから、こちらで有終の美を飾りたい」といった発言があり、ゲームボーイアドバンスでリリースされた。

Read Article

ストリートファイターIII(ストIII)のネタバレ解説・考察まとめ

ストリートファイターIII(ストIII)のネタバレ解説・考察まとめ

『ストリートファイターIII』とは、カプコンが開発・販売したアーケードゲームシリーズ、及びその移植作であり、ストリートファイターシリーズの4作目。 『ストリートファイターII』の10年後を舞台に、CPU戦を勝ち抜く、あるいは他プレイヤーと対戦するゲーム。 シリーズは全部で3作品がリリースされ、最終作となった『ストリートファイターIII 3rd STRIKE -Fight for the Future-』は長きにわたってプレイされる名作となった。

Read Article

モンスターハンター3・モンスターハンター3G・モンスターハンターポータブル 3rd(MH3・MH3G・MHP3)のネタバレ解説・考察まとめ

モンスターハンター3・モンスターハンター3G・モンスターハンターポータブル 3rd(MH3・MH3G・MHP3)のネタバレ解説・考察まとめ

MH3・MH3G・MHP3はカプコンより発売された、モンスターハンターシリーズのナンバリングタイトルである。 MHシリーズは主人公である「ハンター」が自然豊かな大地で生きる、巨大なモンスターたちを狩るゲームである。そんなシリーズを新たな舞台である「孤島」「渓流」へと移したものである。開発者いわく『新たなMHの原点』を目指したものであり、今作から追加された新規要素が非常に多く盛り込まれている。

Read Article

ロックマンX4(Rockman X4)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンX4(Rockman X4)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンX4はカプコンのアクションゲーム。人類を守るための組織「レプリフォース」が起こした反乱を鎮圧するために、エックスとゼロが出撃する。今作からはじめてゼロを主人公として使うことができる。射撃戦主体のエックスと、剣による接近戦主体のゼロとでは全く違った遊び方ができるのが特徴。ゲーム機種がプレイステーションとセガサターンになったことでグラフィックもバージョンアップしている。

Read Article

デビル メイ クライ(Devil May Cry)のネタバレ解説・考察まとめ

デビル メイ クライ(Devil May Cry)のネタバレ解説・考察まとめ

『デビル メイ クライ』とは、カプコンが制作したPlayStation 2専用のアクションゲームである。2001年8月23日に発売された。ゲーム続編は第4弾まで出ており、全世界シリーズ累計販売本数は1500万本に達している。ゲームや漫画など、様々なメディアミックスが成された。 ある満月の夜、トリッシュという美女が一人の男のもとを訪れる。その男はダンテといい、悪魔退治専門の便利屋『デビルメイクライ』を営んでいた。ダンテはトリッシュに導かれ、悪魔の救う島へと向かう。

Read Article

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWIのレビュー・評価・感想

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI
8

モンスターハンターワールド:アイスボーン

モンスターハンターワールド:アイスボーンは、新大陸という新たな舞台で様々なモンスターを調査、狩猟をしてきた、前作のモンスターハンターワールドの続編となる作品です。ゲームに登場する様々なキャラクター達と共にモンスターの謎、新大陸で突如として起こる異変を解明していくというストーリーとなっています。ゲームの内容としては、前作と変わらず、主人公であるハンターを操作し、モンスターを調査、狩猟していくというシンプルなものです。モンスターの狩猟にあたり、プレイヤーは14種類の武器を扱うことができます。大剣、太刀、片手剣、双剣、ハンマー、狩猟笛、ランス、ガンランス、スラッシュアックス、チャージアックス、操虫棍、ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓の中から自由に武器を選択しモンスター達に挑みます。どの武器も特色があり武器を選び、扱う楽しさもモンスターハンターの魅力となっています。この武器達の他に、ハンターはスリンガーという道具を扱うことができます。このスリンガーは新大陸で拾うことができる石ころなどの弾をパチンコのように打ち出す事ができたり、クラッチクローというモンスターに張り付くアクションも行えます。このような様々な武器、アクションを駆使してモンスターを調査、狩猟していくゲームとなっています。ストーリーやモンスターの調査だけでなく、様々なアクションが行えるのも魅力の一つです。なので、モンスターと戦うゲームが好きな方やアクション要素を重視している人は是非プレイしてみてはいかがでしょうか。

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI
8

クラッチクローをどう思うかで評価が変わるゲーム モンスターハンターアイスボーン

モンスターハンターワールドの完全版として、2019年9月6日に発売された本作を3つの点からレビューしていきます。

まずは、拠点です。ワールドの頃は、各施設が離れすぎていたり、集会所も必要な施設がそろっていないなど、不満がありました。アイスボーンでは、各施設の距離が近くなり集会所も改善され必要なものがそろい、サクサクと周回できるようになりました。

次にアクション、ここが本作の一番の賛否両論な点です。それは、アイスボーンから追加されたクラッチクロー関連のアクションです。主な使い道は2つで、モンスターの肉質を軟化させる傷つけと、モンスターの頭に張り付き、スリンガー弾を発射しダウンさせるぶっとばしです。
まず、傷漬けは、1回クラッチクローで攻撃すると傷つく武器と2回しなくてはいけない武器があり、ここに格差があります。2回組もその代わりにスリンガー弾を造り出すことができるのですが、スリンガー弾を使ってできる強化打ちが、あまり強くなく2回傷付けのデメリットを改善できていません。
次にぶっとばしは、作業間があることが、否定的にとられています。ここまで否定的になってしまいましたが、クラッチクロー関連以外で、追加されたアクションは、概ね好評で、過去最高レベルのアクションになっています。つまり、クラッチクローが気にならなければ楽しめます。

最後に、ボリュームです。ワールドはモンスター数が少なく批判されていましたが、アイスボーンは過去のメインモンスターも登場し相当な数のモンスターと戦えるようになりました。

まとめると、クラッチクローをどう思うかで評価が変わるゲームです。

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI
10

これぞ、やりこみゲームの真骨頂!!!

様々なゲームジャンルの中でも、「一度クリアしてしまえば終了。」という感じでやりとげた感を感じてしまうゲームが大多数である中でも、このモンスターハンターシリーズは確かにエンディングがあったりしますが、決められたクエストを全てクリアしただけでは終わらない。
まさに「自分の中でここまでやってやる!」「全モンスターのサイズの最大・最小の金冠集めを達成してやる!」など、とにかくストーリークリア以外にもやりどころが満載です。
ハンターランク・マスターランク(ハンターのレベル)の上限が各999までなのですが、そこまでカンストしたとしても、他にもサブクエストやどんどん配信される「イベントクエスト」という追加クエストがあり、期間によって限定で入手できる素材を使って作れる武器や防具がまた魅力的であったりします。
モンスターハンターと、他にも色んなゲームとのコラボクエストによってそのコラボレーションしたキャラクターのままの見た目の装備などもあり、バイオハザード・ファイナルファンタジー・ロックマン・ウィッチャーなど多作品とのコラボを実現しているのも、醍醐味と言えるでしょう。
あとは、何といっても「オトモ」にアイルーという個性あふれる猫を、自分好みに設定して一緒にクエストに行き、モンスターと戦えるという可愛い要素もオススメです。

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI
8

あの伝説の狩りゲーはここまで進化した!

プレイステーション時代に登場したモンスターハンターシリーズの最新作です。
発売当時は超高難易度、動作が遅い、敵の攻撃で即死するなど、知る人ぞ知るゲームでした。そこから携帯機のPSPにうつり、ゲームシステムはほぼ変化がないにも関わらず、バランスの調整やマルチプレイの強化等で爆発的なヒットとなりました。
本作はそのシリーズの最新作となっています。
まず驚かされるのは美麗なグラフィックで、自分が本当にその樹林や渓谷にいるような気分にさせられます。狩猟するモンスターそれぞれに行動範囲や特性があり、実際にその場で生きている感じが伝わってきます。
今作は動作が非常にスピーディーになっており、前作までは時間のかかっていた採取や採掘なども走りながら行えるのでストレスフルなつくりとなっております。
また、マップがシームレスとなっているため、モンスターから追われ、追い詰めなどが実際にタイムラグなく行えるのが魅力の一つでしょう。
もともとマップにある自然の罠や植物、昆虫等を利用することで狩りを有利に進めることができましたが、アイスボーンとなってから追加されたクラッチクローにより、モンスターの頭につかまり、スリンガーの弾を全弾撃つことでモンスターを吹き飛ばし、大ダメージを与えたうえ転倒させる等、さらにできることが増え、自分のスタイルに応じた戦い方ができるようになっています。

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI
10

新作が出てもプレイされる人気作

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』は、前作『モンスターハンターワールド』の超大型拡張コンテンツです。
イヴェルカーナをはじめとした多くの新規&復活モンスターに加え、新しいフィールドマップ、新アクション「クラッチクロー」など様々な要素が追加されました。
実際に自分がプレイしてみて「いいな」と思った点が3つあります。
1つ目は、ストーリーの作りに力が入っている点です。ワールドのときよりも登場するキャラクターそれぞれにスポットを当てている印象を受けました。
2つ目は、シリーズを意識している点です。ナルガクルガやジンオウガなど、歴代のメインモンスターが数多く復活を果たしています。実際にこれらのモンスターと久々に対峙したときは懐かしさを感じました。
3つ目は、作品のボリュームです。発売からおよそ1年の間に新モンスターやコラボを含む様々なコンテンツが追加されました。やりこみ要素も豊富で長く遊ぶことができる作品だと思います。
次作である『モンスターハンターライズ』も発売されていますが、それでもこちらをプレイしている人はまだまだいます。
「ワールドやったことない」という方、「ワールドまではやってたけど、アイスボーン」はまだという方、是非プレイしてみて下さい!

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI
7

MONSTER HUNTER ICE BORN

雄大な自然を舞台に様々なモンスターを狩猟する、ハンティングアクションゲーム。前作『モンスターハンター:ワールド』の続編であり、超大型アップデートされた内容となっている。

1人でプレイするのはもちろんのこと、ゲーム内の「救難信号」や「集会所」を用いて世界中の人たちとプレイできるのは、前作から引き継がれているシステムである。
自分だけのキャラクターを作り、ハンターの仲間たちと個性的で圧倒的なモンスターに挑め、PS4用のゲームになったこともあり映像クオリティや演出が目覚ましく向上した。
これによりプレイヤーの没入感も増し、より狩りを楽しめるであろう。

ゲームの特徴として、モンスターを狩るクエストでモンスターの素材を集めて武器や防具を作る、作った装備でより強力なモンスターに挑み更に素材を手に入れまた新たな装備を作成する、というようにクエストは周回前提となっている。

プレイ出来る自然環境は、巨大な迷路のような森「古大樹の森」や、腐敗した空気が漂う「瘴気の谷」など、モンスター以外にもフィ―ルドも楽しめる。地形や環境を利用して戦うのも、作品の醍醐味なのだ。

すべての敵を倒し、すべての装備を揃えるにはかなりやり込みを要する。

また、エンドコンテンツとして登場する「導きの地」は、すべてのフィ―ルドの集合体であり、クリアしても楽しむ要素が多いのも楽しい。

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI
10

アクションネットゲームの頂点

モンスターハンターワールド:アイスボーンは過去作を超越したストーリー、内容全てにおいての集大成になっております。
ゲームを彩るモンスターの継続出演、強化に加えて新モンスターの追加。
武器防具においても歴代のプレイヤーにはうれしいグラフィック武器(特に天上天下無双刀は泣く)、また新グラ武器防具も数多く追加しされています。これらをすべてそろえるだけでも何百時間も遊べるゲームとなっており、コスパ良いです。
やりこみ要素も多く、どれから手をつけたほうが良いのか迷うほど。私の場合はノートに目標を書いてからやっております。(ゲームでノートを付けるのはスーパーファミコンのRPG以来)ハマれます。

また他のアクションネットゲームには無い魅力がふんだんにあふれています。
ありふれたアクションネットゲームはというと、エリア移動、モンスター対峙、攻撃、必殺技、緊急回避と、大体アクションが単調となっていますが、モンスターハンターワールド:アイスボーンはエリアはシームレス、攻撃方法は多彩(多彩すぎてトレーニングエリアにてトレーニング必要、最近はもっぱらこもって練習しておりますw)、さらにエリアにいる環境生物の採取(捕まえた動物は部屋で飼える)など魅力が堪えません。
是非、まだ遊んで無い方は、一度この冒険を体験してみてはいかかででしょうか。

モンスターハンターワールド:アイスボーン / MHWI
8

初めてやったモンハンワールドシリーズ!

これまでのモンハンのシステムを継承させた上で新しいコンテンツやモーションが追加され、これまでシリーズをやってきた人にも新鮮味が強いゲームになっています。初めてプレイする人にもチュートリアルがしっかりしており、武器ごとにも操作の確認がいつでもできるので初心者にも優しいゲームになっています。
グラフィックもすごく綺麗でプレイのしごたえもかなりあると思います。
オンラインプレイにすると上級者の人たちが集まるので、初心者の私にはアウェイな感じになってしまったのでそれだけが少し残念かな、、、他のプレイヤーに遠慮しがちなプレイになってしまうことがしばしば、三回連続で倒れてしまってクエスト失敗になってしまったときはすごく申し訳ない気分になってしまった。
モンハンというとやはり採集などが素材集めの基本となります。一部の採集ポイントにおいて採集時間が短縮されて、楽になったのは非常に良い点です!手軽に素材が揃えられるので、そういうところにストレスを感じていた人にとっては改善された良い点だと思います。
ゲーム性においては不満な点はなく快適にプレイできています。オンラインをもう少し初心者にも優しい形にしてくれるとすごくうれしいです。

親タグ

兄弟タグ