ハイスクール!奇面組・フラッシュ!奇面組のネタバレ解説・考察まとめ

『ハイスクール!奇面組』とは、新沢基栄が手掛けた漫画で1982年〜1987年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されテレビアニメ版や劇場版アニメ、舞台版も作られた。一応中学及び一応高校に在校する個性派集団・奇面組によるドタバタ劇が展開し、河川 唯ら周りの学生や先生らが次々と巻き込まれる学園ギャグ作品。平成の時代に入り『フラッシュ!奇面組』が2001~2005年頃まで『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載され、登場キャラクターのファッションやストーリー設定等がアレンジされた。

目次 - Contents

CV:安原義人
一応中学・高校にて腕組の担任を務める体育科教師で昭和30年生まれ、身長180cm、体重70kg、血液型B型。スポーツマンでリーゼント風のヘアをしているが気が弱く女性にも弱い。同僚だった色音好からは「人間ぶら下がり健康機」「人間アスレチック」と、零からは「人間スポーツセンター」等とあだ名を付けられていた。また色音とは伊狩増代を巡り恋敵となっていたが、結果的に彼女との結婚を手にする。兄が1人いて、結婚披露宴の際にスピーチを行っていた。増代との間に長男・天馬が誕生してからは家事の一切を担う様になるが、夫婦仲は円満である。妻・増代と共に長男・天馬を溺愛する親バカぶりは相当なものだが、かなり雑な扱いになる事がある。音小野高校に転任後は、出番が少なくなった。

色音 好(いろおと こう)

色音 好(写真左から2番目)

CV:伊沢弘、塩沢兼人(アニメ版第68話Bパートでの代役)
昭和31年生まれ、身長175cm、体重65kg、血液型O型。一応中学・高校にて主に色男組の担任を務めるも、色々と代講も行う。漫画版での一応中学では体調不良の伊狩の変わりとして国語を、一応高校では石砂が転任後、事代が赴任するまでの間に保健体育を担当した。アニメ版での一応高校では番組のクラスで英語も担当していた。女たらしで軽薄な性格だが、三枚目な所もあり憎めない存在である。伊狩と石砂の結婚披露宴にて司会進行を務めるも、教え子代表として奇面組を紹介し最終的に式をぶち壊しにしてしまう。その人格的な軽さや無責任さから石砂から「人間うすやきせんべい」「人間発泡スチロール」等といったあだ名を付けられた。同じく一応高校の事代や日条らの登場により出番が少なくなった。

豊年 満作(とよとし まんさく)

CV:龍田直樹
唯や千絵らの一応中学(2年時)にて担任を務めた数学科教師で、冷静で慎重な性格。身長160cm、体重65kg。一応高へ転任後は、憎組登場回にて空手部顧問として登場した。憎組の怒裸権榎道の父親とはかつてのライバルで、その実力も高い。

西南 会造(さいなん あうぞう)

CV:喜多川拓郎
一応中学にて社会科教師を務め、番組の担任で彼等に手を焼いている。身長170cm、体重50kg。真面目な性格な一方、その名前の通りに災難に遭いやすい。アパート「根蓄荘(こんちくそう)」に住み、アニメ版では博多弁で話す。

海武 ツヤ(かいぶ ツヤ)

CV:青木和代
一応中学の家庭科教師で、骨組の担任。身長160cm、体重80kg。何に対しても動じず性格は無愛想で無責任、煙管(キセル)を常にくわえている。

小蝶 先生(こちょう さきお)

CV:緒方賢一
身長170cm、体重80kg。一応中学校の校長で、奇面組や唯、千絵らの行動が悪質と判断し伊狩ら担任教師による「怒組(どくみ)」を結成させる。そして奇面組達の人間性テストを行い結果により停学や退学処分も考えるも、結果的に処分は見送られる。

葉反 度礼美(はそらし どれみ)

一応中学の音楽科教師で、御女組の担任。直ぐに泣き出す程の気弱な性格なうえ、乗せられやすく音楽用語を聞く事でそのとおりに行動する。

目手物 雄三(めでもの ゆうぞう)

一応中学の生徒会顧問で、取組の担任。鋭い目で生徒を睨み、手を抜かない様に指導する。一方で人が見ない場所ではサボったりする等、矛盾した行動を取る。

若人 蘭(わかと らん)

CV:柴田由美子
一応高校にて奇面組や唯達の担任をしている英語科教師(女子生徒に家庭科を教える事もある)。昭和34年生まれ、身長160cm、体重55kg、血液型A型。漫画版では黒髪で、アニメ版ではブロンドヘアーである。一応中学及び応生高校(後の一応高校)OGでもあり、伊狩の後輩にあたり所属していたバレー部でもしごかれた。また世間知らずで金銭感覚がずれたお嬢様で、伊狩と石砂の結婚式にて花嫁より目立つドレスで参加したり等と場違いな行為をした。更に山へキャンプに行った時、電気が使用できると勘違いし電化製品を多く持ち込んだりしていた。予想外の出来事に遭遇すると気絶する。

事代 作吾(じだい さくご)

リクライ
リクライ
@rikurai0715

目次 - Contents