ハイスクール!奇面組・フラッシュ!奇面組のネタバレ解説・考察まとめ

『ハイスクール!奇面組』とは、新沢基栄が手掛けた漫画で1982年〜1987年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されテレビアニメ版や劇場版アニメ、舞台版も作られた。一応中学及び一応高校に在校する個性派集団・奇面組によるドタバタ劇が展開し、河川 唯ら周りの学生や先生らが次々と巻き込まれる学園ギャグ作品。平成の時代に入り『フラッシュ!奇面組』が2001~2005年頃まで『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載され、登場キャラクターのファッションやストーリー設定等がアレンジされた。

目次 - Contents

一応中学での自称「恐怖のお勉強集団」で、メンバー全員がメガネを着用している。「骨組」という名前は、青白くガリ勉という事から名付けられた。受験目的で秒を惜しみ、勉強に時間を費やしている。制服の色は漫画版が黒色、アニメ版では灰色だった。中学卒業後に尾利高へ進学し、それ以降は登場していない。一応中学卒業式には5人それぞれ母親が登場しているが、口紅や髪形以外はほぼ同じ顔。

骨岸 無造(ほねきし むぞう)

CV:亀山助清
骨組リーダーで、40cmの長い顔や上唇が特徴的。昭和40年生まれ、身長175cm、体重45kg、血液型A型。勉強以外に関心を持たず、実技科目時も主要5教科の勉強を勝手に行う。唯に一目惚れしたものの、相手にされなかった。一応中学卒業後は登場しないが、『3年奇面組』最終回にて全員が集まったイラストにて登場した。

荒方 受(あらかた うかる)

CV:不明
骨組メンバーで、痩せこけた頬や出っ歯が特徴的。昭和40年生まれ、身長165cm、体重35kg。「死ぬなら(アニメ版では「遊ぶなら」)今だ落ちこぼれ諸君」というシビアな骨組のモットーを口にする。

胸板 段(むないた だん)

CV:西村智博
骨組メンバーだが、力コブを出す際に逆にヘコんでしまう特異体質を持っている。昭和40年生まれ、身長170cm、体重40kg。

早稲田 慶応(わせだ けいお)

CV:金丸淳一
丸メガネが特徴的な骨組メンバーだが、リーダーの骨岸が職員室に呼ばれただけで「不良」と呼んだりと厳しい言葉を言い放つ。昭和40年生まれ、身長165cm、体重35kg。

来津 輝(くるつ てる)

CV:西村智博
骨組メンバーで、アニメ版での名前は「河津 輝(かわつ てる)」。昭和40年生まれ、身長170cm、体重40kg。他のメンバーと共に勉強をしてる雰囲気だが、一人踊っているだけに見える。そのうえ「キスはあとでね」と口にしたりと、メンバー達の足を引っ張っている感じである。それでも、最終的には他のメンバー達と尾利高に合格した。

取組(とりくみ)

一応中学の生徒会集団で、『3年奇面組』かつ漫画版のみ登場。男女混合集団で、応生高校(後の一応高校)へ進学するも、次作『ハイスクール!奇面組』には登場しなかった。

立前 正義(たてまえ せいぎ)

取組リーダーで、一応中学の生徒会長を務めている。全校生徒の為に日々の努力を惜しまないという「建前」を装うが、実際は内申書の為に生徒会長を務める。同じ取組メンバーで生徒会副会長の白毛鳥とは恋仲な関係で、彼女を「ヒッコ」と呼ぶ。また、奇面組等の個性派集団を馬鹿にする。

白毛鳥 洋子(しらけどり ひろこ)

取組メンバーで生徒会副会長、リーダーの立前とは幼馴染みかつ恋仲な関係。また父親を早くに亡くしていた事もあり、立前を父親や兄の様に慕い「ちちにいちゃん」と呼ぶ。「秘技・貧血」を得意技としており、都合が悪い事があると起こす。

曽田 予科郎(そだ よかろう)

生徒会書紀を務める取組メンバーで、リーダーである正義の過去を知る。

気品 薫(きしな かおる)

取組メンバーで生徒会会計を務め、メンバーでは最も常識人。立前や白毛鳥のイチャつきぶりにツッコミを入れたり、奇面組の零の破天荒な行動に対しても終始冷静な対応を取る。

文武 両道(ぶんぶ ふたみち)

生徒会会計を務める取組メンバーだが、やや奇行癖がある。あんぐりと口を開けている時が多い。

リクライ
リクライ
@rikurai0715

目次 - Contents