ハイスクール!奇面組・フラッシュ!奇面組のネタバレ解説・考察まとめ

『ハイスクール!奇面組』とは、新沢基栄が手掛けた漫画で1982年〜1987年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されテレビアニメ版や劇場版アニメ、舞台版も作られた。一応中学及び一応高校に在校する個性派集団・奇面組によるドタバタ劇が展開し、河川 唯ら周りの学生や先生らが次々と巻き込まれる学園ギャグ作品。平成の時代に入り『フラッシュ!奇面組』が2001~2005年頃まで『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載され、登場キャラクターのファッションやストーリー設定等がアレンジされた。

目次 - Contents

大財閥の御曹司、零とは顔が瓜二つで年齢もほぼ同じ。束縛された財閥家の生活に嫌気が差し家出を行い、奇面組と遭遇する。庶民の生活に憧れている事を話し、零と入れ替わり一応高校や一堂家で1日を過ごす。学問やスポーツ共に優秀で、一応高校では学生や教師を驚かせていた。一方で、一堂家の食卓でオカラを食べて絶賛したりと庶民の生活を知らない一面を見せた。

サンタクロース

CV:宮内幸平
アニメ版のみ登場し、クリスマスシーズンが忙しく零を代わりのサンタ役へ指名して、子供達へクリスマス・イヴのプレゼント配りを託した。

我慢 素留造(がまん するぞう)

我慢 素留造(写真左端)

CV:郷里大輔
アニメ版のみ登場、阿久野鉄人の代わりとして「寒中ガマン大会」に出場した。優勝候補として期待されるも高所恐怖症で、氷の平均台に怯えたうえ風邪気味の零のくしゃみで平均台から落下して失格となった。

江川 華乱(えがわ からん)

『フラッシュ!奇面組』に登場した画家で、一応町で展覧会を開催。唯の父親の河川 板三と面識あり。静物画が主だが、展覧会での絵が食材から料理へ変貌したりとイマイチ方向性が不透明な絵を描いている。

芸能関係者

志派田 好子(しばた よしこ)

ハガキを読み上げる志派田 好子(写真前列中央)

漫画版のみ登場したラジオDJで愛称「好子姫」、深夜の放送番組『オールナイト・イッポン』を担当している。顔は明かされていない。奇面組のクラスメイトでもリスナーが多いなか、奇面組の豪が隠れファンもだった。豪が投稿した内容を読み上げようとしたある日、うっかりして本名も読み上げた事で、彼の投稿が明るみに出てしまった。

真市 文二(まいち もんじ)

CV:野本礼三
映画監督で『セーラー服が機関銃』や『時に見かける少女』といった数多くの学園ものを手掛けており、一応高校にて撮影ロケを敢行する。しかしエキストラの不良がずらかってしまい、奇面組を急遽代役として起用した。またサインを求めたファンに対して、横に並ばせ駆け足で一気にそれぞれの色紙に「一」の字のサインを書いた。

松田 広之(まつだ ひろゆき)

CV:塩沢兼人
真市 文二監督の映画『わらわれた学園』にて主演を務める俳優で、同じく主演の河川 惟子の相手役。劇中の殴る演技について監督から指示を受け、不良役の奇面組の顔を腫れ上がるまで殴り続けた。

河川 惟子(かわ いこ)

CV:佐々木るん
唯のいとこで新人のアイドル歌手、女優志望でもある。映画『わらわれた学園』の出演が決まり、撮影で一応高校を訪れた際に唯と再会する。昭和41年生まれ、身長155cm、体重45kg、血液型A型。

露木茂(つゆき しげる)

CV: 本人(元フジテレビアナウンサー)
アニメ版の第50話前半「犬に小判」の冒頭で声のみ出演し、テレビニュースを読み上げる。

うしろゆびさされ組(うしろゆびさされぐみ)

CV:高井麻巳子、岩井由紀子(アイドルユニット・おニャン子クラブのメンバー本人)
テレビアニメ版の第63話の後半「うしろゆびさされ組の卒業式ジャック」の卒業式場面で登場、ユニット解散や高井のおニャン子クラブ卒業を発表しデビュー曲「うしろゆびさされ組」を披露した。

動物キャラクター

ビューティー

リクライ
リクライ
@rikurai0715

目次 - Contents