マトリックス リローデッド(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『マトリックス リローデッド』とは2003年に公開されたアメリカのSF映画。「マトリックス」シリーズの第2作目である。近未来、前作『マトリックス』で救世主への覚醒を遂げたネオだが、彼は救世主の力と使命に苦悩していた。そんな時、ネオは恋人のトリニティが死ぬ夢を見る。その夢が予知夢なのかも分からないまま、ネオは仮想世界で戦い続けていた。

目次 - Contents

『マトリックス リローデッド』の概要

『マトリックス リローデッド』(原題:The Matrix Reloaded)とは、2003年5月15日にアメリカで公開された、SFアクション映画『マトリックス』の続編となる映画作品である。日本での公開日は2003年6月7日。本作は「マトリックス」シリーズの2作目であり、前作同様、ウォシャウスキー兄弟が監督・脚本を務めている。
今作は前作『マトリックス』が映像革新とまでいわれた視覚効果と難解な哲学的要素が世界的に話題を呼び、早期に制作が決定された。前作に引き続き、キアヌ・リーブス、キャリー=アン・モス、ローレンス・フィッシュバーンらが出演する。
前作の大ヒットを受け大幅に予算が増加したため、アクションシーンや特徴的な視覚効果の規模が大きくなっている。特徴的なのは、大規模なカーチェイスシーンのための特設セットである。また『マトリックス』の代名詞となった視覚効果「バレットタイム」や、韓国や日本の撮影技術であるワイヤーアクションや殺陣も進化している。
アメリカでは公開初日に4250万ドルの興行収入を記録し、『スパイダーマン』が記録した3,940万ドルを越え、全米の公開初日の興行収入の新記録を樹立した。また、公開3日間の興行収入は$91,774,413をたたき出し、『スパイダーマン』に次ぐ歴代2位を記録した。

『マトリックス リローデッド』は、救世主として覚醒した主人公ネオによる、仮想世界マトリックスと現実世界という2つの世界での戦いが描かれている。救世主としての力と使命に困惑しながらも、人類を機械の支配から解放を目指すSFアクション映画である。

『マトリックス リローデッド』のあらすじ・ストーリー

戦いの始まり

物語は前作の数か月後から始まる。ネオは救世主としての力を使い、仮想空間マトリックスに囚われている人々を解放し続けていた。
そんな時、現実世界の地中深い場所に存在する人類最後の砦ザイオンに危機が迫る。ザイオンの戦士達が防衛の準備を進めようとする中、ネブカドネザル号の船長であるモーフィアスは、ネオがザイオンを唯一救う存在だと語る。
モーフィアスは預言者からの連絡を待つため、カデューシャス号の船長バラードに残ってほしいと告げる。カデューシャス号はザイオンからの帰還命令には従わず、預言者の連絡を待つことになった。
一方、ネオは救世主としての責任と使命に苦しんでおり、恋人であるトリニティを守れるかどうか不安に感じていた。

ザイオンに帰還したネオ達だったが、命令に従わなかったためにモーフィアスが連行されてしまった。
一方、マトリックスで預言者からネオへの伝言を預かったベインとマラカイはエージェントスミスに追われていた。マラカイは帰還するが、ベインはスミスに追いつかれ、攻撃された瞬間、もう1人のスミスになってしまう。そして帰還回線の固定電話は鳴り始め、ベインであったスミスはその電話を取るのだった。

ネオ達は預言者からの連絡が来たことで再びマトリックスに侵入する。予言者がネオにキーメーカーという人物に会いに行けと告げ、その場を去ると、スミスがネオの前に現れる。彼は前回ネオに破壊された事が原因でプログラムに変化が起こり、マトリックスに縛られない不正プログラムとなったという。スミスと戦闘になり、ネオは次々に人数を増やしてくるスミスに対して次第に劣勢になっていく。最終的に100人程の人数になったスミスに追いつめられるが、間一髪その場を離れることに成功する。

キーメーカーの救出

ネオ、トリニティ、モーフィアスは協力してキーメーカーを救出した。キーメーカーは、自身の役目は救世主をソースといわれるマトリックス中枢に連れていく事であると話す。しかしネオ達だけでは不可能であった。
モーフィアスはネオがソースに到達すれば機械との戦争は終わるという預言を信じており、ほかのザイオンの船にも協力を要請する。
他の船と協力しソースへ行く事になったネオだったが、何が起こってもマトリックスには入らないようにトリニティに伝えた。
順調に思えた作戦だったが、別の船のメンバーが現実世界でセンチネルの襲撃を受け全滅し、トリニティは約束を破りマトリックスへ侵入を決断。全滅した仲間の任務を何とか成功させたトリニティだが、帰還の最中にエージェントに見つかってしまう。

ネオはモーフィアスとキーメーカーと共にソースへの続く道を歩いていたが、突如スミスが現れる。大量のスミスと戦闘になるネオとモーフィアス。なんとかソースへ続く部屋に入ることができたが、その過程でキーメーカーを殺されてしまう。キーメーカーからドアを開ける鍵をもらい、ネオはソースへ到達することに成功する。
そこには白髪の老人が白い空間に1人座っていた。

アークテクトを名乗った白髪の老人は、マトリックスの創造主であると話す。アーキテクトはネオに救世主という存在はマトリックスによって計画された異常であると明かし、過去に何度も救世主は存在してきたと打ち明ける。続けてアーキテクトはネオに選択を迫る。
この部屋には2つのドアがある。1つは25万ものセンチネルに襲撃されようしているザイオンを救うドア、もう1つは死の淵に立っているトリニティを元へ繋がるドア。どちらを選ぶのかと。
ネオはトリニティを救うドアを選んだ。

選択の結果

ネオは絶体絶命だったトリニティを間一髪救出。救世主の力を使い、一度は死亡した彼女を蘇生させる事に成功する。
無事に帰還した二人だったが、モーフィアスはネオがソースに到達したのにもかかわらず、戦争が終わらない事に疑問を感じていた。ネオに預言は嘘だと言われても、モーフィアスは信じる事ができないでいた。
そんな時、ネブカドネザル号にも危機が迫っていた。ネブカドネザル号の周囲には何体かセンチネルが接近しているが、唯一の対抗手段であるEMPの効果範囲の外に待機したままである。
ネオの言葉でみんなが船を降りた瞬間、センチネルからの攻撃でネブカドネザル号は破壊されてしまった。猛スピードで追跡してきたセンチネルを、ネオはマトリックス内でのみ行使できていた超人的な力で撃退。
しかし、撃退と同時にネオも倒れてしまう。船を失い途方に暮れていると、同じザイオンの船であるハンマー号に救出されたのだった。

昏睡しているネオに寄り添うトリニティ、モーフィアスは、ハンマー号の船長ローランドから衝撃的な話をされる。
ザイオンは迫りくるセンチネルへの対抗手段として、複数の船から同時にEMPを発動、殲滅する作戦を立てた。しかしある船が作戦決行のタイミングよりも早くEMPを発動したため、センチネルに発見されてしまった。
モーフィアスは原因は何だと問うが、ローランドには分からないと言う。しかし、生存者を1人見つけたと。その人物はスミスに身体を乗っ取られたベインであった。

『マトリックス リローデッド』の登場人物・キャラクター

主要登場人物

トーマス・A・アンダーソン/ネオ(演:キアヌ・リーヴス)

日本語吹替:小山力也(劇場公開版)/森川智之(フジテレビ版)

今作の主人公。表向きは、大手ソフト会社のコンピュータープログラマーとして働いている青年。裏の顔は、数々のコンピューター犯罪を犯していたクラッカーである。
前作で救世主として覚醒し、強力なエージェントにも勝利する可能になり、銃弾を止めるサイコキネシスや空を自在に飛び回る飛行能力なども行使できるアノマリー(異常情報体)になった。救世主としての使命に悩んでおり、恋人であるトリニティを失う事を恐れている。

トリニティー(演:キャリー=アン・モス)

日本語吹替:日野由利加(劇場公開版)/戸田恵子(フジテレビ版)

ネブカドネザル号の副船長であり、ネオの恋人。モーフィアスと出会ったことでマトリックスの存在を知る。優れた戦闘能力も持ち、救世主であるネオのためなら自身の命でさえも捨てる。
冒頭のネオの夢では、エージェント・トンプソンに射殺されている。モーフィアスと共にネオをサポートし、キー・メーカーを連れ出す。

モーフィアス(演:ローレンス・フィッシュバーン)

日本語吹替:玄田哲章(劇場公開版)/内海賢二(フジテレビ版)

伝説的なハッカーであり、ネブカデネザル号の船長。仮想世界の中では最も危険なテロリストということになっている。
預言者が語る救世主伝説を信じ、ネオを見つけ救世主として導いた。
機械との戦争を終わらせるためにネオを命がけでサポートし、ソースへと導く。

リンク(演:ハロルド・ペリノー・ジュニア)

日本語吹替:大川透(劇場公開版)/鳥海勝美(フジテレビ版)

ネブカドネザル号のオペレーターでありジーの恋人。前任のタンクの遺言でネブカドネザル号のオペレーターに志願した。
モーフィアスを心から尊敬している。オペレーターとしての経験は長い。

スミス(演:ヒューゴ・ウィーヴィング)

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

マトリックス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

マトリックス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『マトリックス』とは1999年に公開されたSFアクション映画。『マトリックス』シリーズの第1作目。近未来、人類が機械に支配された世界で主人公ネオが反乱軍の仲間となり世界を取り戻す物語。その革新的な映像表現やスタイリッシュなアクションでそれまでの映画史やその後のあらゆる映画作品に多大な影響を与えたSF映画の金字塔。

Read Article

マトリックス レザレクションズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

マトリックス レザレクションズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『マトリックス レザレクションズ』とは、2021年に公開されたSFアクション映画。世界的に大ヒットした『マトリックス』シリーズの第4作目。仮想世界「マトリックス」から人類を救うために戦い続けてきたネオ。しかし戦いに敗れて記憶を消されてしまい、今までの出来事は彼が作り出したゲーム内のストーリーだったという設定から物語が始まる。「現実とは何か」という哲学的な問題を、スタイリッシュなアクションで描いたSF映画の金字塔。

Read Article

ジョン・ウィックシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ジョン・ウィックシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ジョン・ウィック』とは、2014年に公開されたアクション映画。2017年『ジョン・ウィック:チャプター2』、2019年に『ジョン・ウィック:パラベラム』が公開され、2023年には第4作である『ジョン・ウィック:コンセクエンス』も公開予定。主演を『マトリックス』シリーズや『スピード』に出演したキアヌ・リーブスが務めている。愛する妻を失い殺し屋業を引退したジョンが復讐のために再び殺し屋となるアクションシーンが話題の映画。ここでは、そんな『ジョン・ウィック』シリーズに登場する数々の名言を紹介。

Read Article

ジョン・ウィック:パラベラム(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ジョン・ウィック:パラベラム(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジョン・ウィック:パラベラム』とは、2019年5月に公開されたアメリカ合衆国のアクション映画。 『ジョン・ウィック』シリーズの三作目となり、引き続き主演をキアヌ・リーヴスが務める。 日本版のポスター等で使われたキャッチコピーは「世界はお前を許さない」。 コンチネンタル・ホテルで殺しをしてはいけないと言う掟を破ったジョンは、1400万ドルの賞金を懸けられたことにより世界中の殺し屋から追われる身となる。 満身創痍となったジョンはかつて血の誓印を交わしたソフィアに協力を求めモロッコへ向かう。

Read Article

ジョン・ウィック:チャプター2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ジョン・ウィック:チャプター2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジョン・ウィック:チャプター2』とは、2017年に公開されたアメリカのアクション映画。 前作同様主演をキアヌ・リーブスが務める。 『ジョン・ウィック』の続編であり、前作から5日後に起こった出来事を描く。 前作で亡くなった妻から贈られた飼い犬の復讐を遂げたジョンの元に、イタリアンマフィアのサンティーノから新たな殺人を依頼される。ジョンがその依頼を断ったことでサンティーノが彼の家をバズーカ砲で木っ端みじんにしてしまったことで再びジョンの復讐劇が始まる。

Read Article

ファンタジーの定番「ドワーフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!

ファンタジーの定番「ドワーフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!

ドワーフとは、ファンタジー風の異世界を舞台とする作品にたびたび登場する、人間に近い姿をした「亜人」と呼ばれる種族の1つである。もともとは北欧神話に登場する妖精の一種で、『指輪物語』や『ロードス島物語』といった作品で取り上げられながら設定が整理されていった。 ドワーフは小柄で屈強な体を持ち、手先が器用で鉱物の加工を得意とする。酒を好み、髭が長く、偏屈なところはあるが人間に対して友好的である。ここでは、ファンタジー物の作品では定番のキャラクターであるドワーフについて解説していく。

Read Article

M:i:III(ミッション:インポッシブル3)のネタバレ解説・考察まとめ

M:i:III(ミッション:インポッシブル3)のネタバレ解説・考察まとめ

往年の人気TVドラマ「スパイ大作戦」の映画化で、大ヒットスパイ・アクションにまで成長させたトム・クルーズ製作・主演のシリーズ第3弾。2006年公開のアメリカ映画。TVシリーズ「エイリアス」「LOST」で注目を集めたJ・J・エイブラムスの劇場映画初監督作品。フィアンセとの結婚を控え、一線を退き教官となった主人公イーサン・ハントが、凶悪な敵を前に世界を駆け巡り、再び危険なミッションに挑む。

Read Article

トランスフォーマー/リベンジ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

トランスフォーマー/リベンジ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『トランスフォーマー/リベンジ』とは、2009年に公開されたアメリカ合衆国のSFアクション映画。マイケル・ベイ監督が手掛ける実写映画『トランスフォーマー』シリーズの2作目であり、『トランスフォーマー』の続編でもある。前作でのミッション・シティでの戦いから2年後、オプティマス・プライム率いる「オートボット」は地球を新たな故郷として集結。アメリカ軍と協力して、地球に潜む「ディセプティコン」を殲滅しようと活動していた。一方上海で倒したデモリッシャーは、死に際に謎の言葉を残していく。

Read Article

ホビット 思いがけない冒険(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ホビット 思いがけない冒険(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ホビット 思いがけない冒険』は、『ロード・オブ・ザ・リング』の60年前の前日譚となる『ホビット』三部作の1作目で、2012年に公開された。原作はJ・R・R・トールキンの小説『ホビットの冒険』。ニュージーランドの壮大な風景に加え、最新技術を活用した今までにない映像美、臨場感溢れるアクションシーンの連続で、観客を興奮の渦に巻き込む。ホビット族のビルボが困難を乗り越えながら仲間との友情を築いていく冒険物語で、『ロード・オブ・ザ・リング』につながるシーンも多く、シリーズの理解も深まる見逃せない作品。

Read Article

ジョン・ウィック(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ジョン・ウィック(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジョン・ウィック』とは、2014年に公開されたアメリカのアクション映画。 監督はチャド・スタエルスキとデヴィッド・リーチ。 主演を務めたキアヌ・リーブスが製作総指揮も行っている。 引退した殺し屋が、大切なものを奪われたことで、たったひとりロシアン・マフィアに戦いを挑む復讐劇を描いており、R15+指定作品となっている。 ジョン・ウィックのアクションシーンが売りである。 日本版のポスター等で使われたキャッチコピーは「見惚れるほどの、復讐。」となっている。

Read Article

トランスフォーマー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

トランスフォーマー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『トランスフォーマー』とは、2007年に公開されたアメリカ合衆国のSFアクション映画。1980年代から展開されてきた玩具・アニメーション・コミックシリーズ『トランスフォーマー』の実写映画版である。機械や金属に生命を吹き込む放射を生む物質「オールスパーク」によって誕生した金属生命体「トランスフォーマー」たちは、消えたオールスパークがあった地球へ飛来する。故郷の惑星サイバトロンの次は、地球で繰り広げられるトランスフォーマー同士の戦いに、主人公・サムが巻き込まれていく。

Read Article

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』とは、2011年に公開されたアメリカ合衆国のSFアクション映画。実写映画『トランスフォーマー』シリーズの3作目であり、シリーズ第1部の完結編である。トランスフォーマーたちが住む惑星サイバトロンにて、金属に生命を吹き込むオールスパークを巡った戦いが繰り広げられる中、一隻の宇宙船が脱出した。月面到達が達成されたアポロ計画には、月に墜落したその宇宙船に関する、ある陰謀が隠されていたことが明らかになっていく。

Read Article

ホビット 決戦のゆくえ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ホビット 決戦のゆくえ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ホビット 決戦のゆくえ』とは、『ロード・オブ・ザ・リングシリーズ』の60年前が舞台となる『ホビット』3部作の最終章で、2014年に公開された映画。原作はJ・R・R・トールキンの小説『ホビットの冒険』。ホビット族のビルボが仲間と共にドワーフ王国の再興を目指す冒険物語で、壮大な世界観や臨場感溢れる映像、圧倒的スケールの戦闘シーンが観る者を魅了する。町を襲う竜や闇の勢力との壮絶な死闘に加え、ビルボとドワーフら旅の仲間の絆、エルフの女性とドワーフの若者の切ない恋の行方も魅力の作品。

Read Article

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから』とは2020年にNetflixオリジナル作品として配信されたアメリカ合衆国の青春ラブコメ映画。冴えない高校生活を送る主人公エリーに同じ高校に通うポールがラブレターの代筆を頼む事で、ポールとエリーとポールが恋をしているアスターの三角関係が始まる。今作は王道の青春ラブストーリーではあるものの、哲学や文学、同性愛などが絡むことで、非常に繊細で深みのある作品となっている。

Read Article

コンテイジョン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

コンテイジョン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『コンテイジョン』とは、2011年にアメリカで公開されたスリラー映画。危険な未知のウイルスが、次々と人間の命を奪い、恐怖というパニックにも感染していく世界を描いている。世界各地で同時多発的に謎の病が発生する。それは咳・発熱を発症後、急激に症状が悪化し、亡くなってしまうという新種のウイルスだ。世界中で感染が広がるこの病に医師たちは敢然と立ち向かう。しかし人々は翻弄され、国家は瞬く間に崩壊していくのだった。ウイルス感染の恐怖を様々な視点から捉えた、リアル感溢れるパニック・スリラー・ムービーだ。

Read Article

君が生きた証(Rudderless)のネタバレ解説・考察まとめ

君が生きた証(Rudderless)のネタバレ解説・考察まとめ

『君が生きた証(Rudderless)』は2014年にアメリカで製作された音楽映画である。『ファーゴ』などで知られるベテラン俳優ウィリアム・H・メイシーの初監督作品である。優秀な広告マンだったサムは、大学生の息子ジョシュを銃乱射事件で失ってしまう。悲しみからすさんだ生活をしていたサムはジョシュが残した歌があることを知り、ライブバーで飛び入り参加し、歌を披露する。そこで出会った青年クエンティンとバンドを結成することになるが、サムには大きな秘密があった。

Read Article

コンスタンティン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

コンスタンティン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『コンスタンティン』とは2005年にアメリカ合衆国で公開されたアクション・ファンタジー映画である。監督はフランシス・ローレンス、主演はキアヌ・リーブス、共演を務めたのはレイチェル・ワイズ。宗教観の濃い世界観を斬新かつスタイリッシュな映像で表現し、話題となった。この世には人間界、天界、地獄の三界が存在し絶妙なバランスで成り立っている。凄腕の悪魔祓いジョン・コンスタンティンはこの均衡に異変を感じ、女性刑事アンジェラ・ドッドソンと共に世界の存亡を脅かす陰謀に立ち向かうのだった。

Read Article

GOTHAM/ゴッサム(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

GOTHAM/ゴッサム(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『GOTHAM/ゴッサム』とは、架空の犯罪都市であるゴッサム・シティを舞台にしたアメリカ合衆国のテレビドラマ。DCコミックスの人気シリーズ『バットマン』のスピンオフ作品で、同作に登場するジェームズ・ゴードン刑事の若年期や後にバットマンとなるブルース・ウェインの少年期を中心に描いている。ドラマ作品オリジナルの小悪党コブルポッドを含めた様々な人物が登場し、後にバットマンと深い因縁を持つことになる者も多数存在する。ブルーノ・ヘラーが企画し、シーズン1~5まで約5年をかけて制作された超大作となっている。

Read Article

メメント(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

メメント(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

映画『メメント』は2001年に公開されたアメリカのサスペンス映画である。クリストファー・ノーラン監督が名を知らしめた代表作になっている。主人公レナード・シェルビーは強盗に襲われ、妻を殺害される。その際に頭を負傷し、10分しか記憶が持たない病気になってしまう。復讐のため、写真や自分の体にメモに記憶を刻みながら犯人をさがす。時間を遡りながら物語が進む難解な映画となっている。

Read Article

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』とは、2016年に公開されたアメリカ合衆国のヒーローアクション映画。「DCコミックス」から出版された人気アメリカン・コミック『バットマン』と『スーパーマン』を原作とした、実写映画作品である。『マン・オブ・スティール』で、地球の危機を救ったスーパーマンだが、その戦いでの被害は甚大なものであった。地球外から来た異星人は追放すべきだと世論が強まっていく中、バットマンも自社のビルを破壊されて社員を失ったことから、スーパーマンを危険視してしまう。

Read Article

マン・オブ・スティール(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

マン・オブ・スティール(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ

『マン・オブ・スティール』とは、2013年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。「DCコミックス」の人気アメリカン・コミック『スーパーマン』の実写映画作品である。『スーパーマン』シリーズを含めると、本作は通算第6作目の作品だ。科学や文明が発達して人工生育が常識である、地球から遠く離れた惑星「クリプトン」で、数百年ぶりに自然出産で「カル=エル」という子供が生まれた。のちに「スーパーマン」と呼ばれる彼は、子供のいなかった夫妻に育てられたのち、自分の出自を知るための旅にでる。

Read Article

レプリカズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

レプリカズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『レプリカズ』とは、2018年にアメリカで製作されたSFスリラー映画である。『トランスフォーマー』シリーズのロレンツォ・ディ・ボナベンチュラら製作スタッフが集結し、洗練されたタッチで近未来の世界を演出した。主演のキアヌ・リーブスは主人公の天才科学者を熱演するだけでなく、製作にも名を連ねている。不慮の事故で家族を失った科学者ウィリアムが、自身が研究する神経科学を用いて家族を取り戻そうと奔走する姿を描く。近未来の科学技術を描くSF要素と、家族愛がテーマとなった重厚な作品である。

Read Article

007 スペクター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

007 スペクター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『007 スペクター』(原題: 『Spectre』)とは2015年公開のスパイアクション映画で、「ジェームズ・ボンド」シリーズの第24作品目。ダニエル・クレイグがMI6諜報員ジェームズ・ボンドを演じる4作目の作品である。全世界での興行収入は約8億8000万ドル。前作『007 スカイフォール』(原題: 『Skyfall』)に次ぐシリーズ2位の興行成績を収めた。ボンドはメキシコで、ある組織の殺し屋スキアラを追っていた。ボンドの出生の秘密と極秘組織の正体に迫る、シリーズの中でも異彩を放つ名作だ。

Read Article

運び屋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

運び屋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『運び屋』とは、クリント・イーストウッドによる2018年のアメリカ合衆国のクライム映画。 家族を蔑ろにして園芸家としての仕事を続けてきたアール・ストーンは、やがて孤独な90歳の老人になっていた。そんなある時、アールは荷物を乗せて車を走らせるだけで高額報酬が手に入る怪しげな仕事を引き受ける。しかし、その仕事の正体は麻薬の運び屋だった。 家庭を顧みない生き方をしてきた老人の人生を描いており、家族との関係を再構築しようとするアールが見所の作品。

Read Article

日本アニメが大好きな海外セレブまとめ!キアヌ・リーブスやアンジェリーナ・ジョリーも

日本アニメが大好きな海外セレブまとめ!キアヌ・リーブスやアンジェリーナ・ジョリーも

海外セレブの中には、日本のアニメが大好きだと公言している人たちがたくさんいます。アンジェリーナ・ジョリーやキアヌ・リーブスなど、錚々たる人物がジャパニメーションを認めてくれているなんてなんだかすごく嬉しいですし、親近感が持てますよね!誰がどんなアニメが好きなのかこの記事でまとめたので、ハリウッドファンの方は必見です!

Read Article

魅力的なハリウッドスター!キアヌ・リーブスの経歴まとめ

魅力的なハリウッドスター!キアヌ・リーブスの経歴まとめ

『スピード』や『マトリックス』シリーズで大ブレイクし、『ジョン・ウィック』シリーズで再び脚光を浴びているハリウッドスター、キアヌ・リーブスについてまとめました。人当たりも良く、スターなのに一人で行動するのが大好きだと噂されているキアヌ・リーブス。親日家でもある彼の情報を徹底的にまとめました。

Read Article

MCUとロード・オブ・ザ・リングシリーズ両方に出演している俳優まとめ【リヴ・タイラーなど】

MCUとロード・オブ・ザ・リングシリーズ両方に出演している俳優まとめ【リヴ・タイラーなど】

『アベンジャーズ』シリーズなどで人気を誇るMCU作品と、ファンタジー超大作『ロード・オブ・ザ・リング』や『ホビット』シリーズの両方に出演している俳優をまとめました。『インクレディブル・ハルク』ではヒロインのベティを、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズではエルフの姫アルウェンを演じたリヴ・タイラーをはじめ、様々な俳優が両シリーズに出演しています。ここでは彼らが演じたキャラクターや登場作品もあわせて紹介していきます。

Read Article

【マトリックス】俳優たちの日常…映画の舞台裏の写真がおもしろい!【ハリーポッター】

【マトリックス】俳優たちの日常…映画の舞台裏の写真がおもしろい!【ハリーポッター】

有名映画の“敵同士”が、撮影現場以外の場所で親しくしている様子を収めた写真を紹介します。「原作の雰囲気が壊れる」と敬遠する人もいるけど、敵役同士が仲良くしていたり、怪物のユルイ姿を見ると、こっちまで楽しくなってきますね。 凄惨な内容の映画に疲れたら、これを見てほっこりしていってください!

Read Article

ハリウッドの続編企画まとめ!『スター・ウォーズ』から『ターミネーター』まで一挙に紹介

ハリウッドの続編企画まとめ!『スター・ウォーズ』から『ターミネーター』まで一挙に紹介

映画産業で栄えるアメリカ・ハリウッド。『スター・ウォーズ』や『アベンジャーズ』、『トランスフォーマー』など「アメリカ映画といえばハリウッド」とも言われるほど、日本でもハリウッド映画は大人気ですよね!続々とヒット作を生み出すハリウッドですが、各作品の続編もどんどん公開されています。ここではハリウッドの続編企画についてご紹介します。気になる作品が見つかるかも?

Read Article

【メメント】そんな結末あり!?ラストが衝撃的な映画まとめ【ショーシャンクの空に】

【メメント】そんな結末あり!?ラストが衝撃的な映画まとめ【ショーシャンクの空に】

映画を観ようと思った時、それが初見の作品だったりすると「どんな結末なんだろう…」と想像するのが楽しかったりしますよね。でも、いざその結末を見てみると、「こんなのアリ!?」と思わずツッコミたくなるような、衝撃的なものが多々あります。この記事では、そんな映画作品を集めてみました。ストーリーの内容にある程度触れているものもあるので、予備知識がまったく無い状態で作品を鑑賞したい方は読まずにご退出ください。

Read Article

目次 - Contents