ねこねこ日本史(ねこにほ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ねこねこ日本史』とは、漫画家のそにしけんじが、日本の歴史を描いた学習4コマ漫画、および漫画を原作としたアニメ作品。小さな子供でも楽しめる歴史学習漫画を作りたいと考えた作者が、日本の歴史上の登場人物を全て猫にして描いた作品。内容はゆるくてかわいいのだが、意外と史実に添っているところもあり勉強にもなる。小中学生を中心として爆発的な人気を博しており、キャラクターグッズや関連本の販売、アニメ化に映画化など幅広い展開をみせている。

天草四郎(あまくさ しろう)

江戸時代初期のキリシタンで、島原の乱における一揆軍の中心人物だった。生年は不明。1638年に死没。大きな目をして、十字架のついた洋服を身に着けた猫として描かれている

ザビエル

スペインのナバラ王国生まれのカトリック教会の司祭であり、宣教師でイエズス会の創設メンバーの1人。日本に初めてキリスト教を伝えたことで有名。 1506年に生まれ、1552年に死没。髪の毛をはやし、口の周りに髭を生やし、洋服を着た猫として描かれている。

歌川広重(うたがわ ひろしげ)

江戸時代の浮世絵師。『東海道五十三次』の作者。1797年に生まれ、1858年に死没。たすき掛けをして、筆を手に持った猫として描かれている。

杉田玄白(すぎた げんぱく)

CV:佐々木義人
江戸時代の蘭学医。『解体新書』を出版したことで有名。1733年に生まれ、1817年に死没。耳がたれ、白衣を着た猫として描かれている。

ジョン万次郎(じょんまんじろう)

江戸時代末期から明治にかけての翻訳家・教育家で、アメリカ合衆国を訪れた最初の日本人の一人。1827年に生まれ、 1898年に死没。羽織をはおり、大きな目にしずく型の鼻をした猫として描かれている。

渋沢栄一(しぶさわ えいいち)

明治時代に銀行や株式会社などの創設にかかわった実業家。1840年に生まれ、1931年に死没。スーツに蝶ネクタイをしめ、たれ目の温厚そうな顔立ちの猫として描かれている。

孝謙天皇(こうけんてんのう)

日本の第46代天皇で、史上6人目の女性天皇だった。 718年に生まれ、770年に死没。髪飾りと首輪をつけ、大きな目をした猫として描かれいてる。

源義朝(みなもと の よしとも)

平安時代後期から末期にかけて活躍した武将で、源頼朝、義経の父でもある。1123年に生まれ、1160年に死没。立派な髭をした、鎧を着た猫として描かれている。

源義経(みなもと の よしつね)

平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した武将で、鎌倉幕府初代将軍源頼朝の異母弟でもある。1159年に生まれ、1189年に死没。鎧兜を身に着けた、小柄な猫として描かれている。

北条義時(ほうじょう よしとき)

missy1311
missy1311
@missy1311

目次 - Contents