ねこねこ日本史(ねこにほ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ねこねこ日本史』とは、漫画家のそにしけんじが、日本の歴史を描いた学習4コマ漫画、および漫画を原作としたアニメ作品。小さな子供でも楽しめる歴史学習漫画を作りたいと考えた作者が、日本の歴史上の登場人物を全て猫にして描いた作品。内容はゆるくてかわいいのだが、意外と史実に添っているところもあり勉強にもなる。小中学生を中心として爆発的な人気を博しており、キャラクターグッズや関連本の販売、アニメ化に映画化など幅広い展開をみせている。

桂小五郎(かつら こごろう)

CV:太田悠介
幕末の長州藩士であり、明治時代初期の政治家。1833年に生まれ、1877年に死没。羽織、袴を身に着け、腰に刀を差した猫として描かれている。

藤原不比等(ふじわら の ふひと)

CV:佐々木義人
飛鳥時代から奈良時代初期にかけての公卿で政治家。大宝律令や日本書紀の編纂に関わった。659年に生まれ、720年に死没。帽子をかぶり、口の両側と顎の下に少量のひげを生やした猫として描かれている。

光明皇后(こうみょうこうごう)

CV:鎌倉有那
藤原不比等の子で、聖武天皇の皇后であった。701年に生まれ、760年に死没。冠のようなものと、首輪をつけた猫として描かれている。

後白河法皇(ごしらかわほうおう)

CV:杉田智和
平安時代末期の第77代天皇。1127年に生まれ、1192年に死没。袈裟を身に着け、目のまわりが黒く縁どられ、顎に少し髭のある猫として描かれている。

龍造寺隆信(りゅうぞうじ たかのぶ)

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。肥前の熊と呼ばれた。1529年に生まれ、1584年に死没。帽子をかぶり、鼻の下に髭のある熊として描かれている。

柴田勝家(しばた かついえ)

CV:木内太郎
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将で大名。1522年~1530年に生まれ、1583年に死没。丁髷をつけ、白い目をしており、口の周りに髭をたくわえ、腰に刀を差した猫として描かれている。

淀殿(よどどの)

CV:大森日雅
戦国時代から江戸時代初頭の女性で、豊臣秀吉の側室であった。 1569年に生まれ、1615年に死没。黒髪を一つに結い、着物をきた、大きな目をした猫として描かれている。

本多忠勝(ほんだ ただかつ)

CV:真木駿一
戦国時代から江戸時代前期にかけての武将で大名であり、徳川氏の家臣だった。1548年に生まれ、1610年に死没。口の周りにひげを生やし、鎧をきで、2本の刀を腰に差した猫として描かれている。

missy1311
missy1311
@missy1311

目次 - Contents