刀剣乱舞(とうらぶ)のネタバレ解説・考察まとめ
『刀剣乱舞』(略:とうらぶ)とは、ブラウザ向け育成シュミレーションゲームである。ゲームメーカーのニトロプラスが原作を担当し、EXNOA(旧名:DMMゲームズ)が運営を行っている。ゲームの舞台は未来の日本。プレイヤー達は「審神者」(さにわ)と呼ばれる存在になり、時の政府の命で刀剣男士(とうけんだんし)と呼ばれる刀の付喪神を呼び起こす。そうして歴史を改変しようとしている敵・歴史修正主義者達の目論見を食い止めるため、刀剣男士と共に敵と戦っていく事になる。
加州清光(かしゅうきよみつ)
CV:増田俊樹
幕末に活躍した浪士隊「新撰組」の隊士・沖田総司(おきた そうじ)が使っていたとされる打刀。幕末に起きた新撰組関係の大事件「池田屋事件」での戦闘中に鋒が欠けて実戦刀として使えなくなるまで、沖田に使われていたとされる。その後の行方は不明である。
制作者は、刀工・加州清光。加州清光は名を継いで代を続けていく刀工となっており、本作を制作したのは6代目の加州清光だったといわれている。6代目加州清光は、江戸時代における身分制度にて底辺にあたる「非人」(ひにん)だった為、「非人清光」(ひにんきよみつ)や「乞食清光」(こじききよみつ)と呼ばれてもいる。
刀剣男士としての加州清光は、オシャレ好きなキャラクターとなっている。審神者が最初に選ぶ初期刀の1振りでもある。サバサバした物言いやどこかノリがいい面があるため、一見すると軽い印象を覚える。だが実は、誰よりも審神者に愛される為に自分を磨く努力をしたり、戦闘では面倒そうにしながらもしっかり真剣に戦ってくれたりと、やる時はやる努力型男士となっている。普段のスキンシップは激しいが、いざという時は控えめになる部分もあり、そのギャップや慎ましさに心を掴まれる審神者も多い。
また己の事を「川の下の子、河原の子」と呼んでおり、これは彼を制作した刀工・加州清光が非人であった事が理由とされる。非人は「河原者」(かわらもの)という別名もあるため、そこから来ていると考えられる。身だしなみにこだわるのも「貧しい環境で生まれた」からという理由付けが公式でされており、この事にも非人が関わっていると推測される。
同じく沖田総司に使われていた打刀の刀剣男士・大和守安定とは、公式いわく「正反対に見えて似た者同士の喧嘩仲間」であるとのこと。それを示すかのように、大和守安定とは性格やキャラデザが対になっている部分が多い。大きな例としては、加州清光が洋装しているのに対して大和守安定は和装している事や、加州清光の方が化粧やアクセサリーにこだわる一方、大和守安定の方は飾り気がないナチュラルな雰囲気になっている事が挙げられる。
大和守安定(やまとのかみやすさだ)
CV:市来光弘
幕末に活躍した浪士隊「新撰組」の隊士・沖田総司(おきた そうじ)が使っていたとされる打刀。制作者は、江戸時代に活躍した刀工・大和守安定(やまとのかみやすさだ)。大和守安定は反りが浅く剣先がきわめて細いため、よく切れるとされている。だが同時に剣術の名人にしか使えない、使い手を選ぶ難しい刀としても有名。そのため、当時つけられた値は刀の出来に反して安かったという。
刀剣男士としては、一見すると大人しく穏やかな雰囲気のあるキャラクターとなっている。自身が使いづらい刀である事も理解しており、そんな自分でも愛してくれる相手を探している。だがそれらも戦闘になると一変。口調が荒々しくなり、「首落ちて死ね」といった殺意に満ちたセリフを述べてくる。手合わせでも相手を煽るようなボイスを述べるため、隠れ戦闘狂といっても差し支えない。しかし誉をとった際は落ち着いた雰囲気を見せる為、オンオフが激しいキャラとして審神者間では有名である。
またかつての主・沖田についても語る事が多く、その際は「沖田くん」と親しみのある呼び方で彼の事を呼んでいる。沖田のような剣士を目指しているのか、特つきになった際は沖田くんに近づけたかどうかを考える様が見られる。
同じく沖田総司に使われていた打刀の刀剣男士・大和守安定とは、公式いわく「正反対に見えて似た者同士の喧嘩仲間」であるとのこと。実際、大和守安定の通常時の性格が落ち着いた雰囲気であるのに対し、加州清光の方はチャラく見えるといった差がある。戦闘中も大和守安定の方が荒々しくなるのに対し、加州清光の方は落ち着いている雰囲気がある。だが反面、戦い方そのものは似ている事が内番にて2振りを手合わせをさせた際に明かされてもいる。
歌仙兼定(かせんかねさだ)
CV:石川界人
室町時代の刀工・関兼定(せきかねさだ)に制作された打刀。関兼定は、「関物系」(せきものけい)と呼ばれる、武儀郡鞍智郷関村(岐阜県関市)にて活動していた刀工一派の1人であり、関物系の2代目を継承した刀工である。「二代目兼定」と呼ばれる場合もあれば、刀に彫る銘(製作者の名前のこと)の「定」という文字が、「宀に之」がついているように見えることから「之定」(のさだ)という呼び名でも有名である。さらに「和泉守」という位階を国から賜っているため、「和泉守兼定」の名でも知られている。本作はこの之定が制作した刀剣とされており、戦国時代から江戸時代前期の武将・細川忠興(ほそかわ ただおき)が所持していたとされる。彼が36人の家臣を手討ちにした際に本作が使用された為、36人という人数に優れた36人の歌人の事を指す「三十六歌仙」(さんじゅうろっかせん)をかけて、歌仙兼定と呼ばれるに至った。
刀剣男士としては、雅を愛する自称文化系男士というキャラクターになっている。審神者が最初に選ぶ初期刀の1振でもある。雅を愛する設定や文化系という設定は、自身の名の由来にくわえ、かつての主であった忠興自身が和歌や能楽などに通じた文化人であった事が理由と推測される。作中でのボイスも文化系らしいものが多い。ただし「自称」とつくように、公式いわく「あくまでも自称文化系」とのこと。「文化人ではあるが、体格はしっかりしている」「力付くで物事をどうにかする」といった設定も明かされており、文化系というよりは体育系男士の印象が強い。戦闘中も首を差し出すように促す物騒なボイスがあったり、負傷時に見せる怒りの沸点の低さが見て取れたりと、文化系とは真反対の性質がちらほらと窺える。とはいえ、雅さや文化に関する知識がないのも嘘ではない模様。また彼を制作した関兼定は「字が上手くない」事で有名なため、その影響も多少なりと受けているらしい事が作中で示唆されている。
なお、実際の戦闘ステータスはどの値もバランスよく、特別逸脱した値はない。最初に手に入る初期刀として扱いやすい刀剣男士となっている。
陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)
CV:濱健人
幕末に活躍した土佐藩士・坂本竜馬(さかもと りょうま)が身につけていたとされる打刀。製作者は、江戸時代に活躍した刀工・陸奥守吉行である。元は、坂本家の家宝として代々受け継がれていた。龍馬が暗殺された事件「近江屋事件」(おうみやじけん)の際も佩刀していた。だが史実によると、実際に相手に襲われた際の龍馬は刀ではなく鞘で応戦した事が明かされている。その際、鞘は相手の刀を受け切れずに割れ、中にしまわれていた本作の刃にまで相手の刀の刃が届いたといわれている。
刀剣男士としては、豪快かつ剛直な性格の土佐弁で喋るキャラクターとなっている。審神者が最初に選ぶ初期刀の1振でもある。彼の性格は、龍馬自身がそのような性格であったという話や、龍馬の出身が土佐である事が元ネタと推測される。また龍馬は新しいもの好きであった事でも有名であり、刀剣男士・陸奥守吉行もその影響を大きく受けている節がある。そのほかにも自身が刀剣でありながらも「剣は時代遅れ」と述べたり、銃も携えていたりと、刀剣男士の中でも少々特殊な価値観を持つ。これらも、龍馬がかつて旧友に述べたとされる「銃の前には刀なんて役にたたない」という言葉が元ネタと考えられる。なお銃は携えているが、実際に装備アイテムとして「銃兵」を装備させる事ができるわけではない。戦場においても、「銃が使えない状況なら剣術を使って戦う」事が作中で明かされている。剣の腕前自体も優れており、この事も剣の達人でもあったとされる龍馬に強く影響を受けていると考えられる。
しかし反面、戦自体はあまり好きではないらしく、出陣の際は気が進まなそうなボイスを述べる。誉をとっても反応に困るようなボイスを述べている。だが演練は好きなようで「戦術研究が必要」とノリノリで他本丸の刀剣男士達と戦う。
なお作中の立ち絵からはわからないが、公式の設定画集によると「右の脇腹に大きな傷跡がある」とのこと。どのような傷跡であるかは不明だが、龍馬暗殺時の相手の刀を受け止めきれなかった鞘の逸話に通ずるところから、この時についた傷なのではないかと推測される。
山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)
CV:前野智昭
戦国時代から江戸時代前期に活躍した刀工・堀川国広が制作した打刀。彼の傑作としても有名である。南北朝時代の刀工・長義(ちょうぎ/ながよし)が制作した打刀・本作長義(ほんさくちょうぎ)の写しとして作られた。写しは本科を忠実に再現、もしくはその作風をオマージュして制作した刀の事を指す。「山姥切」の名は、かつて山姥を切った事がある刀という事からつけられている。だがその逸話が、本作のものなのか本科にあたる本作長義のものであるかは不明。1923年(大正12年)に起きた関東大震災にて消失したかと思われたが、その後、現存している事が発覚する。後に個人蔵所有の刀剣となるが、2022年に所有者の意向から、本作に縁のある茨城県足利市への譲渡される可能性が浮上した。足利市は、山姥切国広が鍛刀された際に国広が滞在していたとされる土地である。
刀剣男士としては、少々ひねくれ気味の少年キャラクターとなっている。審神者が最初に選ぶ初期刀の1振でもある。オリジナル作品ではない写しである事にコンプレックスを持ち、度々「どうせ写しの自分には」「自分が写しだから」と「写し」といった自嘲的なボイスをよく述べる。反面、国広の傑作である事には誇りを持っており、本科と比べられるのを嫌う。「写しとしてではなく、自分という刀」として認めて欲しいという思いもある模様。綺麗な顔立ちをしてはいるが、本科と似ている事にコンプレックスを感じているからか顔を褒められる事は苦手だという。ボロボロの布を身に着けている理由も、それを使って顔を隠すためである。また写しというコンプレックス以外にも、贋作に間違われる事を嫌っている様も見受けられる。贋作は、刀工の名を驕る為に作られた偽物を指すため、モデルである本科の作風に敬意を払うような作り方をする写しとは異なるものとなっている。だが初めて写しを知った者の中には、贋作との違いが上手く理解ができない者もおり、混雑されやすい。刀剣男士の山姥切国広は国広の傑作である事に誇りがある為、偽物と言われる事に耐えられないと考えられる。
しかし捻れている事を除けば、公式いわく「実力は充分」とのこと。戦闘はもちろん、内番や遠征は捻くれながらもきちんと行う姿勢を見せてくれる。仲間の事を気にかけるようなボイスもあるため、仲間思いの刀剣でもある模様。
蜂須賀虎徹(はちすかこてつ)
CV:興津和幸
江戸時代の刀工・長曽祢興里が制作した打刀。本作は戦国時代から昭和時代までの長い間、武家であり華族であった蜂須賀家にて所有されており、「蜂須賀」の名もそこから来ている。「虎徹」の方は、長曽祢興里が仏門に入ってからの名である。贋作が多く作られた長曽祢興里の刀において、貴重な真作にあたる1振となっている。
刀剣男士としては、穏やかさと凛々しさを兼ね備えたキャラクターとなっている。審神者が最初に選ぶ初期刀の1振でもある。蜂須賀という武家であり華族であった良家に伝来し続けたからか、ところどころの所作に育ちのよさが伺える。口調も柔らかなものとなっており、見た目の派手やかさに反して非常に親しみやすい男士である。虎徹の真作である事に誇りを持っており、普段から「虎徹」の名に恥じぬよう研鑽を積んでいる。自身と同じく虎徹の1振である脇差の刀剣男士・浦島虎徹の事は「弟」として可愛がっている。対し、打刀で「虎徹」の名がつく刀剣男士・長曽祢虎徹(ながそねこてつ)の事は毛嫌いしている。長曽祢虎徹は虎徹の贋作であるため、この事が虎徹の真作である彼の反感を買っている模様。だが長曽祢虎徹の刀としての実力は確かに認めてもおり、彼の戦い方に惹かれている部分がある事も公式にて明かされている。
なお、彼にまつわる小ネタとして、見た目の派手やかさが漫画原作のアニメ『聖闘士星矢』を思い出させる風貌をしている為、一部の審神者の間で「黄金聖闘士」というあだ名が存在する。だがその呼び名を嫌う審神者も多い為、賛否両論のあだ名となっている。風貌の派手やかさについては、刀剣の蜂須賀虎徹の拵えがモデルだという。
へし切長谷部(へしきりはせべ)
CV:新垣樽助
南北朝時代に活躍した刀工・長谷部国重(はせべ くにしげ)が制作したとされる打刀。名の「へし切」は、かつて本作を所有していた戦国時代の武将・織田信長が、本作を使って膳棚の下に隠れた茶坊主を棚ごと圧し切った事が由来とされる。なおこの当時は、「へし切」のみが名であったとされる。織田信長が家臣であった黒田官兵衛(くろだ かんべえ)に褒美として下げ渡したその後で、「へし切長谷部」と呼ばれるようになった模様。
刀剣男士としては、非常に忠誠心が高いキャラクターとなっている。主の命令であれば何でもこなすと宣言しており、何かと審神者に尽くそうとする。公式いわく、それが主命であるならば「汚れ仕事」すらもこなす忠臣だという。なおそのような態度を取るのは、あくまでも主に対してだけであり、基本的には勝ち気・皮肉屋な性格をしているために、回想などでは他の刀剣男士とは剣呑な雰囲気を出す事が多い。言動からも、物騒な部分が普段から見え隠れしている。戦闘中も口調が厳しくなったり、重傷を負った際に「死ななきゃ安い」と述べたりと、戦闘狂タイプの男士である事が察せられる。
また「へし切」という特徴的な名があまり好きではないらしく、審神者に「『長谷部』と呼んで欲しい」と頼む様も作中にて描かれている。名付け親となった信長に対しては、褒美の品だったとはいえ家臣に下げ渡したという事実も相まって、複雑な心中でいる模様。下げ渡された先の黒田家に対してはあまり話をしないが、同じく黒田家にいた事がある槍の刀剣男士・日本号との回想いわく、好意的な印象を持っている事が明かされている。
長曽祢虎徹(ながそねこてつ)
CV:新垣樽助
幕末に活躍した浪士隊「新撰組」の隊長・近藤勇(こんどう いさみ)が愛用していたとされる打刀。江戸時代の刀工・長曽祢興里が制作したとされるが、実は贋作だといわれてもいる。正確な制作者は不明。いくつかの説が存在しており、『刀剣乱舞』では江戸時代後期に活躍したとされる刀工・源清麿(みなもと きよろまろ)のものとして考えられている。贋作とはいえ、「池田屋事件のような激しい戦いを経ても、折れも曲がりもしなかった」と近藤本人が述べているため、刀としての質は確かなものと推測される。
刀剣男士としては、雄々しい面構えが特徴的なキャラクターとなっていう。打刀の刀剣男士は、若々しい見た目のキャラクターが多いため、その中においては少々珍しく年上の男性に見える外見となっている。「折れも曲がりもしなかった」という逸話からか体格に恵まれた男士となっており、戦闘における実力も高い。基本的にはのびやかな性格をしており、笑顔も多い刀剣男士だが、自分の「刀」としての在り方には厳しい一面も兼ね備えている。本人が贋作であるという複雑な立場もあるだろうが、それ以上に新撰組という団体で隊長という立場であったかつての主の影響も大きいと推測される。近藤の影響はいたるところで受けているらしく、真剣必殺の際にも、講談などで近藤の決めセリフとして使われる「今宵の虎徹は血に餓えている」が元ネタとされるボイスを述べている。
なお、虎徹の贋作ではあるが、『刀剣乱舞』内では虎徹の名を持つ他刀剣男士達の「兄」という設定になっている。長曽祢虎徹としては、弟達の事を大事に思っているようだが、同じく打刀の刀剣男士である蜂須賀虎徹からは嫌われている模様。これは、蜂須賀虎徹自身が「贋作」という存在を嫌うが故のものとなっている。もう1振の弟である脇差の刀剣男士・浦島虎徹とはじゃれ合いができるほどに仲がいい。
Related Articles関連記事
2024年4月春アニメ(前々期アニメ)まとめ
2024年4月から放送を開始する春アニメを50音順に紹介する。2024年4月春アニメは、注目の新作アニメや人気シリーズの続編などが多数ラインナップされている。アニメのタイトルや放送情報、キャスト声優やスタッフなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article
ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)のネタバレ解説・考察まとめ
ミュージカル『刀剣乱舞』とは、人気ゲーム『刀剣乱舞』を原作としたミュージカルシリーズのことである。名立たる刀剣に宿る付喪神たちが戦士の姿となって、歴史を変えようと目論む歴史修正主義者と戦う物語を描く。二部構成になっており第一部は激しい殺陣が見どころの物語パート、第二部はまるでアイドルのようなライブパフォーマンスを行うことが特徴。2018年第69回『NHK紅白歌合戦』ではジャパンカルチャー特集企画として出場し、テレビでもその姿を披露した。
Read Article
刀剣乱舞-花丸-(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『刀剣乱舞-花丸-』とは、PC及びスマホ向けゲームとして配信されている『刀剣乱舞』をもとに製作されたアニメ作品である。2016年10月から12月までTOKYO MX・カンテレ・BS11にて全12話が放映された。 ゲームの大まかな内容は、審神者という能力者が現代に顕現させた刀剣の付喪神”刀剣男士”が、歴史変革を目論む時間遡行軍と戦うというもの。本作では”とある本丸”に所属する刀剣男士にスポットを当てた内容になっており、刀剣男士達のコメディで花丸な日々を中心に、過酷な戦いなども描かれた。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
続『刀剣乱舞-花丸-』とは、育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』を原案とするアニメである。2016年放映のアニメ『刀剣乱舞-花丸-』の続編。全12話。 肉体を与えられた刀剣の付喪神たちは、歴史修正主義者と死闘を繰り広げていた。出陣を待機する間は、それぞれ興味のおもむくまま日々を過ごしている。50振余の刀剣男士が暮らす本丸では、毎日騒ぎが絶えないのだった。
Read Article
活撃 刀剣乱舞(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
「活撃 刀剣乱舞」とは、DMMゲームスの「刀剣乱舞」を原作に、ufotableが製作したアニメーション作品。西暦2205年、歴史を変えようとする歴史修正主義者を倒すために、物に眠る想いや心を目覚めさせる力を持った「審神者」が、刀剣の擬人化した姿である「刀剣男士」を呼び出し、歴史を守るために戦う。活撃では、かつて土方歳三の愛刀であった「和泉守兼定」を中心に、歴史修正主義者との戦いが描かれた。
Read Article
映画刀剣乱舞(継承)のネタバレ解説・考察まとめ
『映画刀剣乱舞(継承)』とは日本刀ブームを巻き起こした大人気刀剣育成ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原作に、監督に耶雲哉治、脚本に小林靖子を迎えた作品。歴代名刀を擬人化させた「刀剣男士」と歴史改変を目論む「時間遡行軍」との熱い殺陣が楽しめる。舞台は本能寺、織田信長を守り歴史を変えようとする時間遡行軍を無事撃破した刀剣男士。しかし、歴史通りと思われた矢先、彼らは信長の生存を知る。キャストは若手舞台俳優を、主題歌には西川貴教と布袋寅泰がタッグを組んだ豪華な布陣となっている。
Read Article
映画刀剣乱舞(黎明)のネタバレ解説・考察まとめ
『映画刀剣乱舞 -黎明-』(えいがとうけんらんぶ れいめい)とは、EXNOA(旧DMMゲームズ)とニトロプラスが共同開発したPCブラウザ、及びスマートフォン向けゲーム『刀剣乱舞』を原作とした実写映画の第二弾。歴史に名を残す名刀を擬人化させた刀剣男士(とうけんだんし)と、歴史の改変を目論む時間装甲軍(じかんそこうぐん)の戦いを描いた物語である。物語の舞台は2012年。この時代に未来の繋がる重大な分岐点が隠されていた。刀剣男士・三日月宗近は仮の主である鈴木琴音と共に、事態解決のために奮闘していく。
Read Article
刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)のネタバレ解説・考察まとめ
『刀剣乱舞無双』とは、刀剣育成シュミレーションゲームの『刀剣乱舞』を原作に制作されたタクティカルアクションゲームである。ゲーム『無双シリーズ』と『刀剣乱舞』がコラボした作品ともなっている。物語の舞台は、西暦2205年。政府の命で歴史改変を目論む「歴史修正主義者」の企みを強襲調査する事になった、主を喪失した15振りの刀剣の付喪神「刀剣男士」達の戦いを描く。
Read Article
刀剣乱舞のキャラクターの年齢を推測してみた!三日月宗近は1000歳超え!?【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣たちの年齢を推測してみました。擬人化していますがあくまで元は刀であるため、人間とは比べ物にならない年数を過ごしてきています。特に「おじいちゃん」と呼ばれ、自分でも「じじい」と名乗る三日月宗近は、1000歳を超えているようです。
Read Article
「刀剣乱舞」のカップリングをランキング形式でまとめてみた!pixivで200万回閲覧される人気タグも!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』のカップリングをランキング形式でまとめてみました。pixivでは、1日で200万回閲覧されることもある人気タグも多数あります。該当カップリングのイラストや、ランキング入りした理由なども紹介しているので、自分の好きな組み合わせがどれくらい人気があるのか、ぜひチェックしてみてください。
Read Article
【刀剣乱舞】靴と時計にお酒やハサミなど一風変わったグッズまとめ
2015年1月よりサービスが開始された『刀剣乱舞-ONLINE-』。登録数は130万人をも越えた、DMM.com人気コンテンツのひとつです。現在多くのコラボを展開し、沢山のグッズも発売されています。そこでこちらでは、少し風変わりな物を集めてみました。※2016年1月までの物を限定しまとめました。
Read Article
「刀剣乱舞」キャラクターの鍛刀レシピまとめ!刀種ごとの優良配合も紹介!【とうらぶ】
大人気ゲーム『刀剣乱舞』の、サービス開始当初から実装されている42種の鍛刀レシピをまとめてみました。キャラクターごとのレシピはもちろん、各刀種が出やすい優良配合も紹介しています。目当ての刀が出ない方はぜひ1度試してみてください。
Read Article
刀剣乱舞「岩融幼稚園」のレベル目安をまとめてみた!薙刀の力が凄すぎる!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』の、薙刀の岩融に育てたい刀剣を率いてもらうレベリング方法「岩融幼稚園」についてまとめてみました。岩融のレベルに合わせた、育成しやすいマップをメインに紹介しています。短刀の刀剣男士は中々火力が出ないので、最初は薙刀や大太刀の力を借りてレベルアップしていくのがオススメです。
Read Article
アニメに男性ユニット擬人化と、サンリオから目が離せない!
サンリオと言えば、キティちゃんをはじめ可愛いキャラクターで一杯のメーカーですが。実は、ファンシーキャラ以外にも沢山のキャラクターを生み出し、アニメや擬人化そしてサンリオ独自の幾つもの男性グループなど「新たな展開」をしていたのをご存知でしょうか?
Read Article
刀剣乱舞の内番衣装まとめ!初期実装キャラクターから髭切&膝丸まで紹介!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』の内番衣装をまとめてみました。サービス開始当初から、髭切&膝丸登場までの51種の刀剣のものを紹介しています。通常衣装とは違い、動きやすさや着やすさに特化したようなオフモードの姿をぜひチェックしてみてください。
Read Article
刀剣乱舞のおすすめの刀装レシピまとめ【とうらぶ】
擬人化された日本の名刀たちを集めてバトルを繰り広げるアプリゲームの『刀剣乱舞』。作中では戦闘を有利に進めることができる「刀装」というアイテムが用意されており、それらはクエスト報酬やガチャを回すことによって入手可能である。本記事では特におすすめしたい刀装レシピをまとめて紹介する。
Read Article
【刀剣乱舞】刀剣男子の来歴・逸話・名前の由来まとめ!刀派や刀工別に紹介!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士たちの来歴や逸話、名前の由来をまとめてみました。刀派や刀工別に紹介しているので、自分の好きな刀剣の情報を探してみてください。それぞれの来歴や逸話を知ると、服装や性格にも納得できる部分があってとても面白いです。
Read Article
【刀剣乱舞】刀剣男士の誕生日・記念日まとめ!推しキャラクターのお祝いをしよう!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士の誕生日・記念日をまとめてみました。刀剣男士は人間ではなく刀剣の擬人化なので、「国宝指定記念日」や「重要文化財指定記念日」を誕生日もしくは記念日としてお祝いするようです。これを見て、ぜひ自分の好きな刀剣男士を祝ってあげましょう!
Read Article
『刀剣乱舞』の元ネタになった日本刀や伝説・伝承を紹介!実在する刀の画像も!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣たちの元ネタとなっている日本刀や、それにまつわる伝説、伝承をまとめてみました。刀の名前の由来と共に、博物館などで保存されている実際の刀の画像も掲載しています。歴史の教科書に出てくるような有名な人物の刀剣も登場するので、歴史好きな方もぜひチェックしてみてください。
Read Article
「刀剣乱舞」や「とうらぶ学級会」を巡る炎上・パクリなどの事件まとめ
この記事では、『刀剣乱舞』やファンサイトの「とうらぶ学級会」を巡る炎上・パクリなどの事件についてまとめました。作品への愛が深いこと自体は素晴らしいですが、それが行き過ぎてしまうといろいろな人に迷惑をかけることになります。節度ある態度を心がけましょうね。
Read Article
刀剣乱舞二次創作自作ゲーム紹介
刀剣乱舞の二次創作ゲームはハイクオリティなものも多く、配布されているのもありますので紹介します。
Read Article
【刀剣乱舞】刀剣男士の元主を紹介!戦国武将や新選組隊士など有名な人物がいっぱい!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士たちの元主はどんな人物だったのか、刀剣たちのイラストと共にまとめてみました。織田信長や伊達政宗、土方歳三など、歴史の教科書にも出てくるような有名人の元にいた刀も多いようです。元主との関係性を知るとより一層キャラクターのことを好きになれるかもしれません。
Read Article
【刀剣乱舞】明治天皇のコレクションだった刀剣まとめ!鬼丸・小烏丸・平野藤四郎・一期一振・鶴丸・獅子王・鶯丸など多数!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する、小烏丸、鶴丸国永、獅子王、鶯丸などは明治天皇の刀剣コレクションの一部でした。 明治天皇の元へ集められたため散逸を免れ、念入りな手入れを施されていた名刀たちが、どのような経緯で皇室へもたらされたのかまとめてみました。
Read Article
刀剣男士の元ネタとなった刀と縁の地を紹介!聖地巡礼や旅行にオススメ!【刀剣乱舞(とうらぶ)】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士の元ネタとなった刀剣と、所縁の地をまとめてみました。有名な城や神社が関わっていることが多いので、『刀剣乱舞』のファンはもちろん、歴史が好きな方にもオススメのスポットがたくさんあります。聖地巡礼や旅行でぜひ行ってみてください。
Read Article
一度は行きたい!刀剣乱舞の刀の所在地とゆかりの場所をまとめてみた【とうらぶ】
有名な刀剣を擬人化した“刀剣男子”が活躍する『刀剣乱舞』。多くの女性から支持を受け、様々なメディアミックスを果たした人気ゲームである。 そんな『刀剣乱舞』に登場する刀剣の多くは実在した代物であり、博物館などで今もその姿を見ることができる。ここでは、作中に登場する刀剣が展示されている施設やゆかりの場所を紹介する。
Read Article
【刀剣乱舞】真剣必殺の発動条件&効率的なイラスト回収方法まとめ!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』で、戦闘中に一定の条件を満たすと発生する「真剣必殺」。有利に攻撃出来るだけでなく、刀剣男士の専用イラストを見ることが出来ます。普通にプレイしているだけでは中々お目にかかれない、真剣必殺の詳しい発動条件と、効率的にイラストを回収する方法をまとめてみました。
Read Article
刀剣乱舞鍛刀黄金レシピ集!レアな刀剣男士が手に入るかも!?【とうらぶ】
「とうらぶ」の愛称で親しまれているオンラインゲーム『刀剣乱舞』。ここではお目当ての刀剣男士が鍛刀できる可能性が高い、「黄金レシピ」を集めました。また、初心者にも分かりやすく情報がまとめられたサイトも掲載。黄金レシピでレアな刀剣男士の鍛刀に成功したプレーヤーの声も紹介しています。
Read Article
刀剣乱舞の馬の名前元ネタとキャラとの関係まとめ【とうらぶ】
女性から絶大な人気を誇る一大コンテンツ『刀剣乱舞』の原作であるブラウザゲーム版には、装備アイテムとして「馬」が存在する。それぞれに違う名前とステータスが設定されているが、その名前には刀剣男士と同様、元ネタがある。ここでは馬の元ネタと、キャラクターとの関連を紹介する。
Read Article
「刀剣乱舞」の絵師まとめ!美麗な刀剣男士たちの生みの親と担当キャラクターを紹介!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士のイラストを担当した絵師をまとめてみました。美麗な彼らを生み出してくれた絵師・イラストレーターの方々は、それぞれ色んなジャンルの作品で活躍されているので気になる方はぜひチェックしてみてください。
Read Article
俳優 鈴木拡樹さんについてまとめてみた
まず鈴木さんのプロフィールからご紹介しましょう。 1985年6月4日生まれ大阪府出身のAB型。 2007年のテレビドラマ「風魔の小次郎」で俳優デビュー。 主に2.5次元の舞台で数多の女性を虜にしている気鋭の俳優です。 鈴木さんいわく、2.5次元とは2.3にも2.7にもなりえる舞台とのことです。 再販予定なしの完売DVDやブロマイドはヤフオクでも高額で売買されています。
Read Article
「刀剣乱舞」レア度・入手難易度別のオススメ刀剣男子一覧!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』のレア度・入手難易度別のオススメ刀剣男子をまとめてみました。マップのドロップ報酬でしか手に入らなかったり、鍛刀に必要な素材の数が多かったりと、ゲームを始めたばかりの初心者では入手し難い刀剣男士もいます。しかし仲間に出来ると頼もしい相棒になること間違いなしなので、ぜひ鍛刀やマップの周回にチャレンジしてみてください。
Read Article
【刀剣乱舞】人気の刀剣男士ランキングTOP10を紹介!1位は平安時代に生まれた刀・鶴丸国永!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士の人気ランキング1位から10位をまとめてみました。イラストコミュニケーションサービス「pixiv」にて、「刀剣乱舞」+「刀剣男士名」で検索して調べた結果を参考にしています。1位は、儚い容姿と明るい性格のギャップが魅力的な鶴丸国永です。
Read Article
【刀剣乱舞】絵師さんによる追加イラスト・裏設定を大公開!
もともとはゲームとしてリリースされた『刀剣乱舞』。主に女性の間で爆発的な人気を誇るこの作品は、やがてミュージカル化や舞台化、アニメ化、果ては実写映画化までされています。この記事では、『刀剣乱舞』の公式イラストレーターたちが公開している追加イラストや裏設定についてまとめました。
Read Article
殿堂入り多数!刀剣乱舞の人気MMDまとめ
一時期より落ち着いた? いやいやまだまだ人気の衰えない刀剣乱舞。ニコニコ動画にアップされるやいなや、瞬く間に話題を呼んだとうらぶMMDの数々をご紹介いたします。「きれい」「かっこいい」と息を飲むものから、腹筋が死ぬほど笑いリピートの手を止められなくなるものまで。動画きっかけの推し変もあるかも!?
Read Article
「刀剣乱舞」と所縁のあるスポットまとめ!聖地巡礼にオススメ!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』と所縁のあるスポットをまとめてみました。刀剣男士の元ネタである日本刀の所在地や、元主である歴史上の人物の資料館など、聖地巡礼にオススメな場所ばかりです。『刀剣乱舞』ファンだけでなく、歴史が好きな人にとっても楽しめる場所なので、ぜひチェックしてみてください。
Read Article
「刀剣乱舞」の衣装イラストまとめ!戦闘シーンや内番姿なども紹介!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士たちの衣装が分かりやすい立ち絵をまとめてみました。戦闘シーンの立ち絵や中傷・重傷の姿、内番姿など、様々なイラストを掲載しているので、ファンアート作成時の参考資料などにお使いください。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『刀剣乱舞』の概要
- 『刀剣乱舞』のあらすじ・ストーリー
- 『刀剣乱舞』のゲームシステム
- 鍛刀
- 顕現ポイント
- 錬結(れんけつ)
- 習合(しゅうごう)
- 戦闘
- 疲労
- 気力
- 演練(えんれん)
- 遠征
- 結成(旧:編成)
- 組織
- 刀解(とうかい)
- 手入れ
- 収集(旧:内番)
- 所持道具
- 修行
- 万屋(よろずや)
- 散歩
- 御伴(おとも)
- 引換所
- 『刀剣乱舞』の登場人物・キャラクター
- 短刀
- 今剣(いまのつるぎ)
- 平野藤四郎(ひらのとうしろう)
- 厚藤四郎(あつしとうしろう)
- 前田藤四郎(まえだとうしろう)
- 秋田藤四郎(あきたとうしろう)
- 乱藤四郎(みだれとうしろう)
- 五虎退(ごこたい)
- 薬研藤四郎(やげんとうしろう)
- 愛染国俊(あいぜんくによし)
- 小夜左文字(さよさもんじ)
- 博多藤四郎(はかたとうしろう)
- 後藤藤四郎(ごとうとうしろう)
- 不動行光(ふどうゆきみつ)
- 信濃藤四郎(しなのとうしろう)
- 太鼓鐘貞宗(たいこかねさだむね)
- 包丁藤四郎(ほうちょうとうしろう)
- 毛利藤四郎(もうりとうしろう)
- 謙信景光(けんしんかげみつ)
- 日向正宗(ひゅうがまさむね)
- 北谷菜切(ちゃたんなぎり)
- 太閤左文字(たいこうさもんじ)
- 脇差
- にっかり青江(にっかりあおえ)
- 鯰尾藤四郎(なまずおとうしろう)
- 骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)
- 堀川国広(ほりかわくにひろ)
- 浦島虎徹(うらしまこてつ)
- 物吉貞宗(ものよしさだむね)
- 篭手切江(こてぎりごう)
- 肥前忠広(ひぜんただひろ)
- 治金丸(ちがねまる)
- 泛塵(はんじん)
- 打刀
- 鳴狐(なきぎつね)
- 宗三左文字(そうざさもんじ)
- 加州清光(かしゅうきよみつ)
- 大和守安定(やまとのかみやすさだ)
- 歌仙兼定(かせんかねさだ)
- 陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)
- 山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)
- 蜂須賀虎徹(はちすかこてつ)
- へし切長谷部(へしきりはせべ)
- 長曽祢虎徹(ながそねこてつ)
- 和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)
- 大倶利伽羅(おおくりから)
- 同田貫正国(どうだぬきまさくに)
- 亀甲貞宗(きっこうさだむね)
- 千子村正(せんごむらまさ)
- 南泉一文字(なんせんいちもんじ)
- 山姥切長義(やまんばぎりちょうぎ)
- 豊前江(ぶぜんごう)
- 南海太郎朝尊(なんかいたろうちょうそん)
- 桑名江(くわなごう)
- 水心子正秀(すいしんしまさひで)
- 源清麿(みなもときよまろ)
- 松井江(まついごう)
- 地蔵行平(じぞうゆきひら)
- 五月雨江(さみだれごう)
- 村雲江(むらくもごう)
- 稲葉江(いなばごう)
- 石田正宗(いしだまさむね)
- 太刀
- 三日月宗近(みかづきむねちか)
- 小狐丸(こぎつねまる)
- 大典太光世(おおでんたみつよ)
- ソハヤノツルキ(そはやのつるぎ)
- 数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ)
- 鬼丸国綱(おにまるくにつな)
- 一期一振(いちごひとふり)
- 大包平(おおかねひら)
- 鶯丸(うぐいすまる)
- 明石国行(あかしくにゆき)
- 燭台切光忠(しょくだいきりみつただ)
- 大般若長光(だいはんにゃながみつ)
- 小竜景光(こりゅうかげみつ)
- 江雪左文字(こうせつさもんじ)
- 山伏国広(やまぶしくにひろ)
- 髭切(ひげきり)
- 膝丸(ひざまる)
- 獅子王(ししおう)
- 小烏丸(こがらすまる)
- 抜丸(ぬけまる)
- 鶴丸国永(つるまるくになが)
- 小豆長光(あずきながみつ)
- 千代金丸(ちよがねまる)
- 山鳥毛(さんちょうもう)
- 古今伝授の太刀(こきんでんじゅのたち)
- 日光一文字(にっこういちもんじ)
- 一文字則宗(いちもんじのりむね)
- 姫鶴一文字(ひめつるいちもんじ)
- 福島光忠(ふくしまみつただ)
- 笹貫(ささぬき)
- 八丁念仏(はっちょうねんぶつ)
- 大太刀
- 石切丸(いしきりまる)
- 蛍丸(ほたるまる)
- 太郎太刀(たろうたち)
- 次郎太刀(じろうたち)
- 祢々切丸(ねねきりまる)
- 槍
- 蜻蛉切(とんぼぎり)
- 日本号(にほんごう)
- 御手杵(おてぎね)
- 大千鳥十文字槍(おおちどりじゅうもんじやり)
- 人間無骨(にんげんむこつ)
- 薙刀
- 岩融(いわとおし)
- 巴形薙刀(ともえがたなぎなた)
- 静形薙刀(しずかがたなぎなた)
- 剣(つるぎ)
- 白山吉光(はくさんよしみつ)
- 七星剣(しちせいけん)
- サポート/案内役キャラクター
- こんのすけ
- くろのすけ
- もものすけ
- 刀鍛冶
- 刀装兵(とうそうへい)
- 敵キャラクター
- 歴史修正主義者(れきししゅうせいしゅぎしゃ)
- 時間遡行軍 (じかんそこうぐん)
- 検非違使(けびいし)
- 『刀剣乱舞』のアイテム
- 資源
- 刀装(とうそう)
- 馬
- お守り
- 札
- 回復アイテム
- 根兵糖(こんぺいとう)
- 収穫物
- 景趣
- 軽装
- 小判
- 甲州金 (こうしゅうきん)
- 鳩
- 『刀剣乱舞』の用語
- 審神者(さにわ)
- 政府
- 初期刀(しょきとう)/初期刀剣(しょきとうけん)
- 近侍(きんじ)
- 刀種(とうしゅ)
- 特(とく)
- 極 (きわめ)
- 刀剣レベル
- 乱舞レベル (らんぶれべる)
- 出陣
- 誉(ほまれ)
- 合戦場
- 会心の一撃
- 真剣必殺 (しんけんひっさつ)
- 刀剣破壊(とうけんはかい)
- 『刀剣乱舞』の名言・名セリフ/名シーン
- 薬研藤四郎「柄まで通ったぞ!」
- 鶴丸国永「人生には驚きが必要だ。予想し得ることだけでは心が先に死んでゆく」
- 小狐丸「溶ければ皆鉄よ」
- 『刀剣乱舞』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 2015年新語・流行語大賞に「刀剣女子」がノミネート
- ゆるキャラグランプリ2016にて準優勝を獲得した「こんのすけ」
- 刀剣業界を盛り上げたさまざまな企画やコラボ
- 『刀剣乱舞』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:板垣奏太郎「夢現乱舞抄」
- 主題歌:松任谷由実「あなたと 私と」