真実(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『真実』とは、2019年の日仏共同制作のヒューマンドラマ映画。2018年にカンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞した是枝裕和監督の作品。代表作は『万引き家族』『誰も知らない』など。主演には、フランスを代表する大女優カトリーヌ・ドウーヴを起用し、すべての撮影をフランスで行った監督の初の国際共同製作映画ということで、世界から注目を浴びる。『真実』の出版を機にベテラン女優ファビエンヌとその娘リュミールが心に秘めている真実、彼女たちを取り巻く人々の思いが暴かれてゆく。

自伝本について「ファビエンヌと話がしたかったからここに来たんだろ?だったらなんで自分も連れて来たんだ?幸せな家族をファビエンヌに見せて嫉妬させたかったからじゃないのか?」とハンクに言われ自分でも気が付いていなかった心の奥底にある母親への対抗心に気が付く.。

リュミール「これはママの魔法?」「ママを許しそうだから」

ようやく少しずつ語られなかった真実が明らかになってくる。リュミールは自分が信じていた事実と実際の事実が違っていたことにショックを受け、母は自分のことをちゃんと見ていてくれたことを知る。不可能だと思っていた、母との和解に信じられないリュミールが発する一言。

ファヴィエンヌ「あなたがいなくなってとても孤独だった」

撮影中の映画のワンシーンでファビエンヌ演じるエイミーはすでに宇宙で暮らす母より年上となっている。次の面会は7年後、その時にはもう会うことはできないかもしれないという場面でいうセリフ。アドリブで転ぶシーンをしたあとに、「あなたがいなくなってとても孤独だった」というファヴィエンヌは、マノンを通して彼女にうり二つの今は亡きサラに話しているようだ。セリフでしか本音が言えないファヴィエンヌ。この一言にサラへの思いが詰まっている。横顔しか映らないアングル、哀愁のただよう雰囲気はさすがの大女優といえるパーフェクトなワンシーン。

名シーン・名場面

ファビエンヌとリュミールの母娘和解のシーン

終盤の映画の中では一番ひきつけられるシーン。作中なんども歩み寄りを試みるが結局は演じることでしか言葉を口にすることができないファビエンヌ。最後の最後でようやく真実が明らかになり抱擁する。この抱擁は真実なのか演技なのか。

『真実』裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

「1日8時間」のルール

すべての撮影をフランスで行った今回の映画。一番違うのは、フランスのルールに基づくというところ。日本のように泊まり込みで撮影するのではなく作業時間は一日きっちり8時間で夜は皆それぞれ家に帰って家族団らんを楽しむ。もっと撮りたいと思っても撮れないのは最初はジレンマだったが、撮影を進めるにともないリズムのできて体力的にも楽にとり終わることができたと監督は話す。

小道具

白い三角形の物体

よく見ると作中何度か出てくるファビエンヌが精神安定剤として使っている白い三角形の物体。
実はこれは特別なものではなくごく普通の街の文房具店で購入できる3色の蛍光ペンだった。監督が一見すると何かわからないけれど日常で使うものを探してほしいという監督の指示だった。

シャルロットのカメラ

作中シャルロットはいつも首からカメラを提げている。実はこれは是枝監督の娘のもので私物だった。いつも首にかけて歩き回っているといいことで、暗に登場人物の中で一番傍観者として観察、監督をしているということを表した小道具。

言葉の違い、文化の違い

ファビエンヌの家でリュミールとハンク二人で寝ているシーン

是枝監督の書いた日本語の台本をフランス語に翻訳した台本は、撮影直前まで何度も話し合い、繰り返して読み、フランス人にとって不自然ではないか、翻訳後のニュアンスが日本語から大きく離れていないかなど双方の気になる点はすべて直したのだが、日本語のニュアンスをそのままフランス語に翻訳することは、ほぼ不可能だった。日本語はフランス語と違いあいまいな表現のよさがたくさんある。例えば、ハンクに向かってファビエンヌが言うセリフに「役者っていうほのど『あれ』じゃない」というものがある。日本語の「あれ」の中には侮辱的な意味も含まれているが、フランス語にするとただ単に「大した役者じゃない」になってしまう。このような翻訳のジレンマは付きまとう。
あるシーンでは是枝監督は最初に親子3人が川の字で寝るというシーンを書いていたが、フランスでは小学生に入った子供は親と一緒に寝ることはない。親と一緒に寝ているのはトラブルをかかえた子というイメージになってしまうということがわかり書き直した。

監督の日常へのこだわり

yu-taro-j4
yu-taro-j4
@yu-taro-j4

Related Articles関連記事

ガタカ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ガタカ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ガタカ』とは1997年にアメリカで製作されたSF映画。 遺伝的優劣によって人生が左右される近未来社会の中で、遺伝的問題を抱えた1人の青年が不屈のチャレンジ精神で人生を切り開き、夢を叶えようとする姿を描いている。遺伝子がすべてと言われる世界の中で、当り前である概念を打ち砕き、不可能を可能としようとする姿に周囲が心動かされていくヒューマンストーリーでもある。現実感のある設定と名言の詰まったセリフの数々は、見る者の心に訴えかけ、今もって語り継がれる作品となっている。

Read Article

ダンサー・イン・ザ・ダーク(Dancer in the Dark)のネタバレ解説・考察まとめ

ダンサー・イン・ザ・ダーク(Dancer in the Dark)のネタバレ解説・考察まとめ

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』とは、2000年公開のデンマーク映画。監督はラース・フォン・トリアー。世界的に知られる歌手・作曲家のビョークが主演を務めた事で話題になった。どこまでも救いようの無いストーリー展開とショッキングなラストも相まって、公開後10年以上経った今も尚「後味悪い系、鬱映画」の代表として君臨し続けている。また、作中の楽曲もビョークが手掛けており、その中でも「I've Seen It All」はゴールデングローブ賞、アカデミー賞ともにノミネートされるなど高評価を得た。

Read Article

いまを生きる(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

いまを生きる(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ニューイングランドの全寮制名門進学校「ウェルトン・アカデミー」を舞台にした1989年のアメリカ映画(日本公開は1990年)。 同校へ型破りな英語教師ジョン・キーティングが赴任してきた事をきっかけに、生徒たちが自主性に目覚め夢を持つようになる物語。 1989年アカデミー賞脚本賞、同年英国アカデミー賞作品賞・作曲賞など数々の賞を受賞。 ニューイングランドの初秋から冬にかけての風景も魅力的。

Read Article

万引き家族(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

万引き家族(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

万引き家族(英題:Shoplifters)とは、2018年に公開された日本映画である。監督は『そして父になる』などで知られる是枝裕和。主演はリリー・フランキーと安藤サクラ。 第71回カンヌ国際映画祭において最高賞のパルム・ドールを獲得するなど、国内外で高い評価を受けた。 貧困のなか、万引きによって生計を立てながら身を寄せ合う家族6人の姿を描く。

Read Article

そして父になる(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

そして父になる(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『そして父になる』とは、”赤ちゃん取り違え事件”を扱った、2013年制作の日本映画。TVドキュメンタリー出身の是枝裕和が監督・脚本・編集を担当し、主演の福山雅治が初の父親役を演じた。第66回カンヌ国際映画祭では見事に審査委員賞を受賞し大きな話題となった。ある日、突然6年間育てた息子が病院で取り違えられた他人の子どもだったと知らされた対照的な2組の夫婦が、過酷な決断を迫られ、それぞれに葛藤を繰り返す中で本当に大切なものを学んでいく姿を描く。

Read Article

歩いても 歩いても(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

歩いても 歩いても(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

兄の命日に久々に実家に集まった横山家。しかし次男の良多は父と折り合いが悪く、気が重い。食卓には母の作った手料理が並び、思い出話に花が咲く。そんな何気ない会話の中に、家族それぞれが抱えた事情が見え隠れする。どこにでもある家族の夏の一日を静かに繊細に描いた、是枝裕和監督の思いが詰まったホームドラマ。

Read Article

デイブレイカー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

デイブレイカー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『デイブレイカー』とは、オーストラリア出身のスピエリッグ兄弟の監督・脚本によるSFアクション・ホラー。人口の9割以上がヴァンパイアと化した近未来を舞台に、人間の減少により血液不足に陥った状況を解決するために代用血液の開発を進めていたヴァンパイアの男が、人間とヴァンパイアの双方を救う新たな道を探ろうとする。09年・オーストラリア・アメリカ製作。

Read Article

GODZILLA ゴジラ(モンスターバース)のネタバレ解説・考察まとめ

GODZILLA ゴジラ(モンスターバース)のネタバレ解説・考察まとめ

『GODZILLA ゴジラ』とは、2014年に公開されたアメリカの怪獣映画。日本を代表する特撮である『ゴジラシリーズ』に、ハリウッドが本気で取り組んだ意欲作である。監督はギャレス・エドワーズで、キャッチコピーは「世界が終わる、ゴジラが目覚める。」。興行収入5億ドルを超える大ヒットを記録し、アメリカ版怪獣映画シリーズ『モンスターバース』の最初の作品ともなった。略称は「ギャレゴジ」。 日本で巨大生物ムートーが復活。これを追うように怪獣たちの王ゴジラも活動を開始し、両者の戦いに人類は翻弄される。

Read Article

ベイビー・ブローカー(是枝裕和)のネタバレ解説・考察まとめ

ベイビー・ブローカー(是枝裕和)のネタバレ解説・考察まとめ

『ベイビー・ブローカー』とは2022年に公開された韓国映画である。監督は日本人である是枝裕和。2022年5月に行われたワールドプレミアでは、上映終了後12分間にも及ぶスタンディングオベーションが起こった話題作だ。赤ちゃんポストに入れられた乳児をこっそり連れ出し子どもを望む夫婦へ違法に売る2人の男。ひょんなことから赤ちゃんを置き去りにした母親が現れ、一緒に養父母を探すことになる。養父母を探す旅に出た彼らを現行犯逮捕しようと、2人の刑事が尾行していた。それぞれが複雑な状況を抱え物語は進んでいく。

Read Article

目次 - Contents